[過去ログ] 【話題】免許を持っていない男は恋愛対象になるか? 田舎っぺ女、最寄り駅にさえたどり着けない、そもそも免許ない男は変人 [牛丼★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2021/05/06(木) 19:29:37.41 ID:mDGeepPX0(3/3)調 AAS
でも都会だと免許持ってるって言ったら若い子に驚かれたりするんだよな。笑
244
(1): 2021/05/06(木) 19:29:44.23 ID:Pp/+QKw10(2/3)調 AAS
東京都心は不要という風潮
嘘だぞ。『ペーパーです』ってのは多いけど
245: 2021/05/06(木) 19:30:01.69 ID:zXvZsXwe0(2/4)調 AAS
>>229
MT自体すでにほぼないんだからAT限定でいいわってなるのは普通じゃないか
俺だって免許とって十年以上だが教習以外でMT乗ったことねーわ
仮にもし免許失効して取り直すなら迷わずAT限定選ぶね
246: 2021/05/06(木) 19:30:17.48 ID:9IM1+gJx0(1)調 AAS
男は持ってないとやっぱ変
247: 2021/05/06(木) 19:30:26.88 ID:Fa+yHL0m0(1)調 AAS
東京でも免許ない奴は少数派だろ
248: 2021/05/06(木) 19:30:34.93 ID:CSWvcIlY0(6/28)調 AAS
俺なんかアトラス乗ってるからな
そこらのクロカンより走破性高いし、ゲリラ豪雨の冠水路も関係無い 嫁はんが嫌がるけどな
249: 2021/05/06(木) 19:30:37.78 ID:ZcOA8+f50(1)調 AAS
田舎で暮らしたことはないけど、田舎で車ないのはそりゃキツいと思うわ
なんだったら親が教習代出してやるべきだとすら思う
250: 2021/05/06(木) 19:30:58.44 ID:Qx5obz+80(5/6)調 AAS
>>232
自動車メーカー勤めで、会社まで往復80kmをロードバイクで通勤してる知り合いおるわw
251
(1): 2021/05/06(木) 19:31:09.08 ID:+/bPJdHN0(2/3)調 AAS
>>221
俺みたいな奴だろ多分
発達障害もいろいろだからな
252
(1): 2021/05/06(木) 19:31:14.32 ID:rY3//Lyd0(1)調 AAS
>>200,221
俺が教習所通いしてた時は
定年になってから免許取りに来てるオジサマとか居たよ(本人から聞いた)

そういう出会いのある教習所
253
(1): 2021/05/06(木) 19:31:24.16 ID:6LBqIUOB0(13/22)調 AAS
そうそう上で書いたけど田舎では運転できないといわれるのと電子レンジを使えないと言われるのと同じぐらいの衝撃がある

電子レンジの必要性を感じない!
コンビニでチンしてもらえばいい!
フライパンで温め直せばよい!
金持ちは電子レンジを使わない!

とか言われてもこいつダメな奴なんだなとしか感じなない
254: 2021/05/06(木) 19:31:34.36 ID:SCLz/H4t0(1)調 AAS
趣味が合うといいよね、バスでも電車でも使いなよ。
目的なくとりあえずドライブはしんどい、と思う人もいます。
255: 2021/05/06(木) 19:31:35.58 ID:7Vda7GuL0(1)調 AAS
住んでるとこによるだろ
田舎なら駅チカでも電車の本数自体がないから車ないと辛い
駅チカじゃなかったらもっと死活問題
256
(2): 2021/05/06(木) 19:31:38.63 ID:8tcG23Rk0(1/4)調 AAS
免許は持ってるけどペーパーで運転は断固拒否する俺はモテますか?
257: 2021/05/06(木) 19:31:43.80 ID:qqTeHqsK0(1)調 AAS
あれ
今流行りの男女平等はどこへ
258: 2021/05/06(木) 19:31:54.71 ID:rJCs4Gu50(1)調 AAS
何かマスコミって差別的な要素を必死に作り出してるよなあ
259: 2021/05/06(木) 19:31:58.90 ID:heZSRo+a0(2/3)調 AAS
>>244
不要なんじゃなく都内は維持費がかかり過ぎるだけ
駐車場だけで普通に田舎の家賃くらいするし出掛けても有料駐車場だらけだし不便とかじゃなく金持ちの乗り物
260
(2): 2021/05/06(木) 19:32:00.60 ID:zXvZsXwe0(3/4)調 AAS
>>232
近所の出かけるならチャリ使うだろ田舎でも
チャリの範囲に店もない集落なのか
261: 2021/05/06(木) 19:32:06.05 ID:zw1014W00(2/8)調 AAS
社会人になって免許持ってないとか…

高齢童貞みたいなもんでしょ
262
(1): 2021/05/06(木) 19:32:10.97 ID:50AOlPA50(1/2)調 AAS
免許取ったけどADHDなので危なくて10年以上全く乗ってない
263
(1): 2021/05/06(木) 19:32:40.37 ID:YrBiyYj/0(6/7)調 AAS
>>256
年収によります
264: 2021/05/06(木) 19:32:48.40 ID:kyPt5hhR0(1)調 AAS
免許あってもたま〜にレンタルでしか乗らないような奴はやっぱ運転に余裕なくて怖いよ

若いうちに中古でいいから一台のクルマを車幅感覚からタイヤの接地感まで自分の神経が行き届くくらいまで徹底的に乗りこなす経験積んどいた方がやっぱいいよな
265
(1): 2021/05/06(木) 19:33:06.18 ID:hD8iQHT90(1)調 AAS
>>51
クソみたいな中古車の改造に何百万円も使っているとかね。
改造費で新車の高級車が買えるだろうみたいなw
266: 2021/05/06(木) 19:33:20.63 ID:ZD2zvR+A0(1)調 AAS
教習所なんて交流持とうとしてる奴なんていないし
他人の事なんか皆気にしてないからオッサンになってからでも取ればいい
俺が取った時は白髪だらけのババアがいたが誰も気にしてなかったわ
267: 2021/05/06(木) 19:33:31.96 ID:qDOQgMCt0(2/3)調 AAS
社会人で免許もってないと転勤拒否できるとか裏技でもあるの?
268: 2021/05/06(木) 19:33:38.40 ID:uD9inmQ10(1)調 AAS
なんで女って上から目線なんだよwおもしろいね
269: 2021/05/06(木) 19:33:47.13 ID:YaJU3jQc0(1/2)調 AAS
今どき免許持ってないなんてそんなに珍しいことじゃないって聞いたがそうでもないのか
270: 2021/05/06(木) 19:33:50.46 ID:FRyaYj330(3/3)調 AAS
>>253
別に電子レンジ使わない人もいるだろ
そんな衝撃ないわ
271: 2021/05/06(木) 19:34:03.95 ID:O6kLReQx0(1)調 AAS
大都市圏でも免許は取るだろ
乗るか乗らないかは別にして
ちなみに自分はペーパーです
272: 2021/05/06(木) 19:34:06.40 ID:heZSRo+a0(3/3)調 AAS
>>260
使わねえよ
大人の乗り物じゃねえから
273
(1): 2021/05/06(木) 19:34:36.98 ID:CSWvcIlY0(7/28)調 AAS
>>262
私有地とかで隣に熟練者乗せて練習すればよい
274: 2021/05/06(木) 19:34:53.08 ID:3Nicv97N0(1)調 AAS
車も金もあってもゾゾの社長は剛力が現実

免許なくても車なくてもBTSクラスのイケメンなら女なんていくらでも付いてくるのが現実
275: 2021/05/06(木) 19:35:07.49 ID:6obVOknH0(4/5)調 AAS
>>256
モテるかどうかはわからないが、
「都会では不要!」とか言って、頑なに取らないよりは遥かに良い。
若くて独身で健康な時には不要でも、いつ「あの時免許を取っておけば」と思うか、わからないから。
276
(1): 2021/05/06(木) 19:35:14.39 ID:8tcG23Rk0(2/4)調 AAS
>>263
年収は800万きれるくらい
277: 2021/05/06(木) 19:35:19.19 ID:hH5BrTmT0(1)調 AAS
こういうときだけ性別を持ち出すんだな。
278
(1): 2021/05/06(木) 19:35:33.74 ID:91gpCyEJ0(1/2)調 AAS
東京に住んでたら車いらないし、女の子もそこまで気にしないと思うけど。
田舎は車ないと生活もできないもんな。
279: 2021/05/06(木) 19:35:39.97 ID:GV0pIofE0(2/2)調 AAS
彼氏が免許ないの嫌なら取らせればいいだけだろ?
免許なんて誰でも取れるんだからw

てか対象外の奴は免許あっても対象外だろ。
こんなん数ある条件の中のひとつにすぎない。しかもすぐに克服可能w
280: 2021/05/06(木) 19:36:31.49 ID:Qx5obz+80(6/6)調 AAS
>>251
そうなんですか
>>252
分かるw
大学生に中卒ヤンキー、チョイ悪オジサン、オバサン、フィリピンの人とかいろんな人いたわ
同期みんなで何度か飲みに行ったし楽しかった
281: 2021/05/06(木) 19:36:35.80 ID:6HAVzB0G0(1)調 AAS
今まで会った事のあるド級の底辺ですら車の免許は持ってたなぁ
282: 2021/05/06(木) 19:36:49.45 ID:YrBiyYj/0(7/7)調 AAS
>>276
充分です
男女問わずモテるでしょう
283: 2021/05/06(木) 19:36:51.86 ID:6LBqIUOB0(14/22)調 AAS
>>260
近所でも自動車w

雨雪に弱い自転車はほぼ乗ってる人がいない
子供の乗り物扱いかな

自分は乗るけどw

自動車はホスピタリティが高いからそうなるんだろう
コートなどの上着も傘も不要
284: 2021/05/06(木) 19:37:04.83 ID:j0NVCwU80(1/2)調 AAS
>>265
そういう人の車って他にも愛好家が居る車種でしょ
コミュニティーが有りそう
285: 2021/05/06(木) 19:37:21.41 ID:XTA+ogiU0(1)調 AAS
これはわかり合えることはねえよ
まじで住んでるところ育ったところによるから
286: 2021/05/06(木) 19:37:37.93 ID:RXYsMx7D0(1)調 AAS
地下鉄走ってる程度の都市部以外は全部だろ
287
(12): 2021/05/06(木) 19:38:28.43 ID:4o3kwCij0(3/7)調 AAS
別に30代40代でも取れるだから必要になったら取ればええ話やん
288: 2021/05/06(木) 19:38:49.86 ID:zw1014W00(3/8)調 AAS
無免許のおじさん

って

童貞率高そう
289: 2021/05/06(木) 19:39:19.80 ID:8gILiYJv0(1)調 AAS
チャリと電車でデートするんだっけ?
中学生みたいな格好してそう
290
(1): 2021/05/06(木) 19:39:24.80 ID:Ky0G+9PU0(1/6)調 AAS
田舎だと車ないとコンビニも行けない
291: 2021/05/06(木) 19:39:26.18 ID:kpd0DAtD0(1)調 AAS
>>278 と、上京組田舎っぺが申しております うむ
292
(1): 2021/05/06(木) 19:39:43.33 ID:zw1014W00(4/8)調 AAS
高齢童貞おじさんって言い訳多いよね
293: 2021/05/06(木) 19:39:48.70 ID:q5Jc48OG0(1)調 AAS
すまんな
294
(1): 2021/05/06(木) 19:39:50.64 ID:6LBqIUOB0(15/22)調 AAS
>>287
10代で免許取るのと20代ではやはり違いがある

30代ならなおさら

できるだけ若いうちに取ったほうが良い
295: 2021/05/06(木) 19:39:51.59 ID:/MM6YJx20(1)調 AAS
またキャリコネか…┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
296: 2021/05/06(木) 19:40:20.30 ID:Ky0G+9PU0(2/6)調 AAS
ゴミも出せない
297
(2): 2021/05/06(木) 19:40:29.85 ID:YaJU3jQc0(2/2)調 AAS
>>287
仕事しながら取るのは大変
スケジュールに余裕がないから繁忙期は予約が取れないし、教習期限がギリギリになったりする
298: 2021/05/06(木) 19:40:40.73 ID:CSWvcIlY0(8/28)調 AAS
>>292
色々と思考が歪んでる
299: 2021/05/06(木) 19:40:43.48 ID:Ky0G+9PU0(3/6)調 AAS
お墓参りも行けない
300
(1): 2021/05/06(木) 19:41:09.78 ID:fBsVs9840(1)調 AAS
>>290
それだと原チャリでよくねになるからもう一押し
301: 2021/05/06(木) 19:41:12.16 ID:Xz0QEJZ30(1)調 AAS
結婚や親が高齢になると車必要になる
302: 2021/05/06(木) 19:41:13.92 ID:Ov3gtzJv0(1)調 AAS
免許があればないより職業選択の幅が広がる

食い扶持稼げる可能性が高い

だから、結婚の対象になる
303: 2021/05/06(木) 19:41:41.90 ID:jkBMvK800(1)調 AAS
>>16
うむ、バスや電車だと東京に行くのか?ってくらい早く出なきゃならん
304: 2021/05/06(木) 19:41:42.58 ID:Ky0G+9PU0(4/6)調 AAS
回覧板も回せない
305: 2021/05/06(木) 19:41:54.93 ID:Yrrx/vD70(1)調 AAS
助手席に乗って左舷確認しない女はゴミ
306
(1): 2021/05/06(木) 19:41:58.90 ID:u+8KPAEX0(1)調 AAS
画像リンク


東京の運転免許保有率
画像リンク

307: 2021/05/06(木) 19:42:05.94 ID:6LBqIUOB0(16/22)調 AAS
>>300
雨降っても原チャリで行くのか?
雪が降っても行くか?
308: 2021/05/06(木) 19:42:11.35 ID:r1EqDz5f0(1/2)調 AAS
免許くらい持ってんだべ
309: 2021/05/06(木) 19:42:33.70 ID:i34No4ej0(1)調 AAS
都会に行くと
田舎の家賃より
駐車場代取られんだろ
そりゃ乗らんわ
乗ってもレンタルだな
310: 2021/05/06(木) 19:42:39.52 ID:zw1014W00(5/8)調 AAS
普通の日本人なら男女関係なく

学生のうちに免許を取るよね
311
(1): 2021/05/06(木) 19:42:47.46 ID:FHyKtjmB0(1/3)調 AAS
中古車200万振り込んできたよ
車は金かかるけどあると便利だね
312: 2021/05/06(木) 19:42:48.86 ID:Ky0G+9PU0(5/6)調 AAS
川の様子も見に行けない
313
(1): 2021/05/06(木) 19:43:16.10 ID:CSWvcIlY0(9/28)調 AAS
カーセックスもできない
314
(1): 2021/05/06(木) 19:43:34.39 ID:f1AUZLY/0(1)調 AAS
若い人でも車は持ってなくても免許は持ってるよな
おれは免許もってないけど
妻が持ってるし運転好きみたいだからいっかって感じ
運転できたら便利だろうなぁとは思うけど性格的に確実に事故るタイプだから妻からも免許取れとか言われんわ
身分証代わりの原付免許はあるけど一度も乗ったことない
原付ペーパーとかおれくらいじゃないかと思う
免許ないと確実に変わり者扱いだから取れる人は取ったほうがいいんじゃないかと思うわ
免許ないって大学8年通ってくるくらい変人に見られるからな
315
(1): 2021/05/06(木) 19:43:54.99 ID:j0NVCwU80(2/2)調 AAS
>>287
「必要になったら」

でも急には取れないからね

それに、例え免許取得出来ても最初の頃は運転不安でしょ

もし好きな子乗せてドライブしたいって事だったら
尚更、初心者マークで慣れない運転菅田なんか見せたくないよね
316: 2021/05/06(木) 19:44:02.74 ID:Ky0G+9PU0(6/6)調 AAS
学校行けない
317: 2021/05/06(木) 19:44:14.56 ID:Pz8sANn20(1)調 AAS
12年振りに運転しようとしたらやり方忘れてるのと妙な焦りで結局運転できなかった
ブランクって怖いと思ったしペーパー講習受けなきゃいかんね
318
(1): 2021/05/06(木) 19:44:33.36 ID:uracatjG0(1)調 AAS
>>9
AT限定ほんまダサいよな
319: 2021/05/06(木) 19:44:34.93 ID:zw1014W00(6/8)調 AAS
>>306
氷河期世代だけw

なんで免許持ってないの?
320: 2021/05/06(木) 19:44:36.50 ID:bwJtp6BN0(1)調 AAS
俺も日本人のbs女無理だわ
321
(1): 2021/05/06(木) 19:44:53.12 ID:/l7RBFrT0(1)調 AAS
公害だから早く全部電動バイブにしましょうね
322: 2021/05/06(木) 19:45:16.58 ID:plNmsOb70(1)調 AAS
住む地域によるよね
都内だと電車かタクシーで事足りるし
323: 2021/05/06(木) 19:45:39.37 ID:o6H3fyT20(1)調 AAS
田舎は変人でも持ってるぞ持ってないのは知的障碍者
324: 2021/05/06(木) 19:45:53.00 ID:CSWvcIlY0(10/28)調 AAS
>>311
振り込んだかあ
200出すなら新車あるのに
長くのるなら新車がいいよ
325: 2021/05/06(木) 19:46:11.17 ID:WVyvAGGT0(2/2)調 AAS
>>242
田舎の小梨は老いたら動けなくなって死ぬしかないの?
326: 2021/05/06(木) 19:46:14.73 ID:3arQhi1Y0(1)調 AAS
昔、車ナンパで軽は論外だったのが
今度は免許あるなし論争に一段階下がってんのか
327: 2021/05/06(木) 19:46:54.00 ID:i4D0I1NQ0(1)調 AAS
車運転したら事故の加害者になる可能性が出てくるだろ
怖くて無理
328: 2021/05/06(木) 19:47:15.51 ID:djs5mWDb0(1)調 AAS
>>220
サンクスおっちゃん
わしも大概おっちゃんじゃが先立つモノがないのや…w
329
(1): 2021/05/06(木) 19:47:26.77 ID:LufqBIkp0(1/2)調 AAS
田舎で車持たずに自転車で通勤してる奴は例外無く軽度知的障害者だからなあ
330: 2021/05/06(木) 19:47:56.71 ID:g8vlVB3D0(1)調 AAS
>>321
バ…バイブ
電動バイブ…

普段どんな事を文字入力してるのだろう
331: 2021/05/06(木) 19:48:01.67 ID:Qso75j2W0(1)調 AAS
正確に考えましょう
免許ないとか、車ないとか、基本的に貧乏なんですよ
だからお断りなんです
逆位、免許なかもってなくても奥を稼いでるYOUTUBERはタレントと付き合えるのです
取ろうと思えば取れるし、なんなら女に車を買ってやってもいいからねw
332
(1): 2021/05/06(木) 19:48:04.87 ID:W+qXdZpZ0(1)調 AAS
>>318
そもそもオートマ車しかほとんど見かけないのになにがダサいんだ?
333
(1): 2021/05/06(木) 19:48:43.76 ID:mu3r0QZQ0(1)調 AAS
免許と車にかける金で風俗行った方が早い
334: 2021/05/06(木) 19:48:45.91 ID:qDOQgMCt0(3/3)調 AAS
車必要ない→わかる
免許取らない→わからない
335: 2021/05/06(木) 19:48:46.66 ID:Pp/+QKw10(3/3)調 AAS
『免許持ってます』
『嫁います』
『家買いました』
普通のこと言うと何故かマウント取ってると言われる時代
336
(1): 2021/05/06(木) 19:48:54.78 ID:0z5L3Wj50(1)調 AAS
持っててもAT限定の男はちょっと
337: 2021/05/06(木) 19:48:57.94 ID:yT8UQwRH0(1)調 AAS
車ないと生活に不便な街に作り替えられてるからなあ
バスや電車の本数が減り、タクシー料金も値上がりし
近場の商店街が消滅して郊外に広がり相互に店が離れている大型店舗群で買い物しなきゃいけなくなった
338
(1): 2021/05/06(木) 19:48:58.70 ID:WXOxW7xR0(5/6)調 AAS
話は変わるが
今年の1月に免許の更新に警察署に行ったんだが
先ず整理券を貰うのに寒空の下30分ぐらいならんだよ
そして指定された時間まで近くのマクドナルドで暇を潰してから建物内に入り視力検査と講習を受けたんだが
優良の人の講習って必要ですか?って思ったな
椅子の右左後に透明なシート、ドアやらも全開、換気扇空気清浄機の音やらで講師の声が全く聞こえなかったわ
もう前と変わった部分だけプリントにして本と一緒に配れば良くないかね
339
(1): 2021/05/06(木) 19:49:32.29 ID:TUyMshTy0(1)調 AAS
いやいや、考えが古いねそれよか及ばないのか…

東京 大阪 愛知は腐るほどいるけど
田舎の思考回路はよく分からんもんだな田舎って閉鎖的なんだなってのがわかる一言だね大袈裟かな?
340
(2): 2021/05/06(木) 19:50:08.32 ID:N/kk1OMK0(1)調 AAS
自分は田舎住みだから車、免許とも持ってるが、逆に都会で電車に乗ることがおっかない
スマホ無しじゃまじでお手上げだわ
341: 2021/05/06(木) 19:50:10.01 ID:IAuzkgn60(1/2)調 AAS
>>77
こういう運痴のオバハンもいる
山村紅葉 免許取得に300万円かかった「落ちて、落ちて」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
342: 2021/05/06(木) 19:50:37.98 ID:Fti3waDJ0(1)調 AAS
前勤めてた会社社長、歩いて1分のスーパーで弁当買うだけのために
マーク2で出かける。って笑ってたんだけど、俺も最近それに近い
とにかく歩かなくなるね
343: 2021/05/06(木) 19:50:46.95 ID:8DZxPILj0(1)調 AAS
自転車乗ってるだけで変人扱いされる
344: 2021/05/06(木) 19:51:38.00 ID:FpN8QsIU0(1/24)調 AAS
>>9
めっちゃいるね、必要になる場面が少ないし
自分は30過ぎてから取ったよ
345
(2): 2021/05/06(木) 19:51:38.19 ID:4e3gzFEl0(1)調 AAS
>>332
「お前『限定』な」って書かれてるのがダサいです

今、逆に女の子がMT免許取ったりしてる
346: 2021/05/06(木) 19:51:51.33 ID:oOIKypDA0(1/3)調 AAS
女性が男性に免許を求めるのって
男性が女性に炊事洗濯が出来るのを求める様なもんだろ
俺なら喜んで運転するね
347: 2021/05/06(木) 19:51:54.68 ID:8tcG23Rk0(3/4)調 AAS
>>313
彼女の運転でラブホに行くって無免許の猛者がいたよ
348: 2021/05/06(木) 19:51:54.96 ID:6obVOknH0(5/5)調 AAS
>>333
車はともかく、免許より風俗って。
こういう人は、何かの資格を取るよりも、風俗にまわすのかな。
349: 2021/05/06(木) 19:51:57.35 ID:50AOlPA50(2/2)調 AAS
>>273
知り合いにも「俺の車使っていいから練習すれば」って言われたけどね
めんどくさいのもある
350: 2021/05/06(木) 19:52:00.80 ID:p+MUnVNx0(1)調 AAS
愛知はよく車社会と言われて保有台数も全国で1位だけどそれは名古屋市外の話であって名古屋市内であればバス地下鉄名鉄JRとインフラが充実している
田舎の車社会とは似ても似つかないもんなんだよ…

大阪は面積が小さ過ぎて比較できないけど
351: 2021/05/06(木) 19:52:01.51 ID:LufqBIkp0(2/2)調 AAS
女は歳行ってからだと認知機能が衰えて免許無理らしいな
352: 2021/05/06(木) 19:52:58.67 ID:Nl9bOg8L0(1/7)調 AAS
家庭持つには免許ぐらい持ってねえと生活成り立たないだろ
いつまでも自分が人生の主役みたいに思ってるヤツは一生独身を貫き通せ
353: 2021/05/06(木) 19:53:07.16 ID:FpN8QsIU0(2/24)調 AAS
>>37
屋外駐車場で練習おすすめ
誰かに現地に連れてってもらって
354: 2021/05/06(木) 19:53:17.20 ID:/DLE3BEo0(1)調 AAS
仕事で車を使うから免許証はとった。けど自家用車を
持ったことはない。移動の足はアドレスV125
一人もんにはこれがとっても便利
355: 2021/05/06(木) 19:53:23.15 ID:stG578dM0(1/3)調 AAS
若いうちに免許取っといたほうがいいとは思う
都会に住んでて車必要ないとしてもね
運転免許証は持ってて便利だぞ
356: 2021/05/06(木) 19:53:26.75 ID:iDCtDayH0(1)調 AAS
>>48
本当にいる?ほしいか?
ほしいと思う力量が足りないと思う
357: 2021/05/06(木) 19:53:31.60 ID:ouXMvcjA0(1)調 AAS
>>9
交通便さえ良ければもちろん構わない
358: 2021/05/06(木) 19:54:10.98 ID:r1EqDz5f0(2/2)調 AAS
>>48
無理
359: 2021/05/06(木) 19:54:14.95 ID:peIxnXKy0(1/3)調 AAS
田舎ではチャリ代わりで1人1台だからな
免許無いとか話にならんだろ
360: 2021/05/06(木) 19:54:16.93 ID:jrRb3H0B0(1)調 AAS
これだけアクセルとブレーキのが踏み間違いが多いと
AT限定免許だと保険料が高くなってもおかしくない
361: 2021/05/06(木) 19:54:43.18 ID:+/bPJdHN0(3/3)調 AAS
>>329
例えば俺みたいなASDがあると知的持ちの奴もいるからね
362: 2021/05/06(木) 19:54:47.22 ID:isV6WpCH0(1)調 AAS
>>339 しゃーねーんじゃねーのか一面 山と田んぼしかなかったらそう言う考えになるんじゃ
363: 2021/05/06(木) 19:54:50.25 ID:6LBqIUOB0(17/22)調 AAS
田舎じゃ免許取得は成人の儀式

困難もあるけど突破して無事成人の仲間入り

不便とか不要とかじゃない
誰でもできることが普通にできますと言う証明
364
(1): 2021/05/06(木) 19:54:57.71 ID:vjBLQDCN0(3/20)調 AAS
>>338
優良ってことは俺と同じゴールドなら
イキってる雑魚青免許共と違って講習時間短縮されるはず
365: 2021/05/06(木) 19:55:02.21 ID:7yDAETC80(1)調 AAS
免許は普通に大半の男が持ってるだろ
持ってない少数派の男がイヤってことだろ
366: 2021/05/06(木) 19:55:28.13 ID:vdODUBaaO携(1/2)調 AAS
免許あるがほぼペーパーだな
デブメタボは嫌だから自転車だわ
てかヘッドライトが丸か四角じゃない車が多すぎるんだが
あれ厨二臭くね?
367
(1): 2021/05/06(木) 19:55:35.05 ID:a7i1W8e10(1)調 AAS
無理して取って事故るぐらいなら取らないほうがいい
368: 2021/05/06(木) 19:56:06.53 ID:6kemo4wK0(1)調 AAS
>>336
うん
必要性無いのは分かってるけど、AT限定しか持ってない奴ちとダサいと思ってしまう
369: 2021/05/06(木) 19:56:09.50 ID:7Qm1e8ig0(1)調 AAS
田舎って簡単に合格させてくれそう
自転車代わりなんでしょ
1-
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s