[過去ログ] プロ野球選手会が中日・加藤代表に抗議文 保留者続出の契約更改めぐり「信頼関係を維持できない状況」 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): 首都圏の虎 ★ 2020/11/28(土) 21:06:05 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
日本プロ野球選手会は28日、中日の加藤宏幸球団代表の言動に関し、抗議文を出したことを発表した。
同会は26日から始まった中日の契約更改交渉において、「所属選手に対する査定方法の事前説明が二転三転したり、不十分な点があった」と指摘。さらに加藤代表が「メディアに対して、一方的に所属選手が年俸金額で揉めているかの印象を与える発言をするなど、選手と球団の信頼関係を維持できない状況が発生している」とした。その上で「球団代表の言動に強く抗議し、所属選手に対する十分な説明、誠実な協議を求める申し入れを行いました」と明かした。
中日の契約更改をめぐっては初日の26日に木下拓が増額提示を受けたが、約2時間30分の交渉の末、サインを保留。会見では保留理由を「僕が88試合に出たのもAクラスに入ったのも初めて。初めてのことが重なったので、金額がどうでなく、もう少し時間をください」と説明していた。一方、加藤代表は長時間交渉の理由を「金額です」とした上で「今年については査定を基に出した金額をこれっぽっちも譲るつもりはない」と話した。
さらに翌27日の契約更改ではともに増額提示を受けた福谷、福がサインを保留。両者とも「他球団の契約更改の結果も知りたい」と理由を語っている。ただ、加藤代表は「他球団は他球団。ドラゴンズはドラゴンズ。変更するとドラゴンズの査定が間違っていたことになる」とし、他球団の交渉結果にかかわらず、提示した金額を変更しないことを表明。その上で、例年は交渉の席で選手側との話し合いで提示金額から数百万円程度の上積み、いわゆる「情状」を行っていたが、今年はコロナ禍により球団経営が厳しいことから「情状はしない」としている。
プロ野球選手会は今オフの契約更改について「例年とは前提となる試合数が異なるため、契約更改に関する球団から選手への十分な事前説明がより重要になる」としており、選手側には納得がいくまで話し合いを続けるよう促している。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク
876: 2020/11/29(日) 09:31:49 ID:96fq1O8N0(1)調 AAS
名鉄とかトヨタとかともっと分担して担ぎ手増やせ
斜陽の新聞社だけじゃキツイぞ
877: 2020/11/29(日) 09:32:08 ID:2jVuR6Cp0(1/3)調 AAS
コンプラ大事な今の時代にこの発言ってマスコミは古い昭和体質のままなんだよな
変わらなきゃいけないのは政治家だけではなくマスコミもなんだがどの世代も全然変わらないんだな
毎日新しいことして生き残ってるITに野球でも負けるしかないわ
無事にダルも参戦したし世界デビューおめでとう
878: 2020/11/29(日) 09:32:26 ID:cfzjsLdm0(1)調 AAS
どこも、今年は金無いけど
中日だけ抗議文がくることが異常なのよ。馬鹿フロント気付けや
879(1): 2020/11/29(日) 09:33:01 ID:fOhoUt3D0(1)調 AAS
パロマドラゴンズ爆誕や!
880: 2020/11/29(日) 09:34:21 ID:1ldl1K9R0(3/4)調 AAS
トヨタがプロ野球球団持ったら、トヨタ車を買う時に、選手の年棒まで払わなきゃならない
そんな車誰が買うんだ?
881: 2020/11/29(日) 09:34:40 ID:rGoLuEOU0(1)調 AAS
大島
打率 .316
本塁打 1
打点 30
※年俸2億5000万円
平田
打率 .235
本塁打 3
打点 17
※年俸1億8000万円
882(1): 2020/11/29(日) 09:34:57 ID:eZxXOWDX0(1)調 AAS
パヨク新聞社なのに労働環境悪いのかw
883: 2020/11/29(日) 09:35:49 ID:2jVuR6Cp0(2/3)調 AAS
五輪でもそうだが昔からスポーツは金ないと勝てないよな
今は特に学生スポーツでも強いとこは金かけてるからな私立が優勢だし
甲子園でも公立でも勝ってる強い学校は地域が支援してる
今時根性論とか若い子ほど聞く耳持たないと思う
884(1): 2020/11/29(日) 09:36:13 ID:Bzp8CLch0(1)調 AAS
>>882
そもそもパヨク新聞がプロ野球球団を所有する矛盾
885: 2020/11/29(日) 09:36:27 ID:wfJJkQ7q0(1)調 AAS
>>139
横浜たそがれてんな
886: 2020/11/29(日) 09:38:39 ID:f2Znnbl00(1/2)調 AAS
>>869
ホリエモンがw
887: 2020/11/29(日) 09:40:28 ID:Z51zruUN0(1)調 AAS
1Aか2Aレベルなんだから贅沢は言うな
888: 2020/11/29(日) 09:41:12 ID:d9YwSNFT0(1)調 AAS
野球場の宣伝効果落ちてるんだし
コロナ抜きでも選手の年俸は落とすしかないだろ
889: 2020/11/29(日) 09:42:26 ID:Hr+c6rVT0(1)調 AAS
その割にはFAで出ていく選手は少ない
890: 2020/11/29(日) 09:43:13 ID:JkcWOxHE0(1)調 AAS
イチロー「いま野球は厳しい時代」
レジェンドでさえこの認識でいるのにさぁ〜
891: 2020/11/29(日) 09:44:30 ID:RLR0eCRS0(1)調 AAS
平田に1億8千万も払う金があるのなら他の選手に回せよって言いたくなるわ。お金がないとか言いながら正当に評価されていないぞ。
892: 2020/11/29(日) 09:45:19 ID:+0XpGD2A0(1)調 AAS
高卒のガキが自分と変わらない年俸貰ってたら下げようとするわな
893: 2020/11/29(日) 09:46:00 ID:eTJkNeh90(4/4)調 AAS
>>824
>斜陽企業が球団を保有しちゃいけないよ。
>amazonとかフェイスブックが日本で球団保有しても良いと思う。
いやいや。知名度あるからマイナス。やるならamazon杯とかFacebookペナントシリーズでしょう
894: 2020/11/29(日) 09:46:35 ID:2jVuR6Cp0(3/3)調 AAS
ダル「活躍しても色々言われて上がらない、活躍しなかったら容赦なく減俸。 選手からしたら夢ないよなぁ。」
895: 2020/11/29(日) 09:47:43 ID:1ldl1K9R0(4/4)調 AAS
>>870 訂正!
すまん、コカコーラは撤退してなかった
マクドナルドやAT&Tなんかは撤退してるけど、コカコーラは健在でした
896: 2020/11/29(日) 09:48:04 ID:H89uXrQt0(1)調 AAS
>>433
上手いこと言うなあ
897: 2020/11/29(日) 09:49:08 ID:f2Znnbl00(2/2)調 AAS
金は出さないが口は出す、以前は阪神でよく聞いたフレーズだがw
898(1): 2020/11/29(日) 09:51:18 ID:J8L6BUXX0(1)調 AAS
複数年の選手を今更まけてもらうなんて出来るわけないだろ
制限解除してもナゴヤドームはガラガラだし選手に出す給料なんてないんだわ
親会社もしんどいし
899(2): 2020/11/29(日) 09:51:42 ID:I9/QYEpY0(1)調 AAS
中日は前からよく揉めてるイメージだけど、その割にFAであまり出てい行かないのは何でだろう
900: 2020/11/29(日) 09:53:46 ID:kT78UVKX0(2/2)調 AAS
おケチな名古屋人は飲食は隣のイオンの買い出しで済ませますわな
901: 2020/11/29(日) 09:54:45 ID:UZkxyZ/d0(7/12)調 AAS
>>899
FAになったらめちゃくちゃ給料上げるから
902(1): 2020/11/29(日) 09:56:55 ID:LV/jIMjA0(1)調 AAS
>>60
海老蔵殴ったやつか?
903: 2020/11/29(日) 09:57:44 ID:R4fJECZi0(4/4)調 AAS
>>868
無知やね
904: 2020/11/29(日) 09:58:08 ID:szsZzdnD0(6/6)調 AAS
>>899
FA絡むと逆にこの選手がこんだけもらうの?て一転して市場より高めの金出す
その領域に入ればそこから成績悪くても引退間際まで徐々に落としていくが凄い割高な年俸を出し続ける
平田、大島、他球団からしたらあの値段で欲しくないだろ
そういう事だ
吉見とかずっと成績よくなかったけどもらってたろ
905: 2020/11/29(日) 10:00:03 ID:l4BKWRPu0(1)調 AAS
11球団OK
906: 2020/11/29(日) 10:04:52 ID:eeg30nm40(17/20)調 AAS
>>902
リオンは170前後くらいらしいぞ
907: 2020/11/29(日) 10:14:11 ID:DUwlLG+10(1)調 AAS
>>53
日ハムはエースだろうが、ごねると出される。
908: 2020/11/29(日) 10:26:55 ID:aoAItlbI0(1)調 AAS
>>4
日本国内で広告効果求めると言う観点から言えば
新興企業か外資しかないな
外資認めちゃうのも面白そう
ファーウェイドラゴンズw
909: 2020/11/29(日) 10:28:03 ID:wl1ada/J0(3/3)調 AAS
今年のプロ野球は揉めるだろ
ヤクルト日ハムロッテあたりは本業全く苦労してない
こいつらが例年通りとかむしろ上げてくると足並みが揃わない
まあ国から儲けすぎだから安くしろって言われてる便器が湯水のように使う時点でめちゃくちゃではあるんだけど
910: 2020/11/29(日) 10:33:38 ID:B1JodCxH0(1)調 AAS
大野で資金がないんやろ
そんなことマジレスさせんな恥ずかしい
911: 2020/11/29(日) 10:35:05 ID:8GNqiHlA0(1)調 AAS
コロナで収入激減なのに今までと同じになるわけないだろ
焼き豚バカすぎ
912: 2020/11/29(日) 10:37:54 ID:x8Y3hU2Q0(1)調 AAS
>>679
アントラーズ15億ってそんな安かったんか
913(1): 2020/11/29(日) 10:39:30 ID:GYlYPAUQ0(1)調 AAS
>>834
そもそもプロ野球って黒字やからな
西武とか中日みたいにインフラ一体型経営は
だから巨人とか日ハムもそっち行くわけで
914: 2020/11/29(日) 10:40:32 ID:BVBm+0yg0(1)調 AAS
>>823
サッカーの赤字は広告費補填後の赤字だからシャレにならない
あとスタジアムも真っ赤っか
野球の広告費補填前の赤字とは異質
915(2): 2020/11/29(日) 10:47:51 ID:UCdbS66P0(1)調 AAS
>>153
俺もそう思う
球団業績の良し悪しで選手の評価がブレるのはおかしいし、記事の「情状」って奴を止めて余剰金を不景気時のためにプールすればいい
あと、ドラフトの完全ウェーバー化・FA制度の見直し・放映権料などの収益分配など均衡しなきゃいけないことにも手を付けるべき
916: 2020/11/29(日) 10:50:42 ID:xaoBKbHZ0(1)調 AAS
人気と貢献だけで言ったら、
中日で1億もらっていいのは、ドアラだけじゃね?
917: 2020/11/29(日) 10:58:50 ID:IT597nRD0(1)調 AAS
平田にやりすぎ
2億って山本昌が優勝した年に二桁勝利してもらった金額だぞ
瞬間最大風速で一度だけ3割超えて10本塁打行ったらおめでとうな選手にこれはない
918(1): 2020/11/29(日) 11:07:01 ID:McI9DU7d0(1/3)調 AAS
日ハムの選手会発表の総年俸が30億円、通常の球場使用料が13億円
これで日ハムの決算資料だと46億円の赤字(予想)
利益なんてないだろ
919: 2020/11/29(日) 11:07:46 ID:UZkxyZ/d0(8/12)調 AAS
>>915
ソフトバンクなんかは儲かってるから給料たくさん払えて強くなったんだよね
業績良かったら社員に還元するのは当然でしょ
920: 2020/11/29(日) 11:10:34 ID:Lkl7X+Y10(1/5)調 AAS
中日金がないなら身売りすればいいのに
そこまでして親会社気取る必要はないのでは
921: 2020/11/29(日) 11:15:13 ID:7+GpaqHZ0(1)調 AAS
まさにドラ泣きだね
922: 2020/11/29(日) 11:16:47 ID:LX46DaZS0(1/2)調 AAS
全部おちあい博満の責任
923(1): 2020/11/29(日) 11:19:42 ID:v2k/tywm0(1/2)調 AAS
>>918
株式会社北海道日本ハムファイターズ
代表取締役 竹田 憲宗
第16期 決算公告
当期純利益:7億4000万円
利益剰余金:85億1300万円
画像リンク
924(1): 2020/11/29(日) 11:20:06 ID:RGc2fyjf0(1)調 AAS
観客の入場制限もあったし球団の収入ガタ落ちだろうし経営の観点から言うと球団の査定も仕方なくねーか
最初はこの状況で野球で人々に勇気与えたいとか言ってんなら、今年くらい我慢して来年優勝して上げてもらえばええやん
925(1): 2020/11/29(日) 11:20:45 ID:uJBlfM/d0(1/2)調 AAS
今年から他のスポーツにも通達が有効なことがJリーグの尽力で確認されたからコロナ禍じゃ無くても野球団を持つメリット無くなったんだよな
926(1): 2020/11/29(日) 11:22:19 ID:v2k/tywm0(2/2)調 AAS
>>925
じゃあ税リーグは今すぐ税金タカリをやめろ
927: 2020/11/29(日) 11:22:40 ID:w1oBMk0p0(1/5)調 AAS
まあ来年以降もどうなるのかは先行き不透明だがな
928: 2020/11/29(日) 11:22:49 ID:Lkl7X+Y10(2/5)調 AAS
>>924
中日はここ数年ずっと契約更改で渋かった印象がある
そのつもりに積もった恨みが噴き出てきたという印象
929: 2020/11/29(日) 11:23:48 ID:3aeVxIOM0(1)調 AAS
二転三転してるから納得出来ないんだろ
選手に聞かれる度に言う事違うと
930(1): 2020/11/29(日) 11:24:58 ID:w1oBMk0p0(2/5)調 AAS
しかし他球団の結果も知りたいつって他球団が中日以上に渋チンだったらどうする気なんだろうな
931(1): 2020/11/29(日) 11:26:53 ID:tYo0ve/z0(2/2)調 AAS
こんなこと言った申し訳ないけど
同じ説明をしても選手の理解度が低いと納得してもらえないから、
同じ内容だけど、言い方や角度を変えたり具体例を変えたりして二度三度と説明したんじゃ
理解できない生徒さんに塾の先生が別視点のアプローチから説明するってやつ
932: 2020/11/29(日) 11:29:30 ID:YF15XsMC0(1)調 AAS
ほんとに金がないんだな
ファンも金を使わんし基本名古屋人はケチ
933(1): 2020/11/29(日) 11:30:14 ID:McI9DU7d0(2/3)調 AAS
>>923
2020.03 通期実績 21億赤字
外部リンク[pdf]:www.nipponham.co.jp
2021.03 通期見込み 46億赤字
外部リンク[pdf]:www.nipponham.co.jp
日ハムの資料に書いてあるのにそれに意味があるのか?
934(2): 2020/11/29(日) 11:31:29 ID:uJBlfM/d0(2/2)調 AAS
>>926
何を発狂してるのか分からんけど
通達は子会社球団の赤字を親会社の損金に付け替えることが出来るってこと
野球はそれまでその方法で多額の年俸を捻出してたけど親会社が赤字ならその手も使えない
またその手を他の競技にも広げたから野球団だけの旨みじゃ無くなったってこと
935: 2020/11/29(日) 11:33:00 ID:w1oBMk0p0(3/5)調 AAS
>>931
その可能性はある
ついでに言えば複数人の証言だから球団側は同じ説明をしていても選手側がそれぞれ別の意味に受け取ってる可能性もあるわけで
936(1): 2020/11/29(日) 11:33:05 ID:e1+nn5dG0(1)調 AAS
>>933
それって広告費投入前でしょ
サッカーやバスケがもし広告収入なかったら大赤字でしょ
野球にだけ広告費無しで黒字にしろと求めるのはおかしい
そりゃ単体黒字の球団もあるけどさ
日ハムは年27億近くをドームに収めてる、しゃーないべ
937: 2020/11/29(日) 11:33:15 ID:ve3ab3bI0(1)調 AAS
>>1
空気読めない大野が悪いわ
大野に大金出したから他に回せなくなった、
大野が阪神でも巨人でも金出すところに出ていけばこんなことにならんわ
938: 2020/11/29(日) 11:33:59 ID:mC+1ngAv0(1)調 AAS
>>934
だったら各地の税リーグは全部それで解決してどうぞ
939(2): 2020/11/29(日) 11:35:21 ID:yabp0I0a0(1)調 AAS
最後まで絶対にサインしなかったらどうなるの?
過去にいるの?
940(1): 2020/11/29(日) 11:35:41 ID:Lkl7X+Y10(3/5)調 AAS
>>930
プロ野球の球団の資金力は親会社の規模で決まる
中日新聞社の規模はDENAと同じぐらいだから下から数えたほうが早い
中日の選手は年棒低く抑えられてるよ
941(1): 2020/11/29(日) 11:36:01 ID:McI9DU7d0(3/3)調 AAS
>>963
札幌ドーム、年間使用料13億円 日本ハムの球団経営を圧迫
外部リンク[html]:www.sanspo.com
しかもコロナで試合数減ってるし
942(1): 2020/11/29(日) 11:38:03 ID:1Nn4yIrb0(1)調 AAS
>>941
使用料以外にいろんなコストを負担させられてるんだよ
延べ27億近く
943: 2020/11/29(日) 11:38:38 ID:LgMQdhZM0(1)調 AAS
>>936
日ハムなんてサッカー基準なら超優良経営だからな
944(1): 2020/11/29(日) 11:40:03 ID:UZkxyZ/d0(9/12)調 AAS
>>934
バスケプロリーグだってサッカープロリーグだって発足当初から通達と同じかたち使ってたぞ
最近になって改めて確認されただけ
945(1): 2020/11/29(日) 11:40:38 ID:UZkxyZ/d0(10/12)調 AAS
>>939
いないしサインしない理由がない
946: 2020/11/29(日) 11:43:00 ID:aBkSAYZy0(1)調 AAS
>>944
浦和とかずっとやってたからな
画像リンク
月に2試合くらいのサッカーこそ通達ありきの経営なのは明らか
947(1): 2020/11/29(日) 11:46:26 ID:w1oBMk0p0(4/5)調 AAS
>>940
単純な金額じゃなく下げ幅がって意味よ
例えば中日は一律10%カットだったけど他11球団は一律30%カットしていた場合、
中日の選手は「他球団が30%カットなのだから私たちの年俸も合わせるべきだ」って主張するのかい?と
948: 2020/11/29(日) 11:46:30 ID:OrtWimOA0(1/13)調 AAS
>>879
そこはダースドラゴンズで
949: 2020/11/29(日) 11:47:11 ID:3lZe/DTs0(1)調 AAS
パヨク新聞は ヒロシマより金ねえんだな
950: 2020/11/29(日) 11:47:33 ID:LX46DaZS0(2/2)調 AAS
契約更改で選手との交渉相手になったのは誰よ?
博満GMの時代、契約更改の交渉姿は上下ジャージで選手に接した。
んで提示額出して保留したら次回も同じ金額提示、さらに保留なら3回目も同額提示した。
そんだけ強気で接しろよ、博満も言ってた「野球は優勝以外勝ちない、2位も最下位も同じ」だと。
951: 2020/11/29(日) 11:47:40 ID:OrtWimOA0(2/13)調 AAS
>>884
勘違いすんな
パヨクは左翼じゃないエセ左翼=特亜の毒饅頭食い
韓国だって共産主義じゃないだろ
952(1): 2020/11/29(日) 11:48:07 ID:0yFlGbLW0(1)調 AAS
>>942
まだそのデマを焼き豚は信じているのか
953: 2020/11/29(日) 11:48:50 ID:Y4ciyCm80(1)調 AAS
反日新聞テーハミングドラゴンズ
日本から活気や夢を奪い、陰気臭くがテーマ
自民党政治を許さない打線
憲法ナイン
954: 2020/11/29(日) 11:50:57 ID:eeg30nm40(18/20)調 AAS
>>913
中日はグループで24%しかナゴヤドームの株抑えていない
これがドラゴンズが赤貧化した元凶
955: 2020/11/29(日) 11:51:24 ID:T7uoGNmY0(1)調 AAS
名電ドラゴンズで
956: 2020/11/29(日) 11:51:56 ID:Lkl7X+Y10(4/5)調 AAS
>>947
中日も単純に30%カットとかはしてないと思うよ
プロ野球選手は個人事業主なんだから成績次第だと思うよ
957(2): 2020/11/29(日) 11:53:47 ID:OrtWimOA0(3/13)調 AAS
>>898
海外サッカーなんかはすでに契約してる分の削減交渉
契約なんだから双方の合意があれば変更可能
>>915
そんな理想論的な建前論いらないよ
>>939>>945
調停行き
958: 2020/11/29(日) 11:54:45 ID:jrcLPTBj0(1/2)調 AAS
>>952
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>つまり年間、約26億5000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。
日ハムの年俸総額は、27億円超。ドームにかかる費用と、ほとんど変わらない。
959: 2020/11/29(日) 11:54:53 ID:OrtWimOA0(4/13)調 AAS
こういう問題はね
高年俸貰ってる奴が折れるべきなんだよ
そのかわり二軍レベルの奴はノーカットで
960: 2020/11/29(日) 11:55:22 ID:Wp/DE4oB0(1)調 AAS
まあ実際保留する理由は金だからな
961: 2020/11/29(日) 11:57:33 ID:b86xY73b0(1)調 AAS
今年はコロナでしょうがないだろ
金ないわな
中日の選手終わってるわ
962(1): 2020/11/29(日) 11:57:54 ID:OrtWimOA0(5/13)調 AAS
本来的に契約の自由があるわけだからね
でもプロ野球には保有権という制度がある
だから選手が年俸に不満でもよその球団と契約することはできない、つまり基本的に現球団の言い値が極めて強い
この辺をもうそろそろ見直す時が来ているのかも知れないね
963(2): 2020/11/29(日) 12:00:26 ID:jrcLPTBj0(2/2)調 AAS
>>962
里崎と那須の対談で思ったけど
保有権が無くなったら無くなったで選手の年俸が上がる競争原理が働くわけじゃないってのがミソだな
Jリーガーはまるで一年ごとに契約更新される派遣社員のよう
短く安く使い倒されてポイッとな
964: 2020/11/29(日) 12:02:10 ID:H6rZs8KE0(2/2)調 AAS
>>957
ならドラフト制度は廃止、個人が好きな球団に入団出来ないといけないな
菅野のクジをハムが引いた時、原の親父が言った人権侵害も強ち間違いではないのだなぁ
965: 2020/11/29(日) 12:03:22 ID:yLHEZMws0(1)調 AAS
大野がFAを使わず残留を決めたのを受けて 多くの選手が喜んだが、祖父江投手だけが「ふざけんなよ、また給料あがらねえだろがあ」と、大野に言った…らしい
966(2): 2020/11/29(日) 12:04:08 ID:UZkxyZ/d0(11/12)調 AAS
>>957
調停で決まった金額にサインしなければいけないわけじゃない
967: 2020/11/29(日) 12:04:10 ID:7RzrmpGE0(1)調 AAS
>>765
税リーグは身売りがあるが
利益出てるプロ野球を売る理由がない
金を生む広告だ
968: 2020/11/29(日) 12:06:10 ID:Lkl7X+Y10(5/5)調 AAS
中日と広島は身売りしたほうがいいよ
セリーグから勧告したほうがいい
969(1): 2020/11/29(日) 12:06:17 ID:hfjcD1VT0(1)調 AAS
球団、どこも儲かってないししょうがない部分もある。
970: 2020/11/29(日) 12:08:09 ID:RnGELAms0(1)調 AAS
>>969
なら中日は身に余る大野を出すべきだったんじゃないか?
971(1): 2020/11/29(日) 12:08:13 ID:lNlvs6Cc0(1)調 AAS
【朗報】千葉ロッテさん、なんと親会社に頼ることなく黒字を達成していた
2chスレ:livejupiter
ロッテとかもう単体黒字だからな
プロ野球が儲かる鍵はスタジアム一体型経営
所有するのが難しくても、指定管理者制度になれば儲かりまくる(カープもそう)
ナゴドは株主比率25%くらいらしいが、おそらくナゴドと球団の合算では儲かってるんじゃないかと思っている
972: 2020/11/29(日) 12:10:20 ID:Enz6nNYU0(1/2)調 AAS
嫌なら巨人行け
973(1): 2020/11/29(日) 12:11:46 ID:fNSPorin0(1)調 AAS
>>966
調停額が嫌なら任意引退しかない
974: 2020/11/29(日) 12:12:46 ID:Enz6nNYU0(2/2)調 AAS
嫌ならソフバンに行け
975: 2020/11/29(日) 12:13:26 ID:OiLvVyqA0(2/2)調 AAS
新聞配達させろ
976(1): 2020/11/29(日) 12:14:01 ID:OrtWimOA0(6/13)調 AAS
>>966
サインしなければ任意引退扱い
977(1): 2020/11/29(日) 12:16:10 ID:LFhXvBF40(1)調 AAS
選手にシカトされてセルフビールかけやってたのこの人?
中日が負けてガッツポーズしてたのもいたし、球団を持つ意味あるのかと思うくらいの愛のない経営陣だよね
978(1): 2020/11/29(日) 12:16:22 ID:OrtWimOA0(7/13)調 AAS
>>963
そういうことじゃねえ
保有権がなくなれば選手に自由が与えられるということ
逆の面では契約金の根拠が無くなる
979(1): 2020/11/29(日) 12:19:24 ID:nALF+FWM0(1)調 AAS
>>971
ナゴドって指定管理も何も中日新聞の関連企業
そもそもナゴドの社長が中日新聞の前会長の白井さんだったし
グループでグルグル回しているだけな気がする
980(4): 2020/11/29(日) 12:19:39 ID:mPh9r6xA0(1)調 AAS
>>978
そういうことじゃね
「俺は自由だから職場自由に選べるぜー!」って派遣社員と
「職場は自由に選べないけど契約金と保有年数長い職場だぜー!」って正社員
どっちが良いですかって話っしょ
ちなみにJリーガーの那須は後者がいいと即答してた
981: 2020/11/29(日) 12:20:08 ID:JfBKpCbU0(1)調 AAS
だから野球貴族と揶揄される。
今年はどうにもならないだろうに。
982: 2020/11/29(日) 12:20:30 ID:U/n82Zz80(1)調 AAS
この経営的に厳しい時に自分のことしか考えない焼豚って
ホント屑だなw
983: 2020/11/29(日) 12:20:40 ID:ND1297GV0(1)調 AAS
>>980
野球は正社員じゃないだろ
984: 2020/11/29(日) 12:21:17 ID:2Y8Q8+tf0(1/2)調 AAS
>>979
球団とナゴドの合算なら儲かってるんだろうな
逆に言えは採算度外視で広告費注ぎ込むバスケサッカー方式ではないと
985(1): 2020/11/29(日) 12:21:36 ID:2Y8Q8+tf0(2/2)調 AAS
>>980
あれ笑った
即答だったな
986(1): 2020/11/29(日) 12:21:40 ID:OrtWimOA0(8/13)調 AAS
>>980
違うよ
サッカーだって複数年契約があるんだから
野球は年俸が事実上球団の言い値の長期契約なわけ
もちろん球団は捨てることもできる
987: 2020/11/29(日) 12:23:20 ID:eeg30nm40(19/20)調 AAS
中日やカープ、ヤクルト、ベイスターズは身売りをした方が良い
大手デペロッパーや大手インフラ系みたいに
再開発をする資金力のある企業がNPBを経営すべき
Jリーグは外国人枠拡大による大失敗で既に取り返しがつかない状況なので
このまま朽ち果てていくのを放置で良いが
988(1): 2020/11/29(日) 12:23:24 ID:gGqOnB2I0(1/2)調 AAS
>>986
サッカーは若いうちは単年契約だよ
歳とっても基本は単年
歳とってクラブの顔みたいな選手だけが複数年
989(1): 2020/11/29(日) 12:23:27 ID:OrtWimOA0(9/13)調 AAS
>>985
那須は分かってねえんだよ
プロ野球方式だと移籍も本人の自由じゃない
990: 2020/11/29(日) 12:24:02 ID:OrtWimOA0(10/13)調 AAS
>>988
なわけないし
だったら移籍金なんか発生しない
991: 2020/11/29(日) 12:24:32 ID:MAiWpVji0(3/3)調 AAS
大野残留のニュースに、借金までしたと書いてたな。経営厳しそうやな。
992(1): 2020/11/29(日) 12:24:37 ID:gGqOnB2I0(2/2)調 AAS
>>989
サッカーも自由じゃないことを那須は知ってんだよ
993(1): 2020/11/29(日) 12:24:59 ID:euFLOzua0(1)調 AAS
よく野球選手の結果出したって言うけど本当の結果は集客、集金出来たかまで考えるべき時代だよな
今年はコロナのせいで集金出来ていない。営業が契約出来なかったがテレアポは去年より沢山取ったから結果を出した。給料上げろって話と同じ
994: 2020/11/29(日) 12:25:21 ID:w1oBMk0p0(5/5)調 AAS
>>977
そっちは球団社長で別人
ついでに既に退任してる
995: 2020/11/29(日) 12:25:21 ID:OrtWimOA0(11/13)調 AAS
>>992
テキトー過ぎwww
996(1): 2020/11/29(日) 12:25:52 ID:UZkxyZ/d0(12/12)調 AAS
>>973
>>976
うん、だから最後まで絶対サインしなかったら調停じゃないでしょって話
最後まで絶対サインしなかったら任意引退
997: 2020/11/29(日) 12:26:25 ID:OrtWimOA0(12/13)調 AAS
>>996
イミフ
998: 2020/11/29(日) 12:26:26 ID:eeg30nm40(20/20)調 AAS
読売ですら三井不動産に身売りをした方が良い
せっかくの優良コンテンツがもったいない
999: 2020/11/29(日) 12:27:21 ID:OrtWimOA0(13/13)調 AAS
>>993
まあ集客の全ての責任を選手が負うのもおかしいけどな
1000: 2020/11/29(日) 12:27:46 ID:VlFjjCIh0(1)調 AAS
>>980
これ本質だわ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 21分 42秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.455s*