[過去ログ] 本田翼が漫画『ワンピース』に苦言!? 的確な指摘に共感の声 ★3 [首都圏の虎★] (779レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 2020/11/28(土) 09:37:47 ID:+We3tVbQO携(4/5)調 AAS
>>353
鬼滅に群がってる奴らはそもそもその2つ
特にハンタなんて読んでないだろw
ありゃ広報同じくしていふ韓流と同じ
あの戦法がアニメの高クオリティと時勢にピタリとハマって爆発したクチ
358: 2020/11/28(土) 09:38:00 ID:Q0jTE5bC0(1)調 AAS
>>317
ゴチャゴチャしとるわ
359: 2020/11/28(土) 09:39:12 ID:+We3tVbQO携(5/5)調 AAS
>>354
いや生きてんだよ
それであっちもこっちも描きたがりで捨てるべきエピを捨てられないのが今
360: 2020/11/28(土) 09:39:50 ID:32Ubf/jw0(1/2)調 AAS
最近のワンピースは構図よりも言葉回しにすげえ違和感ある
361: 2020/11/28(土) 09:40:18 ID:JeYC+5LS0(1)調 AAS
尾田くん
もう筆を折ればどうかね
退き際はとうにすぎてるが
362: 2020/11/28(土) 09:40:22 ID:/LbpbaEP0(1)調 AAS
>>24
俺もあるわ、ちょいワンピースw
なんか悔しい
363: 2020/11/28(土) 09:44:18 ID:fiyp8vxH0(1)調 AAS
>>16
テンポは真逆だな
364: 2020/11/28(土) 09:46:24 ID:hV4n3HbY0(2/4)調 AAS
>>344
結構致命的なことやらかしてるよな
一番重要なテーマをオマケみたいな扱いにしてしまうとか作者としてのプライドないのかよって思った
365: 2020/11/28(土) 09:52:13 ID:mx20l2vu0(1)調 AAS
こち亀みたいな一話完結ならともかく
ストーリー漫画で100巻とか追いかけるの無理だろ…
本当に長過ぎなんだよ
366: 2020/11/28(土) 09:54:00 ID:wfKXJn8z0(1/6)調 AAS
>>1
つうかたいしてディスって無いのにこれで荒れるんか?
信者ってのはどの作品でも頭おかしいな
367: 2020/11/28(土) 09:54:52 ID:RrJotvzJ0(2/5)調 AAS
半沢にジャニタレが出てないのも少しはなんかあるんじゃないの
368: 2020/11/28(土) 09:56:33 ID:Zph124W10(2/2)調 AAS
半沢見てるの年寄りだろ
369: 2020/11/28(土) 09:58:05 ID:d262LwJ50(1)調 AAS
尾田君見損なったぞ
370: 2020/11/28(土) 09:59:32 ID:xISy4BXM0(1/2)調 AAS
海賊王は大量のキャラと走って大ボスを倒してを繰り返すだけの簡単なお仕事です
371: 2020/11/28(土) 10:00:03 ID:K82JwJin0(1)調 AAS
どちらかと言うとあっさり読める鬼滅は女向けで
読み応えあるワンピースは
男向けってだけ
372: 2020/11/28(土) 10:02:41 ID:RrJotvzJ0(3/5)調 AAS
いや、たぶん偏ってないだろあれは
鬼滅キッズ言われてるけど結局金出すのは20-40の子供がいる層だし
無意識かもしれないけど古いものを拒絶する層が増えてるんじゃないの
373: 2020/11/28(土) 10:03:24 ID:warbl9QK0(1)調 AAS
ワンピ20年以上やってるしもういいよ
コナンはもっと長いからやめていいよ
374: 2020/11/28(土) 10:04:38 ID:gHBWzZ3+0(1/4)調 AAS
>>46
それ
後付けにもほどがあるよな
たった数年で世界のトップテロリストの価格とかぜーんぶ適当にかわる
ザル設定が過ぎるとただの妄想だろ感
375: 2020/11/28(土) 10:04:38 ID:5Tm51Wd90(1)調 AAS
>>52
分かる
呪術の良さが分からない
キャラに感情移入出来ない
面白いか?あれ
キャラデザも既視感凄いし
絵だけが萌え層に刺さってる様にしか見えない
376: 2020/11/28(土) 10:04:42 ID:Aq6dJsov0(1)調 AAS
マジでダラダラやるの時代にあってないだろ
最長10年くらいがもう限界だと思うよ
まあ日本の漫画自体がオワコンなんだけども
377: 2020/11/28(土) 10:05:47 ID:xISy4BXM0(2/2)調 AAS
ワンピースは特定の手順や同じことを繰り返すのを好むアスペ向き
378: 2020/11/28(土) 10:09:07 ID:RrJotvzJ0(4/5)調 AAS
ドクターXもジャニタレ要素低めのような
379: 2020/11/28(土) 10:09:42 ID:wfKXJn8z0(2/6)調 AAS
つうかワンピース好きも心の奥で感じてるんだろ
ごちゃごちゃしててストーリーも中々進まないって
>>1この程度で荒れるってのは図星つかれて過剰に反応してる証拠だろ
380
(1): 2020/11/28(土) 10:09:53 ID:DKQg62rE0(1/2)調 AAS
>>16
それだけ週刊漫画にはテンポと勢いが一番大事ってこと
381: 名無し募集中。。。 2020/11/28(土) 10:11:42 ID:dMTbYqyG0(2/2)調 AAS
( ´,_ゝ`)パカッだからわかんない

今北産業
382: 2020/11/28(土) 10:13:08 ID:gHBWzZ3+0(2/4)調 AAS
>>94
それも勿論あるが出版社のエゴがでかいんだろ
どこもドラえもんになってほしいんだろ
誰もが知ってるが物語としては無価値
作者、出版社、初期からのファンはただただ金を産み出す装置として認識してる
だからファンだけアンチになるんだろ
383: 2020/11/28(土) 10:13:52 ID:xlhOYaVD0(1)調 AAS
まずルフィがカイドウやマムに勝てなそうだからな
なんかちょっと修行してた描写あったけどアレだけで勝ったら拍子抜けだろ
384: 2020/11/28(土) 10:14:13 ID:DKQg62rE0(2/2)調 AAS
連載開始からサンジが仲間になるまでめちゃくちゃ展開早かったけど今なんか1人仲間になるのにどんだけ時間かけてんだって話で
今残ってる読者って大半が初期に獲得した読者で全く新規層開拓できてない
今の路線が間違いだったってことよ
385
(1): 2020/11/28(土) 10:15:45 ID:j/SpdZsp0(1)調 AAS
ジャンプは読んでないけど
アニメは義務感に駆られて毎週録画してる
EERモードで録画してストックが100本近くある

まだ消去する勇気はない…
386: 2020/11/28(土) 10:16:09 ID:wfKXJn8z0(3/6)調 AAS
グランドラインまで派の俺としては今のワンピースはさっぱり理解出来ないし面白くないし退屈な漫画だが
本田さんはそうは言ってないんだから荒れるもクソも無いと思うけどね
この程度で荒れるってのは信者の人も好きだけど不満に思ってる点なんじゃ無いかなぁ
387: 2020/11/28(土) 10:18:22 ID:gHBWzZ3+0(3/4)調 AAS
>>109
つまらない蛇足部分見せられてなにがおもろいのん
せめて本編部分進めろよ年に数話しかないのが現状だろ
蛇足部分で毎回お涙頂戴してる漫画見てると頭よくなるのー?
388: 2020/11/28(土) 10:19:44 ID:nszC6k9f0(1)調 AAS
姫が言うならそうなんだろ、納得しろ
389: 2020/11/28(土) 10:21:24 ID:NZunGKaD0(1)調 AAS
ワンピの事ほぼ知らないが
アンチの人の書き込みが秀逸で笑える
煮えてなんぼのおでんに候って🍢スゥ〜
390: 2020/11/28(土) 10:21:24 ID:adnOb9H90(1)調 AAS
>>19
ウェンディ?
これは酷い…
391: 2020/11/28(土) 10:23:16 ID:njqjN6Nr0(3/3)調 AAS
>>385
アニメこそ糞だろ
よく注意して見てみ
顔のアップばっかりだから
392: 2020/11/28(土) 10:23:43 ID:gHBWzZ3+0(4/4)調 AAS
>>134
片腕無くした意味もとくになし
ハオウショクのハキハキあるのに近海の主に持ってかれた設定は後付けで回避したつもりなのかな
まーーだ伏線(という後付け)ぶっこむ気ですからもはや笑いも出らん
393: 2020/11/28(土) 10:25:06 ID:/5t5uRYk0(5/5)調 AAS
カイドウもマムも主人公補正のみで吹っ飛ばしてサッサと次に行けばええのよ
どうせそうなるんだから
それ以外は作者に無理なんだから
内容が全く無いバカ漫画をウジャウジャ登場人物出して誤魔化すだけから読みにくいのよ
394: 2020/11/28(土) 10:26:36 ID:wfKXJn8z0(4/6)調 AAS
麦わらを名乗ってる意味なくなってるよな
395: 2020/11/28(土) 10:30:20 ID:JkHFiYjI0(1)調 AAS
>>324
キングダム
396: 2020/11/28(土) 10:33:36 ID:6+b2+Ntp0(1)調 AAS
マンコ
397: 2020/11/28(土) 10:34:28 ID:01hQQS8C0(1/2)調 AAS
>>19
ピーターパンかな??
398: 2020/11/28(土) 10:35:16 ID:0iDnfG2N0(1)調 AAS
呪術迴戦が読みやすいとはこれっぽっちも思わないが
脳の蓋を閉ざして引っ掛かるところはこう言うものなんだと端に片付けて
誰が勝った負けたを追いかけるならそうかも知らん
あ、鬼滅もそうか。
399: 2020/11/28(土) 10:36:14 ID:omUy13nZ0(1)調 AAS
>>60
電通電通電通

NHKのクローズアップ現代ではワンピース特集やったりしてやりたい放題
400
(1): 2020/11/28(土) 10:41:18 ID:ZIu7KbQ50(1)調 AAS
>>335
ワンピはキャラの死で感動させるのは簡単って批判に「じゃあ死なせずに感動させてやる」って尾田が言って死ななくなったとかなんとか聞いて
あーこりゃつまらなくなるわと思って読むのやめたが
キャラの死で感動させまくる代表の鬼滅に抜かれたら尾田もそりゃあ悔しいだろうなw
401: 2020/11/28(土) 10:41:59 ID:8id7cAOz0(1)調 AAS
ワンピース全然読んだことないけどまだ海賊王になってねえのか?主人公。
402: 2020/11/28(土) 10:43:45 ID:wpGGxljK0(1)調 AAS
「鬼滅とか呪術とか読んでて思うけど読みやすいよね」
「私この前、ワンピースを読んだんだけどさ」

この流れでワンピ出すって完全にディスりにきててワロタ
403: 2020/11/28(土) 10:43:46 ID:32Ubf/jw0(2/2)調 AAS
初期ワンピースの面白さは異常
アラバスタ編とか特に
404: 2020/11/28(土) 10:44:43 ID:AYM7Ef9V0(1)調 AAS
本田翼は可愛いけどエロさを感じさせないのが良いよな
男のオカズにされるイメージがない
ボーイッシュだからかな
405: 2020/11/28(土) 10:45:26 ID:wfKXJn8z0(5/6)調 AAS
きっと海賊王ってのは概念で全員がなれるものなんだよ
406: 2020/11/28(土) 10:45:44 ID:w4j1m5Sc0(1)調 AAS
昔の
ワンピース好きじゃない
と言えなかった空気のほうが辛かった
407: 2020/11/28(土) 10:46:47 ID:FQmjXw0X0(1)調 AAS
コミックスでまとめて読むには気にならんが
週刊誌で読むには休載されまくると辛い
408: 2020/11/28(土) 10:47:26 ID:ktxlHrhR0(1)調 AAS
初期の勢いとか面白さを覚えてるだけに最近のを読むと不完全燃焼に見える
409: 2020/11/28(土) 10:47:29 ID:RrJotvzJ0(5/5)調 AAS
あの2つのカウンターカルチャーをどう評価すんのか
今まで既存のカルチャーをべた褒めしてきたような評論家連中はもう頑張るの止めようね
素直に過去を否定して新しいものを評価しよう
あなた方の仕事は古いものと新しいものは何が違うのかはっきり社会に認識させることでしょ?
もうそろそろ映画興行収入1位になるんだから頼むよ
410
(1): 2020/11/28(土) 10:48:32 ID:J7Ab5rKJ0(1/3)調 AAS
>>400
そのせいで「こいつら、どうやったら死ぬの?」

っていう致命傷を何度負っても死なない展開だらけで、話の緊張感が0になったという・・・・・
411: 2020/11/28(土) 10:49:06 ID:XKIEJH5F0(1/2)調 AAS
>>1
菅田将暉は振ったのか振られたのか
あんないい男なかなかいないのになー
412: 2020/11/28(土) 10:49:33 ID:lBXaIiuJ0(1)調 AAS
老眼には辛い…
413: 2020/11/28(土) 10:49:45 ID:3cgj1RNL0(1)調 AAS
20巻まで読んだけど何も入ってこなかった
絵の構図もゴチャゴチャしてうるさいし
ストーリーはドラクエ

つまんなかった
414
(1): 2020/11/28(土) 10:50:57 ID:8N1ygvat0(1)調 AAS
Zガンダムのスレと違って、ここは馬鹿の集まりで笑えるw
やっぱジャンプって偏差値低いDQNが読む漫画だよな
インテリでジャンプとか読んでるやついなかったし
415: 2020/11/28(土) 10:51:03 ID:XKIEJH5F0(2/2)調 AAS
>>3
申し訳ないけど雑誌でばっさーが着た服とかすぐ完売するしスタイル良いしTVでもYouTubeでも嫌味がなくて優しい口調で大人気だよ
加えてこの人は本業モデルだし田中みな実とか弘中綾香みたいに女子に嫌われないからね
416: 2020/11/28(土) 10:51:28 ID:J7Ab5rKJ0(2/3)調 AAS
>>414
釣られてやるよw

Zガンダムオタはインテリですよねーw
417: 2020/11/28(土) 10:51:40 ID:5Z5nz1Kj0(1)調 AAS
>>317
見づらすぎwww
418: 2020/11/28(土) 10:54:09 ID:J7Ab5rKJ0(3/3)調 AAS
>>317
「てめぇらの刀など おれには  おでん」

って台詞あるけど「俺には、折れん!」の誤植かこれw
ソードマスターヤマトなみの恥ずかしい誤植だなw
419: 2020/11/28(土) 11:01:52 ID:e3Xg2sVn0(1)調 AAS
鬼滅は連載開始から遊郭編の途中まで
ワンピースはマム編からワノ国序盤までをジャンプで読んだだけだけど個人的にはワンピースの方が面白かった
両方ともそれ以降は未読でアニメも見ていない
420
(1): 2020/11/28(土) 11:02:19 ID:scZBc19u0(1/3)調 AAS
ワンピースだけは何が面白いのか
全くわからん
アニメちょいちょい見てはいるけど
421: 2020/11/28(土) 11:02:46 ID:eECtwf5Y0(1)調 AAS
>>71
約束のネバーランドは役者に合わせて年齢設定変更した時点で全てが壊れている
422: 2020/11/28(土) 11:03:42 ID:eao2EG1/0(1)調 AAS
>>60
そもそもキメハラというワード自体が
ワニ泣きやドラ泣きとかみたいにいかにも大手広告代理店って感じの匂いがしてね
利権に食い込めなかったから僻んでるのか?って思った
423: 2020/11/28(土) 11:04:50 ID:XP7qj8Uf0(1)調 AAS
ワンピースが面白いという奴は信用しないようにしてる
424: 2020/11/28(土) 11:09:45 ID:R3fWtMUx0(1)調 AAS
ワンピースファンって怖い人多いってイメージ、その作品よりもファンやファンの気質が苦手
425: 2020/11/28(土) 11:12:56 ID:scZBc19u0(2/3)調 AAS
アニメ飛び飛びだけど50話は見てるし
映画も見たけど
どこが面白いとこなのか全くわからない
他の流行ってるのとか見たら
ちゃんと面白いってのはわかるんだけどな
426: 2020/11/28(土) 11:13:41 ID:Oi71PkJe0(1/2)調 AAS
>>420
アニメとWebの彩色版を見てやっとストーリーが追える

白黒のコミックスは読者の気持ち無視して場面がコロコロ変わるし描き込みすぎなので何が起きてるのかさっぱりわからない
427: 2020/11/28(土) 11:14:49 ID:bdelKAVV0(1/4)調 AAS
こち亀みたいなギャグ漫画はともかく
ストーリーを読ませるもので100巻は長すぎだよね。
428: 2020/11/28(土) 11:15:51 ID:vAdUZlA50(1)調 AAS
知人の翼くんが本田翼のせいで
名前を言うとくすくすされると憤慨してた
429
(2): 2020/11/28(土) 11:17:06 ID:XF9pMUA30(1)調 AAS
昔の名作といわれる漫画は短かったんだよ。
「デビルマン」5巻、「ハリスの旋風」7巻、「キャンディキャンディ」「哭きの竜」9巻、
「サスケ」「ベルサイユのばら」10巻、「ハレンチ学園」13巻、「侍ジャイアンツ」16巻。
最近でも「寄生獣」みたいにきっちり終わると10巻。「デスノート」で12巻。「バジリスク」
は5巻、原作はたったの1巻。
要するにお話には寿命があるって話。キングダムももう駄目だし、彼岸島なんてどうしようもないw
結局のところ、如何に短い中にさりげなく多くを盛り込むかが技術なんだよ。ワンピースは、未だに
古代兵器やポーネグリフといった重要な設定を全然生かせない。ロビンの安い賞金見れば、作者は
考えてないのがよくわかる。世界政府、天竜人、海軍、CP0、四皇、七武海、革命軍、古代文明、
ワンピース、風呂敷広げすぎた世界を全部まとめるには、200巻必要になってしまっている。

あとで振り返って何度も読み返してもらえない漫画は駄作。
430: 2020/11/28(土) 11:18:24 ID:bdelKAVV0(2/4)調 AAS
>>429
くわしいなw
431
(1): 2020/11/28(土) 11:18:37 ID:bnUoRM3F0(3/3)調 AAS
個人的にワンピの嫌なとこは紙面前提で描いてるとこ
スマホだと非常に見づらい
432: 2020/11/28(土) 11:19:34 ID:VhplKD5C0(1)調 AAS
描き込みが凄いとかいう奴がいるけど雑なんだよな
ただ小さくコマ割りしていろいろ書いてるだけで精密さがいっさいない
たたむと宣言しちゃったから無理に詰め込んで進行を早めてるんだろう

そのくせちゃんとローテ通り休んだり、コロナ言い訳にして休むけどな
433: 2020/11/28(土) 11:20:16 ID:hV4n3HbY0(3/4)調 AAS
>>431
印刷部数が大事なので電子じゃなくて紙本買ってねってことだろ言わせんな恥ずかしい
434: 2020/11/28(土) 11:20:40 ID:scZBc19u0(3/3)調 AAS
どこが見所でどの場面が面白いんだろうな
人気あるみたいだから何回か見たんだけど
435: 2020/11/28(土) 11:20:40 ID:bdelKAVV0(3/4)調 AAS
北斗の拳はラオウが死ぬまでで、ドラゴンボールはベジータに勝つくらいまでしか単行本買ってないわ。
ワンピースはそもそも読んでない。
436: 2020/11/28(土) 11:20:56 ID:K8tXbGQ00(1)調 AAS
>>296
日本一の売上の割には
さっさと返本すると売れ筋の配本削減されるって本屋さんが困ってるよ
出すとすぐに売れる鬼滅はちっとも入らないのにオワンピは頼んでもいないのに毎回大量に来るって
437: 2020/11/28(土) 11:22:15 ID:cOB9xtQS0(1)調 AAS
コマの中に情報量が多すぎて、読者にどこをみて欲しいか作者が理解できないから見辛い。
438: 2020/11/28(土) 11:23:41 ID:5Jp7eob70(1)調 AAS
マジでもう読んでないわ
立ち読みで流し読みですら苦痛を感じるレベルのごちゃごちゃ絵
なにが起こっているか意味不明
439: 2020/11/28(土) 11:24:47 ID:r3T23TtV0(17/23)調 AAS
>>380
数々の矛盾も「ゆでだから」で突き進み、今もそのスタンスでいってるゆでたまごとキン肉マンくらいの、アバウトさとノリでいいのだ。設定と伏線回収に自縄自縛になるくらいなら。
440: 2020/11/28(土) 11:25:53 ID:bdelKAVV0(4/4)調 AAS
小学校3年生くらいから読み始めたら中学卒業までに完結する程度の連載期間に留めるべき。
読者が大人になっても戦い続けてるってさ。
441: 2020/11/28(土) 11:30:55 ID:r3T23TtV0(18/23)調 AAS
>>429
彼岸島はシリアスな笑いのギャグ漫画だと分かってからが本番。みんな、丸太は持ったか!て、なぁ。

カイジももうジャンルはそれになりつつある。もうなってる?
442
(1): 2020/11/28(土) 11:36:50 ID:S8NCOmDJ0(1)調 AAS
鬼滅の刃にハマってるウチの子ども達に、仕舞い込んでた俺の学生時代の漫画本を色々出してみたんだが、一番ウケが良かったのは意外にも『うしおととら』だった
443
(1): 2020/11/28(土) 11:37:16 ID:3MAKCsCs0(6/7)調 AAS
>>289
出版社が売りたい本を押し付けて「さあ売れ」と言われても売れない物は売れないだろうからなぁ
書店員が売ろうと頑張って(POPとか)も新規に作品が読みにくいなら無理ゲーと思う

>>224書店員スレは鬼滅映画公開後に単行本の売れ行き相当エグいのは伝わる
アニメと映画当てるとこれだけ単行本売上ブースト凄いんだなと
集英社は今後アニプレックスufotableとしっかり提携して頼んだらいいんじゃ
ワンピースをufotableが作ったらどんな風になるのか見てみたい気がする
444: 2020/11/28(土) 11:39:53 ID:3MAKCsCs0(7/7)調 AAS
>>443
224ではなく>>244スレの間違いだった
あとufotable版のドラゴンボール映画も見てみたい
何とか実現しないかな
445: 2020/11/28(土) 11:46:22 ID:o254o8H50(1)調 AAS
漫画はもう読んでない、アニメは10話ぐらい録画溜めてから観てるけど、それでも内容薄くてつまらんね
446
(1): 2020/11/28(土) 11:46:51 ID:XyHIMqQ/0(1/3)調 AAS
ジャンプ以外も大概だよな
誰とは言わんが
刃牙とか一歩とか
447: 2020/11/28(土) 11:53:01 ID:STH+CCvx0(1)調 AAS
>>442
うちの子もかまいたち3兄弟に食い付いて最後までハマってたわ
親になってからも読んでみたけどヒョウが復讐を遂げたシーンで涙腺崩壊した
448: 2020/11/28(土) 12:00:13 ID:r3T23TtV0(19/23)調 AAS
>>446
言っちゃってるじゃないですかヤダー。一歩は何がしたいんか分からん。主人公がボクシングしてないで何を見ろというのか。刃牙は作者が勇次郎教に入信してからもうあかん。最トーの時みたいな格闘技夜鍋マッチが持ち味なのに。
449
(1): 2020/11/28(土) 12:00:31 ID:4lZEVisz0(2/2)調 AAS
一歩ってまだやってるのか
そろそろリカルドマルチネスと戦ったりしてるの?
450: 2020/11/28(土) 12:00:36 ID:wMLunvBM0(1)調 AAS
>>172
そこが女児やおばさんにも受けた一因じゃないかね
451: 2020/11/28(土) 12:02:31 ID:0Ilzr+CI0(1)調 AAS
私これで投げたわ
一コマにキャラ多い上にセリフばっかで誰がどのセリフか追うのに疲れて投げた
書き込めばいいってもんじゃないわな

BLEACHとか背景白い事で叩かれてたけど、あれぐらいが読みやすい上にセリフひとつひとつに重みがあっていらないイメージ入ってこなくて良かった
452: 2020/11/28(土) 12:04:58 ID:r3T23TtV0(20/23)調 AAS
>>449
リカルドどころか宮田ともやってない。2連敗して引退する?復帰する?で引き伸ばし中。立ち読みで3秒で読める内容。
453: 2020/11/28(土) 12:08:03 ID:XyHIMqQ/0(2/3)調 AAS
鬼滅は女性作家なのに燃え展開をよくわかってるよな
編集の力も大きいのかな
454: 2020/11/28(土) 12:08:38 ID:aKchK1Cj0(1)調 AAS
確かに鬼滅は絵は上手くないのにすごく読みやすい
455: 2020/11/28(土) 12:08:53 ID:01hQQS8C0(2/2)調 AAS
>>124
('A`)人('A`)ナカーマ
456: 2020/11/28(土) 12:11:29 ID:Axj7/HKT0(1)調 AAS
ワンピースが読みにくいのは同感だけど
他が読みやすいというとそうでもない気がするけど

年齢のせいか・・・
457: 2020/11/28(土) 12:20:07 ID:XuxIwYNX0(1/3)調 AAS
>>40
俺はブリーチの方が好きだぞ
458: 2020/11/28(土) 12:27:15 ID:XuxIwYNX0(2/3)調 AAS
>>233
島耕作もミナミの帝王も短編が続くしキャラとかもそこまで多くないから途中からでも読み始める事ができるけどワンピースは最初から読み始めないと無理だろ
459
(1): 2020/11/28(土) 12:27:23 ID:f9LtkSob0(2/2)調 AAS
売れてるから終わらせられないというのは鬼滅が覆したし、ドラゴンボールでも終わらせたんだから明らかに作者の考えでしょ?
そしてこんなにゴチャゴチャした漫画になったのも作者のせい
記録だけ残すのに執着した結果、後世で誰も読んでくれなくなるのがいいの?
460: 2020/11/28(土) 12:29:25 ID:eBIVASID0(1)調 AAS
ルフィは何で海賊王になりたいの?
461: 2020/11/28(土) 12:31:49 ID:XuxIwYNX0(3/3)調 AAS
>>283
まじで?
ワノクニってそんなに長くやってたっけ?
462: 2020/11/28(土) 12:35:09 ID:X64DUr+00(1)調 AAS
それぞれがなに目的で動いてるのかさっぱり分かんねえよ
たまにシーンが切り替わってもこいつ誰だっけまである
463: 2020/11/28(土) 12:43:46 ID:8xgZkJoI0(1)調 AAS
>>215
ゾロしかかっこいいのいないからなあ
女は奇形だし
初期ナミくらいでよかったんだけどなあ
464: 2020/11/28(土) 12:46:45 ID:E5jOoxXe0(1/3)調 AAS
猗窩座殿の人間時代を尾田先生が描いたら2巻は消費するよな
465
(1): 2020/11/28(土) 12:50:18 ID:c+3FgKD10(1)調 AAS
本田翼にご自身の芝居について解説してほしい(´・ω・`)
酔っ払いみたいに見える←反論聞きたい
466: 2020/11/28(土) 12:51:07 ID:hV4n3HbY0(4/4)調 AAS
最初から読まないとわからなくなるのは伏線をあちこち散りばめすぎた弊害だな
気になるなら全巻帰って腹なんだろうがそこまで金かけたくなるほど面白くないのが致命的だな
467
(2): 2020/11/28(土) 12:54:50 ID:eVzwxAGn0(1)調 AAS
描きたい事全部描くからこうなるんだろう。
編集の仕事なんやけど売るてるのが正義だから何も言えんのやろ。
編集が口出してたアラバスタ迄はテンポも良くて読みやすかった。
468: 2020/11/28(土) 12:55:27 ID:XcT2QbaF0(3/3)調 AAS
>>233
ミナミの帝王なんて名のあるレギュラーキャラは萬田と萬田の子分と沢木親分くらいだろ
469: 2020/11/28(土) 12:56:42 ID:nErUrwV70(1)調 AAS
鬼滅に発行部数を抜かれないために制限させた尾田
お釣りを募金箱に捨てて「邪魔だから(ドン!)」
困っている人たちをゴミ箱扱い
470: 2020/11/28(土) 12:57:18 ID:HAlXSnRe0(1)調 AAS
少年漫画なのに読みづらいステマ漫画
471
(1): 2020/11/28(土) 12:57:51 ID:r3T23TtV0(21/23)調 AAS
>>465
本田翼は本田翼を演じている。キムタクが何やってもキムタクなのと同様。それがヘタウマと見るか、下手と断じるかは人それぞれ。
472
(1): 2020/11/28(土) 13:07:08 ID:+QWuWX6y0(1)調 AAS
伏線に伏線を重ねてもう伏線しかない
473: 2020/11/28(土) 13:08:03 ID:JKZgkTfR0(1/2)調 AAS
ワンピース
タオル巻いた雷様辺りでパタッと読むのやめちゃったんだよね
つまらなくはないんだろうが
自分にささらなかったというか
また読みたいって気にならなかった
474: 2020/11/28(土) 13:09:23 ID:47l1R9OW0(1/11)調 AA×
>>1

475: 2020/11/28(土) 13:10:25 ID:v0JNewJC0(1)調 AAS
ジャンプで読んでいるとそうでもないけどね。
逆に呪術廻戦はアクションシーンでどう動いているのかわからない時があるな。
今週号とか0.2秒で展開すると何故スクナに対してOKなのか忘れているのもあるが???だった。黒閃が決まってもほぼノーダメージだし…
以前の設定がよくわからないから能力バトルが上手く入ってこない。
雑誌で読む人用には描いてないんだろうな。
476: 2020/11/28(土) 13:12:11 ID:aOBFVuRh0(1)調 AAS
>>472
ほとんど回収出来ないだろうから伏線ですらない
477: 2020/11/28(土) 13:13:55 ID:PwToaeKE0(1)調 AAS
ワンピは文字が多い
478: 2020/11/28(土) 13:15:08 ID:XyHIMqQ/0(3/3)調 AAS
空島やウォーターセブン、ドレスローザとかはちゃんと暮らしてる人の生活が感じられて好き。逆にスリラーバーグとかパンクハザードとかクッッッソつまらんかったわ。
479: 2020/11/28(土) 13:17:14 ID:Z9ZUfDy+0(1/4)調 AAS
横長のコマで右から左にセリフが流れていって
最後の方に吹き出しだけで
ボケとツッコミするやつ大嫌い

「○○だな」
「確かにそうだな」
「○○かしら」
「○○だ!」ドーン
「いや、違うだろ!」ビシッ

↑これ
すげー寒い
480: 2020/11/28(土) 13:17:41 ID:h6ZS9al80(1)調 AAS
>>317
こう見ると手抜き作画で背景スカスカで書いてる富樫ってむしろ見やすいから
やっぱり頭良いんだなとわかるな
481: 2020/11/28(土) 13:18:57 ID:Iw4rZ8oh0(1)調 AAS
チョッパー辺りまでは仲間になるやつはそれらしいタイトルで明確に加入するって分かったけど、ニコロビンかコニス辺りからそんな法則もなくなった気がする。
482: 2020/11/28(土) 13:20:03 ID:Bt5Xc3JI0(1)調 AAS
>>317
何でみずらいか教えてあげようか?
それはね日本の絵画と同じなんだよ
2 D 平面の絵だから見づらいんだよ 全然奥行きがかけてない立体感が出せてない 奥と手前の人間が平面で同じ場所に見えてしまうからわかりづらい
まず漫画家以前に 漫画の絵を書く人としての素質を疑うレベルだね
483: 2020/11/28(土) 13:21:50 ID:1Y2u55Fc0(1)調 AAS
>>471
キムタクありきの作品でキムタクがならまだ分かるけど、他のそこまで突き抜けたアイドル的人気があるわけでもないのに脇役でそんなことされてもなあって感じ
1-
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s