[過去ログ] 本田翼が漫画『ワンピース』に苦言!? 的確な指摘に共感の声 ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 2020/11/27(金) 22:35:16 ID:M1Um3PKd0(1/4)調 AAS
鬼滅が最終巻出たから次は呪術が敵だなワンピ
723: 2020/11/27(金) 22:36:06 ID:xXJcRj7r0(1/4)調 AAS
>>141
鼻水が汚い
724: 2020/11/27(金) 22:36:17 ID:M1Um3PKd0(2/4)調 AAS
>>720
周囲の人間が忖度してるんだろうけど尾田にプラスではないよな
725: 2020/11/27(金) 22:36:25 ID:oCnlC0Mx0(8/8)調 AAS
尾田榮一郎は
ワンピースをちゃんと終わらせられれば評価されるかもしれないけど
グダグダになりそう
726: 2020/11/27(金) 22:36:28 ID:7B5P0/J30(26/33)調 AAS
>>702
特に問題なく契約満了終了してたね。
キャラ探しは楽しかったわ。
CMだとインディード?だっけか
アレの方が気になったな。キャラの実写化CMだったけど速攻おわった気がした(契約通りなのかもだけど)
727: 2020/11/27(金) 22:36:35 ID:jU1JIHqA0(1/6)調 AAS
>>721
サイヤ人とか天才とか卍解とか安売りになるのはようある
728: 2020/11/27(金) 22:36:51 ID:7U6poAqI0(2/2)調 AAS
編集はサム8の前例があるから尾田にはずっとワンピ描かせるだろうなw
729: 2020/11/27(金) 22:36:55 ID:dMi68akc0(1)調 AAS
>>707
面白いと思っていた人も離れだしているのが問題
730: 2020/11/27(金) 22:37:16 ID:XpbU7TrI0(1)調 AAS
この人ってニュウーハーフだっけ?
731: 2020/11/27(金) 22:37:18 ID:g9nJIYTO0(2/2)調 AAS
>>685
この二つと違い、ハンターは別枠だぞ。
732(1): 2020/11/27(金) 22:37:23 ID:bksxSTSK0(1/6)調 AAS
今更称賛されるような指摘だろうか?
733: 2020/11/27(金) 22:37:31 ID:S2EZYUSA0(13/19)調 AAS
>>701
鬼滅がここまで売れる前
ワンピの名を借りて鬼滅叩いてるやつ腐るほどいたわけだが
w w w w w
ほう w
画像リンク
www 鬼滅ヲタ最大の敵ワンピースは現在世界◯◯位 w
ワンピの功績を認めたくない
メンヘラ鬼滅BBAの恨み節濃過ぎキモ過ぎ wwwww
>>1
734: 2020/11/27(金) 22:37:34 ID:roPMsWk30(6/16)調 AAS
>>691
何の比較?
735: 2020/11/27(金) 22:37:46 ID:kNuOG5sC0(1)調 AAS
昔のジャンプは30巻くらいで完結してたからそれくらいで終わらさないとだれる
736: 2020/11/27(金) 22:37:47 ID:iff5Dq3O0(1)調 AAS
>>691
鳥山と比べるのは酷だがただ尾田が下手なだけだな
737(1): 2020/11/27(金) 22:37:49 ID:M1Um3PKd0(3/4)調 AAS
ワンピの最盛期ってお台場にメリーなんとか号浮かんでいた時じゃね
738: 2020/11/27(金) 22:37:50 ID:kxd3HtFV0(1)調 AAS
>>720
印刷所自分で作って刷ってやれば?
739: 2020/11/27(金) 22:37:50 ID:o29Ov+es0(1)調 AAS
ゴチャゴチャしてて読みづらい。
変なとこでコマが割られてて読みづらい。
キャラが多くて憶えられなくてストーリーが分からなくなる。休載が多い。
好きだけどね。
740: 2020/11/27(金) 22:37:54 ID:zIKyTk050(1)調 AAS
>>5
全て逆の俺はこいつの名は忘れる事にする。
741: 2020/11/27(金) 22:37:58 ID:EcT1iIHr0(18/19)調 AAS
>>717
まああれだけ売れりゃもういいだろうし
後はファンの為にちゃんと終わらせればもう漫画書かなくていいだろう
742: 2020/11/27(金) 22:38:16 ID:iY8SvCnl0(1)調 AAS
ワンピースは話が登場キャラ多過ぎてな
海賊どんだけいんねん
743: 2020/11/27(金) 22:38:19 ID:B5scExbL0(1)調 AAS
ワンピは画面が忙しなくて読んでて素直に盛り上がれないんだよ
744: 2020/11/27(金) 22:38:35 ID:xXJcRj7r0(2/4)調 AAS
>>176
個人の感想でそれと同じことを思ってる人間が多いってだけだよね
745: 2020/11/27(金) 22:38:43 ID:uw9192s70(1)調 AAS
>>712
写実的な書き込みとかなら見やすいんだろうけど、
男子小学生が書いた迷路を見てるような気分になる時がある
引き算してくれたらもっと見栄え良さそう
746: 2020/11/27(金) 22:38:43 ID:81zmZfsd0(1)調 AAS
最初は面白かったけどスリラーパーク?だっけ
あの章での絵がごちゃごちゃしすぎて
全く内容が入ってこずやめた
その後2回チャレンジしたけどやっぱダメだった
747: 2020/11/27(金) 22:39:10 ID:7B5P0/J30(27/33)調 AAS
>>732
はっきりと指摘した人は実はいない説ある。
748: 2020/11/27(金) 22:39:39 ID:FUYJctEK0(1)調 AAS
今のは背景がゴチャゴチャしてて分かりづらいんだよな
連載初期中期の方がスッキリしてて読みやすかった
話しのテンポも良かったし
749: 2020/11/27(金) 22:39:51 ID:faCd3VJ80(1)調 AAS
何かを貶めないと人気取れないんじゃ終わりだな
750(1): 2020/11/27(金) 22:40:05 ID:roPMsWk30(7/16)調 AAS
>>737
あーあったね
ルフィの着ぐるみとか
ああいうノリは気持ち悪い
751(2): 2020/11/27(金) 22:40:31 ID:lgkEMJQV0(2/2)調 AAS
護廷十三隊、破面、十刃、滅却師
全部覚えろってこと
752: 2020/11/27(金) 22:41:03 ID:38U2JBn00(1/2)調 AAS
ワンピースの絵、癖がありすぎ無理
同じくキングダムも無理
753: 2020/11/27(金) 22:41:21 ID:H4T7xbhm0(1)調 AAS
ワンピ信者「キメハラガーキメハラガー」
笑える
754: 2020/11/27(金) 22:41:25 ID:xXJcRj7r0(3/4)調 AAS
>>212
俺毎週ジャンプ読んでるけどパラパラ読んでるだけだから今の状況が全く理解できてなかったから状況がわかって助かった
755(1): 2020/11/27(金) 22:41:29 ID:Q8UTvJxn0(1)調 AAS
>>5
つまり
自分は短気でメンヘラで貧弱体質で
彼のファッションにはケチ付けまくりで家事は全くできないってことなの
756: 2020/11/27(金) 22:41:50 ID:BuQbLPoo0(3/5)調 AAS
ワンピって結局のところ購読者の
高齢化だよな。20年もやってたら
20歳の若者も40歳のオッさん。
ワンピ大好きな木村も初老のおじさん
757: 2020/11/27(金) 22:41:51 ID:ObXEvRoV0(1)調 AAS
Dr.stoneも面白いのに触れられないのが悲しい
758: 2020/11/27(金) 22:41:59 ID:B/vKVAAZ0(1)調 AAS
60巻が折り返しだっけ?
ゾロが片目になって、合成麻薬の話をして、サボが生きてて・・・
頑張って読んだけど、挫折したわ。
759: 2020/11/27(金) 22:42:55 ID:QWQwdIk50(1)調 AAS
>>2
ワンピースなんか1話読む前に辞めたわ!なんだこの汚い絵はってな感じで全く内容が入ってこなかった。
760(1): 2020/11/27(金) 22:42:59 ID:fK3FVyPv0(30/30)調 AAS
>>751
鬼滅の刃ってブリーチと似てると感じたのは
オレの個人的感想
761: 2020/11/27(金) 22:43:06 ID:nw/yAqUO0(1)調 AAS
順番にコマ見るだけでキャラの動きや流れが読めるけど尾田はそれができないから書き込んで誤魔化すしかない
762(2): 2020/11/27(金) 22:43:17 ID:FafZWngU0(1/2)調 AAS
ダサいファンは消えてくれ
画像リンク
763: 2020/11/27(金) 22:43:18 ID:xXJcRj7r0(4/4)調 AAS
>>119
いや、読みにくいだろ
マガジンのワンピースを見習えよ
764: 2020/11/27(金) 22:43:33 ID:7B5P0/J30(28/33)調 AAS
>>717
実はこれが初連載なんですよね…
読み切り何作か描いてて単行本化はしてるけど
765: 2020/11/27(金) 22:43:44 ID:VNRW7p5d0(4/5)調 AAS
>>751
当然だろ
子供達と姪っ子と甥っ子と話が出来ないだろ
766: 2020/11/27(金) 22:44:11 ID:jU1JIHqA0(2/6)調 AAS
まあ、わかりやすくて売れるなら世話ないわな
鬼滅の刃が売れた理由考察する方が建設的よ
アニメ化前はそんな売れてなかったのみると、腐女子票とコロナで爆売れした以外になんかあんの?って感じだが
767: 2020/11/27(金) 22:45:00 ID:MMQd/Zu/0(1)調 AAS
仕方ない事だけどワンピは話が進まないのが読んでて一番辛い
768: 2020/11/27(金) 22:45:23 ID:6y2i4LRU0(1/2)調 AAS
>>7
鬼滅(ネバランもだが)の無駄に引き延ばししない点は本当に良い。
ワンピース(やNARUTOとかブリーチ)は流石に連載が長過ぎる。
リアルタイムで5年前後、コミックで30巻程度で纏めるのも技術だと思う。
769: 2020/11/27(金) 22:45:24 ID:38U2JBn00(2/2)調 AAS
昨日病院でギンギラギンの生地に
アノちっちゃい鹿みたいなヤツがついてるジャンパー着てたお爺ちゃんいた
770: 2020/11/27(金) 22:45:45 ID:HQTABjZt0(1)調 AAS
巻数増えるごとに苦痛
771: 2020/11/27(金) 22:45:45 ID:BuQbLPoo0(4/5)調 AAS
てかもうね、所変わればが多いし
長いし、行ったり来たりで一向に進まんよね笑
772: 2020/11/27(金) 22:45:53 ID:33/7iwS20(1)調 AAS
2000年代以降のジャンプって名作どのくらいある?
773: 2020/11/27(金) 22:45:55 ID:LckjM+Eb0(1)調 AAS
ワンピが再生紙業界にどんだけ貢献してると思ってんだ!
774(1): 2020/11/27(金) 22:46:03 ID:e0ZQE5230(4/4)調 AAS
登場人物も絵もゴチャゴチャしすぎ問題
支持者層(40代〜)が老眼になってきた
登場人物多すぎ三国志か!!むしろそちらの方がいいわ!
775: 2020/11/27(金) 22:47:08 ID:M1Um3PKd0(4/4)調 AAS
表題のワンピースって宝はもう手に入れたんだろうな?
今やってるのは消化試合か?
776(1): 2020/11/27(金) 22:47:38 ID:MXWPHqE50(1)調 AAS
もう最初からそのエピソードのボスと全勢力でぶち当たれよ
戦力分断しかしてないだろ
777: 2020/11/27(金) 22:47:45 ID:jU1JIHqA0(3/6)調 AAS
>>774
それで三国志引き合いに出したら、むしろ天下とった理由の補強になってるがな
778: 2020/11/27(金) 22:47:50 ID:qY2LPk2U0(1)調 AAS
絵がごちゃごちゃしてる感じはある
779(1): 2020/11/27(金) 22:48:22 ID:roPMsWk30(8/16)調 AAS
>>760
構成はブリーチに似てるね
主要登場人物の能力はハンターハンターに似てる
鼻が利く炭治郎はゴンとか
耳が効く善逸はセンリツで眠ると強くなるのはワンピのキャベンディッシュ
無惨の最終形態はユピーだし
780: 2020/11/27(金) 22:49:34 ID:wYamPP0i0(1)調 AAS
ゾロかサンジ辺りが死ねば盛り上がるんじゃね?
781: 2020/11/27(金) 22:50:21 ID:7B5P0/J30(29/33)調 AAS
>>776
いちおう今そういう展開してる。
ただボスの部下がアホみたいに多いのと強い(らしい)ので、分散しつつ目指してるという形。
そして分散が多いので、展開ごちゃごちゃになってる
782(3): 2020/11/27(金) 22:50:23 ID:X5KJqkp10(1/2)調 AAS
最近バッサー少し老けたような気がする
可愛いけど
783: 2020/11/27(金) 22:50:44 ID:EcT1iIHr0(19/19)調 AAS
何で信者が「お前は信者じゃないけど」体で暴れてるんだw
784: 2020/11/27(金) 22:51:05 ID:TYoYLRZS0(1)調 AAS
不快なレベルでつまらないんだから
読みづらいどうこう以前の問題やろ
785: 2020/11/27(金) 22:52:09 ID:roPMsWk30(9/16)調 AAS
>>782
GTOの時が良かったな
786: 2020/11/27(金) 22:52:10 ID:2lbKLsAI0(1)調 AAS
毎度さあ山場ってとこで
キャラの過去の物語始まるのがうざかった
787(1): 2020/11/27(金) 22:52:16 ID:HDkscPQl0(1)調 AAS
>>779
ゴンセンリツユピーは分かるのに全巻読んでる筈のワンピキャラだけ分からないの草
788: 2020/11/27(金) 22:52:56 ID:2piCqmNr0(1)調 AAS
>>6
尾田のは台詞無かったら何してんのか解らないな
789: 2020/11/27(金) 22:53:01 ID:BuQbLPoo0(5/5)調 AAS
結局ワンピースって世界平和ってオチでしょ
ルフィかウソップあたりが海賊王とかに
なって天竜人とも和解して争いや貧富の
ない一つの平和みたいな終わりなんでしょ。
790(2): 2020/11/27(金) 22:54:23 ID:6y2i4LRU0(2/2)調 AAS
>>27
俺は序盤のアーロンくらいまではテンポ良くて本当に好きだった。
正直、この現状の戦犯は七武海だと思ってる。
ミホーク・クロコダイル・ジンベエの3人で良かったかと。
他の2勢力も含めて3人位ずつにしてれば。
791(1): 2020/11/27(金) 22:54:35 ID:S2EZYUSA0(14/19)調 AAS
>>762
w
めんへら腐丸出しの鬼滅信者キモ過ぎてkusa w
画像リンク
>>1
792: 2020/11/27(金) 22:55:01 ID:qel7TyOT0(1)調 AAS
今のワンピース楽しめてる奴ほんと羨ましい
生きてて凄く楽しそう
793: 2020/11/27(金) 22:56:12 ID:WfzMD2IJ0(1)調 AAS
>>762
ワンピースのキャラって奇形体型だからみれるのであってコスプレしてもなぁ
794: 2020/11/27(金) 22:56:53 ID:roPMsWk30(10/16)調 AAS
>>787
ドレスローザ編のバトルロイヤルで出てきた
白い馬に乗ってる王子様みたいなバラの花食ってたヤツ
795(2): 2020/11/27(金) 22:56:56 ID:UwnUso1F0(1)調 AAS
本田翼「鬼滅とか呪術とか読んでて思うけど読みやすいよね。私この前、ワンピースを読んだんだけどさ、あんまりネタバレになるから言う気はないけどルフィの海賊団があるでしょ?今、ルフィの海賊団とほにゃらら達が結構いるのね。
ルフィの海賊団だけじゃないというか。ほにゃららがたくさんいて、漫画の中がいっぱいいっぱいなんだ。色んな人がいてこれはあの人が喋っててあれはこの人がみたいな。なんかキャラ覚えるのが大変だった。
でも面白い。やっぱワンピースって面白いし、早くポーネグリフの謎を私はずっと知りたいんだけど。あとロビンの出身のあの島がなんであんなに燃やされないといけなかったのか、空白の100年の所とかめっちゃ面白いじゃん。あそこらへんの謎が早くわかったらいいなって思う。うん、個人的にね。やっぱワンピース面白いよね。」
ワンピースの事を語るついでに鬼滅や呪術の名前を出しただけに思えるが
796(1): 2020/11/27(金) 22:57:29 ID:CcLapnoX0(2/2)調 AAS
>>711
つまらない理由をググらないと分からないってヤバいな
自分で判断しろよ脳停止
797: 2020/11/27(金) 22:58:13 ID:S2EZYUSA0(15/19)調 AAS
>>750
w
ルフィを演じるのは市川猿之助 スーパー歌舞伎II「ワンピース」物語
2015/07/28
新時代の歌舞伎を目指し、いまの時代に合わせた新作を世に送り出す。
2014年に第1作を上演し、大成功を収めた。
今回第2作目となるのが『ワンピース』である。
誰でも知っている人気マンガを題材にすることで、歌舞伎を ...
>>1
798: 2020/11/27(金) 22:59:35 ID:S2EZYUSA0(16/19)調 AAS
>>796
w
よう!もんもう!w
>>1
799: 2020/11/27(金) 23:00:10 ID:Szz2E6Xi0(1)調 AAS
バカが単純なものしか理解できないだけではてん
800(1): 2020/11/27(金) 23:00:22 ID:u4JaoMyy0(1)調 AAS
んでいつカイドウ倒すの?
801: 2020/11/27(金) 23:02:16 ID:7B5P0/J30(30/33)調 AAS
>>790
ちゃんと覚えてないけど、初期の構想では七武海はなかったらしいね。
なかったシリーズだと、最悪の世代とかいうルフィとゾロを含む11人のキャラとかもある意味即興で作り出したらしい。
それもあって長くなっただとかいうエピソードがあるそうだ。
なかった設定を作り出したのは尾田がではなく、編集サイドの要望だったり色々な要素らしいけど。
802: 2020/11/27(金) 23:02:20 ID:V8U868Ys0(1)調 AAS
単純に糞つまらない展開をダラダラと続けてるから嫌われてるだけでしょ
803: 2020/11/27(金) 23:02:49 ID:roPMsWk30(11/16)調 AAS
>>800
来年の〜
春〜夏かなw
804: 2020/11/27(金) 23:03:04 ID:jU1JIHqA0(4/6)調 AAS
>>790
7は多すぎたかもだが、3は少ねえかな
あの四皇とかない時点で、後三ステージのゲームです、次はその一人目ですじゃ売れなかったと思うわ
805: 2020/11/27(金) 23:03:14 ID:S2EZYUSA0(17/19)調 AAS
>>755
w
変態紳士球団巨珍 坂本 w
完全沈黙 www
806(1): 2020/11/27(金) 23:03:47 ID:hVGY13Ea0(1)調 AAS
>>5
それでこいつは何してくれるの?
807(3): 2020/11/27(金) 23:04:13 ID:FHkr4Z820(1)調 AAS
もう、倭の国で脱落したわ
あのあたりで脱落した人は多いんじゃね?
808: 2020/11/27(金) 23:04:21 ID:T5OckGUq0(1)調 AAS
尾田本人がアホほど一話に詰め込んでるって言ってるしな
809(1): 2020/11/27(金) 23:06:33 ID:vUnARDwj0(1)調 AAS
とにかくワンピースには早く終わってほしい
あとコナンとかはじめの一歩も
810(1): 2020/11/27(金) 23:07:33 ID:p8518lwO0(2/2)調 AAS
>>782
老けたというか前より太ったね
811(1): 2020/11/27(金) 23:07:44 ID:4HJvBKsZ0(1)調 AAS
今の小学生ってワンピース読んでるのかな?
今から90冊も読むとかめんどくさすぎでしょ
812: 2020/11/27(金) 23:07:48 ID:ot5QfXkh0(1)調 AAS
呪術とか鬼滅より早く総力戦に入ってるからな
ワンピは今から新規取り込み無理だろ
813: 2020/11/27(金) 23:07:58 ID:rXkeElt50(1)調 AAS
はじめの一歩と同じで引き延ばしすぎてグダッてる感は否めない
814: 2020/11/27(金) 23:08:23 ID:oz4kJqDZ0(1)調 AAS
>>806
ほんとこれ 何様だよ
こっちから願い上げ
815: 2020/11/27(金) 23:08:51 ID:RvEtSvRr0(1)調 AAS
同時にいろいろ戦闘してて鬼滅は参倒すまでずっと参のシーン壱なら壱って感じだけどワンピースは1話か2話ルフィのとこやったら次はゾロのとこやってって話とびすぎ
816: 2020/11/27(金) 23:09:17 ID:VNRW7p5d0(5/5)調 AAS
私は花の子ルンルンのモードに入ってきた
う〜ん
何か小馬鹿にしたくなってきた
酒呑みすぎた
817: 2020/11/27(金) 23:10:44 ID:94/VGsBG0(1)調 AAS
>>1
誰のセリフか分からない時多い
818: 2020/11/27(金) 23:11:23 ID:pTOwoGxG0(1)調 AAS
ワンピースって主人公達より何倍も強い海賊がたくさんいるけど、そいつらがいつまでも海賊王になれないのは何故なのか不思議なんだよね
さっさとワンピース見つけろよと思うw
819(1): 2020/11/27(金) 23:13:18 ID:6aoU5RvT0(1)調 AAS
俺がワンピースでげんなりした2つ
・隼のペルが生きていた時→亡くすときはちゃんと亡くしてあげないと物語に緊張感がなくなる
・骨人間がでてきた時→手が伸びるとかはまぁわかるけど幽霊だしたらもうなんでもアリでしょ
820: 2020/11/27(金) 23:13:40 ID:qkHoSxve0(1)調 AAS
エース死亡以降のキャラの名前とデザインが1個も覚えられない
魅力がない
821(1): 2020/11/27(金) 23:14:49 ID:JzlGeLfz0(1)調 AAS
集英社もワンピにしがみついてないでそろそろ解放してやれ
んで新人育成に力入れて数撃ちゃ当たる戦法で新連載をバンバン使い捨てにするの止めろ、何のための編集部だよ
822: 2020/11/27(金) 23:16:40 ID:+nNmg7c+0(1)調 AAS
本田翼はTV出なくなって電通の加護がなくなったんだろ
それでワンピ叩いても注意されない
色々と答え合わせが出来るな
823: 2020/11/27(金) 23:16:47 ID:7B5P0/J30(31/33)調 AAS
>>795
穿った見方になるかもだけど
ワンピースを語るだけなら、全く要らないと思う。
ワンピースが読み難いという部分を引き出すために
読みやすい話題作を出したにしても
そのあとの読み難いけど色々気になるという部分が言いたい部分だと思われるので結果的に話題を出す必然性がない。
2作品を意図的に入れる為にワンピースの話題を入れてフォローも入れた感じに見える。多分全部好きなんだと思うけども、誤解させる文章構成をしてると思うわ。
824: 2020/11/27(金) 23:17:04 ID:X5KJqkp10(2/2)調 AAS
>>810
可愛いから問題なし!
825(1): 2020/11/27(金) 23:17:38 ID:jU1JIHqA0(5/6)調 AAS
>>821
まあ、それができるならもう原作やれってはなしだがな
ハガレン終わった後のガンガン見れば、それがほぼ無理なのはわかるだろ
826: 2020/11/27(金) 23:17:44 ID:S2EZYUSA0(18/19)調 AAS
>>782
w
単にデブった w
827: 2020/11/27(金) 23:18:09 ID:roPMsWk30(12/16)調 AAS
>>819
ほんとだよ!ラオウ昇天みたいな演出しておいてな!
俺の流した涙を返せ
ヨホホはまあいいや。
828(1): 2020/11/27(金) 23:18:41 ID:xy4pcy8u0(1/3)調 AAS
ワノ国からつまらなく成ったよね?
829(1): 2020/11/27(金) 23:19:00 ID:7B5P0/J30(32/33)調 AAS
>>825
ガンガンはむしろハガレンが異質作品だったと思うんだけどね。
830: 2020/11/27(金) 23:20:09 ID:JNSEDe5w0(2/2)調 AAS
ワノ国は全く魅力無いおでんが勝手に持ち上げられてるしモブが泣いてるのも全く共感出来ない
831: 2020/11/27(金) 23:20:09 ID:uBtYyIG80(1)調 AAS
元々ワンピースなんて読みづらくてしょうがなかったろ
更に読みづらくなってんのか?
鬼滅はアニメで何話か見たけど所詮ジャンプの漫画で先が読めたから見るのやめた
子供は見たがってるけど周りが騒ぐから余計に見せたくない
832: 2020/11/27(金) 23:20:10 ID:jU1JIHqA0(6/6)調 AAS
>>829
雑誌の気風とあってかどうかは話の趣旨と違うんで
833: 2020/11/27(金) 23:20:34 ID:g5M8cTTf0(1)調 AAS
やべえな尾田の人生全否定してるようなもんだ
晩節汚した罰だわ
834: 2020/11/27(金) 23:21:05 ID:bksxSTSK0(2/6)調 AAS
>>828
侍が三枚目な見た目だったのがきついね
835: 2020/11/27(金) 23:21:44 ID:xy4pcy8u0(2/3)調 AAS
お前らは子供部屋の王でしょ?
836: 2020/11/27(金) 23:21:53 ID:cYpXQ63y0(1)調 AAS
>>5
5以外はわりと努力次第で可能だから良心的だな
5も「出来る」であって「やる」ではないし
837: 2020/11/27(金) 23:22:57 ID:yKcZo4pl0(1/2)調 AAS
まー女優?さんとしてはこの辺が言い方としてギリかなwww
令和漫画夜話とかやって賛否の作品とりあげてほしいね
838(1): 2020/11/27(金) 23:23:10 ID:vVVU3da90(1)調 AAS
うろ覚えだけどナミの母親が意地を突き通して死ぬとことかチョッパーの作った毒を笑顔で飲んで死ぬオッサンとか
あの辺の話はマジで泣けて名作だと思ってた
839: 2020/11/27(金) 23:23:50 ID:vbVan9Ho0(1/2)調 AAS
>>79
ワンピ久々に読み返したらやっぱ鬼滅より面白いわ。
どちらかというと鬼滅は邪道系。
物語もワンピより暗いしな。
840: 2020/11/27(金) 23:23:55 ID:xy4pcy8u0(3/3)調 AAS
完結するまで後20年はかかるよね?
841(1): 2020/11/27(金) 23:24:54 ID:FafZWngU0(2/2)調 AAS
>>791
ワンピース好きって犯罪者だろ
画像リンク
842(1): 2020/11/27(金) 23:26:01 ID:o1eczOJQ0(1)調 AAS
あと2年で終わらすとか言うから
てっきりサクサク進んでくれるのかと期待してみたけど
ワノ国も相変わらずチンタラモード
843: 2020/11/27(金) 23:26:33 ID:JftXICJu0(1)調 AAS
そら最初からつまらなかったら売れないでしょ
ここ数年のワンピは糞だけど途中まではマジで面白かった
844: 2020/11/27(金) 23:26:56 ID:e3v/5Ur40(1)調 AAS
顎が好きじゃない
845: 2020/11/27(金) 23:26:59 ID:dqs3RT1v0(1)調 AAS
面白いのは面白いんだけれど遅いからダルい
〇〇編ごとに単行本で読むか完結したら読むぐらいでいいと思うわ
846: 2020/11/27(金) 23:27:14 ID:W29+dJeM0(1)調 AAS
>>811
新規はいないから読んでないでしょ
昔にハマった人の一部がそのまま読んでるだけの読者平均年齢はもう中年でほぼオワコン化してる
進撃とかと一緒
847: 2020/11/27(金) 23:27:17 ID:S2EZYUSA0(19/19)調 AAS
>>841
w
↓ まんま変質者でkusa w
画像リンク
>>1
848(1): 2020/11/27(金) 23:28:10 ID:vbVan9Ho0(2/2)調 AAS
呪術って読みやすいけど内容がよく分からん。
領域展開とかなにがどういう技なのかが??
みんな分かる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s