[過去ログ] 【訃報】ギタリストの#エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)死去 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 2020/10/07(水) 12:18:26 ID:EAHftcTg0(1)調 AAS
エディの笑顔大好きでした。
心からのご冥福をお祈りいたします。
安らかに。。。。。。。
566: 2020/10/07(水) 12:18:32 ID:hrSyfQw10(2/18)調 AAS
>>553
だな。
567: 2020/10/07(水) 12:18:53 ID:Y8hip1/d0(2/14)調 AAS
>>550
テレビのBGMとかでイントロ使われたりするから
絶対どっかで聴いてるGONTITIみたいなもん
568: 2020/10/07(水) 12:18:57 ID:e/hOJC5+0(24/30)調 AAS
>>556
現地特派員の受信料貢献度を視覚化するためだから
569: 2020/10/07(水) 12:19:03 ID:eWhAU4ZX0(2/4)調 AAS
Van Halen - Dreams は YouTube戦闘機のアクロバット飛行BGM何気に良いし多い
570(1): 2020/10/07(水) 12:19:10 ID:LetrEJzR0(1)調 AAS
ハマオカモトみたいなもん?
571: 2020/10/07(水) 12:19:15 ID:4l9ENrSH0(1)調 AAS
俺みたいなヘビメタ嫌いでも好きなギタリストだったわ。早すぎるよ、エディ。
572: 2020/10/07(水) 12:19:19 ID:oxYW2U3e0(11/15)調 AAS
>>521
つべで聴いてみたら知ってたけどこれがシカゴだとは知らなかった
おれにとってのシカゴはデビッドフォスターなんだわ
にわかですまんな
573: 2020/10/07(水) 12:19:31 ID:kelDoils0(6/10)調 AAS
>>486
勿論後から聞いたけど
それはある程度養われた後かな
初期段階に選ばなかった理由を敢えて言うなら
ボン・ジョヴィの有名な曲がボン・ジョヴィだと知らなかったのと
3rdみたいなジャケは高校生には買い辛かったw
574: 2020/10/07(水) 12:19:34 ID:QcSyIce70(1)調 AAS
知らね、とか言ってる奴は書き込まなきゃイイだろ
俺は親父に車の中で散々聴かされた
凄い人達なんだな
575(1): 2020/10/07(水) 12:19:37 ID:nxwmvnFe0(1/2)調 AAS
>>553
クラプトンは評価しすぎても足りないぐらいだわ
ブルースからブルースロック、ロックを作った神様だぞw
576: 2020/10/07(水) 12:19:43 ID:4ErQ/zmh0(2/8)調 AAS
>>550
キムタク好きならドラマの主題歌で使われてたから知ってるかも
577(1): 2020/10/07(水) 12:19:44 ID:Vcsc5BHO0(1)調 AAS
ヴァンヘイレン死去やらボンジョヴィ死去やら訃報が続くな…
578: 2020/10/07(水) 12:19:58 ID:djRVmC7Y0(2/2)調 AAS
本当に嫌い。聴いてみたら、
パッパッパッパパーラやんけ!昔、出会い系で会った女や従兄弟のにーちゃんに騙されて連れてかれた、マルチ商法の会場に流れとったわ!なにが、これを飲んで僕は頑張った。じゃ。崩壊はおろか逮捕されとるやんけ!発作か!爆笑じゃー!
579: 2020/10/07(水) 12:20:02 ID:Y8hip1/d0(3/14)調 AAS
>>498
TBSのお昼のニュースで扱ってたぜ〜
580: 2020/10/07(水) 12:20:10 ID:4dA/0pTO0(1)調 AAS
訃報を聞いただけで涙が出たのは人生初。
今日は全世界のギターキッズ、元ギターキッズが追悼の、哀悼の意を表す1日になるだろう。
素晴らしい時間をありがとうエディ
581(1): 2020/10/07(水) 12:20:12 ID:nlGsnLN40(8/11)調 AAS
エディは三大ギタリストの枠には入れなかったけど
ヘンタイスーパーギタリストNO.1だね
バンドブーム、ハードロック、メタルブーム
ラウドネスの高崎晃にわいてる時の日本の
手の届かない至高の存在だった
初めて買ったギターマガジンの表紙がエディだった
582: 2020/10/07(水) 12:20:18 ID:ODeioIsH0(2/2)調 AAS
>>543
リトルリチャードはなんか別の意味で凄い気がするw
583(1): 2020/10/07(水) 12:20:34 ID:s8i/pZBI0(8/16)調 AAS
>>550
CMとかワイドショーのバックとか普通に流れてるよ
犬猫どうがとかw ジャンプしてアタックするシーンとかさ
誰の何て曲か知らないか、音楽に興味ないかだねw
584(1): 2020/10/07(水) 12:20:34 ID:M/ZbB1n+0(1/9)調 AAS
エディでこんだけ悲しくなるならジェフが死んじゃったらどーなるかわからん。
585: 2020/10/07(水) 12:20:36 ID:e/hOJC5+0(25/30)調 AAS
>>570
それはラモーンズから
架空の家族だからひねり
586: 2020/10/07(水) 12:20:39 ID:4c8ziynT0(3/17)調 AAS
>>391
布袋もツイードしてたがtak松本や山本恭司、PATAやSUGIZO,橘高あたりのコメントは?
高崎は大ショックで寝込んだみたいだが>>29
587(1): 2020/10/07(水) 12:20:43 ID:NU1iHImS0(1)調 AAS
いつも楽しそうにギター演奏してたよね
合掌
588: 2020/10/07(水) 12:20:46 ID:bOPp7J8c0(1)調 AAS
エディ…ハードロックでも笑顔でギター弾いていいと教えてくれた偉大な人
リッチーブラックモア…ハゲでもカツラさえあればハードロックやっていいと教えてくれた偉大な人
589: 2020/10/07(水) 12:20:50 ID:LXsU0TsR0(3/4)調 AAS
>>577
ボンジョビは新譜発表のニュース
昨日見たばっかやが?
590(1): 2020/10/07(水) 12:20:55 ID:9X3PcGmp0(2/5)調 AAS
ほんとジャンプとパナマ以外はあまり聞かなかった気がする
2つだけしか思い当たらないというのはなんとも
591: 2020/10/07(水) 12:20:58 ID:BBqAg3/s0(1/2)調 AAS
JUMPの一発屋(´・ω・`)
なんてネタももうできなくなるのか。寂しいなぁ(´・ω・`)
592: 2020/10/07(水) 12:21:05 ID:v+fY+emP0(1)調 AAS
ヴァン・ヘイレンってボン・ジョビみたいな
バント名じゃ無いんだな
593: 2020/10/07(水) 12:21:13 ID:Osk+gU4Q0(1/5)調 AAS
エレキギター奏者史における一つの節目です。
前回の節目はジミ・ヘンドリクスの死去。
次はもちろんYJMでしょう。
594(2): 2020/10/07(水) 12:21:16 ID:snp7AfeJ0(14/20)調 AAS
>>520
その90年代に売れまくったアルバムが
Guns N' RosesのUse Your Illusion II
Bon JoviのThese Days
そしてVan HalenのBalanceな訳だが
色物の格下の名前出してイキっても煽りにも何にもならんぞ坊主
595: 2020/10/07(水) 12:21:23 ID:CuZGZBML0(1)調 AAS
いまALSで闘病中のジェイソン・ベッカーも、エディの尽力で米国でソロアルバム出すことが出来たんだよな・・・
596: 2020/10/07(水) 12:21:25 ID:oxYW2U3e0(12/15)調 AAS
>>537
どこで売り切れてる?
597: 2020/10/07(水) 12:21:37 ID:iZ+fIECd0(1/6)調 AAS
悲しいなあ
598(2): 2020/10/07(水) 12:21:39 ID:e/hOJC5+0(26/30)調 AAS
>>584
ジェフってベックなら死にそうもなくうまい女とバンド組んでやってるよなあ
599: 2020/10/07(水) 12:21:44 ID:M/ZbB1n+0(2/9)調 AAS
>>581
俺は初めて買ったヤングギターの表紙だった。
画像リンク
600: 2020/10/07(水) 12:21:46 ID:4c8ziynT0(4/17)調 AAS
>>583
飛ぶ・ジャンプする場面のBGMの定番中の定番だからな
601(1): 2020/10/07(水) 12:21:51 ID:83CvaIcw0(1/8)調 AAS
ヴァン・ヘイレン流してもデイブもサミーも陽気に歌ってるから全然追悼ムードにならん
二人とも元気だし
602: 2020/10/07(水) 12:22:12 ID:4c8ziynT0(5/17)調 AAS
>>598
何そのリッチー?
603: 2020/10/07(水) 12:22:24 ID:BVgt/GWJ0(1)調 AAS
ほんと綺麗なピッキング 真似できません
604: 2020/10/07(水) 12:22:34 ID:M/ZbB1n+0(3/9)調 AAS
>>598
サイボーグ説を信じとく。
605(2): 2020/10/07(水) 12:22:58 ID:9eaAm+TB0(2/2)調 AAS
サミーのコメント出た?
606: 2020/10/07(水) 12:23:02 ID:e/hOJC5+0(27/30)調 AAS
>>587
それ
やっぱカリフォルニアでしょ
ロンドンじゃなかった
607: 2020/10/07(水) 12:23:02 ID:7mSuETcr0(3/4)調 AAS
「三と六の間は?
「四か五」
608(1): 2020/10/07(水) 12:23:05 ID:4c8ziynT0(6/17)調 AAS
>>590
リアリガトミー
プリチーウーメンは?
609: 2020/10/07(水) 12:23:23 ID:oxYW2U3e0(13/15)調 AAS
あの頃に戻りたいなあ
610: 2020/10/07(水) 12:23:46 ID:oZXvYk6y0(5/13)調 AAS
65歳が早いのか遅いのか
コレが70代後半で死んだのならここまでの衝撃はなかったかも知れないし
まだ俗世から遠ざかる前に亡くなったのは、考えようによっては良かったのかも知れん
こうやって世界中のひとが別れを惜しんでるんだから
611: 2020/10/07(水) 12:23:51 ID:pNRAZcpR0(1/2)調 AAS
なんか何遍もガンになってたから長くはないと思ってたけど…
本当に偉大なギタリストだった
この人と高崎晃が俺のギタリストになる希望を打ち砕いた
どうぞ安らかに
612(1): 2020/10/07(水) 12:23:53 ID:eWhAU4ZX0(3/4)調 AAS
来月のGuitarMagazine VanHelen 来る予感
613: 2020/10/07(水) 12:23:53 ID:M/ZbB1n+0(4/9)調 AAS
昼休みにダイバーダウン聞いて追悼してます。
614: 2020/10/07(水) 12:23:54 ID:9PLkyRf10(1/2)調 AAS
偉い伸びてんな
人気があって嬉しいよ
お疲れさま
615(1): 2020/10/07(水) 12:24:05 ID:4c8ziynT0(7/17)調 AAS
>>605
>>40
ちなみにデイヴは
>>45
616: 2020/10/07(水) 12:24:11 ID:LXsU0TsR0(4/4)調 AAS
>>605
出すんだろうな
亡くなる前に和解出来きていたのが救いか
617: 2020/10/07(水) 12:24:17 ID:s8i/pZBI0(9/16)調 AAS
>>560
そうだね、渋いねw
毛色変わってアリスクーパーも良いんじゃない
ちょっとキモいけどw音楽はいい
同じ年頃じゃないかな
古いロッカーは良いね
618: 2020/10/07(水) 12:24:35 ID:9X3PcGmp0(3/5)調 AAS
ABBAの4人は元気だなぁ
619(1): 2020/10/07(水) 12:24:39 ID:7mSuETcr0(4/4)調 AAS
ここでニルヴァーナの名前出してる奴はコイツと同類な。
654 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 13:10:19.68 ID:P4sesIvR0
>>643
聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、
620(1): 2020/10/07(水) 12:24:52 ID:4c8ziynT0(8/17)調 AAS
B!で追悼特集やるのは間違いない
621: 2020/10/07(水) 12:24:54 ID:9X3PcGmp0(4/5)調 AAS
>>608
忘れてる。
622(1): 2020/10/07(水) 12:25:05 ID:gkXFmA/b0(1)調 AAS
ツェッペリンとストーンズやポールもそろそろやろな
623: 2020/10/07(水) 12:25:12 ID:Osk+gU4Q0(2/5)調 AAS
革命的レベルはジミヘン、エディ、イングヴェイ
クラプトンベックペイジ辺りは革新レベルです
624: 2020/10/07(水) 12:25:19 ID:joxgj9WU0(1/2)調 AAS
巨匠逝く
625: 2020/10/07(水) 12:25:24 ID:M/ZbB1n+0(5/9)調 AAS
>>612
確かに。いつもkindleだけど楽譜ないんで雑誌買うわ。
626: 2020/10/07(水) 12:25:28 ID:gL3wZjtt0(1)調 AAS
過去にも闘病してたけど復帰してきてくれたし
その後も来日してたしな
もう生で聴けないんだ。。。orz
627: 2020/10/07(水) 12:25:42 ID:hrSyfQw10(3/18)調 AAS
>>575
てっか、ブリティッシュブルースだな。
純粋にギターリスト視点でジミヘン、ジェフだ。
この二人。まあテクは今のギターリストの方がうまい。
628(1): 2020/10/07(水) 12:25:44 ID:6My7EjR90(1)調 AAS
ヴァンヘイレンの初来日行ったよ
新宿厚生年金会館
ガラガラだった
もう40年以上前の話
629(1): 2020/10/07(水) 12:26:13 ID:cW7/XSWEO携(1/2)調 AAS
マジかあ
でもタバコ吸いまくってたから自業自得だな
630(1): 2020/10/07(水) 12:26:16 ID:RIhNufsq0(1/5)調 AAS
>>126
ヴァイ先生も伸びるんじゃね
631: 2020/10/07(水) 12:26:16 ID:1zgUNUvl0(2/4)調 AAS
>>601
実際には不仲でドロドロしてたはずなのに
YouTube見るとこいつらすげー楽しそうって感想しか浮かばないのすげーよな
632(2): 2020/10/07(水) 12:26:20 ID:sRrDkMVh0(1)調 AAS
画像リンク
笑顔が素敵
633(2): 2020/10/07(水) 12:27:05 ID:EAlFmmMr0(1)調 AAS
高性能ハムバッカーとハイパワーアンプありき
機器のイノベーションが生んだバンドと言う意味でシンセバンド等と同じカテゴリー
634: 2020/10/07(水) 12:27:11 ID:s8i/pZBI0(10/16)調 AAS
>>622
あと10年は生きてくれよ、、
635(1): 2020/10/07(水) 12:27:17 ID:6B90Szxo0(3/4)調 AAS
>>53
Dreamsは前奏だけが使われるイメージw
636: 2020/10/07(水) 12:27:22 ID:4ErQ/zmh0(3/8)調 AAS
>>629
来日公演でもタバコ吸いながらギター弾いてたけど消防法的には大丈夫なんだろうか
637: 2020/10/07(水) 12:27:24 ID:oxYW2U3e0(14/15)調 AAS
>>632
エディは笑顔が可愛いかったから当時は女の子はキャアキャア言ってたな
638: 2020/10/07(水) 12:27:45 ID:+NS9pQkC0(1)調 AAS
ギターよりシンセの方が有名
639(1): 2020/10/07(水) 12:27:53 ID:agJpk3gB0(2/2)調 AAS
ジャンプでエディがイントロを弾いてたシンセは、オーバーハイムのOB-Xa
ジャンプ以外ではあまり聞かないシンセ
640(1): 2020/10/07(水) 12:27:57 ID:2cTHClO90(2/5)調 AAS
>>630
ヴァイはそんなに人気ないやろ
世間一般ではホワイトスネイクにいたひとくらいの認識よ
641(1): 2020/10/07(水) 12:28:02 ID:9X3PcGmp0(5/5)調 AAS
65歳って若いな不摂生か
642: 2020/10/07(水) 12:28:12 ID:e/hOJC5+0(28/30)調 AAS
>>628
ガラガラ?
もったいない!
1978年だよな
まだ東京にいなかったわ
643(1): 2020/10/07(水) 12:28:31 ID:A5ApoyF70(1)調 AAS
>>526
高槻のジミー・ペイジ ROLLYこと
寺西一雄が入ってないやん
644(1): 2020/10/07(水) 12:28:34 ID:VHLwjD0s0(2/2)調 AAS
ギタリストならペイジとかクラプトンとかキースが死んだらもっと騒がれそうやな
ポールとかミックジャガ辺りは天皇逝去並に騒がれそうだ
645: 2020/10/07(水) 12:28:38 ID:QSmhqylq0(1)調 AAS
マジかー…マジかー…
646: 2020/10/07(水) 12:28:52 ID:Y8hip1/d0(4/14)調 AAS
俺ヘビメタはその後全く聴かなくなったけど、
ギターリストとしては別格
前期2ちゃん世代のど真ん中だからスレ伸びて当然だな
ただ、後期2ちゃんねる世代は、
ニルバーナやレディオヘッド辺りから原体験始まるから、
どれだけ偉大だったかはピンとこないかもね
647: 2020/10/07(水) 12:28:52 ID:V8rSwT5I0(1/2)調 AAS
>>30
PILと空目したわ
648: 2020/10/07(水) 12:28:52 ID:e/hOJC5+0(29/30)調 AAS
>>639
Xaか
キーボードから見ると簡易版だからな
649(2): 2020/10/07(水) 12:28:55 ID:Bk6XVj9o0(3/11)調 AAS
ブリティッシュムーブメントに対抗して80年代のアメリカンハードロックブームはヴァンヘーレン クワイエットライオット スティーラーの3バンドが火をつけたのはまちがいない
そうこの3バンドには後に伝説となる3人のギタリストが存在していたエディヴァンヘーレン
ランディローズ そして王様だ
650(1): 2020/10/07(水) 12:29:01 ID:iZ+fIECd0(2/6)調 AAS
>>620
エディの記事読もうと思ってさっきバックナンバー探したけど全然見つからなかった
最後にインタビュー受けてるのゲイリー・シェローンが入った1998年でそれ以降は無し
651: 2020/10/07(水) 12:29:04 ID:lWkMo1Wd0(1)調 AAS
嗚呼逝っちまったかRIP
この人の写真を見る度に風貌だけよっちゃんを思わせる
というかよっちゃんが意識してたとか?
652: 2020/10/07(水) 12:29:13 ID:Y5AfY2DJ0(1)調 AAS
↓これがほぼ一年前の記事
「エディ・ヴァン・ヘイレン、Toolのコンサートで写真撮影を頼まれる」
外部リンク[html]:www.musiclifeclub.com
653: 2020/10/07(水) 12:29:14 ID:RT6ItcgA0(4/8)調 AAS
曲が好きでニルヴァーナとか言ってるやつは良いんだが
ギター下手で弾けなくてニルヴァーナコピーして
ガンズとかメタリカをディスってる奴は痛いんだよ
654(1): 2020/10/07(水) 12:29:15 ID:snp7AfeJ0(15/20)調 AAS
>>619
モトリークルーが糞だったら誰もロックなんか聴かんし演奏もせんのに阿呆臭いなこいつ
655(1): 2020/10/07(水) 12:29:32 ID:Osk+gU4Q0(3/5)調 AAS
>>633
まあ確かにその部分は大きいんですけどね・・・
656: 2020/10/07(水) 12:29:38 ID:Y8hip1/d0(5/14)調 AAS
パナマのイントロは、
旅番組でよく聞く
657: 2020/10/07(水) 12:29:45 ID:hrSyfQw10(4/18)調 AAS
>>640
サッパの採譜係だけ?
映画「クロスロード」思い出す。
658: 2020/10/07(水) 12:30:07 ID:4c8ziynT0(9/17)調 AAS
>>635
むしろサビの部分が使われる
Dreams
659(1): 2020/10/07(水) 12:30:20 ID:uspTh8lj0(2/7)調 AAS
>>615
本人たちにしかわからないことが色々あったんだろうけど、エディが(ヴァン・ヘイレン兄弟が)もう少し大人だったら、もっとたくさんの楽曲を残したんだろうなぁ、と思う。
おそらく立場が逆で、サミーがエディより先に亡くなったら、エディは追悼のコメント出さずにシカトしそう。
660: 2020/10/07(水) 12:31:30 ID:iZ+fIECd0(3/6)調 AAS
MAMMOTHのときにやってたベーシストもここ最近死んだって見たな
661(1): 2020/10/07(水) 12:31:37 ID:gKEh8ezE0(1)調 AAS
>>594
少なくともレッチリは格上やろ
662: 2020/10/07(水) 12:31:43 ID:83CvaIcw0(2/8)調 AAS
>>121
アメリカじゃTOTOやジャーニーの方が偉大だから
663(1): 2020/10/07(水) 12:31:44 ID:2cTHClO90(3/5)調 AAS
>>649
アメリカンHRといえばVHとナイトレンジャーのイメージやな
クワイエットライオットはランディのお陰であとから知名度上がった
664: 2020/10/07(水) 12:31:46 ID:hrSyfQw10(5/18)調 AAS
>>641
SRVも一つ上、サンマ世代だよな。
665: 2020/10/07(水) 12:31:53 ID:C5kY5JhL0(3/4)調 AAS
>>644
そこら辺ももう10年くらいの内にはだろうな。
俺はディランが逝ったら泣く。
666: 2020/10/07(水) 12:32:08 ID:YiKBmv4I0(1)調 AAS
だいぶ亡くなっちゃったなあ(*_*)
動画リンク[YouTube]
667: 2020/10/07(水) 12:32:08 ID:FdXlZNyK0(1)調 AAS
邦題がダサすぎる
668(1): 2020/10/07(水) 12:32:15 ID:4ErQ/zmh0(4/8)調 AAS
プロ野球選手やプロレスでVH登場曲に使う人っている?
669: 2020/10/07(水) 12:32:37 ID:e/hOJC5+0(30/30)調 AAS
>>655
商業音楽の歴史は機材と共にだから
それ言ったらビートルズも
そもそもロックもだよ
さらにレコードってものができて著作権とか拡大解釈されてきたし
機材自体が音楽を変えてる
レコードがいいとかCDがいいとかいってる時点で音楽そのものじゃないからな
670: 2020/10/07(水) 12:32:42 ID:wkI2eNFv0(1)調 AAS
ぐわああああ
特別ファンではなかったのにスゴい衝撃
671: 2020/10/07(水) 12:32:46 ID:uVApBwiU0(1)調 AAS
>>118
ブルーススプリングスティーンはかなり元気だな。
でも最近少し痩せてきてる気がして心配だ。
672(2): 2020/10/07(水) 12:33:04 ID:Y8hip1/d0(6/14)調 AAS
次伸びるとしたら
キースリチャードが死んだときくらいでしょ
カリスマギタリストってもうそんなにいないよ
クラプトンも露出し過ぎてカリスマ度薄い
673: 2020/10/07(水) 12:33:14 ID:YIs9GULW0(4/4)調 AAS
>>550
去年くらいかビールのCMで流れていたぞ
674: 2020/10/07(水) 12:33:33 ID:ex/YFhrQ0(1)調 AAS
これが喪失感てやつか
想像以上にショックで自分でもビビる
675(3): 2020/10/07(水) 12:33:44 ID:iZ+fIECd0(4/6)調 AAS
>>672
リッチー伸びるでしょ。日本での人気半端ない
676: 2020/10/07(水) 12:33:51 ID:Y8hip1/d0(7/14)調 AAS
>>520
これが原体験のない後期2ちゃんねる世代のテンプレート
677(2): 2020/10/07(水) 12:33:57 ID:RT6ItcgA0(5/8)調 AAS
ハードロックの元祖はビートルズのヘルター・スケルターという人も居るしな
678: 2020/10/07(水) 12:34:10 ID:Y8hip1/d0(8/14)調 AAS
>>675
うーん…
679: 2020/10/07(水) 12:34:15 ID:oZXvYk6y0(6/13)調 AAS
>>675
リッチーとマイケルシェンカーかね
680: 2020/10/07(水) 12:34:18 ID:s8i/pZBI0(11/16)調 AAS
ロッカーは不摂生な人は多いけど
老化と共に健康に気を付け始める人も多いみたいね
早くからしてればいいけど、売れずに貧しかったり、でも、それを決して恥じないしプライドを持っていてそこが格好よく見えて憧れる
世の中に反逆的で根っから自分に正直すぎて生き辛いからこそロッカーだと思う…
681(1): 2020/10/07(水) 12:34:20 ID:Bk6XVj9o0(4/11)調 AAS
>>663
ナイトレンジャーは3バンドがお膳立てしたあとだな
682: 2020/10/07(水) 12:34:26 ID:vF6pBjZg0(2/2)調 AAS
炎の導火線
伝説の爆撃機
暗黒の掟
戒厳令
683: 2020/10/07(水) 12:34:31 ID:4c8ziynT0(10/17)調 AAS
Yoshiki
@YoshikiOfficial
#RIP #EddieVanHalen
Twitterリンク:YoshikiOfficial
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
684(2): 2020/10/07(水) 12:34:46 ID:4ErQ/zmh0(5/8)調 AAS
>>672
マルコムヤングの時とか恐ろしいくらい空気だった
685: 2020/10/07(水) 12:34:47 ID:jC18d2r10(1)調 AAS
朝から何も手につきません。伊勢谷の件よりショックです。
686(1): 2020/10/07(水) 12:35:13 ID:2cTHClO90(4/5)調 AAS
>>675
間違いなくBURRNはリッチー追悼だけで1冊埋まるな
687: 2020/10/07(水) 12:35:17 ID:nlGsnLN40(9/11)調 AAS
エディの母国アメリカを除けば
我々日本が一番追悼して惜しんでると思う。
もっと日本にツアー来てれば良かったのにな〜
688: 2020/10/07(水) 12:35:17 ID:zr4ojfej0(1/3)調 AAS
これ以上のギターの才能はもう生まれてこない
リフソロ共に天才的1stなんてあれ22才くらいで思いついてるんだぜ
689: 2020/10/07(水) 12:35:19 ID:snp7AfeJ0(16/20)調 AAS
>>661
馬鹿は死ね
690: 2020/10/07(水) 12:35:20 ID:B4RntoSv0(1)調 AAS
>>370
お前は長生きしそうだな
691: 2020/10/07(水) 12:35:24 ID:M/ZbB1n+0(6/9)調 AAS
>>668
動画リンク[YouTube]
これ使ってた人がいたようないなかったような
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s