[過去ログ] 【訃報】ギタリストの#エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)死去 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2020/10/07(水) 10:13:24 ID:Y98Imofo0(2/2)調 AAS
ギターリフにあれだけトリッキーなオカズを盛り込む人はあの時代にはいなかった感じ
その後のロックギターを一変させた人だよな
タッピング、ロック式のアーミング、ストラトタイプにハムPUの改造ギターサウンド
真似するフォロワーが続出した
47: 2020/10/07(水) 10:14:01 ID:tgMj4YQL0(1/31)調 AAS
銅製のピック咥えてたから舌ガンになっちゃったのかな
サミー、エディ、マイケル、アレックスのVAN HALEN見たかった
48(2): 2020/10/07(水) 10:14:08 ID:5wofvH2y0(1)調 AAS
イングウェイとどっちスゴいの?
49: 2020/10/07(水) 10:14:09 ID:f/VqDOG40(2/10)調 AAS
>>37
台数で負けそうになったデイヴが空のトラック走らせたんだっけ?w
50(2): 2020/10/07(水) 10:14:27 ID:p20i1Hj80(1/2)調 AAS
http:/i.imgur.com/vOABOdl.jpg
http:/i.imgur.com/Ws9rKhk.jpg
http:/i.imgur.com/hShJzZZ.jpg
これ、貼りわすれんなや
51(1): 2020/10/07(水) 10:14:56 ID:BcVeZGFi0(1/9)調 AAS
>>37
「Van Halen ?」の売れ行きが悪くてシェローンを解雇して、
デイブを復帰させてアルバム出したけど、
セールスは変わんなかったみたいだ。
で、もうアルバム作る気ないのかなと思ってたけど、
闘病してたんだな。
52: 2020/10/07(水) 10:15:07 ID:R2dbueL00(3/5)調 AAS
>>48
誰それ?
53(1): 2020/10/07(水) 10:15:08 ID:YIs9GULW0(1/4)調 AAS
ヴァンヘイレンを知らない人でも、JUMPのメロディーを聴けば分かるからなー
最近だと某ビールCMで刷り込まれてるはず
JUMP、TOP OF THE WORLD、CAN'T STOP LOVIN’YOU はCMでも使われていたな
54: 2020/10/07(水) 10:15:17 ID:1WYpEInT0(1)調 AAS
この人とマイケルシェンカーとハゲもあとよっちゃんだと 誰が一番ギターうまいの?
55: 2020/10/07(水) 10:15:29 ID:tgMj4YQL0(2/31)調 AAS
>>42
なんで?
大丈夫なように日本版は子供1人に変更されてるよね
56: 2020/10/07(水) 10:15:32 ID:Ayonm+qJ0(1/6)調 AAS
エディのギターはジミヘンに次ぐ革命だったからな
黙祷
57: 2020/10/07(水) 10:15:55 ID:JO1EsiZ70(1)調 AAS
中学生くらいの時ボーリング場のモニターでJumpのMVかなんかが流れてたのを見たのが洋楽に興味持つきっかけだったから印象深い
58: 2020/10/07(水) 10:16:13 ID:lvG2epw60(1)調 AAS
まあMTVブームにうまく乗っただけだよね
印象に残ってるのはプリティ・ウーマンくらいかな
59: 2020/10/07(水) 10:16:15 ID:f/VqDOG40(3/10)調 AAS
>>42
最初のベトちゃんドクちゃんバージョンもアウトだけど修正したバージョンも今はアウトかもな
60: 2020/10/07(水) 10:16:27 ID:YIs9GULW0(2/4)調 AAS
>>42
海外盤と日本盤は違うけどどっち?
61(1): 2020/10/07(水) 10:16:34 ID:/En+uKX30(1/2)調 AAS
日本人で例えると高見沢俊彦
62: 2020/10/07(水) 10:16:42 ID:sj4trVi7O携(1)調 AAS
>>15
だね
本当に楽しそうにギター弾いてた
息子も可愛がられたんだな
天国でもあの笑顔でギター弾いてくれ
63(1): 2020/10/07(水) 10:17:07 ID:Ayonm+qJ0(2/6)調 AAS
>>61
ヨッちゃんだろ
64: 2020/10/07(水) 10:17:16 ID:2AXfNJHn0(1/7)調 AAS
起爆剤だね。
65: 2020/10/07(水) 10:17:41 ID:4dpND8QeO携(2/11)調 AAS
>>45
おお大人だ
てかたぶん突然じゃなかったんだろうな
66(2): 2020/10/07(水) 10:18:10 ID:C5kY5JhL0(1/4)調 AAS
>>34
エディが下手はさすがに無いわ
67: 2020/10/07(水) 10:18:22 ID:2yo6na480(1)調 AAS
タッピングを世に広めた偉人だよ
68(3): 2020/10/07(水) 10:19:28 ID:R2dbueL00(4/5)調 AAS
エレクトリックギターイノベーション
その一、チャーリー・クリスチャン
その二、ウェス・モンゴメリー
その三、ジミ・ヘンドリックス
その四、エディ・ヴァン・ヘイレン
こんな感じよ、こういう系譜の現在形がこの人
69: 2020/10/07(水) 10:19:30 ID:xqdH7vdc0(1/4)調 AAS
>>50
MUSIC LIFEか
当時買ったわ懐かしい
70: 2020/10/07(水) 10:19:34 ID:tgMj4YQL0(3/31)調 AAS
>>21
クラプトンかな
クラプトンいなけりゃ天才ギタリストとしてのエディ・ヴァン・ヘイレンはいなかったわけだしね
71: 2020/10/07(水) 10:19:52 ID:ZJoioLQT0(1)調 AAS
ホットフォーティーチャーのドラム完コピできた時は嬉しかったな
72: 2020/10/07(水) 10:20:18 ID:SCZHXwzn0(2/2)調 AAS
ああ、2人?のしか見たことなかったわ
でも1人verもこのご時世ヤバい気がするw
73: 2020/10/07(水) 10:20:20 ID:8aKFyvMw0(1/2)調 AAS
抜群のリズム感でソロもシステマチックじゃないんだよな。
単なる速弾きギターはMIDIで再現しやすいけどエディみたいなのは再現できない。
74: 2020/10/07(水) 10:20:26 ID:BzOFESg00(1)調 AAS
アルコールで問題を抱えてたイメージだが癌だったのか
75(3): 2020/10/07(水) 10:20:56 ID:R2dbueL00(5/5)調 AAS
>>66
リズム感がねえもん、兄弟揃ってw
76: 2020/10/07(水) 10:21:05 ID:/En+uKX30(2/2)調 AAS
>>63
野村じゃ世代が違うだろ
アルフィーの高見沢は1954年4月生まれ、エディ・ヴァン・ヘイレンは1955年1月生まれ
77: 2020/10/07(水) 10:21:06 ID:tgMj4YQL0(4/31)調 AAS
>>66
たぶんVAN HALEN知らないキッズかと
78: 2020/10/07(水) 10:21:07 ID:irQp9bxA0(1)調 AAS
ヨッちゃんは長生きするんやで…
79: 2020/10/07(水) 10:21:30 ID:M0CbRHoh0(1)調 AAS
お好み焼き屋も今晩追悼配信するのかぁ
80: 2020/10/07(水) 10:21:41 ID:aYD4DRdx0(1/2)調 AAS
久しぶりにベスト聴いてるけどやっぱサミー時代ええな
壮大な世界観あって好きやわ
81: 2020/10/07(水) 10:22:00 ID:3cFWZB6B0(1)調 AAS
アランホールズワースの葬式は金がなくてクラファンした
と芸スポのスレで見て悲しかった
82: 2020/10/07(水) 10:22:07 ID:tgMj4YQL0(5/31)調 AAS
>>30
なんかカッコ悪いよな
83(1): 2020/10/07(水) 10:22:12 ID:4nI9Wf410(1)調 AAS
>>68
イングヴェイは?
84: 2020/10/07(水) 10:22:37 ID:zhcn1w5z0(1)調 AAS
>>21
クラプトン
85: 2020/10/07(水) 10:22:46 ID:Ur5f6l8L0(1)調 AAS
やっぱ不摂生の人は死んじゃうね
86: 2020/10/07(水) 10:22:50 ID:BcVeZGFi0(2/9)調 AAS
20世紀のモーツァルト。
いやプレイヤーとして優れてたから、
リストかパガニーニか。
87: 2020/10/07(水) 10:23:05 ID:djRVmC7Y0(1/2)調 AAS
80年代のメタルだかハードロッカーだか知らないけど、皆、前髪パツンの長髪なの?本当にジャケットに並ぶメンバー見ただけで聴く気にならない。
88: 2020/10/07(水) 10:23:17 ID:QiEWhCqs0(1)調 AAS
Mr.ブレインの続きは?
89: 2020/10/07(水) 10:23:28 ID:tgMj4YQL0(6/31)調 AAS
>>48
圧倒的にエディが上
90: 2020/10/07(水) 10:23:29 ID:3ZYa8Aef0(1)調 AAS
ロックスターがどんどんなくなるな
でもエディは若いはガンで頑張ったとはいえ
91: 2020/10/07(水) 10:24:28 ID:Pa2fpPS20(1)調 AAS
ツイッターのトレンド全部ヴァンヘイレンでびっくりしたわ。まさかここまで愛されてたとは
92: 2020/10/07(水) 10:24:54 ID:xBFhhSpo0(1/2)調 AAS
>>39
2/5ちゃん、特に芸スポとか住民の平均年齢が40代後半から50代中盤で還暦珍しくないからな
70年代末から80年代の子供や学生が好きだったネタは伸びる。
昭和プロレスやヘビメタや初代ガンダム
93: 2020/10/07(水) 10:24:54 ID:2AXfNJHn0(2/7)調 AAS
>>68
革命でなく起爆剤だよ。
革命ならチェットアトキンス
94: 2020/10/07(水) 10:25:08 ID:OeEPcE/r0(1/2)調 AAS
>>21
何の意味が
95: 2020/10/07(水) 10:25:21 ID:4EmTUiXv0(1/8)調 AAS
VANが入るのはオランダ系だと覚えたのはVAN HALENから
96: 2020/10/07(水) 10:25:26 ID:OeEPcE/r0(2/2)調 AAS
>>75
早く寝ろ
97(1): 2020/10/07(水) 10:25:33 ID:xqdH7vdc0(2/4)調 AAS
デイヴが辞めてから聴かなくなってたけど最近また初期のを聴いてたところ
亡くなったのは残念だがあの頃の熱は持てないなあ、自分も年取ったわ
98(2): 2020/10/07(水) 10:25:35 ID:il9FSJ9h0(1/7)調 AAS
JumpはヤマハのDX7?
99: 2020/10/07(水) 10:25:47 ID:a7nxj0Cc0(1/5)調 AAS
作曲家としても優れてるんだ
jumpなんかキーボードのリフなんだ
100: 2020/10/07(水) 10:26:57 ID:CVapKZfa0(1)調 AAS
笑顔で亡くなってそぅだなエディは
101: 2020/10/07(水) 10:27:03 ID:r8wE7tiN0(1/6)調 AAS
満面の笑顔でトリッキーなギターを弾く俺の最初のギターヒーロー
102: 2020/10/07(水) 10:27:10 ID:sdYvR+MB0(2/2)調 AAS
トランプはツイートするかな?
103: 2020/10/07(水) 10:27:31 ID:5chu+5zp0(1/4)調 AAS
よっちゃん号泣してるだろう
104: 2020/10/07(水) 10:27:41 ID:Xxw+cpqv0(1)調 AAS
ヴァンヘイレンといえば赤く点滅するランプみたいな
ジャケットあったよなぁっておもって調べたら
ピンクフロイドだった
105: 2020/10/07(水) 10:27:45 ID:TdxFAAvb0(1/3)調 AAS
ミーンストリートとか大聖堂とか、飛び道具的なプレイもオリジナリティがあったんだよなぁ
106: 2020/10/07(水) 10:27:47 ID:2af59n+q0(1)調 AAS
>>98
違うな
アナログシンセ
107: 2020/10/07(水) 10:27:51 ID:Lbc09LUO0(1)調 AAS
1989年の東京ドーム公演を深夜にTVでやってたの録画して何度も見てたなあ
108: 2020/10/07(水) 10:27:51 ID:xBFhhSpo0(2/2)調 AAS
>>68
You really got me でもむしろキンクスのほうじゃねえのか衝撃だったの、
ジミー・ペイジが弾いていると言われていたやつ。
あの時代であの音は驚くだろう
最近の話ではあのリフはペイジ弾いてないとかいう
結論になってるのが悲しい
109: 2020/10/07(水) 10:28:15 ID:xPXt+Yq20(1)調 AAS
Billboardのサイトに追悼文とともにエディが好きなギター・リフを語る動画がアップされてる
・Black Sabbath - Into the void
・Cream - Sunshine Of Your Love
・Deep Purple - Burn
・AC/DC - Down Payment Blues
110(1): 2020/10/07(水) 10:28:26 ID:hzWtBsNr0(1)調 AAS
>>83
イングヴェイはテクニックは凄いけど
リッチーのクラシカル路線を進化させたて感じだから
革命的とまでは言えない
111(1): 2020/10/07(水) 10:28:37 ID:Ayonm+qJ0(3/6)調 AAS
1st.のイントロ聴いただけでブッとんだ
その後のEruption聴いてまたブッとんだ
2曲目でモノにする作戦だったんだな
112: 2020/10/07(水) 10:28:41 ID:bKsGu9030(1/2)調 AAS
>>21
革新をもたらしたのはジミヘンとエディ
弾いてみればわかる
113: 2020/10/07(水) 10:28:49 ID:r8wE7tiN0(2/6)調 AAS
今までもヴァンヘイレンの話題のスレが芸スポに立つと伸びるのが定説だった
お前らヴァンヘイレン好きだな!と何度かレスしたわ
114(2): 2020/10/07(水) 10:29:11 ID:XjRVB1ZL0(1/2)調 AAS
>>7
この業界はぱっと思いつくだけでも三大ギタリストとリッチーブラックモア。
ストーンズのメンバーやビートルズの2人やQUEENの3人と結構控えてるからな。
115(1): 2020/10/07(水) 10:29:20 ID:F2ODCisi0(1/4)調 AAS
>>97
最新アルバムのヴォーカルはデイヴですやん
2012年のだけど
116: 2020/10/07(水) 10:29:21 ID:a7nxj0Cc0(2/5)調 AAS
舌のガンだったんだよな
なんまんだぶ
117: 2020/10/07(水) 10:29:45 ID:Z3IWGw+e0(1)調 AAS
まじか
118(1): 2020/10/07(水) 10:29:47 ID:C5kY5JhL0(2/4)調 AAS
マイケル・ジャクソン、プリンス、ジョージ・マイケルと80年代のスターは早逝が多いな
119(1): 2020/10/07(水) 10:29:57 ID:bKsGu9030(2/2)調 AAS
>>22
実はこれが1番難しいのよ
120: 2020/10/07(水) 10:30:42 ID:3gv9hhTF0(1)調 AAS
アメリカの内村光良
121(3): 2020/10/07(水) 10:31:01 ID:511ae4m30(1)調 AAS
>>2
何でワイが1番好きなクイーンがこんなに評価されてないの?
122(2): 2020/10/07(水) 10:31:22 ID:q3M7A6qC0(1/2)調 AAS
ベストソロはJUMP
エディのソロは短いほど良い
123(2): 2020/10/07(水) 10:31:31 ID:tgMj4YQL0(7/31)調 AAS
>>110
メロディはリッチーのからでテクニックはエディからだよな
124(2): 2020/10/07(水) 10:31:47 ID:azAXEkf90(2/2)調 AAS
>>98
動画リンク[YouTube]
125: 2020/10/07(水) 10:31:49 ID:f1nwQgTe0(1)調 AAS
>>114
オジーは無視かよ
126(4): 2020/10/07(水) 10:31:49 ID:mASwv00x0(1)調 AAS
>>7
恐らく海外ギタリストだとこれが最後だろうな
国内で例えば布袋みたいなここで嫌われてる奴ならものすごい伸びるだろうが
仮にイングヴェイの訃報が出たとしても楽器厨が暴れるだけで伸びはしない
127: 2020/10/07(水) 10:31:51 ID:f/VqDOG40(4/10)調 AAS
GTRのCMでユーリアリーガットミーかかってたな
よく合ってた
128(1): 2020/10/07(水) 10:32:07 ID:QwZXPOM90(3/3)調 AAS
久米宏がやってたニュースステーションで
エディが新ボーカルのエクストリームのボーカルと出てたのを覚えてる
129: 2020/10/07(水) 10:32:24 ID:KlqfwUHc0(2/5)調 AAS
これでアイオミとアンガスが逝ったら本当にあの頃のロック終わるな
130: 2020/10/07(水) 10:32:50 ID:il9FSJ9h0(2/7)調 AAS
>>124
ありがとう
131: 2020/10/07(水) 10:32:56 ID:R+y6O9pd0(1/4)調 AAS
>>122
Dreams終わりの方歌メロ弾いてる部分が好き
ライトハンドからはいらね
132: 2020/10/07(水) 10:33:07 ID:2AXfNJHn0(3/7)調 AAS
>>121
好み、世代違うからいいんだよ。それで。
チェットアトキンス系譜はバカテクだよ
133: 2020/10/07(水) 10:33:09 ID:HdxvqFyD0(1)調 AAS
カリフォルニアガールはヴァン・ヘイレンの曲だと思ってた
134: 2020/10/07(水) 10:33:12 ID:NSVq7cQ+0(1)調 AAS
マイケルプリンスエディもいないのかよ....
80年代組早すぎるわ
135: 2020/10/07(水) 10:33:19 ID:tgMj4YQL0(8/31)調 AAS
>>119
エディのチューニングて独特だよね
136(1): 2020/10/07(水) 10:33:23 ID:Ayonm+qJ0(4/6)調 AAS
エディはなんとか堪えたがキースが亡くなったら多分泣く
137(1): 2020/10/07(水) 10:33:44 ID:VxdTtHgF0(1)調 AAS
>>51
別にアルバムは売れなくていいんだけどな
デイヴが復活したらツアーで稼げるんだから
ゲイリー・シェローンだとライブのセトリはどうしてもニューアルバム中心になっちゃうし
過去の曲は本人が歌わないと違和感あるし
138: 2020/10/07(水) 10:33:46 ID:kelDoils0(1/10)調 AAS
5150ツアーのライブDVD見たら
めっちゃ楽しく弾き動き回ってるのよね
この時期前後の公式ライブ映像もっと出して欲しいなぁ
FUCKツアー時期には悪くないが円熟してしまっている
139: 2020/10/07(水) 10:33:47 ID:snp7AfeJ0(2/20)調 AAS
90年代にガンズがYou could be mine
ボンジョヴィがThese days
ヴァンヘイレンがCan't Stop Lovin' You
B'zがLove phantomをリリースして
そうしたメロディラインの綺麗な珠玉の名曲も含む流行のナンバーを渋谷のタワレコやHMVが近辺で自治体と組んで街往く人達にさりげなく聴こえる様な域な配慮をしていて
それがBGMとしても凄く自然で心地良く
ロックに興味が無いコギャル達も「これ良い曲だね」って…懐かしいし良い思い出だ‥(泣)
140: 2020/10/07(水) 10:33:57 ID:kEZnDAc20(1/3)調 AAS
>>123
リッチーってリッチーブラックモア?
そんなのと一緒にしちゃうのがヘビメタオッサンかw
141: 2020/10/07(水) 10:34:19 ID:tgMj4YQL0(9/31)調 AAS
>>128
ゲイリーにキスしたやつだっけ
142: 2020/10/07(水) 10:34:21 ID:R+y6O9pd0(2/4)調 AAS
ビリーギボンズが死んだら泣く
まあいつ死んでもおかしくないが
143: 2020/10/07(水) 10:34:36 ID:XjRVB1ZL0(2/2)調 AAS
>>21
クラプトンはいわゆるロックギターの音と奏法の始祖。
ジミヘンがそれをあの時代で可能な限り突き詰めて、ヴァンヘイレンはそれを更に発展させた。
他にも素晴らしいギタリストは沢山いて、それぞれに素晴らしいスタイルがあるけど、
何だかんだでこの3人が出てきたのが大きなターニングポイントだと思う。
144: 2020/10/07(水) 10:34:48 ID:xqdH7vdc0(3/4)調 AAS
>>111
それそれ自分もそうだった
>>115
それは知ってるけどなんか積極的に聴こうと思えなかった
過去に囚われてたのかも
145(3): 2020/10/07(水) 10:35:06 ID:SURM8uyF0(1/3)調 AAS
>>18
David Lee Roth
@
What a Long Great Trip It’s Been..
画像リンク
146: 2020/10/07(水) 10:35:14 ID:BvJ6t7Pb0(1)調 AAS
>>50
確かロック野郎とトラック野郎の強引な野郎共通点だけで成り立った謎コラボ企画
菅原文太も天国でエディと再開してるだろうよ
147: 2020/10/07(水) 10:35:17 ID:O3fw9LhX0(1/4)調 AAS
高校時代のヒーローだが今はごくたまに聞くだけ
やはり若者向け音楽ではある
戒厳令ダイバーダウンあたりが一番よかった
148: 2020/10/07(水) 10:35:21 ID:voM4//tx0(1/11)調 AAS
デイブリーロスとセットなイメージ
149: 2020/10/07(水) 10:36:05 ID:io/2ClbV0(1)調 AAS
聞いたことない無名で草
150: 2020/10/07(水) 10:36:27 ID:tgMj4YQL0(10/31)調 AAS
>>122
ライブで見るかCDで聴くかで評価わかれる
151(3): 2020/10/07(水) 10:37:02 ID:8VHUTNLZ0(1)調 AAS
>>114
リッチーも今や無名の存在。
TopGearでディープパープルの話を振ったらイギリス人は誰一人知らなかった。
152: 2020/10/07(水) 10:37:08 ID:n3eE4Fq/0(1)調 AAS
オリジナルのメンツでライブを見れなかった、残念。
サミー時代は見たけど。
153: 2020/10/07(水) 10:37:10 ID:taEh5GKf0(1)調 AAS
偉大なギターリストだったなR.I.P
154: 2020/10/07(水) 10:37:23 ID:q3M7A6qC0(2/2)調 AAS
5150のライブ映像見るとサミーとエディはスーパーマン
155(1): 2020/10/07(水) 10:37:48 ID:PeTHGzZw0(1/2)調 AAS
俺の周囲はジャンプの一発屋で一致した
156: 2020/10/07(水) 10:38:44 ID:cWVhrFIE0(1)調 AAS
>>5
確かに無名な歌手ではある
合掌
157(2): 2020/10/07(水) 10:38:53 ID:JCse6KdT0(1)調 AAS
ヴァン・ヘイレンで一番好きなPVはパナマだったわ
ロックの華々しさと馬鹿馬鹿しさを見事に表現してた
158: 2020/10/07(水) 10:39:38 ID:kEZnDAc20(2/3)調 AAS
>>151
ヘビメタジジイの自演しつこい
ヘビメタ板でやれよ
159: 2020/10/07(水) 10:40:19 ID:BcVeZGFi0(3/9)調 AAS
>>151
日本で四人囃子の話をするようなもんかね。
はっぴいえんどならまだ知ってる人がいるだろうが。
160: 2020/10/07(水) 10:40:21 ID:snp7AfeJ0(3/20)調 AAS
>>155
それはないだろww
161: 2020/10/07(水) 10:40:48 ID:f/VqDOG40(5/10)調 AAS
プリティウーマンのMV好きだけど小人出てるからもう流せないんだよな
162(2): 2020/10/07(水) 10:40:49 ID:zBHwecmk0(2/2)調 AAS
>>157
デイブ時代の一番デイブらしい象徴的な曲だよね
サミーが加入した後も歌いたく無いって拒否していた曲でもある
でも数年経ってからは普通に歌うようになったけどな
163: 2020/10/07(水) 10:40:57 ID:wMg2Y+lY0(1)調 AAS
おいおいおいおいおいおいおいおいおい
えらいこっちゃ
164: 2020/10/07(水) 10:41:19 ID:nPTkPqfp0(1)調 AAS
オレらの時代のヒーロー
165(1): 2020/10/07(水) 10:41:22 ID:hlQRbiI30(1)調 AAS
みんなよく知ってるな
3スレ目まで伸びてるから見てみたけど本気で誰か知らないわ
166: 2020/10/07(水) 10:41:23 ID:WO1SvsQ00(1)調 AAS
>>145
いい写真だね
167: 2020/10/07(水) 10:41:39 ID:R+y6O9pd0(3/4)調 AAS
>>162
なんかキーが半音下げじゃなくてEなんだったっけ
168: 2020/10/07(水) 10:41:50 ID:+LI0RM8U0(1)調 AAS
今日はジャックダニエルで追悼するか
169: 2020/10/07(水) 10:42:07 ID:wgdFRyu20(1)調 AAS
ヴァンアレン帯ってのがロッカーの名前っぽく感じるのは
この人の影響が大なんだろうな
170: 2020/10/07(水) 10:42:08 ID:AMI0PEjQ0(2/2)調 AAS
しかしヴァンヘレインって有名なのiPhoneでも泥でもサジェストされないのが日本のレベルを感じるわ
171(1): 2020/10/07(水) 10:42:24 ID:TdxFAAvb0(2/3)調 AAS
なぜかカバー大好きバンドなんだよなぁ
ツェッペリンのロックンロールカバーもかっこよかった
172: 2020/10/07(水) 10:42:32 ID:5chu+5zp0(2/4)調 AAS
>>165
とぼけないで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s