[過去ログ] 【訃報】ギタリストの#エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)死去 ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 首都圏の虎 ★ 2020/10/07(水) 07:11:10 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
「ジャンプ」や「パナマ」など1980年代を中心に多くのヒット曲を生み出したアメリカの人気ロックバンド「ヴァン・ヘイレン」のギタリストとして活躍したエディ・ヴァン・ヘイレンさんが6日、亡くなりました。65歳でした。

エディ・ヴァン・ヘイレンさんは1955年、オランダ生まれで、その後、アメリカ西部カリフォルニア州で育ち、兄のアレックスさんらとともに、ロックバンド「ヴァン・ヘイレン」を結成しました。

アルバム「1984」では、シングルカットされた「ジャンプ」が日本を始め、世界的なヒットとなりました。

エディさんは、右手でギターの弦を押さえる「ライトハンド奏法」と呼ばれる独特の演奏法でも人気を集め、1983年に発表されたマイケル・ジャクソンさんの「今夜はビート・イット」にも参加するなど、その後のギタリストに大きな影響を与えました。

6日、息子がみずからのツイッターに「がんで闘病中だった父がけさ亡くなりました。心が壊れ、いつこの喪失感から立ち直れるかわかりません。とても愛しています」と投稿し、ファンからは偉大なギタリストの死を悼む投稿が相次いでいます。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク


★1 2020/10/07(水) 04:51:35.44
前スレ
2chスレ:mnewsplus
876: 2020/10/07(水) 09:24:53 ID:DaA3GnJA0(3/7)調 AAS
>>861
インギーは?
877
(1): 2020/10/07(水) 09:24:59 ID:Ueh41crK0(6/14)調 AAS
>>852
アメリカン・ロックが退屈とか…
言われてみると退屈かぁ…
俺はそういうのが好きなんだけど…退屈かぁ…
878
(1): 2020/10/07(水) 09:25:20 ID:Zung/5Fr0(1/3)調 AAS
>>869
ピロピロ嫌いな俺でもエディのギターは楽しいよ
あんたはピロピロ嫌いじゃなくて聞かず嫌いだな
879: 2020/10/07(水) 09:25:21 ID:5tzYgKWL0(2/2)調 AAS
>>804
あはは、わかるw
でもデイブ派とサミー派のいさかいはきっと時間が解決してくれるよ
“「サミー時代は認めない」と言える俺様古株”な人達はぼちぼちオムツをあてがわれて寝たきりになる頃だから
880
(1): 2020/10/07(水) 09:25:21 ID:WfSNKRSz0(2/4)調 AAS
>>864
このスレに若いやつはいない
若くても50歳以上だろう
881: 2020/10/07(水) 09:25:33 ID:shkGkEJs0(1)調 AAS
中学の時からファンだっただけに悲しい…
聞くと元気が出るパワフルさが好きだった
882
(2): 2020/10/07(水) 09:25:40 ID:DaA3GnJA0(4/7)調 AAS
>>872
リマスターを出して欲しい
883: 2020/10/07(水) 09:26:01 ID:KaExqA0s0(1)調 AAS
>>873
クンニリングスのせいで発病したのにクンニリングスできなくなってたんだ。かわいそう
884: 2020/10/07(水) 09:26:01 ID:KPeLGRyk0(1)調 AAS
本名だったの?
885: 2020/10/07(水) 09:26:12 ID:RTXesoq30(1)調 AAS
ヴァンとヘイレンは知ってるけどエディって誰?
886
(1): 2020/10/07(水) 09:27:05 ID:Ueh41crK0(7/14)調 AAS
>>869
タッピングがキワモノってだけで、エディーはピロピロ系じゃないぞ
ブギーやシャッフルなんかがベースの正統派ロックンロールで、ハイトーン速弾きのメタル系のピロピロとは別物だよ
887: 2020/10/07(水) 09:27:24 ID:LywbhEQL0(3/4)調 AAS
>>55
知らないよwヴァン・ヘイレンは知っててもエディ・ヴァン・ヘイレンは知らない
888: 2020/10/07(水) 09:27:36 ID:itdlAZWD0(1)調 AAS
南無阿弥陀仏

素晴らしい作品をたくさんありがとうでした
889: 2020/10/07(水) 09:27:38 ID:Zkjmq2dq0(3/6)調 AAS
>>878
いや聴くだけの話じゃなくてギター弾きとして通るかどうかの話なんだけど
890: 2020/10/07(水) 09:27:44 ID:f/VqDOG40(3/5)調 AAS
エディがドラム、アレックスがギターを同時にはじめたけど兄貴の方がドラム上手くなったからギターはじめた
だからアレックスがいなかったらスーパーギタリストになってなかった
891
(1): 2020/10/07(水) 09:27:45 ID:Ueh41crK0(8/14)調 AAS
>>882
何枚かはリマスターされてたと思うが
892: 2020/10/07(水) 09:27:46 ID:PwYunx7U0(3/3)調 AAS
>>880
そんなことはないだろ40の俺がいるんだから
893
(1): 2020/10/07(水) 09:28:25 ID:F2ODCisi0(7/10)調 AAS
座りながらアコースティックでパナマを演奏しても動きがデイヴやエディなんだよな
動いてないのにw
動画リンク[YouTube]

894: 2020/10/07(水) 09:28:40 ID:4dpND8QeO携(11/11)調 AAS
>>864
小林麻央の検診見逃し以来信用してない
895
(2): 2020/10/07(水) 09:28:46 ID:NwyzZvQu0(1/2)調 AAS
ジャンプって曲の前奏、あれシンセサイザー?
ギターの印象かあまりない。
896: 2020/10/07(水) 09:29:14 ID:qjus9nmp0(4/5)調 AAS
>>877
完全に趣向の問題だから
オレが悪いんだよ
ほんと
897: 2020/10/07(水) 09:29:17 ID:0TnfC4Q00(1)調 AAS
キーボードも上手かったよね

合掌
898
(5): 2020/10/07(水) 09:29:51 ID:Zkjmq2dq0(4/6)調 AAS
>>886
そんな風に思ってるのはリアルタイム世代くらいやろ
傍から見てりゃピロピロ軍団の1人でしかねえよ
899
(1): 2020/10/07(水) 09:29:57 ID:XUWtUFKi0(1)調 AAS
正式なキーボーディストがいないのに
シンセサイザーのフレーズが印象的な曲が多いそのシンセサイザーのフレーズは
キーボーディストではない、
エディ・ヴァン・ヘイレンというギタリストならではのフレーズ
900
(1): 2020/10/07(水) 09:30:06 ID:83CvaIcw0(1)調 AAS
サミーヘイガーのコメントは?
901: 2020/10/07(水) 09:30:18 ID:3nsWJA60O携(2/2)調 AAS
>>105
あんなでも日本の姉ちゃんに習って
囲碁が打てるんだぜ(´;ω;`)
902: 2020/10/07(水) 09:30:21 ID:VIZo5EO+0(1)調 AAS
バンヘイレンマジかよ〜。ファンだったのに
903: 2020/10/07(水) 09:30:22 ID:3NHW3aGk0(1)調 AAS
おいこら
904
(1): 2020/10/07(水) 09:30:27 ID:WfSNKRSz0(3/4)調 AAS
>>895
そう、シンセ
80年代初頭からUKポップなどシンセ組み合わせた曲が増えたよね。
日本だとYMOとか出てきた
905: 2020/10/07(水) 09:30:28 ID:G3HESnek0(1)調 AAS
ジョージ・マイケルのときは★3スレまで行って、そのとき今後3スレまで行くミュージシャンを列挙したらかなり少なかったが、エディも行きそうだな。
906: 2020/10/07(水) 09:31:08 ID:sR+Owv2x0(4/6)調 AAS
>>898
お可哀想な奴だな
907
(1): 2020/10/07(水) 09:31:09 ID:rYGeDxUq0(1)調 AAS
Can't Stop Lovin' YouはHR界最高の音質だろ
めちゃくちゃ音がいい
(-人-)
908: 2020/10/07(水) 09:31:19 ID:DaA3GnJA0(5/7)調 AAS
>>891
ごめん、全てリマスターで出して欲しいって意味で
909: 2020/10/07(水) 09:31:33 ID:qjus9nmp0(5/5)調 AAS
>>895
エディのギターリフと言えば
ユーリアリーだもんなぁw
リフよりも曲の中で縦横無尽に弾いてるのが好き
ランニンウィズなんて遅いのにカッコいい
910: 2020/10/07(水) 09:31:41 ID:NwyzZvQu0(2/2)調 AAS
>>904
そうなのね。
音楽シロウトだから、シンセ鳴りまくってるのに画面に出てこないあのPVが昔からふしぎだったよ。
911
(1): 2020/10/07(水) 09:31:46 ID:Ueh41crK0(9/14)調 AAS
>>898
リアルタイム世代というより、ギター弾いてるかどうかだと思うよ
912: 2020/10/07(水) 09:31:50 ID:zBHwecmk0(12/14)調 AAS
>>882
VAN HALENのリマスターはこれからも出るでしょ

可哀想なのがユニバーサル系のアーティスト
マスターテープが燃えちゃったからなぁ…
913: 2020/10/07(水) 09:32:03 ID:oxYW2U3e0(16/17)調 AAS
>>835
ヴァンヘイレンな
914: 2020/10/07(水) 09:32:14 ID:qOrRdG2n0(1)調 AAS
初期バンヘイレンは再結成する事なかったな
915: 2020/10/07(水) 09:32:32 ID:F2ODCisi0(8/10)調 AAS
>>898
ハイゲインのサウンドメイクや歌に合わせたリフ作りとかこの人の影響はエレキギターを弾く限り逃れられない
916: 2020/10/07(水) 09:32:46 ID:kEZnDAc20(6/7)調 AAS
>>898
お前の中じゃロックギターのソロは全部ピロピロなんだろw
917: 2020/10/07(水) 09:32:54 ID:DaA3GnJA0(6/7)調 AAS
>>907
ライブでも音がいいよね、大音響でも全然辛くなかった
918: 2020/10/07(水) 09:32:55 ID:Ma2dfwb40(1)調 AAS
>>72
そうだったわ
919: 2020/10/07(水) 09:33:05 ID:Iw2L7Mkz0(1)調 AAS
まだバリバリ行ける年齢じゃ無いか、     合掌
920
(2): 2020/10/07(水) 09:33:18 ID:Zkjmq2dq0(5/6)調 AAS
>>911
ギターやる人間がブギーやシャッフルなんかがベースの正統派ロックンロールを習得したくてヴァン・ヘイレンをコピーしてく訳ねえだろw
921: 2020/10/07(水) 09:33:24 ID:NY+FurcN0(1)調 AAS
>>899
キーボーディストには思いつかないフレーズだと言われるよね
922
(1): 2020/10/07(水) 09:34:16 ID:Ueh41crK0(10/14)調 AAS
>>920
正統派ロックンロールの系譜のHRだよ
ブヒーやシャッフルがそこかしこに残ってる
スピードやサンドに惑わされてるやつには分からんだろうが
923: 2020/10/07(水) 09:34:22 ID:vFNR3FL10(1)調 AAS
>>1
ジャンプ!

名曲

合掌
924: 2020/10/07(水) 09:34:43 ID:F2ODCisi0(9/10)調 AAS
>>920
カントリーやブギーもベースにあるとアコースティックで聞けばすぐ分かるが

動画リンク[YouTube]

925: 2020/10/07(水) 09:34:46 ID:irQp9bxA0(1)調 AAS
マジか…ジミーペイジもクラプトンもジェフベックも存命なのに…
926: 2020/10/07(水) 09:34:56 ID:/PciwXIK0(8/9)調 AAS
>>893
デイヴは立ち上がって暴れながら歌いたくてしょうがないって感じだなw
なんで座ってなきゃいけねえんだ?って思ってそうw
927
(2): 2020/10/07(水) 09:35:13 ID:CG8hUDCZ0(1)調 AAS
朝からずっとツライなんか勝手に涙目になる
928: 2020/10/07(水) 09:35:42 ID:fofy1TSi0(1)調 AAS
>>898
貴様のようなギター弾けない素人には
エディの偉大さは分からんのだよ
929: 2020/10/07(水) 09:36:47 ID:x6pdc3wZ0(1)調 AAS
息子がタカ&トシだった
ご冥福
930: 2020/10/07(水) 09:37:03 ID:Zkjmq2dq0(6/6)調 AAS
>>922
ああそうか
お前の中ではHRとHMがまだ別のジャンルで大きく分派してると思ってんだな
931: 2020/10/07(水) 09:37:22 ID:Zung/5Fr0(2/3)調 AAS
ロックギターはベースにいろんなアメリカ音楽があるんだとキッズに教えてくれたのがエディなんだよ
932: 2020/10/07(水) 09:37:26 ID:R9QCKap/0(1)調 AAS
今年届いた有名人の悲報で誰よりもショックだ
仕事前のアップ曲としてCan't Stop Lovin' Youをよく聞いてたのに
933
(1): 2020/10/07(水) 09:37:44 ID:DaA3GnJA0(7/7)調 AAS
>>927
だよね、辛いよ
934: 2020/10/07(水) 09:38:00 ID:sR+Owv2x0(5/6)調 AAS
己の耳の質が悪くて音がピロピロしてるんだよ 釣りじゃ無かったら仕方ないね
935: 2020/10/07(水) 09:38:01 ID:f/VqDOG40(4/5)調 AAS
クラプトンやキースが70すぎても生きててしかも現役なんて昔の人に言っても信じてもらえないだろうな
936: 2020/10/07(水) 09:38:13 ID:F17H8PcO0(1/2)調 AAS
>>44
NHKの朝のニュースでやってました
937
(1): 2020/10/07(水) 09:38:52 ID:GB6qyh1U0(1/2)調 AAS
>>860
ベックは共演したレイヴォーンやマクラフリンに処刑されてたな
938: 2020/10/07(水) 09:38:54 ID:/PciwXIK0(9/9)調 AAS
有名人の訃報で久しぶりに精神的ダメージを受けたわ。
ホイットニー以来かな・・・
939: 2020/10/07(水) 09:38:59 ID:4Y+gf3vz0(1)調 AAS
誰だよ?
940
(1): 2020/10/07(水) 09:39:51 ID:2AXfNJHn0(6/9)調 AAS
>>937
後、ベースのスタンリークラーク。
941
(1): 2020/10/07(水) 09:40:28 ID:zBHwecmk0(13/14)調 AAS
>>927
>>933

海外のVAN HALEN好きのオッサンがガチ泣きしながら
エディを語ってる動画を見て貰い泣きしまくってる
動画リンク[YouTube]

942: 2020/10/07(水) 09:40:33 ID:7/M73Wxu0(1)調 AAS
>>45
ポップな曲を作ったら日和ったっていうの止めてほしいよなw
ロックオタクが勝手に規定する”ロック道”みたいな謎のストイック強要
ロックが廃れたのもそういう輩のせいだ
943
(1): 2020/10/07(水) 09:40:51 ID:Ueh41crK0(11/14)調 AAS
エディーに比べてアレックスの評価の低さが俺には理解できない
なにも重低音ドカドカじゃなくたっていいじゃねーか
944: 2020/10/07(水) 09:41:14 ID:QF+st/cY0(1/2)調 AAS
>>22
理由なく嫌ってたりはしないよ
擁護出来ないくらい人間的にはよろしくない言動が多かった
カートはそれに幻滅して嫌いになってたんよ
945
(1): 2020/10/07(水) 09:41:15 ID:2AXfNJHn0(7/9)調 AAS
SRVは、ルカサー、エディと同じベックフリーク
946
(3): 2020/10/07(水) 09:41:17 ID:3TBngM7J0(1)調 AAS
>>45
日よらないとあの1984年から1987年あたりの逆風は生き残れないと思う
デビッドボウイですらレッツダンスなんだよ? 

日和ってからも好きだけど
947
(1): 2020/10/07(水) 09:41:18 ID:/PrPpEQh0(1/2)調 AAS
バンドにおけるギターのパーソナリティを考えたらこの時点で解散だろうなこのバンドは
80年代のギターキッズにとってエディーのソロはベタと言われるまでに誰もが練習してた記憶
948: 2020/10/07(水) 09:41:28 ID:vF6pBjZg0(1)調 AAS
えでぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
949: 2020/10/07(水) 09:42:07 ID:AMbp5Dug0(1)調 AAS
>>943
ベニハナレストランの鉄板にコケてやけどしたり
アレックスは猛者
950
(3): 2020/10/07(水) 09:42:44 ID:hxOvoX2V0(1)調 AAS
音楽詳しくないんだけど、日本の野球界に例えるなら誰クラス?
951: 2020/10/07(水) 09:43:07 ID:KLOVpQU10(1)調 AAS
>>950
カイシデン
952: 2020/10/07(水) 09:43:33 ID:WfSNKRSz0(4/4)調 AAS
>>946
あの時代はポップスの時代だよな
巨大なアメリカ市場に乗り込んだ
QUEENもレディオガガだしたりね
953: 2020/10/07(水) 09:43:34 ID:JZzasjN60(1)調 AAS
マジかよ!
954
(1): 2020/10/07(水) 09:43:37 ID:Ueh41crK0(12/14)調 AAS
>>945
SRVの良さがいまいちピンとこないワイ
ここ10年くらい秘密を理解しようとしてもわからんw
955: 2020/10/07(水) 09:44:04 ID:CRZlGuun0(1)調 AAS
俺からいわせると日本のお茶の間にライトハンド奏法を紹介したと
いえるのがアルフィー高見沢、
これ豆な。
956: 2020/10/07(水) 09:44:30 ID:QF+st/cY0(2/2)調 AAS
>>947
どうなんだろうな…名前残していろんなギタリスト招いてエディの命日にライヴしてるまで見えた
957: 2020/10/07(水) 09:44:31 ID:LywbhEQL0(4/4)調 AAS
>>900
「ざまぁwww」
958
(1): 2020/10/07(水) 09:44:33 ID:GB6qyh1U0(2/2)調 AAS
>>940
だな
あとクラプトンやサンタナもベックと共演してるけど全然処刑されてないしな
ベックが処刑したギタリストって誰かいたっけ?
959: 2020/10/07(水) 09:44:35 ID:Zung/5Fr0(3/3)調 AAS
>>946
そのレッツダンスにレイヴォーンがギター弾いてたり
なかなか難しい時代やね
960: 2020/10/07(水) 09:45:02 ID:f/VqDOG40(5/5)調 AAS
>>950
落合
961: 2020/10/07(水) 09:46:11 ID:XiKeWrIG0(3/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]

デビュー前 スタジオワーク
962: 2020/10/07(水) 09:46:23 ID:ySdGke/a0(2/2)調 AAS
>>309
そう。
ガンズなんか聴く奴らに俺たちの凄さなんかわかるわけがない て言っていたらしい
ガンズを聴かない俺にも凄さは理解できんけどな
963: 2020/10/07(水) 09:47:07 ID:dGr0HTSK0(4/5)調 AAS
>>500 結構、ジョーク好きだったみたいよ!
真に受けるのはどうかとw
964: 2020/10/07(水) 09:47:58 ID:XBcHE3em0(2/2)調 AAS
アクセルローズが初来日して、タモリのユンケル黄帝液のノボリ見て「あの男、アレックス・ヴァン・ヘイレンに似てるね」
アクセルもヴァン・ヘイレンヲタだった
965
(1): 2020/10/07(水) 09:48:08 ID:N8er8tvb0(3/3)調 AAS
山本恭司がテレビでピロピロ真似してたのは覚えてる
966: 2020/10/07(水) 09:48:22 ID:zdsg9Z1U0(1)調 AAS
>>950
あなたが知ってる中で、この人はスーパーレジェンド!と思う選手を思い浮かべて
エディはその人クラスだよ
967: 2020/10/07(水) 09:48:41 ID:/PrPpEQh0(2/2)調 AAS
>>954
SRVの魅力はサウンドの豪快さと繊細さのバランスに尽きる
あと今一つ評価されないが意外とボーカルもよかったりする
968: 2020/10/07(水) 09:49:01 ID:7RNJGiBD0(1)調 AAS
ウルフィーは若くして無職になるのか
遺産あるからいいか
969: 2020/10/07(水) 09:49:11 ID:dGr0HTSK0(5/5)調 AAS
サツマさんにとって、これは大チャンス!だろ?一気に知名度と視聴回数、登録者を増やせるw
970: 2020/10/07(水) 09:49:11 ID:7emO8iNk0(1)調 AAS
逝っちまったのか・・・
971: 2020/10/07(水) 09:49:51 ID:F17H8PcO0(2/2)調 AAS
エディが髪の毛を短くした頃からなぜか聴かなくなったけどどうなん?いい曲ある?お勧めおしえてください。
972: 2020/10/07(水) 09:50:25 ID:tx2bWEHW0(1)調 AAS
189不要不急の名無しさん2020/09/30(水)
自分の世間体や体裁で結婚、子供を作っておきながら、
「国の為、社会の為」と子供を道具のように扱う連中が子供を作った動機

<世間体を守りたい>
「子供作らないの?」「孫の顔を見せろ」などという外圧に
ただ流されるままに子供を作ってしまっただけ
<感情がセーブできない>
一時的な感情の高ぶりを抑えるのが生まれつき苦手で
己の「ほとばしるもの」に流されただけ
<嫌な事から現実逃避>
「子供でも産めば何か変わるかもしれない」という 何の根拠もない理論に任せているだけ
「今自分がすべきことは他にある」という現実からは逃げ 手っ取り早い一人前扱いにすがる。
ようするに「母親になるという大いなる名目」を周囲に突きつけることで
己の人間としての中途半端さをごまかしているだけ
<自分が駄目だったから子供に期待>
駄目だった奴の遺伝子で頑張らなければいけないのだから子供は楽じゃない。
いくら期待をかけても、結果も親そっくり。子供がかわいそうなだけ
<自己実現に利用してるだけ>
子供は自分の所有物という意識が強く、自分の為に子を利用するタイプ。
愛しているのは子供ではなく、個性的なパパママを演じている自分自身なだけ

215不要不急の名無しさん2020/09/30(水)
子供を作ることとは 「子供が欲しい」という親のエゴを充足させるために、この世に勝手に産み落とされて
膨大な危険、労働、納税、そして死を子供に「無理やり」背負わせる行為である
そのような行為に及ぶ事を生産性が高いと賞賛する事にはいささか無理がある

子供は国を栄えさせる為の道具ではない
子供たちの為に国や社会があるわけで、国や社会の為に子供がいるわけではない
そして国や社会が滅べど人は滅びない
生産性の高低は本質がそもそも間違っている

多くの人が結婚して子供を作った自分本位な理由
1、自分の世間体を保つ為
2、自分の老後の面倒を看させる為。
3、自分が寂しくないようにする為。
4、自分が老後に孤独死しない為。
5、自分のほとばしる性欲をセーブできなかった為。
6、自分の世間体や体裁で結婚、子供を作っておきながら、
「国の為、社会の為」と自らを美談に差し替えているだけ

素晴らしい洞察力です。正論です。

令和は悟りましょう。
ブッダは妻も子供も捨てて悟りました。
皆さん悟りで令和地獄を乗り切りましょう。
973: 2020/10/07(水) 09:50:38 ID:oxYW2U3e0(17/17)調 AAS
>>941
愛が伝わってくるなあ
974: 2020/10/07(水) 09:51:16 ID:5Cy3gbLU0(1)調 AAS
サミーヘイガー時代が好きだった
975: 2020/10/07(水) 09:51:18 ID:qnyx2Dy10(1)調 AAS
>>946
は?ボウイは常にお洒落だし
レッツダンスのギターだけでも超名盤
My God スティービー レイ ボーン disってんの?
976: 2020/10/07(水) 09:52:02 ID:yZ8C/Rew0(1)調 AAS
>>1
Eruption Guitar Solo--Eddie Van Halen
動画リンク[YouTube]


1978年「暗闇の爆撃(Eruption)」は革命的な名曲だった。
977: 2020/10/07(水) 09:53:14 ID:sdZc35LQ0(1)調 AAS
ヴァンヘイレンモデルのギターの音色
978: 2020/10/07(水) 09:53:24 ID:F2ODCisi0(10/10)調 AAS
>>22
カートはむしろエディヴァンヘイレン大好きだったんだけどw

外部リンク:rollingstonejapan.com

サーストン・ムーア(ソニック・ユース)
カートに最後にあったのはロサンゼルスとサンディエゴだった。ニルヴァーナの最後のツアーで俺はその両方のライブに行ったんだ。彼はすごく満足している様子だった。
特にロサンゼルスではライブを楽しんでいた。エディ・ヴァン・ヘイレンが来てたからね。面白かったよ。
カートがホールを歩いていて「おい、エディ・ヴァン・ヘイレンがおまえの楽屋で人に囲まれてるぞ」って言ったら、カートは「まじかよ!」って本当に興奮していた。
カートは楽屋に入ってエディのところに歩いていって彼の口にキスしたんだ。彼は思わずしてしまったんだ。
979
(1): 2020/10/07(水) 09:54:30 ID:bYLeZBFm0(1)調 AAS
>>236
クイーンはポップの面が人気だからね
リズムなどは評価出来ないし、女向けと言われても妥当
980: 2020/10/07(水) 09:54:40 ID:hhAV0NG80(1)調 AAS
配達中にNHKラジオでイラプションの最後が流れてるの聞いて
あれっ珍しいなとか思ってたら
次の番組冒頭の訃報…
仕事になんねー
981: 2020/10/07(水) 09:55:05 ID:kEZnDAc20(7/7)調 AAS
>>965
さっきからピロピロ誤用しててワロタw
982: 2020/10/07(水) 09:55:45 ID:xBFhhSpo0(1)調 AAS
>>551
長年ずっとガン治療してなかったか?

ファンじゃないけどそれ昔からニュースで見てたから違和感はない
983
(1): 2020/10/07(水) 09:55:47 ID:Ueh41crK0(13/14)調 AAS
エディーモデルのギターはベースがバスウッドだから
バスウッド警察に叩かれまくるのが不憫
いい音なのに
984: 2020/10/07(水) 09:56:19 ID:2AXfNJHn0(8/9)調 AAS
>>979
てかベースがクラッシックオペラ。
985: 2020/10/07(水) 09:57:29 ID:sR+Owv2x0(6/6)調 AAS
>>958
恋は水色を弾いて自己処刑
986: 2020/10/07(水) 09:57:33 ID:oRPW2e+Z0(1)調 AAS
一時期エクストリームのvoが加入したのは何だったのか
987
(1): 2020/10/07(水) 09:57:40 ID:zBHwecmk0(14/14)調 AAS
>>983
だってバスウッドなのに高いんだもん
988
(1): 2020/10/07(水) 09:57:51 ID:/XAJEIX10(1)調 AAS
>>17
ギタリストとしての評価の方が高いからな
ギタリストランキングなら違った評価にはなる
989: 2020/10/07(水) 09:58:07 ID:db/eQXYn0(1)調 AAS
天才ギタリストを亡くして哀しいわ

速弾きだとか思われてるけどエディーが天才なのはリズム感
天才的なリズム感のギタリストだとして記憶に残したい
990: 2020/10/07(水) 09:58:13 ID:S6g204ZS0(2/2)調 AAS
>>2
何だと思ったんだよ
991: 2020/10/07(水) 09:58:25 ID:2AXfNJHn0(9/9)調 AAS
>>988
だね
992: 2020/10/07(水) 09:58:37 ID:QPcW7vEA0(1)調 AAS
エディ ありがとう・・
ニコニコと笑顔でギターを弾く姿が大好きでした
あなたと同世代を生きることのできた幸運に感謝します
993
(1): 2020/10/07(水) 09:58:53 ID:OZSTe6TG0(1)調 AAS
>>723
高崎晃がショックを受けて仕事休むってツイートしてた
994: 2020/10/07(水) 09:59:04 ID:8tA4VknR0(1)調 AAS
トランプ「だからコロナは大したことないって言ったろ!」
995: 2020/10/07(水) 09:59:35 ID:PA76Q1Z00(1)調 AAS
>>281
んなこと言ったらギターはエディの発明じゃないしライトハンド奏法もエディよりもずっと昔からあるぞ
996: 2020/10/07(水) 10:00:14 ID:Ueh41crK0(14/14)調 AAS
>>987
バスウッド1万ならマホガニー(否ホンマホ)3万
ギターの木材の値段なんてそんなもんよ?
997: 2020/10/07(水) 10:00:21 ID:9yTdIYcc0(9/9)調 AAS
>>600
ボヘミアンラプソディが1位になっても本国でレインボーシアター程度のホールクラスだった時に日本では武道館コンサート
アメリカではモットの前座で無名
扱い云々じゃなく実際日本での方が売れてたんだよ
998: 2020/10/07(水) 10:00:28 ID:2uFXzqn00(13/13)調 AAS
>>993

999: 2020/10/07(水) 10:01:08 ID:/kbVzM9y0(1)調 AAS
知らない人だけど誰か日本のロックバンドに例えて
1000: 2020/10/07(水) 10:02:53 ID:r8wE7tiN0(1)調 AAS
悲しい
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 43秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*