[過去ログ] 【訃報】ギタリストの#エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)死去 ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(5): 2020/10/07(水) 07:25:48 ID:2uFXzqn00(1/13)調 AAS
マーティがヴァンヘイレンはジャンプで日和った言うてたな
46
(1): 2020/10/07(水) 07:26:35 ID:FvJJQeF20(1/2)調 AAS
めざましじゃうんともすんともやってないぞ
旦那が会社まで送ってくれと‥
47: 2020/10/07(水) 07:26:41 ID:2FEC2lS+0(1)調 AAS
ころおじ「コロナで死ねよイライラ」
48
(10): 2020/10/07(水) 07:26:47 ID:1ap3pQCc0(1)調 AAS
>>17
そんなに偉大じゃないんだよね
クイーンと一緒で日本だけ極端に過大評価されてる感じ
49: 2020/10/07(水) 07:26:51 ID:U8x+HnI80(1/2)調 AAS
えええ
マジか
50: 2020/10/07(水) 07:27:00 ID:ijXsybzh0(1/4)調 AAS
>>21
第二期の方が売れてる。
51: 2020/10/07(水) 07:27:12 ID:3daQ5tGD0(1)調 AAS
>>42
ミックジョーンズ75歳でバリバリステージ立っててすごいわ…
52: 2020/10/07(水) 07:27:19 ID:/+e6kNk40(1/5)調 AAS
バック当座フューチャーでも真似してなかったっけ
53
(2): 2020/10/07(水) 07:27:25 ID:0kb+dje20(1/7)調 AAS
中学生か高校生の頃にJUMPとかパナマが出てたかなー??
とにかく印象としてはデイヴィッドリーロスには喧嘩で勝てなそうってイメージ
あとからギターの人がヴァン・ヘイレンなんだと気付いた、ギター自体には興味なかったけど
やかましいアメリカ西海岸ぽいヤンキーどもって感じで清々しい感じはした
でもなんかショック、、、
54
(1): 2020/10/07(水) 07:27:31 ID:rMERCvUW0(1/2)調 AAS
ギタリストとしてのリズム感、タイム感でナンバーワンだった
55
(7): 2020/10/07(水) 07:27:39 ID:/PciwXIK0(1/9)調 AAS
ジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトン、エディ・ヴァン・ヘイレン、スラッシュ
歴史上最も有名なギタリストと言えばこの4人になると思う。
全くロックを聞かない人でもこの4人は知ってる。
56
(1): 2020/10/07(水) 07:27:42 ID:vAcyDI5/0(1/3)調 AAS
高校生の時にイキってタバコをギターのヘッドの玄の間に挟んで焦げ跡付けたり、煙で輪っかを作る練習を一生懸命やってたw
誕生日にクラスメイトからOU812をプレゼントで貰ったのが良い思い出。
57: 2020/10/07(水) 07:27:59 ID:kelDoils0(1/8)調 AAS
>>22
そのニルバーナのTシャツは原宿で売られているよね(笑)

今度やるバットマンの曲になるらしいし(笑)
58: 2020/10/07(水) 07:28:11 ID:+KHhVsIU0(1)調 AAS
あの曲以外に有名な曲あったっけ
59: 2020/10/07(水) 07:28:13 ID:9EeYaa/v0(1/2)調 AAS
1984世代ど真ん中なんだけど今は炎の導火線、伝説の爆撃機、戒厳令ばっか聞いてる
1984はホットフォーティーチャー以外聴かん
5150?何それ

>>45
渋谷陽一も同じこと言ってたが日和ったって言い方が正しいかはわからんがとにかく売れたいという意識下だけは間違いないだろう
よくあんなキャッチーな曲作れたもんだ
60: 2020/10/07(水) 07:28:26 ID:hxbWujzh0(1/2)調 AAS

同じくYou Really Got Meをカバーしていたイアン・ミッチェルも最近亡くなったよな。
61: 2020/10/07(水) 07:28:42 ID:zBHwecmk0(2/14)調 AAS
EVHブランドってどうなっちゃうんだろ
無くなっちゃうのかなぁ
62: 2020/10/07(水) 07:28:45 ID:n2o08cpD0(1)調 AAS
いやぁ

しか言葉出ないわ
63: 2020/10/07(水) 07:28:47 ID:u00HFkDn0(1)調 AAS
マジか…
正直、志村よりキツい。。
64: 2020/10/07(水) 07:28:49 ID:/yMGG13F0(2/4)調 AAS
>>45
1st2ndでぶっ飛んだキッズからしたら1984はポップ過ぎるだろうしな
そのあと金が入って好き勝手出来る様になってからまたドンドンハードになっていくけど
65: 2020/10/07(水) 07:28:52 ID:1LvWIzqA0(1)調 AAS
びっくり
66: 2020/10/07(水) 07:28:55 ID:CtNh3Mgv0(2/5)調 AAS
>>41

エディが本当に凄いと思うのはリズム感。
兄が本当にヤバい(悪い意味でw)のもリズム感…。
67: 2020/10/07(水) 07:28:56 ID:TdxFAAvb0(1/3)調 AAS
稀代のリフメイカーだったな
バッキングがかっこよかった
68
(1): 2020/10/07(水) 07:29:08 ID:kelDoils0(2/8)調 AAS
>>36
中学生や高校生で決まるらしいよ。
音楽て。

ボカロなんかで育つとヤバいよね
69: 2020/10/07(水) 07:29:28 ID:9yTdIYcc0(1/9)調 AAS
ユリリガミのイントロ好きだわ
70: 2020/10/07(水) 07:29:30 ID:2uFXzqn00(2/13)調 AAS
ワイはパンテラとかスキッドロウの世代で完全後追いやけどVHはベストからハマったな
叶わぬ賭けのイントロのカッコ良さに痺れた思い出
71: 2020/10/07(水) 07:29:39 ID:/yMGG13F0(3/4)調 AAS
>>53
VanHalenってバンド名自体デイヴが「お前らの名前ってオランダ系なの?すげーカッコイイよな。バンド名にしようぜ!」って言い出したからだしな
72
(2): 2020/10/07(水) 07:29:40 ID:mwLF5Kje0(1)調 AAS
初めて聴いたyou really got meがヴァン・ヘイレンって人も多いだろうな
73
(4): 2020/10/07(水) 07:29:57 ID:iJcB6Am00(1)調 AAS
去年ビリー・アイリッシュが「ヴァンヘイレン?誰それ?」って言って話題になったよな
ヴァンヘイレンってのは今はもうアメリカの若者に全く聞かれていないのが明らかになってショックだったわ
74: 2020/10/07(水) 07:30:00 ID:FVQqvcdf0(1/2)調 AAS
>>16
ラヴィンユーな
75: 2020/10/07(水) 07:30:07 ID:b5QpbU5n0(1/3)調 AAS
信じられんとはこの事

朝からEruptionを弾きまくります(適当
76: 2020/10/07(水) 07:30:12 ID:zCMUlZpK0(1)調 AAS
>>48
でもそのランキングってガガとかジャスティンビーバーなんかも上位なんでしょ?

彼らも凄いけどヴァンヘイレンより偉大だとは思えない
77
(1): 2020/10/07(水) 07:30:16 ID:0kb+dje20(2/7)調 AAS
>>56
それすごい分かる笑
タバコをすごくカッコイイもんだと思ってしまった
78
(1): 2020/10/07(水) 07:30:23 ID:FvJJQeF20(2/2)調 AAS
>>68
マジカ!孫にハードロックガンガン聴かせなきゃ!
5歳だがw
79: 2020/10/07(水) 07:30:24 ID:8+RsQvK60(1)調 AAS
またオジーが見送る立場か
80
(2): 2020/10/07(水) 07:30:32 ID:9EeYaa/v0(2/2)調 AAS
>>54
そう。何故かあまり語られんけどリズム感が異常にいい
エディに天性のものがあるとすればリズム感だね。楽譜読めないのに曲構築出来るのももちろんだけど
81: 2020/10/07(水) 07:30:36 ID:trRA01xs0(1/2)調 AAS
数々の特殊奏法を生み出したが
仮にその全てを封印したとしても
楽々天下をとれたであろうあの独特のタイム感と音色に死ぬ程憧れました
安らかに眠って下さい
今までありがとう!
82: 2020/10/07(水) 07:30:54 ID:+xJnXmGi0(2/18)調 AAS
>>34
ジミーペイジは案外難しいところがあるらしい
80年代クラプトンとジェフベックと共演したことがあったんだけど、まずクラプトンに話が持ちかけられた
そしてクラプトンがジェフベックを誘いジェフベックがジミーペイジを誘った
で、ジェフベックはこう言ってた
「もしエリックが僕じゃなくヤツに話を持ちかけてたら実現しなかっただろうね」
83
(3): 2020/10/07(水) 07:31:03 ID:WHMlxjBk0(1)調 AAS
>>48
なんで日本で人気出たの?
どんなマーケティングしたんだろ
84: 2020/10/07(水) 07:31:12 ID:9yTdIYcc0(2/9)調 AAS
>>73
そういう風潮を作って誘導しようというあざとい発言だと思ったけど信じてる人もいるんだね
85: 2020/10/07(水) 07:31:19 ID:QkxO8riB0(1)調 AAS
80年代はヴァンヘイレンが日和ったかと思えば復讐の叫びとか炎のターゲットみたいなゴリゴリのヘヴィメタルが売れたりするし別に日和らなくても良かったかもね
86: 2020/10/07(水) 07:31:19 ID:FVQqvcdf0(2/2)調 AAS
>>23
なにこれwww
87: 2020/10/07(水) 07:31:22 ID:VXDICAQ10(1)調 AAS
マジか...

合掌
88: 2020/10/07(水) 07:31:32 ID:7cMmVMRD0(1/2)調 AAS
さすがに10代はわからんやろ
曲聞けばあーこれ聞いたことある程度
89: 2020/10/07(水) 07:31:32 ID:b5QpbU5n0(2/3)調 AAS
三大ギター革命野郎

エディ
ランディ
イングヴェイ
90
(1): 2020/10/07(水) 07:31:42 ID:DF/9h2II0(1/8)調 AAS
プリティウーマンのカバーもカッコいいのに、
テレビとかで流れるのはロイオービソンばかり。
まあ仕方ないけど。
91: 2020/10/07(水) 07:31:53 ID:bdsHnlIQ0(1)調 AAS
ライトハンドに憧れたなー
ご冥福をお祈りします
92
(3): 2020/10/07(水) 07:32:08 ID:2lXfJ0Zp0(1)調 AAS
ギターは上手いけど曲は大したことない
ユリガミはカバーだしジャンプはしょーもない曲だし
名盤ランキングとかにヴァンヘイレンが出てこないのはそのため
93
(1): 2020/10/07(水) 07:32:12 ID:bqVVh+SH0(2/3)調 AAS
>>73
U2なんて若者からみたら,ただのオッサンバンドらしいからなw
94: 2020/10/07(水) 07:32:17 ID:jDSXNaSX0(1)調 AAS
まだ65歳やったんやな
95
(1): 2020/10/07(水) 07:32:20 ID:S6g204ZS0(1/2)調 AAS
これで漸くビリーアイリッシュもヴァン・ヘイレン覚えたはず
96: 2020/10/07(水) 07:32:31 ID:LURp/Fiy0(1)調 AAS
ええええええええ

マジか
97: 2020/10/07(水) 07:32:34 ID:eNNl9+UI0(1)調 AAS
>>48
アメリカではエアロスミスより上の扱いだから
日本の方が不人気だろ
適当言うなよ
98: 2020/10/07(水) 07:32:39 ID:DF/9h2II0(2/8)調 AAS
>>77
当時はね。
今タバコ吸う若造は、
バカとしか言いようがない。
99: 2020/10/07(水) 07:32:46 ID:CtNh3Mgv0(3/5)調 AAS
>>45

80年代を象徴する代表曲のひとつになったんだから、
素晴らしい成果じゃないか

日和ってるってのは、日本にきてダラダラ生きてる
マーティフリードマンみたいな奴のことを言うんだよ。
100: 2020/10/07(水) 07:32:52 ID:kelDoils0(3/8)調 AAS
追悼カバー来てるよ!!
動画リンク[YouTube]

101: 2020/10/07(水) 07:32:57 ID:zQI7uOtu0(1)調 AAS
エディから始まってるから知らん人だと思ったらヴァン・ヘイレンか
最初に買ったギターのタブ譜がバーン!だったな
102: 2020/10/07(水) 07:33:03 ID:vqREskiq0(1/2)調 AAS
思ったより若かった
というか大分前に鬼籍にはいってる人と思ってた
103: 2020/10/07(水) 07:33:05 ID:ivfj1O1i0(1/20)調 AAS
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
うそだろ?
104: 2020/10/07(水) 07:33:12 ID:U8x+HnI80(2/2)調 AAS
>>22
ニルバーナのサポートギターしてたパットスメアをメキシコ人呼ばわりして
あのアミーゴの代わりに俺をステージに上げろとカートやスメアの前で騒いだらしいからね
あの二人には嫌われて当然かも
105
(5): 2020/10/07(水) 07:33:25 ID:8RAXUg8S0(1/3)調 AAS
>>53
デイヴは垂直の崖を命綱一本で暴れまくる人だからな
勝てないよw
世界一ステージ上でケツプリプリさせてる人でもあるし
106: 2020/10/07(水) 07:33:32 ID:Ew+i7Bsr0(1)調 AAS
イントロ・ザ・ジャイアント
107: 2020/10/07(水) 07:33:34 ID:AJu/wujS0(1)調 AAS
>>48
バンドじゃなくて個人だぞ
108
(1): さ& ◆UKOMU1JUKY 2020/10/07(水) 07:33:50 ID:B0RG29uO0(1/2)調 AAS
>>55
スラッシュw
109: 2020/10/07(水) 07:33:52 ID:DF/9h2II0(3/8)調 AAS
>>78
聴かせた方がいい。
俺は赤ん坊の頃からベンチャーズ聴いて、
立派なロックオタクになった。
110: 2020/10/07(水) 07:34:11 ID:8OdYf/gK0(1)調 AAS
ジョンボヴィより人気あるのけ?
111: 2020/10/07(水) 07:34:23 ID:ivfj1O1i0(2/20)調 AAS
>>22
お前は全然解ってない
112: 2020/10/07(水) 07:34:28 ID:MQ6kH5Us0(1/3)調 AAS
ギターを子供のおもちゃにした罪人
113
(1): 2020/10/07(水) 07:34:29 ID:/yMGG13F0(4/4)調 AAS
>>92
本人は納得いかないかもしれんけどこの人の場合はそれでいいんだよ
エレキギターを弾く人間のほぼ全てに影響を与えるものを残したってだけで楽曲以上に流行り廃りの無い普遍的な価値がある
114: 2020/10/07(水) 07:34:34 ID:C9iRQaFY0(1)調 AAS
satsumaさんの出番です。
115: 2020/10/07(水) 07:34:43 ID:7cMmVMRD0(2/2)調 AAS
ギタリストもだけどJumpでキーボーディストにも影響与えてるからなあ
116
(4): 2020/10/07(水) 07:34:48 ID:rNNpo/N80(3/10)調 AAS
動画リンク[YouTube]

メタル姫の弾いてみたのhot for teacherが最高
117: 2020/10/07(水) 07:34:48 ID:kO96UvBR0(1)調 AAS
エディ死んだんか?
118: 2020/10/07(水) 07:35:12 ID:JL5+jRKb0(1)調 AAS
癌かちょっと早かったな
合掌
119
(1): 2020/10/07(水) 07:35:31 ID:ivfj1O1i0(3/20)調 AAS
>>116
サツマには勝てない
120: 2020/10/07(水) 07:35:56 ID:+xJnXmGi0(3/18)調 AAS
>>105
トータス松本がケツが出てるとんでもない衣装着てて、インタビュアが、一体どうやってそんなのを思いつくんですか?って訊いてた
あっさりと、はいデイブリーロスのをパクりましたって言ってたなw
121: 2020/10/07(水) 07:36:07 ID:MQ6kH5Us0(2/3)調 AAS
>>113お前みたいなバカにウケただけで全部にするな
122: 2020/10/07(水) 07:36:08 ID:85LFLGWb0(1/14)調 AAS
>>48
バンドとしてよりも、エディー個人、ロックギタリストとして革命的で偉大だったというこった。
123: 2020/10/07(水) 07:36:10 ID:WfYPN7pi0(1)調 AAS
アレックスはご壮健で居られるのか
124
(1): 2020/10/07(水) 07:36:22 ID:npD8KrXy0(1)調 AAS
NHKでやってる
125
(2): 2020/10/07(水) 07:36:26 ID:8RAXUg8S0(2/3)調 AAS
>>93
ヴァン・ヘイレンはともかくU2は未だに世界トップのライブ動員数なのに知らんわけないわな
所謂中2病だろ。そんなのにいちいち目くじら立てる向こうのおっさんどもも大人げない
126
(1): 2020/10/07(水) 07:36:28 ID:Edlk56ns0(1)調 AAS
そもそもHR/HMってジャンル自体がアメリカじゃ完全に老人の聴く音楽って認識。若者が聴くわけがない
メタルなんてのは完全に衰退するしかない過去の遺物ってジャンルだよ
日本もそう。BURRN! なんかいまだに読んでるの老人だけだからな
127: 2020/10/07(水) 07:36:45 ID:Vs0hiTT90(1)調 AAS
おいおいレジェンドじゃねえか早すぎだろ死ぬの
128: 2020/10/07(水) 07:36:56 ID:2uFXzqn00(3/13)調 AAS
>>124
さすがNHKは民放とは違うな
129
(4): 2020/10/07(水) 07:36:59 ID:5CBDmbIl0(1)調 AAS
海外では人名がバンド名なケースが多々あるけど
日本では見たことない
130
(1): 2020/10/07(水) 07:37:02 ID:DF/9h2II0(4/8)調 AAS
>>119
サツマはどんなコメントだすかな。
後で行ってみよ。
131: 2020/10/07(水) 07:37:02 ID:MQ6kH5Us0(3/3)調 AAS
バカな子供相手のピロピロでギターまで売りつけた罪人が死んだ
132: 2020/10/07(水) 07:37:03 ID:ivfj1O1i0(4/20)調 AAS
>>116
動画リンク[YouTube]

133: 2020/10/07(水) 07:37:12 ID:2uw+jCRy0(1)調 AAS
逝かれてしまわれたかぁ…
ロックの大御所はどこもヤバいよな
134: 2020/10/07(水) 07:37:19 ID:Fu8U9ie90(1/2)調 AAS
>>21
ニワカは黙ってろ
135: 2020/10/07(水) 07:37:19 ID:bqVVh+SH0(3/3)調 AAS
野村 義男(よっちゃん)のコメントが聞きたい。
悲しむだろうな?
136
(2): 2020/10/07(水) 07:37:26 ID:m7JzUIOv0(1)調 AAS
ライトハンド奏法って聞いた事あるけど、この人発祥だったんだ
137: 2020/10/07(水) 07:37:42 ID:dUe9u2pf0(1)調 AAS
これは今年一番ショッキングな有名人の訃報だわ‥
138: 2020/10/07(水) 07:37:42 ID:ivfj1O1i0(5/20)調 AAS
>>130
いま見に行ったら、もう追悼動画あげてる
139: 2020/10/07(水) 07:37:49 ID:zBHwecmk0(3/14)調 AAS
NHKでやるかなーって思っていたらちゃんと報道した
海外のミュージシャン情報だけはNHKはちゃんとしてる
140
(1): 2020/10/07(水) 07:37:56 ID:ZP4ZtBcq0(1)調 AAS
>>129
TMレボリューションがおるやろ
141: 2020/10/07(水) 07:37:57 ID:iWy8k5F40(1)調 AAS
俺、朝のアラームがJUMP なんだよ. ...
それでこのニュースを目にしてしまった...
142: 2020/10/07(水) 07:38:10 ID:DF/9h2II0(5/8)調 AAS
>>129
百歩譲って甲斐バンドか。
143: 2020/10/07(水) 07:38:21 ID:hxbWujzh0(2/2)調 AAS

>>129
甲斐バンド
144
(1): 2020/10/07(水) 07:38:24 ID:phpMrx6h0(1/5)調 AAS
>>48
日本人のクイーンの評価はむしろ過小評価でしょ
ボヘミアン・ラプソディとかメジャー所しか知られてないし
145: 2020/10/07(水) 07:38:39 ID:0kb+dje20(3/7)調 AAS
>>105
あんなに動き回る人いる?落ち着きない多動症かと思っちゃうよ、
あと飛び膝蹴り飛び上段回し蹴りみたいのばっかやってるイメージ笑
この人は格闘家なのかと思ったもんとにかく喧嘩したら勢いヤバそう!
146
(1): 2020/10/07(水) 07:38:46 ID:/+e6kNk40(2/5)調 AAS
バックトゥザ・フューチャーで
マーティが自分の父親に聴かせるのが
ヴァンヘイレンの曲
ビビりまくる父ジョージに笑ったな
147: 2020/10/07(水) 07:38:51 ID:SIm9s3yK0(1/11)調 AAS
ヴァン・ヘイレンよ永遠に
エディのご冥福を祈ります
148: 2020/10/07(水) 07:39:00 ID:cOv3hFYe0(1)調 AAS
90年代以降何してたの?
この人見たことないわ
149: 2020/10/07(水) 07:39:16 ID:RAS3JCA70(2/9)調 AAS
>>90
プリティウーマンは前曲からの前奏から雪崩れ込む入り方がかっこいい

動画リンク[YouTube]

150: 2020/10/07(水) 07:39:18 ID:0giYdDXF0(1)調 AAS
マジで信じらんねえ…
151
(1): 2020/10/07(水) 07:39:22 ID:8RAXUg8S0(3/3)調 AAS
>>116
はい。聴き比べて見て。最初の7秒だけでもいいよ
動画リンク[YouTube]

152
(1): 2020/10/07(水) 07:39:24 ID:zlaxPC//0(1/2)調 AAS
>>73
それはいつの時代だってそうだろ
お前が若いころ周りで自分が生まれる前の音楽聴いてるやつなんかそんな居なかったろ
153
(1): 2020/10/07(水) 07:39:27 ID:qA29GlYA0(3/4)調 AAS
>>92
は?サミー時代を知らんのか
メローな良曲だらけだぞ
154: 2020/10/07(水) 07:39:34 ID:dorcbR240(1/2)調 AAS
「エディの兄です」
155
(2): 2020/10/07(水) 07:39:41 ID:0BF/WVWJ0(1)調 AAS
>>125
iPodに勝手にU2の曲入れられて
若い奴がプンプンしながら
誰だよって事件あったじゃん
まぁ、U2の場合、ヨシュアトゥリーの中に入ってる
曲以外、有名な曲ないけど
156: 2020/10/07(水) 07:39:47 ID:ffFqAdiC0(1)調 AAS
デイブと再結成ライブとかしてたの割と最近だったよなあ
157
(3): 2020/10/07(水) 07:39:48 ID:bUyfnmso0(1)調 AAS
誰だよ。無名な奴でいちいちスレ建てるな
せめてB'zの松本や布袋クラスの有名人だけにしろ。
158
(1): 2020/10/07(水) 07:39:53 ID:CLMeMMEh0(1)調 AAS
オランダ移民だけどあまり背は高くなかった
スニーカーのVANSの創業者もオランダ移民
159: 2020/10/07(水) 07:40:03 ID:KSa2KuQH0(1)調 AAS
パーナマ!
160: 2020/10/07(水) 07:40:06 ID:oUSYuVVk0(1/2)調 AAS
>>17
一位はBTSだろ!
161: 2020/10/07(水) 07:40:07 ID:lpdyPWU40(1/3)調 AAS
Balanceはいいアルバムだった
というかリアルタイムで買ったアルバムはこれだけだけど
162: 2020/10/07(水) 07:40:13 ID:TnMAVCrN0(1)調 AAS
訃報かと思った
ビビらせんなよ
163
(1): 2020/10/07(水) 07:40:19 ID:OhWHzFiP0(1/6)調 AAS
正直ジャンプしか知らん
しかもイントロだけw
164
(2): 2020/10/07(水) 07:40:24 ID:/+e6kNk40(3/5)調 AAS
>>144
えっ
日本で最初に売れてメジャーになったのに?
しかもクイーン?以外は認めんとか
頑固じゃなかったピュアマニアがあんなにいるのに?
165: 2020/10/07(水) 07:40:25 ID:K9quRIfF0(1)調 AAS
Hot for teacherがお気に入りで、よく聴いてたよ。エディの魂、安らかならんことを
166: 2020/10/07(水) 07:40:31 ID:xQv9T1ys0(1)調 AAS
>>22
今思えばただの中2病だったガキ。こいつのせいで学校行かなくなったわ
167: 2020/10/07(水) 07:40:32 ID:GkRhsTno0(1)調 AAS
ジャンプなんて余興時代だろ
黎明期こそ素晴らしかった
168: 2020/10/07(水) 07:40:35 ID:Fu8U9ie90(2/2)調 AAS
>>92
お前はどんな曲がいいの?
参考に聞かせてくれや
169: 2020/10/07(水) 07:40:55 ID:2uFXzqn00(4/13)調 AAS
>>153
ドライブのBGMに最適よなー
170
(1): 2020/10/07(水) 07:40:57 ID:PgGzUY4C0(1)調 AAS
>>140
それ人名じゃないだろw
171: 2020/10/07(水) 07:41:07 ID:u2ZPMUMM0(1)調 AAS
 

実は世界一のギター超絶テクニシャンって、
山下和仁っていう日本人なんだぜ。
それもディメオラやインギー、パコ ・ デ ・ ルシアなんざてんで足元にも及ばない、

超絶の上に超絶がつくぐらいのバカテク。

↓3分57秒〜、
メトロノーム250超えで親指弾き伴奏音を伴いながら4連を入れる超絶トレモロ。
ピックでなく指弾きで、しかも鋼のようなタッチの爆音で!
もちろんノーマイクノーエフェクト。
左右のタイミングがほんの少しでもずれたらぺロぺロパコパコな音になるが、
そんな誤魔化しが全くない完全アコギ!!
動画リンク[YouTube]


このギタリストの名前って、日本でもほとんど知られていない。
けど海外のプロのギタリストならジャンル問わず、
この人の名前を知らないとモグリ扱いされる程の有名人であり天才。

悪魔に魂を売ったといわれたパガニーニが当時はこんな感じだったのか! とか、
人間終了、とか、
100年後に確実に伝説になる、とか絶賛されているwwwwwwwwwww
 
1-
あと 831 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s