[過去ログ] 【訃報】ギタリストの#エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)死去 ★2 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310: 2020/10/07(水) 07:55:19 ID:Vc05T2yK0(1)調 AAS
ベストヒットUSAで
前人未到の10週連続1位だったっけ
最高にロックでした、安らかに
311(1): 2020/10/07(水) 07:55:24 ID:2eC8pBqE0(1)調 AAS
カートコバーンが憧れのエディに一緒にステージに立ってくれと声をかけられ喜んでいる時にパットスメアの事を
なんでお前はあんな奴(人種差別)と一緒にバンドやってんだ?とバカにされステージに立つのを拒んだのは有名な話。
312: 2020/10/07(水) 07:55:33 ID:85LFLGWb0(5/14)調 AAS
俺は覚えている。エディの真似をしてドヤ顔していたギタリストが溢れるほどいたことを。
313: 2020/10/07(水) 07:55:35 ID:h3t748dX0(1)調 AAS
奴さんがマネする人か
314: 2020/10/07(水) 07:55:38 ID:8aKFyvMw0(1/5)調 AAS
昨日偶然車の中で5150聴いてたわ。こんなことってあるんだな。合掌。
315: 2020/10/07(水) 07:55:49 ID:9yTdIYcc0(3/9)調 AAS
>>295
関係ないけど息子にモーツァルトと同じ名前付けたんだね
316(2): 2020/10/07(水) 07:56:06 ID:oxYW2U3e0(9/17)調 AAS
>>307
なんでそんなに必死なの?
若者がヴァンヘイレン知ってたら困ることでもあるの?
それともヴァンヘイレンに親でも殺されたか?
317: 2020/10/07(水) 07:56:18 ID:ItfiCMFI0(1/2)調 AAS
>>24
そう。ヨッチャンはそこをちゃんとやってる。
318: 2020/10/07(水) 07:56:25 ID:OhWHzFiP0(3/6)調 AAS
リアルタイムで70、80年代を生きてた人が羨ましいね
俺なんて遡って聴いてるだけだから熱量が全然足りんわ
319: 2020/10/07(水) 07:56:33 ID:K1xfCI0A0(1)調 AAS
今日はジャンプで行こう
320(1): 2020/10/07(水) 07:56:37 ID:SIm9s3yK0(5/11)調 AAS
>>296
当時どっちも持ってる人の方が多かったよ
平行して聴いてる人が多かった
321: 2020/10/07(水) 07:56:53 ID:0kb+dje20(7/7)調 AAS
>>278
POLICE買ったわ笑 でもヴァン・ヘイレンも何もアルバム買ってないのに何故か忘れられない。
322(1): 2020/10/07(水) 07:56:59 ID:JPte+Vu20(1)調 AAS
>>311
エディ自体は人種差別主義者だからな
人間的にはクズだよ
323: 2020/10/07(水) 07:57:00 ID:SY/KI/5t0(1)調 AAS
ただただ哀しい
青春をありがとう
324: 2020/10/07(水) 07:57:02 ID:CGUl0RZW0(1)調 AAS
>>1
誰?
って書いたら集中放火くらいそうだから書かない
本当に知らんけど
325: 2020/10/07(水) 07:57:10 ID:+xJnXmGi0(9/18)調 AAS
>>284
ポリスはポリスで超絶バンドだもんな
いまはそれが分かるけど当時はロックロックしてるほうがカッコイイとかそんな感覚だった
326: 2020/10/07(水) 07:57:14 ID:gEXd0A/00(2/5)調 AAS
>>46
訃報伝えたよ
327: 2020/10/07(水) 07:57:17 ID:pIFZXSOD0(1)調 AAS
>>241
息子の反応がナイスだった記憶w
328: 2020/10/07(水) 07:57:19 ID:n/Mo2Db+0(1)調 AAS
勝手にデイヴィッドリーロスが死んだと脳内変換してた
329: 2020/10/07(水) 07:57:23 ID:RAS3JCA70(4/9)調 AAS
Whitesnakeのリマスターは何度も出るのに5150は未だに音質悪いまま
330(1): 2020/10/07(水) 07:57:25 ID:7KDCvhdN0(1)調 AAS
>>296
当時もポリスも好きだしヴァン・ヘイレンも好きだったよ
アルバム一つで何かのジャンルに傾倒しちゃうってのはあるあるなのかな。俺にはわからん
苦手なのはプログレやAORくらいのもんだった。未だに苦手
331: 2020/10/07(水) 07:57:30 ID:YAoUyQvK0(1/2)調 AAS
私の山内惠介スレ荒らして!
アンタ達はチンパンジー由佳なのよ!
自演ばっかりしてないでかかってきなさい!
大爆笑!
老害チンパンジー米ナス鼻め!
332: 2020/10/07(水) 07:57:35 ID:jpwGuKqv0(1)調 AAS
偶然にもウルトラマンマックス/超音速怪獣ヘイレン YouTube配信中。
爆音に反応する怪獣で、懐かしのジャパメタのメンバーが出演してる
333: 2020/10/07(水) 07:57:57 ID:SIm9s3yK0(6/11)調 AAS
>>316
自分の願望で事実を捻じ曲げんなジジイ
334: 2020/10/07(水) 07:57:59 ID:833AQf1O0(1)調 AAS
>>5
晩・年レンだけに
335(1): 2020/10/07(水) 07:58:02 ID:CRYD4qNZ0(1)調 AAS
嘘やん・・
オノヨーコみたいな寄生しただけのバクテリアはまだ生きてるってのに
最近大物よく死ぬな
トランプも影武者だろ?
336: 2020/10/07(水) 07:58:05 AAS
本スレ
Van Halen part 53
2chスレ:hrhm
337(4): 2020/10/07(水) 07:58:08 ID:ZZGp8e1G0(2/2)調 AAS
つうか、ミュージシャンは一般人よりも若くして亡くなる率が高いなあ…
80年代に活躍したミュージシャン…ごく一部だが
マイケル・ジャクソン、プリンス、ホイットニーヒューストン、デッドオアアライブのピートバーンズやら
もう少し知名度落ちるとローラブラニガンやinxsのボーカルとか
本来死ぬ年じゃねえだろうにな…
338(3): 2020/10/07(水) 07:58:09 ID:NWs7eHPm0(1)調 AAS
>>316
アメリカの若者はヴァンヘイレンなんか知らんよ
アメリカじゃヘヴィメタル自体完全に絶滅したジャンルだし
339(1): 2020/10/07(水) 07:58:09 ID:9yTdIYcc0(4/9)調 AAS
>>322
本人もアジア人とのハーフなのにレイシストなわけないじゃん
340: 2020/10/07(水) 07:58:10 ID:wYDFUln30(1)調 AAS
俺はアンディ・マッコイ(左)の方が好きだがどっちが上なの
画像リンク
341(3): 2020/10/07(水) 07:58:21 ID:IA3C0R+E0(2/2)調 AAS
このスレ見て意外に性格的には問題がある人なのだと知った
342(4): 2020/10/07(水) 07:58:23 ID:jokL+nCE0(1/5)調 AAS
こりゃリッチーが死んだらもっと大変な事になりそう
343: 2020/10/07(水) 07:58:30 ID:tDY/nxtl0(1/2)調 AAS
音楽よう聴かん俺ですら名前だけは知ってる
344: 2020/10/07(水) 07:58:47 ID:CTOwHAcp0(1)調 AAS
いかにも西海岸のバンドの音だったな
エディがニューヨークで育っていたら、あの音にはならなかっただろう
345: 2020/10/07(水) 07:58:48 ID:YAoUyQvK0(2/2)調 AAS
私と惠ちゃんは結ばれる運命なのよ!
アンタらみたいな自演チンパンジーBBAは相手にされないし
若くて美人な私に惠ちゃんは夢中
残念だったわね 爆笑
346: 2020/10/07(水) 07:58:51 ID:R+y6O9pd0(3/9)調 AAS
>>330
おれはその頃わけわからずにピンクフロイドのファイナルカットを買って聞いてた
347: 2020/10/07(水) 07:59:02 ID:XjHrfpIm0(1/3)調 AAS
>>296
オレはそのあとプログレ行ったりジャズ行ったりしたけど
ヴァンヘイレンも聞くから
結局、あんまし変わらんかなw
348(2): 2020/10/07(水) 07:59:04 ID:oxYW2U3e0(10/17)調 AAS
>>338
まだ言ってるよwwwww
涙拭けよwwwwwww
349: 2020/10/07(水) 07:59:07 ID:XKeIs6f60(2/2)調 AAS
年代順のPV集を見てるとデイヴ期終わった途端にありきたりな内容になっちゃう
良くも悪くも
350(1): 2020/10/07(水) 07:59:07 ID:fP/W13dy0(1)調 AAS
有名人に口のガン多いな
やっぱあれか
351: 2020/10/07(水) 07:59:25 ID:j6z3COE10(1)調 AAS
>>339
ニルヴァーナとの一件でエディが人種差別主義者なのは明白だけど
352: 2020/10/07(水) 07:59:33 ID:oxYW2U3e0(11/17)調 AAS
>>342
ブラックモア先生ですか?
353: 2020/10/07(水) 07:59:35 ID:OhWHzFiP0(4/6)調 AAS
ポリスと同時期だったのか
ポリスだったらそれなりに知ってる曲あるんだけどなぁ
スティングの曲も好きだし
まあジャンルが違うけど
354: 2020/10/07(水) 07:59:43 ID:Bxsqw7DO0(1)調 AAS
ジャンプの人か
RIP
355(1): 2020/10/07(水) 07:59:54 ID:SIm9s3yK0(7/11)調 AAS
>>348
認知症か、家族が大変だな
356: 2020/10/07(水) 08:00:03 ID:gd4RNCpp0(1)調 AAS
>>342
こんな動画もあるでよ
動画リンク[YouTube]
357(1): 2020/10/07(水) 08:00:05 ID:pPjY01zq0(1)調 AAS
サミーヘイガーの自伝でろくでもない奴だと書かれてたなぁ
358(2): 2020/10/07(水) 08:00:09 ID:ivfj1O1i0(13/20)調 AAS
>>225
俺の友達はTOTO(カセット)買ってきて、数回聞いただけで間違ってポリスのレコードダビングしちゃって泣いてたw
359: 2020/10/07(水) 08:00:11 ID:wT8IDjtH0(1)調 AAS
朝から鬱になった
360(1): 2020/10/07(水) 08:00:14 ID:Tn4+4YWz0(1)調 AAS
>>350
何ガンなのこの人
361: 2020/10/07(水) 08:00:17 ID:XBcHE3em0(1/2)調 AAS
井上京子が入場テーマで使ってたよね
362: 2020/10/07(水) 08:00:28 ID:+xJnXmGi0(10/18)調 AAS
>>320
そんなお金が無かったし、なによりポップスじゃなくロックが聴きたいとか勘違いしてた頃だった
それまではラジオでかかってるようなのを主に聴いてたから
363: 2020/10/07(水) 08:00:31 ID:oxYW2U3e0(12/17)調 AAS
>>355
わあああああああああ
まだ言ってるよこのジジイwwwwwww
364: 2020/10/07(水) 08:00:37 ID:TdxFAAvb0(3/3)調 AAS
ミュージックマンの弾きやすさは異常
365(2): 2020/10/07(水) 08:00:39 ID:TQcNdRDR0(1)調 AAS
>>348
狂ったのか?
アメリカじゃメタルバンドはもう配信オンリーでCDさえ出してもらえない。ライブはジジババしかいないし
366(1): 2020/10/07(水) 08:00:48 ID:R+y6O9pd0(4/9)調 AAS
>>358
なんでつめふさぐよ
367: 2020/10/07(水) 08:00:52 ID:JGHADE8F0(1)調 AAS
めちゃヤニカスだから仕方ないな
368: 2020/10/07(水) 08:00:53 ID:ivfj1O1i0(14/20)調 AAS
>>360
舌癌
普通に復帰してたんだけどな…
369: 2020/10/07(水) 08:00:57 ID:e3zY4EDW0(1)調 AAS
名前とジャンプしか知らないけど
…R.I.P
370(2): 2020/10/07(水) 08:00:58 ID:nxeR1X5e0(1/2)調 AAS
エレキギターサウンドなんて20年以上前から死に体だわな
モダンジャズみたいに細々と生き続けるだろうけど
371(1): 2020/10/07(水) 08:01:00 ID:wAvD+upF0(1)調 AAS
>>338
ど、どりーむしあたー…め、めたりか…
372: 2020/10/07(水) 08:01:17 ID:4dpND8QeO携(5/11)調 AAS
>>337
ロクセットのマリー?もだな
以前に脳で倒れてるんだけど
373: 2020/10/07(水) 08:01:20 ID:HbIVlIH50(1/3)調 AAS
全米10位以内シングル ビルボード週間
Jump 1位
Why Can't This Be Love 3位
When It's Love 5位
.
374: 2020/10/07(水) 08:01:47 ID:zr4ojfej0(1/2)調 AAS
最後のギターヒーローが・・・
俺の青春さようならRIP
375(1): 2020/10/07(水) 08:01:54 ID:vAcyDI5/0(3/3)調 AAS
>>342
リッチーはタバコ吸わないから長生きしそう
エディは20年前に罹患した舌がんもタバコが原因だろうなぁ
376: 2020/10/07(水) 08:01:57 ID:PlqUVmAz0(1)調 AAS
菊池桃子の曲をカヴァーしてたな、LIP
377: 2020/10/07(水) 08:01:58 ID:pfnifMaJ0(2/2)調 AAS
>>397
答えるまでもないだろ
エディは神レベルだぜ
378(1): 2020/10/07(水) 08:01:58 ID:u5Vf1pqu0(1/2)調 AAS
動画色々見たけど知ってる曲一番再生回数多いjumpだけだった
チャーッチャラー チャッチャッチャッチャーラー
みたいなのはまた別の人?
379: 2020/10/07(水) 08:02:06 ID:a9xVk+oN0(1)調 AAS
俺が他人の訃報で泣くなんて…
380(1): 2020/10/07(水) 08:02:09 ID:SIm9s3yK0(8/11)調 AAS
>>371
今メタリカ聴いてるのは50代60代だぞ
381: 2020/10/07(水) 08:02:14 ID:Du3xHm8w0(1)調 AAS
巨万の富をもってしても癌には敵わないか。
382: 2020/10/07(水) 08:02:14 ID:oxYW2U3e0(13/17)調 AAS
>>365
わかったわかった
落ち着けよwww
383(1): 2020/10/07(水) 08:02:40 ID:+xJnXmGi0(11/18)調 AAS
>>358
当時はレコード買うって決死の覚悟だった
384: 2020/10/07(水) 08:02:46 ID:4In+i1VK0(3/6)調 AAS
>>286
デイブの禿げ上がりと刺青がショック
でも皆年の割に衰えてないなあ
観客棒立ちでかわいそう
385: 2020/10/07(水) 08:03:06 ID:JD2II2aw0(1)調 AAS
can't stop loving youで
386(1): 2020/10/07(水) 08:03:13 ID:EB9PES/b0(1)調 AAS
アメリカじゃバンドって形式自体が今じゃダサいと思われてるからな。しかもロックバンドなんかもう演奏してるのもオッサンだし客もオッサン
アメリカの若者からは完全に笑われてるジャンルだよ
387(2): 2020/10/07(水) 08:03:36 ID:85LFLGWb0(6/14)調 AAS
>>338
ID変えても分かるぞボケwww ロックやっていればヴァンヘイレンぐらい知ってるから。
2019年のグラミー賞の最優秀ロックアルバム部門で受賞したグレタヴァンフリートなんて
20歳前後のメンバーばかりだが、ヴァンヘイレンどころか現代のツェッペリンと評されてるんだぜww
388: 2020/10/07(水) 08:03:37 ID:7okaspTR0(2/2)調 AAS
>>357
デイヴリーロスのWikiにもろくでもないエピソード書いてあったからなぁ。
意外とデイヴの方がまとも。
389: 2020/10/07(水) 08:03:38 ID:uCejCYhW0(1)調 AAS
>>337
不摂生そう
390: 2020/10/07(水) 08:03:40 ID:nxeR1X5e0(2/2)調 AAS
メタルはもう演歌みたいなもんやろな
391: 2020/10/07(水) 08:03:41 ID:rzrzZ9w20(1)調 AAS
マジかよ!!!ビックリしたわ!
合掌人
392: 2020/10/07(水) 08:03:42 ID:lfk4LHyS0(1)調 AAS
さっきめざましで早速報道してたわ、BGMはジャンプ
393: 2020/10/07(水) 08:03:53 ID:3X6kbdrA0(1)調 AAS
>>380
聴いてるかどうかの話なんかしてないぞ
知 っ て る かど う か っ て 話 を し て る
394: 2020/10/07(水) 08:04:23 ID:zBHwecmk0(5/14)調 AAS
>>365
おかしいな
OZZYの一番新しいアルバムってUSチャートとUKチャートで3位だったんだけど
395(1): 2020/10/07(水) 08:04:32 ID:7weHPrx30(1/2)調 AAS
エディに夢中になってたのって今の50代くらい?自分はちょっと後なんでヴァイとか悟り兄とかが好き彼らも60代か。アンディティモンズも57か。みんな長生きしていつまでも良い音聞かせて欲しい。
エディ r.i.p
396: 2020/10/07(水) 08:04:35 ID:8aKFyvMw0(2/5)調 AAS
>>383
貸しレコード屋で借りてテープに録音かFMエアチェック時代だな
397(1): 2020/10/07(水) 08:04:35 ID:YSSRp/X50(1)調 AAS
>>129
内山田弘とクールファィブ
カルロスとしきとオメガトライブ
398(1): 2020/10/07(水) 08:04:39 ID:4dpND8QeO携(6/11)調 AAS
>>378
それがユーリアリーガットミーのことならそうだイエスだ
399: 2020/10/07(水) 08:04:53 ID:COWjldR20(1)調 AAS
屈託のないいかにもアメリカっぽいギターヒーローだったな
お疲れさんでした
R.I.P.
400: 2020/10/07(水) 08:05:02 ID:c3Mdy5HI0(1/3)調 AAS
エディの性格がクズなのは有名やん
かつてのメンバーがみんなボロカスに言ってるし
401: 2020/10/07(水) 08:05:05 ID:pEEfEisn0(1/5)調 AAS
>>386
だけどライブで稼ぎまくりだったな
演歌は儲かるんよ
今のチャートにいる奴らは無理矢理すぎて
世界的スターになれてない
冷凍食品みたいな音楽ばかり
402: 2020/10/07(水) 08:05:07 ID:ivfj1O1i0(15/20)調 AAS
>>337
漫画家もそうだが、気の所為
年取って忘れられていって、追われないで無くなってる人が大勢
403: 2020/10/07(水) 08:05:08 ID:1Sfh/wuA0(1/2)調 AAS
いつもニコニコで超絶プレイ。
RIP エディ
404(2): 2020/10/07(水) 08:05:16 ID:8XDHVPSu0(1)調 AAS
>>370
ところが最近アルバムチャート1位はギターロックなのである
【音楽】「俺がロックを救う」マシン・ガン・ケリーがポップ・パンク路線で初の全米1位を達成 [湛然★]
2chスレ:mnewsplus
405: 2020/10/07(水) 08:05:22 ID:leetCX0V0(1)調 AAS
高校ん時にコピーしたなー。
でも後々カートの件やマイケルアンソニー解雇理由捏造したり、兄弟揃って人間としてはあんまりな人だったね。
エクストリームのゲイリーシェローンも当時の事は語りたがらないし。
406: 2020/10/07(水) 08:05:29 ID:wRohMaQS0(1)調 AAS
有名な人??
407: 2020/10/07(水) 08:05:31 ID:inGvB5KD0(1/2)調 AAS
チェスターもエディも日本人に愛されてるねえ
408: 2020/10/07(水) 08:05:37 ID:ZbDFM3nH0(1/2)調 AAS
デイブリーロスが鼻くそほじりながら↓
409: 2020/10/07(水) 08:05:48 ID:VyBr+NlW0(1)調 AAS
>>72 自分はシーナ&ロケッツ
410: 2020/10/07(水) 08:05:56 ID:C/OUpQGP0(1)調 AAS
なんでお前ら人の死を喜んでんだよ。最低だな…
411(1): 2020/10/07(水) 08:05:57 ID:fvv82WXK0(1)調 AAS
>>387
キチガイなん?
今のアメリカはロックやってる若者なんかいないんだよ
412: 2020/10/07(水) 08:06:07 ID:R+y6O9pd0(5/9)調 AAS
パナマのPVで吊られたエディ見てギター始めた友達がいたな
413: 2020/10/07(水) 08:06:09 ID:gEXd0A/00(3/5)調 AAS
>>83
音が大きいじゃなく音の数が多いというか種類が違うというか。
ギターキッズ、ギター小僧と呼ばれるのはこの人からかなぁ。
日本のハードロック王道のファンにうけてジャンプでバカ受け
早い話、ポップな側面が功を奏した。
ユーリアリーガットミー、プリティーウーマンのカバー聴いたらバンへイレンの本質が出てる気がする。
414: 2020/10/07(水) 08:06:16 ID:ZAY/JU5X0(2/2)調 AAS
ジャイケルのbeat itは強烈だった
415: 2020/10/07(水) 08:06:26 ID:4In+i1VK0(4/6)調 AAS
>>341
うん、なんかイメージと違った
416(1): 2020/10/07(水) 08:06:39 ID:0tl+wqyC0(1)調 AAS
>>55
その三人と一緒にされたらスラッシュ本人はネタにされてるって思うだろうね
417(1): 2020/10/07(水) 08:06:48 ID:uVApBwiU0(1)調 AAS
結局サミーとは和解しなかったか。
418: 2020/10/07(水) 08:06:58 ID:ZbDFM3nH0(2/2)調 AAS
ホットフォーティーチャーを爆音で掛けるぜ
419: 2020/10/07(水) 08:06:58 ID:ZQZfwyNv0(1/3)調 AAS
う〜ん、しかし、プレッシャーかかるよね…
こうゆう有名どころが亡くなるニュースあると
420: 2020/10/07(水) 08:07:05 ID:XjHrfpIm0(2/3)調 AAS
>>335
オノヨーコはボケてる
でも現代アーティストとしては
ジョン関係なく高評価されてる人
音楽的には?
421(1): 2020/10/07(水) 08:07:20 ID:RAS3JCA70(5/9)調 AAS
>>341
デイヴ脱退→デイヴソロアルバムタイトル「飯でも食って笑え」→ヴァンヘイレンのアルバムタイトル「お前は飯食えてるか?」→サミー脱退→デイヴ加入すぐ脱退→サミー加入すぐ脱退→アンソニー脱退→息子加入→デイヴ加入
422: 2020/10/07(水) 08:07:28 ID:Vtolu3uC0(1)調 AAS
ギタリストは二種類しかいない
ジェフベックとそれ以外だ
423: 2020/10/07(水) 08:07:29 ID:Hpc19A4H0(1)調 AAS
ていうか調べたら80年代に人気あったメタルバンドって今軒並み再結成してんのなw
カネ稼ぎたいんだろうけどようやるわ
424(1): 2020/10/07(水) 08:07:32 ID:eWOcC6Ze0(1)調 AAS
>>216
おまえそれ今の若者(10代-20代)がB'zやサザン知らんって言ってるのと一緒だぞ?
なんか若者若者って言えば勘違いさせられると思ってるもだが今の20-28くらいは
中高でやっとガラケーから卒業したかしてないかの世代だぞ
思った以上に若者なんて若者じゃねえよ
425(3): 2020/10/07(水) 08:07:42 ID:0RcWCYaL0(1/2)調 AAS
親日家だったんだよな
「世界で初めてエレキギターを発明した寺内タケシさんは神だ」と言ってたそうだし
初めて買ってもらったギターの付録についてた成毛滋さんのカセットを
擦り切れるまで聞いてたそうだ
「オレがギタリストなになれたのはすべて日本のおかげ。
オレは永久に日本に忠誠を誓う」とまで語ってたとも聞いた
426: 2020/10/07(水) 08:07:57 ID:NlnVtKD10(2/2)調 AAS
Can’t Stop Lovin’ You のPVの笑顔いいよな
427: 2020/10/07(水) 08:08:04 ID:HeG2km2a0(1)調 AAS
>>404
アルバム形態で聴くことなくなったしなあ
なんでも取り込んできたロックは再浮上の可能性はあるけどメタルは無理だわ
428: 2020/10/07(水) 08:08:05 ID:kM6tCrR80(1)調 AAS
2000年以降の全米シングルチャートトップ100ランクイン曲(Billboard Hot 100)
韓国
76位 Wonder Girls - Nobody
*2位 PSY - Gangnam Style
*5位 PSY - Gentleman
26位 PSY - Hangover
97位 PSY - Daddy
94位 CL - Lifted
67位 BTS - DNA
28位 BTS - MIC Drop
10位 BTS - Fake Love
55位 Blackpink - Ddu-Du Ddu-Du
11位 BTS - Idol
93位 Blackpink - Kiss and Make Up
89位 BTS - Waste It On Me
32位 Pinkfong - Baby Shark
41位 Blackpink - Kill This Love
*8位 BTS - Boy With Luv
95位 BTS - Make It Right
76位 BTS - Make It Right remix
81位 J-Hope - Chicken Noodle Soup
57位 BTS - Black Swan
*4位 BTS - On
84位 BTS - My Time
87位 BTS - Filter
76位 Suga - Daechwita
33位 Blackpink - Sour Candy
33位 Blackpink - How You Like That
*1位 BTS - Dynamite
13位 Blackpink - Ice Cream
日本
77位 ピコ太郎 - PPAP
429: 2020/10/07(水) 08:08:14 ID:2eX9oK7x0(1)調 AAS
不覚にも知らなかった。。。😭
430: 2020/10/07(水) 08:08:17 ID:GINsMIdY0(1)調 AAS
>>126
だからなに?
エディの死と関係ねぇじゃん
音楽に詳しいオレスゲーってか?
431(1): 2020/10/07(水) 08:08:22 ID:9yTdIYcc0(5/9)調 AAS
ブライアンメイも追悼した
外部リンク:www.instagram.com
432: 2020/10/07(水) 08:08:28 ID:SIm9s3yK0(9/11)調 AAS
>>287
今の10代はHGすら知らんよ
もう15年以上前だろ流行ったの
ジジイはこれだから
433: 2020/10/07(水) 08:08:31 ID:ivfj1O1i0(16/20)調 AAS
>>366
そいつ、いらないアルバムカセットに普通にダビングしちゃう、ちょっと逝ってるやつだったから
何かと間違ってらしい
999のサントラにZeppelinが中途半端に入ってたし…あんまりそういうの気にしない変わったやつだった
434: 2020/10/07(水) 08:08:40 ID:rBXbNe7B0(1)調 AAS
あの自作のフランケンギターに憧れたよ
435: 2020/10/07(水) 08:08:54 ID:7Jy9pr7L0(1/2)調 AAS
当時、中三。
その一年間前に、カルチャー・クラブやデュラン・デュラン、シンディ・ローパーにハマってからの、ヴァン・ヘイレン。
こんなにカッコいい音楽があるのか!と、感動したな。
そしてモトリーやWASPにハマったw
436: 2020/10/07(水) 08:08:56 ID:nvZl4XSd0(1)調 AAS
個人的には80年代を象徴する曲はjumpなんだよなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s