[過去ログ] 【F1】F1に政治を持ち込むな! 差別問題に取り組むルイス・ハミルトンは「思い上がっている」とマリオ・アンドレッティが苦言 [THE FURYφ★] (440レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 2020/07/23(木) 19:42:08 ID:IEWvaIWk0(1)調 AAS
> そして存在しない問題を作り出しているんだ
ロジハラやめろ
369: 2020/07/23(木) 19:46:35 ID:MR/rimYJ0(1)調 AAS
DAZNで国歌の片膝のとこ観なおしたがフェルスタッペンガン無視してるのなw
後ろの連中も膝つこうとしたけどフェルスタッペン見てするのやめてるし
370: 2020/07/23(木) 19:50:38 ID:fA/044h20(1)調 AAS
アンドレッティ
F1に政治を持ち込むわけじゃなくて
そうしないと暴徒から身を守れないんだよ
ハミルトン、君は暴徒と戦う気概が充分なんだろうけど
俺達まで巻き込まないでくれ
371: 2020/07/23(木) 20:15:07 ID:zYVP513T0(1)調 AAS
>>152
なんか最近ハミルトンから色が抜けているような気がするんだよな
余談だが、オスマン・サンコンさんは久しぶりに会った幼なじみに「おまえ色が白くなったぞ。日本というところは陽当たりが悪いみたいだな」と心配されたそうなw
372: 2020/07/23(木) 20:21:05 ID:Q5AYMRwr0(1)調 AAS
黒人の方がイエロー差別酷いよね
だれも自分より下には強いもんだよ
373: 2020/07/23(木) 20:23:37 ID:bakahxrn0(1)調 AAS
>>364
これな。黒人が貧しいのは差別の問題ばかりが原因てはない。
374: 2020/07/23(木) 20:25:39 ID:xwy1vcgh0(1)調 AAS
もっと細分化すりゃ良くね?白人でも赤い人結構居るよな
白人、黒人、赤人、茶人、こげ茶人、黄色、ガンメタ、キムチ
375: 2020/07/23(木) 21:33:49 ID:MwjhUuxh0(1)調 AAS
ハミルトンを一部でゴキブリって呼ぶのは日本人だけなのかな?
海外ではどうなんだろうか
376: 2020/07/23(木) 21:46:44 ID:Hh5mi06H0(6/7)調 AAS
中国みたいに政治の話題を禁じることが一番平和的なんだよな
アメリカ流は本当間違っている
377: 2020/07/23(木) 21:50:50 ID:2MCaZzi90(1)調 AAS
10代のころアメリカの学校に通っていたんだが黒人は一番勉強ができなかったな
元からやる気がないというか
378: 2020/07/23(木) 21:52:01 ID:mHU3KwKX0(1)調 AAS
今年と来年はもうメルセデスで決まりみたいなもんだから政治に集中できる
379: 2020/07/23(木) 21:57:29 ID:hEsr0fbD0(2/2)調 AAS
>>342
あの頃からあんだけ優遇されてたのに
ちょっと気に食わないと差別だ差別だと煩かったから嫌い
380: 2020/07/23(木) 22:37:13 ID:Hh5mi06H0(7/7)調 AAS
今や優遇されないことが差別だと主張するレベルだからな、アメリカ黒人
381: 2020/07/23(木) 22:54:01 ID:YJyussKn0(1)調 AAS
むしろ黒人だから優遇されたやつが言うのがおかしい
382: 2020/07/23(木) 22:54:06 ID:bc7Oj7Vo0(1/3)調 AAS
レジェンド総がかりでこの勘違いクロンボ叩き潰してくれ
顎もいつまでも寝てないでさっさと帰って来いよ
383: 2020/07/23(木) 22:55:05 ID:k1Kf1+7o0(1)調 AAS
スポーツと芸術に政治を持ち込むのは
愚の骨頂
384: 2020/07/23(木) 22:55:39 ID:bc7Oj7Vo0(2/3)調 AAS
>>18
そもそも金持ちしかやれないスポーツだから仕方ない
385: 2020/07/23(木) 22:56:01 ID:E4AWz8zt0(1)調 AAS
ハミルトン曰くまだ優遇措置が足らないらしいぞ
386: 2020/07/23(木) 22:58:00 ID:FySgYVrW0(1)調 AAS
スポーツが政治的に利用されていないなんて頭がお花畑。
オリンピックだって政治的思惑と無縁じゃない。
387: 2020/07/23(木) 23:05:24 ID:bc7Oj7Vo0(3/3)調 AAS
ハゲルトンマグロかジョビ辺りに突っ込まれて爆散しねぇかな
そしたら少しだけ今年の退屈なシーズンも面白くなる
388(3): 2020/07/23(木) 23:05:56 ID:fUG9x3K40(1)調 AAS
黒人 2007年デビューで84勝 チャンピオン6回
日本人 1987年に参戦してから未だに0勝
日本人はF1で嘲笑の的になっている
389: 2020/07/23(木) 23:08:10 ID:F+6YAiWC0(1)調 AAS
不利になったら黒人差別だ!って叫ぶけど有利だったらそれがスポーツって言うよね。
390: 2020/07/23(木) 23:09:47 ID:12PGlnlf0(1)調 AAS
>>388
お前の5ch書き込みバイトが一番嘲笑の的だよ
一生そんなこと続ける人生?
391: 2020/07/23(木) 23:13:20 ID:ngywqaas0(1)調 AAS
黄色差別してるくせにうるさいよ
392: 2020/07/23(木) 23:20:06 ID:n31PcfBA0(1)調 AAS
>>388
参戦すら出来ない国があるんだぜw
393(3): 2020/07/23(木) 23:24:32 ID:XyP1ElM30(1)調 AAS
なぜF1でアメリカ人ドライバーは活躍しないのだろう
394: 2020/07/23(木) 23:26:21 ID:Vp1pM/Yq0(1/3)調 AAS
>>393
395: 2020/07/23(木) 23:28:17 ID:Vp1pM/Yq0(2/3)調 AAS
>>393
アメリカから2人F1チャンピオン出てるけど
1人だけのフランスやスペインよりも多いぞ
396(2): 2020/07/23(木) 23:30:11 ID:Vp1pM/Yq0(3/3)調 AAS
>>388
黒人 2007年に参戦して84勝 チャンピオン6回
日本人 1976年に参戦して0勝 表彰台3回
タイ人 1950年に参戦して0勝 表彰台0回
チョン 2020年まで誰も参戦出来ず
397: 2020/07/23(木) 23:38:04 ID:ZsD5QgP30(1)調 AAS
息子にヒドい事言ってたのは古舘だったか
398: 2020/07/23(木) 23:44:56 ID:kNfEhwtf0(1)調 AAS
>>82
時と場所を選べよ
大事なレース前にそんな事にかまけてレースで結果出せなかったらチームに出資してる人にお前はなんて言い訳するの?
399(1): 2020/07/23(木) 23:54:06 ID:9+f8ZBMu0(2/3)調 AAS
>>393
そもそも自国インディに速いドライバーいないからなぁ
400(1): 2020/07/23(木) 23:54:41 ID:9+f8ZBMu0(3/3)調 AAS
>>399
速いアメリカンドライバーね
401(1): 2020/07/24(金) 00:42:21 ID:j+36GVac0(1)調 AAS
オバマもこいつも母親は白人
なんちゃって白人ハーフ
402(1): 2020/07/24(金) 09:43:09 ID:f/P9BuOm0(1)調 AAS
こいつ自分が悪い場合でも
「黒人だから差別されて不当に責められてる」とか言い出すからな
黒人差別を逆手にとってやりたい放題
こいつのせいでF1見なくなった奴多いだろ
403: 2020/07/24(金) 09:55:41 ID:RGS3civE0(1/2)調 AAS
>>396
蛸麿とかカジキのように後ろ盾が無くなるとあっさり契約終了になるのが日本人の特徴
404: 2020/07/24(金) 10:01:08 ID:aRVLToFy0(1)調 AAS
>>366
そうよ全部よ
405: 2020/07/24(金) 10:19:02 ID:xgBRd/LR0(1)調 AAS
>>401
タイガーウッズなんて黒人の血は1/4で大半はアジア系なのにね
406: 2020/07/24(金) 15:06:14 ID:fijUNTyC0(1)調 AAS
>>400
一応直近3年で2回アメリカ人がチャンピオンだけどね
ただスコット・ディクソンが強すぎる
407: 2020/07/24(金) 17:01:51 ID:Srg0u9840(1)調 AAS
差別されているからだんだん特別扱いしろに見えてくる
日本に住むコリアンとかが典型的な例だけど
徐々につけあがって来てアウェイでホームのような、むしろそれ以上のアドバンテージを要求してくるからこういう事を声高らかに言う事が嫌
408: 2020/07/24(金) 17:04:07 ID:QR20uXGU0(1)調 AAS
ハミルトンウザいわ
409: 2020/07/24(金) 18:18:22 ID:6vt8ENlp0(1/2)調 AAS
>>8
生まれの場所は現在でいうとクロアチアだからな
当時はイタリア領だっただけで
アメリカに渡ってからもかなり苦労してる
410: 2020/07/24(金) 18:20:20 ID:6vt8ENlp0(2/2)調 AAS
>>28
まさにこれ
411(1): 2020/07/24(金) 18:57:11 ID:RGS3civE0(2/2)調 AAS
マイケルはJr.としてアメリカでは順風満帆なキャリアを積んだ上でのF1デビューだったんだけどな
あそこまでの大差だとF1には不向きだったとしか言いようがない
ジャックとモントーヤは通用してただけに
412: 2020/07/24(金) 20:01:55 ID:Xj2ttamX0(1)調 AAS
>>1
そりゃそうよ!
413(1): 2020/07/24(金) 20:53:10 ID:PT2NfoZ10(1)調 AAS
>>411
それでも一年やって6位に入ってる。
プロストもセナもピケも最初の年は6位に一回入るぐらいしか結果残してない。
マリオみたいに初戦ポールとかシューマッハ見たいのが例外。
勿論。今のF1のハミみたいのも例外。
414(1): 2020/07/24(金) 21:06:21 ID:kp6Gb0Hf0(1)調 AAS
>>413
セナはモナコで2位になってるがな
415: 2020/07/24(金) 21:14:27 ID:m7DcCzwH0(1)調 AAS
>>402
デビューして数年でもてはやされてた頃、
雨の中自分の順位守るために変にペース落としたりブレーキ踏んだりで、
後続に事故起こさせたても何の処罰も下らんかったあたりで、
もう無理だわこれwって思って遠ざかった俺のことか?w
単純に面白くなくなっていたのもあるけど、こんな奴がチャンピオンなの?って冷めたのも一因だわ。
416: 2020/07/24(金) 21:47:39 ID:ujKybre10(1)調 AAS
マイノリティに特権を与えるように要求し、それに反対する人達と争いをさせ
内戦を起こさせるのがポリコレ共産主義の目的だからね
417: 2020/07/24(金) 22:01:20 ID:D9z62noo0(1)調 AAS
>>思い上がっているんじゃないか……私はそう感じた
ルイス逃げてぇぇぇぇーーーーーー!!!!(((((((( ;゚Д゚)))))))
418(1): 2020/07/24(金) 22:43:06 ID:KwS4m1cW0(1)調 AAS
>>414
そう言う例外出されてもw
大体は一年目は様子見で2年目以降本格派だろ
勿論、マシンの性能が違い過ぎたジャックとか出されてもな。
419: 2020/07/24(金) 22:47:47 ID:h2M19jUH0(1)調 AAS
アメリカが諸悪の根源
ポリコレ暴走して魔女狩り始めて
世界中に迷惑をかけている
ポリコレ暴走に関しては欧州ですら被害者だからな
420: 2020/07/24(金) 22:49:13 ID:g1GobkDM0(1)調 AAS
アンドレッティじゃあねぇ
421: 2020/07/24(金) 23:02:02 ID:/f5JoxA30(1)調 AAS
WRCだっけか、チョンが政治を持ち込んで即刻追放くらってなかったか?
政治を持ち込んでもペナルティーくらってない時点で十分優遇されてると思うがどうなの。
422: 2020/07/24(金) 23:12:46 ID:fpZAwtbd0(1)調 AAS
もう死ぬほど金あるんだからお前がオーナーになって全員黒人のチームでも作ってろよ
423: 2020/07/24(金) 23:14:19 ID:/BU5GfRn0(1)調 AAS
>>418
プロストもセナもピケも最初の年は6位に一回入るぐらいしか結果残してない。
424: 2020/07/24(金) 23:15:29 ID:t6I8BmAW0(1)調 AAS
あくびしてても優勝出来るマシンでチームメイトが史上最高のポチ
そりゃ政治活動に集中出来ますわ
425: 2020/07/24(金) 23:16:09 ID:/nzKcM8D0(1)調 AAS
BLM活動が盛んなNBAも、あるチームの監督が中国批判したらリーグやチームから圧力かかって訂正させられたからなw
426: 2020/07/25(土) 00:28:54 ID:9qB1ojNb0(1)調 AAS
ナイスミドル
427: 2020/07/25(土) 00:55:49 ID:0YfY6jdk0(1)調 AAS
レース界に黒人ドライバーが少ないのは人種差別問題じゃなくて単なる経済的な問題だろ
レースなんか金持ちの道楽なんだから
なんでも差別だって決め付けるのは病気だね
428(1): 2020/07/25(土) 01:07:17 ID:XL48bjyd0(1/2)調 AAS
>>396
何がダメなんだろ
身体能力ってか練習環境が無いだけって気もするんだけど
429: 2020/07/25(土) 01:08:56 ID:XL48bjyd0(2/2)調 AAS
黒人差別は魔女裁判みたいになってんな
430: 2020/07/25(土) 01:13:25 ID:aDUCUINn0(1)調 AAS
アメリカの覇権が終ることが最善だろうね
アメリカの偽善者白人たちが力を失えば
この手の馬鹿げた騒動も自然と終わる
アメリカという国は歴史がないから
本当に世界を混沌に巻き込む悪しき国だよ
431(1): 2020/07/25(土) 01:29:10 ID:p9toYYeJ0(1)調 AAS
>>428
日本のメーカーですら日本人ドライバーを信用してないのがね
ホンダはエンジンサプライヤー時代に中嶋と佐藤だけ、トヨタは最後っ屁で小林だし
432: 2020/07/25(土) 01:45:33 ID:1k8g9J2x0(1)調 AAS
同調圧力で他人にまでパフォーマンスを強要するファシストみたいな行為は批判されて当然だろ
433(1): 2020/07/25(土) 02:15:30 ID:MEMZXL+C0(1)調 AAS
>>431
だってオールジャパンで臨んだ結果が井出のライセンス剥奪だぜ?
あのアルバースとの一件はそれ以降アレよりよっぽど悪質な特攻は散々あったのに誰一人剥奪されてないんだ
434: 2020/07/25(土) 07:16:40 ID:ugvFjjNu0(1)調 AAS
史上最強のレーサーはハミルトンだよ。
435: 2020/07/25(土) 10:56:35 ID:g5EqEtRv0(1)調 AAS
>>46
この手のアスペって
誰も論理的に説明できないんだな!
とか言い始めるよね
436: 2020/07/25(土) 11:05:20 ID:ksu0mOwO0(1)調 AAS
>>433
グロージャンは剥奪されても良いレベルだよね
437: 2020/07/25(土) 13:08:22 ID:FAB2mM1q0(1)調 AAS
人種はともかく国籍を持ち込まにゃF1はおもろないな
438: 2020/07/25(土) 20:26:59 ID:iFD/whvZ0(1)調 AAS
>>213
まあ実際老害その通りなんだけどね、アメリカ政府側の報道ばかりながす日本のメディアにどっぷり浸かってるとこうなるんだな。
439: 2020/07/25(土) 20:30:32 ID:yid9Q/9p0(1)調 AAS
また人種差別かジャップ!
440: 2020/07/25(土) 20:42:03 ID:oAf5+9Mc0(1)調 AAS
膝を付くのなんてただのパフォーマンスだもんな。
ライコネンが膝をつくのを拒んだのはさすがだなと思った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*