[過去ログ] 【F1】F1に政治を持ち込むな! 差別問題に取り組むルイス・ハミルトンは「思い上がっている」とマリオ・アンドレッティが苦言 [THE FURYφ★] (440レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2020/07/23(木) 03:31:05 ID:MdCvg8gQ0(1)調 AAS
>>46
バカ?アホ?
188: 2020/07/23(木) 03:31:49 ID:Mtz/LCEo0(1)調 AAS
黒人だけのF1やればいいんじゃないかな
今ならスポンサーつくでしょ
189: 2020/07/23(木) 03:32:49 ID:yaH/ekbd0(1)調 AAS
>>154
インディ500を日本人が優勝したのが初めてだったから騒がれただけで
インディ500以外は4位が最高で全部表彰台圏外だったし
全戦参戦したチーム内3人の序列で最下位だったのは間違いないからクビになっても別におかしくない
インディ500のポイント2倍がもし通常ポイントだったら2017シーズンで優勝がなかったハンターレイにすら
総合ptで負けるぐらいの結果だったんだぞ?
190: 2020/07/23(木) 03:35:49 ID:xFHj/hwT0(1)調 AAS
マクラーレンのホンダバッシングとパートナー解消後のレッドブルのリザルト見て日本人としてはなかなかハイそうですかとはいかないねぇ
191: 2020/07/23(木) 03:37:33 ID:zP8tz7TK0(1)調 AAS
>>185
神奈川の労働争議で揉め事抱えてたホンダがなんだって?
192: 2020/07/23(木) 03:41:54 ID:IOg7uszk0(1)調 AAS
>>1
マリオ・アンドレッティはネトウヨ
193: 2020/07/23(木) 03:41:57 ID:n9BOuPL30(1)調 AAS
いや揉めてはないだろ
一時青山本社の前にのぼりが立ってたことはあったがな
194: 2020/07/23(木) 03:57:52 ID:kIugizXP0(1)調 AAS
日本人のF1も顎で止まってる人がほとんどだろうしな
ハミチンとか言われてもお前誰やねん知らんわぼけとw
195: 2020/07/23(木) 04:39:15 ID:bwY4FR020(1)調 AAS
くろんぼがけしからんにゃむ
196: 2020/07/23(木) 04:42:54 ID:Ooxk+L5a0(1)調 AAS
スポーツの世界に政治持ち込んでほしくない人は多いと思うけどなぁ
完全実力世界にあれこれ入れられると見てる方が離れていっちゃうと思うけど
ただでさえF1はぶっちゃけ人気下がってきてるというのに
197: 2020/07/23(木) 04:44:01 ID:AFs6UP2D0(1)調 AAS
膝つきは膝を痛める
198: 2020/07/23(木) 04:57:46 ID:sGRksPnC0(1)調 AAS
ほんと黒に塗ってどうなるw笑うわバカが
同意強いるとかキチガイだわ
199
(1): 2020/07/23(木) 04:59:54 ID:QfERlst50(1)調 AAS
【BLMの発端となったジョージフロイドの犯罪歴】
女性宅に侵入、被害者の黒人女性(妊婦)の腹部に銃を向け、麻薬と金銭を脅し取る
コカイン所持
不法侵入
窃盗
偽札を使い薬物中毒の状態で逮捕され、パトカーに乗ることを拒否し警察に抵抗した際に取り押さえられて亡くなる

前科複数の男を聖人扱いして、白人は黒人に謝罪しろ!敬意を払え!膝をつけ!とか頭おかC
200: 2020/07/23(木) 05:01:44 ID:JQtOSXG+0(1)調 AAS
この土人は理屈で返さないから話にならない
やっぱり馬鹿なのかな?
201: 2020/07/23(木) 05:02:14 ID:g0Yi81gA0(1)調 AAS
>>146
彼に限らず残念なのはそこだね
無敵になったつもりで相手の意見を尊重する気がさらさらない
無知を恥じろ学べの一点張り
202: 2020/07/23(木) 05:04:57 ID:2w7QRthy0(1/2)調 AAS
>>199
偽札を使ったから警察呼ばれたってのは知ってたが
そんな前科者だったのか
日本のメディアは隠して報道しないからしらんかったわw
203: 2020/07/23(木) 05:09:02 ID:cLqaOYzj0(1/2)調 AAS
ガチな競技なアメリカ主体のレースには黒人がいて全員最初はペイドライバーなF1系にはほぼいない

アメリカ主体のレースの方が平等だな
204: 2020/07/23(木) 05:16:33 ID:YTfc+81y0(1)調 AAS
F1が無かったらタダの黒んぼ 
205
(1): 2020/07/23(木) 05:20:41 ID:+oVYNP5f0(1)調 AAS
>>18
大学の頃、ボート部の友人がいて「ボートなんか黒人入れたら強いんじゃね?」って聞いたら「奴ら金にならない競技はやらないんだよね」と言われたことがある。
確かに、オリンピックの競技種目で黒人が多数参加してるのはメジャーなものばかり。
黒人の競技人口が少ない種目はこんな理由もあるのかも、とは思う。
206: 2020/07/23(木) 05:32:14 ID:cLqaOYzj0(2/2)調 AAS
>205 アメリカの大学のスポーツ推薦が大学内の凄まじく即物的な結果を求める枠取り競争なんで、金になる(育成に金出せる)競技にしか枠がいかない
かつ、世界1の選手を作ろうとして
国家レベルで育成してみたサッカーアドゥみたいな失敗をもう一度だせないから4大(アイスホッケーは割と地域差出る)スポーツに黒人スポーツ推薦かま偏る
207: 2020/07/23(木) 05:33:39 ID:+z+Lgeo80(1/2)調 AAS
いやいやF1の歴史は人種差別と政治の歴史なんだが…
208: 2020/07/23(木) 05:35:47 ID:+z+Lgeo80(2/2)調 AAS
そもそもスポーツそのものが政治だからね
殺し合いはお互い損失がでかすぎるってんで
サッカーで代理戦争してるわけで…
あ、マイナースポーツの野球は関係なしな
209: 2020/07/23(木) 05:41:25 ID:koiHRjcs0(1)調 AAS
バレストル「F1にイエローはいらない」
210: 2020/07/23(木) 05:47:06 ID:JYGeoIxb0(1)調 AAS
>>182
何十年前の話してんだよ
211: 2020/07/23(木) 05:53:12 ID:/MS5GUYQ0(1)調 AAS
何時かこうなると思った
212: 2020/07/23(木) 05:53:19 ID:3pCB1pJQ0(1)調 AAS
>>20
俺のベンツは白だけど、これもレイシスト呼ばわりされちゃうのかな
213
(1): 2020/07/23(木) 06:04:02 ID:+v4yxQeq0(1)調 AAS
レース前の片膝は全員しろ

それは違うだろ

差別だ
老害だ
214: 2020/07/23(木) 06:05:44 ID:Pe5G1sI+0(1)調 AAS
黒人だけが世界で差別されてるわけじゃねえんだぞ、
ハム太郎はいい加減にしとけ
215: 2020/07/23(木) 06:12:54 ID:zStN57rA0(1)調 AAS
もちろんハミルトンが乗るマシーンのタイヤは黒ではないよね?
216
(1): 2020/07/23(木) 06:13:03 ID:5OQobmHO0(1)調 AAS
F1はもともと貴族や金持ちの道楽なのにそれにお邪魔させてもらってるわけで黒人やアジア人は門戸を開いてもらってるだけでも感謝しなくちゃ。
常にその道を切り開いたパイオニアやその伝統は尊重しないと。
黒人や中国韓国はこの「お邪魔させてもらってる」って感覚がゼロ。本当に図々しい
217: 2020/07/23(木) 06:29:19 ID:NABzwJu50(1)調 AAS
日本人はゆっくりまったりめんどくさい文化だから、こういうせかせかしたスポーツは向いてない

わしは疲れた(´・ω・`)
218: 2020/07/23(木) 06:50:39 ID:Lm14gUn50(1)調 AAS
モータースポーツはお金だからな、いかにスポンサーを付けられるかで決まる
219: 2020/07/23(木) 06:59:07 ID:qo9aVIs40(1)調 AAS
どんな先達に対しても勉強が足りないって上から説教できる、この快感はなかなか手放せない
220: 2020/07/23(木) 07:04:50 ID:P+fzbqWZ0(1)調 AAS
妊婦の腹に銃突き付けて強盗するような人間だと知ってものすごく悲しい気持ちになった
221: 2020/07/23(木) 07:07:27 ID:s2Jj6cby0(1)調 AAS
他のドライバーを巻き込むなって言いたいよ
やるなら一人でやれよ
222: 2020/07/23(木) 07:07:50 ID:8Bqp26PS0(1)調 AAS
>>1
>「これにはガッカリした。ただ残念なことに、年配の世代の一部が自分たちの固定観念から抜け出せずに、問題を認めることができていないという
>現実があるのは確かだ」
>「繰り返しにはなるけど、僕は変化を求めて努力を続けることを止めるつもりはない。今回の件は明らかな無知によるものだ。学ぶのに
>遅すぎるということはないし、僕が尊敬しているこの方が学びを深める時間を取ることができるよう願っている」

なんかそれっぽいこと言ってるけど相手を貶してるだけで全然反論になってねーじゃん
要するに黒人優遇しろってことだろ?
223: 2020/07/23(木) 07:08:53 ID:ybgy70Kv0(1)調 AAS
黒人よりも下の扱いのアジア人が多く活躍しているGP界ではこんなつまらん動きはなかった
224: 2020/07/23(木) 07:15:25 ID:eWzKaavX0(1)調 AAS
> 自分たちの固定観念から抜け出せずに、問題を認めることができていない

この手のやつっていつもこんな感じで上から目線なんだけど、相手の価値観を認めてないのはお前の方じゃんと言いたい
多様性云々を言いながら自分の意見が絶対に正しくて相手の意思を認めない偏狭さ
225
(1): 2020/07/23(木) 07:22:07 ID:YnGc+eKL0(1)調 AAS
黒人は馬鹿なの? 黒人だけに通じるサービスさえ作って金持ちになってF1チーム作ればいいだけだろ?そこで黒人だけ載せてろよ。エンジニアもメカニックも全部黒人で ゼロから作る楽しさを知らないのが一番可哀想だわ
226
(2): 2020/07/23(木) 07:38:46 ID:g9yAvsLY0(1)調 AAS
「学べよ」じゃなくて問題があると言うならお前が解説しろよ
レース界に黒人が少ない理由に素朴な疑問を持ってる人間はいるんだから
有色人種という括りなら日本人を筆頭に珍しくもないのに黒人だけがなぜか少ない
昔から不思議に思ってたが明確な答えは未だ示されていない
当事者に語る気がないなら解決もヘチマもないわ
それこそアンドレッティが言うように存在しない問題を作り出してるとしか見えなくなる
馬鹿な奴だ
227: 2020/07/23(木) 07:41:48 ID:MaKccZrp0(1/2)調 AAS
黒人に白ける
228: 2020/07/23(木) 07:47:54 ID:LCAli/w40(1)調 AAS
>>216
それ。
229: 2020/07/23(木) 07:50:35 ID:MaKccZrp0(2/2)調 AAS
膝に悪い動きはしないほうがいい。スポーツ選手ならなおさら。
230: 2020/07/23(木) 07:50:55 ID:d2Po06sB0(1)調 AAS
ハミルトンは昔からなにかあるとすぐ
「自分が黒人だから差別されてるんだ」っていう奴だからな
231: 2020/07/23(木) 07:59:32 ID:U04xygBP0(1)調 AAS
黒人<だけ>を優遇しろ、っていってるBLMに、
共感するひとなんか、いない。良識的な黒人も。
232: 2020/07/23(木) 08:02:26 ID:sBiaBhRH0(1)調 AAS
彼を叩いていいのは黒人だけだよ
黒人の差別的扱いを受けた事のない
白人が何を言っても説得力がない
233: 2020/07/23(木) 08:04:01 ID:GBjK8Elt0(1)調 AAS
>>26
不公平
234
(1): 2020/07/23(木) 08:04:11 ID:bIwL3j8x0(1)調 AAS
そもそもミネアポリスの件の死んだ黒人は被害者でなく加害者だった事が完全にすり替えられてる
警官に従わず反抗し暴れて取り押さえられたわけで警官も命懸けの職務を遂行したのに
犯罪をせず暴れなかったらこのような事にはならなかったという事実は消されてる
同じような結末が黒人以外で起きたなら犯罪者が悪いで片付けられてる
235: 2020/07/23(木) 08:07:32 ID:Xul98tpj0(1)調 AAS
日本のwebで ハミルトン で画像検索しても一切このレーサーの顔が出てこない
236: 2020/07/23(木) 08:08:04 ID:JEJL/zQa0(1/2)調 AAS
>>226
身体能力が必要なテニス水泳ですらなぜか黒人選手が少ないのに
ドライバーに少ないなんて理由考えなくてもいいんじゃね
237: 2020/07/23(木) 08:08:52 ID:JEJL/zQa0(2/2)調 AAS
>>234
加害者だから被害者にはならないっていうバカげた発想がよくわからん
間違いなく警察の横暴の被害者なのに
238: 2020/07/23(木) 08:10:19 ID:d1JXn2Mz0(1)調 AAS
>>26
それこそ、実力じゃなくて肌の色で選別じゃねーか
239: 2020/07/23(木) 08:11:19 ID:QgPsqQLfO携(1/2)調 AAS
黒人さんにしろLGBTの人にしろマトモな感覚の人は、こうもバカ騒ぎが過ぎるとその内に反動で弾圧が始まるんじゃないかと心配してるんじゃないかな?
俺なんか下手したらそれを目標にした陰謀なんじゃないかと思うくらい、最近の流れは異常だよw
240: 2020/07/23(木) 08:18:15 ID:QgPsqQLfO携(2/2)調 AAS
>>52
普通とは違うから騒ぎになったんでしょ。
只、調べたら誰かが危険性より使い易さを優先して以前からそうしてたのが分かって、恣意的なものでは無いとなったと。
241: 2020/07/23(木) 08:23:08 ID:VtBlAKHX0(1)調 AAS
モータースポーツはある程度裕福じゃないそもそも続けられないことが多いから
そういう点ではスタートラインに立てる黒人が少ないんだろうな
242: 2020/07/23(木) 08:36:57 ID:JUQYq8cE0(1)調 AAS
これマリオの言ってる事至極まっとうだよな。
固定観念から抜け出せずにいるのはハミルトンだろう。
243: 2020/07/23(木) 08:41:24 ID:JmjUcqpH0(1/2)調 AAS
ネトウヨ耳が痛いww
244: 2020/07/23(木) 08:41:48 ID:4qU9l4PF0(1)調 AAS
主張の為には場を弁える必要はなし、それが当然となってるのが醜いんだよな
意見すると無知扱い、思い上がりにも程がある
245: 2020/07/23(木) 08:55:43 ID:2uJ6/k000(1)調 AAS
ハミルトンとといったらスターウルフ
246: 2020/07/23(木) 08:55:47 ID:3Yr+h7gw0(1)調 AAS
人種の問題じゃなく
個人の問題だってことが
永遠に伝わらない気がするんだ
247: 2020/07/23(木) 09:00:42 ID:xnas8Znn0(1/2)調 AAS
金持ちしかできないという意味では上流社会的なスポーツ?と言えなくもない
248: 2020/07/23(木) 09:01:47 ID:NLrL1qxy0(2/3)調 AAS
>>226
それを考えるのはお前らだ。
俺たちが満足する答えを出せって言うヤクザの脅しと同じ。
なんか気にいらなかったら、お前らが勝手にやったことだ、不十分な対策して差別が解消されるとでも思ってるのか?
って朝鮮人みたいなおかわりするまでが様式美
249
(1): 2020/07/23(木) 09:04:22 ID:xnas8Znn0(2/2)調 AAS
フィギアスケートの黒人選手も差別だなんだと騒いでた気がするわ
250: 2020/07/23(木) 09:09:39 ID:SfVcHc2s0(3/3)調 AAS
12歳で名門マクラーレンと契約し
デビューも下位チームではなくいきなりマクラーレン
差別もクソもないのがハミルトン
251: 2020/07/23(木) 09:15:01 ID:BYYceXuv0(1)調 AAS
>そして存在しない問題を作り出しているんだ

まじでこれ
252: 2020/07/23(木) 09:16:55 ID:wBNonhwy0(1)調 AAS
多様性というなら陸上はクロンボだらけだから差別だな
253: 2020/07/23(木) 09:18:04 ID:7LIkngfm0(1)調 AAS
フェアに・・・というのは政治か?
254
(1): 2020/07/23(木) 09:19:23 ID:dLLHTQ440(1)調 AAS
>…そして存在しない問題を作り出しているんだ

コレ
255: 2020/07/23(木) 09:22:38 ID:LVzEUoO80(1)調 AAS
>>1
政治を持ち込むなと言う政治的弾圧

「言うな」はアウトなのです
「違う」と言わないとね
256: 2020/07/23(木) 09:27:20 ID:I0FNaPkO0(1)調 AAS
でもF1自体、政治力-1GPみたいなもんでしょ
257: 2020/07/23(木) 09:27:54 ID:tCLrcB4G0(1)調 AAS
世界には白人と黒人しかいないようだな
258: 2020/07/23(木) 09:36:12 ID:uhSPX1Vl0(1)調 AAS
アメリカの差別は熱い差別、欧州の差別は冷たい差別。
259: 2020/07/23(木) 09:40:07 ID:kjrVQZt/0(1)調 AAS
スポーツに政治持ち込まないのなんて常識中の常識なんだよね
260: 2020/07/23(木) 09:49:10 ID:JmjUcqpH0(2/2)調 AAS
ネトウヨの耳に念仏ww
261: 2020/07/23(木) 09:50:57 ID:G750Urkc0(1/2)調 AAS
>>249
身体能力がすごいだけで基礎のスケートが下手で評価が上がらないのを差別のせいにしてるとスケオタが言っていた
262: 2020/07/23(木) 09:52:30 ID:2w7QRthy0(2/2)調 AAS
差別がどうのこうのいってるが移民とアナーキストが暴れてるだけw
Twitterリンク:Alannah223
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
263: 2020/07/23(木) 09:52:54 ID:PmI4LNH70(1)調 AAS
>>254
ほんとにコレな
移民で実際に差別体験のあるアンドレッティが言うから重い言葉だ
264: 2020/07/23(木) 09:57:51 ID:D9iHziq+0(1/2)調 AAS
>>225
今回の運動見てて思ったけど、用意して貰う事ばっか考えてそうだね
265: 2020/07/23(木) 10:02:13 ID:G750Urkc0(2/2)調 AAS
反論がずいぶんと攻撃的な発言で敵が増えるだけな感じだな
今はこの問題に誰も触れたくないから黙ってるけど、あまり多くの敵を作ると引退後にまともな人が周りにいなくなってしまいそう
一生贅沢できる金があるからまあいいのか
266
(1): 2020/07/23(木) 10:03:43 ID:aO4Vxn+R0(1)調 AAS
クレーンで吊るされてレースに復帰したハミルトンさんは
十分優遇されてるじゃないですか
267: 2020/07/23(木) 10:03:47 ID:/8onXoug0(1)調 AAS
F1は黒人差別よりフェラーリ優遇の方が問題じゃね
268: 2020/07/23(木) 10:07:38 ID:xHa3I6tM0(1)調 AAS
関係ない国の国歌演奏中に膝付きは失礼だろ
アメリカ国歌だけでやれや
269: 2020/07/23(木) 10:10:03 ID:Ez59iTTQ0(2/4)調 AAS
フェラーリだけが1950年から参戦してるコンストラクターだから
270: 2020/07/23(木) 10:10:13 ID:3VrTE3gi0(1)調 AAS
ハミは気に入らない事があると何でも差別問題にするしな
271: 2020/07/23(木) 10:14:31 ID:rkMrWZMB0(1)調 AAS
>>1
平等を求めるのはなんら問題ない。
このクソ土人が求めているのは優遇。

だからクソミソに叩かれるんや。
事故って死ねよ。
272: 2020/07/23(木) 10:15:58 ID:pwjACEvB0(1)調 AAS
ここまで来ると黒人以外に対して差別になる
273: 2020/07/23(木) 10:19:17 ID:RLZoD+1v0(1)調 AAS
世界三大マリオ

マリオ・アンドレッティ
マリオブラザース
274: 2020/07/23(木) 10:20:21 ID:rawAVwEZ0(1)調 AAS
>>1
F1自体が政治だからな、バーニーがいた頃はフェラーリ
今はメルセデス、それに乗っかってのハミルトン
特にメルセデスはやり過ぎて、ほんとつまらなくなったよ。
275: 2020/07/23(木) 10:20:26 ID:QqWH+3FR0(1)調 AAS
出たよwどこにでもいる
持ち込むな厨
276: 2020/07/23(木) 10:23:01 ID:Ez59iTTQ0(3/4)調 AAS
マイケルじゃなくて父親のほうはまだ生きてたのか
277
(1): 2020/07/23(木) 10:30:39 ID:kPmC2MIs0(1)調 AAS
>>1
そもそもが罪を犯さなければ警察に暴行される事もなかったでしょ。
そこを飛ばして人事差別反対、黒人の命は大切とか言われても は? ってなる。
人種差別どうこうの前に犯罪に手を染めるなって同種族に言えよ
278: 2020/07/23(木) 10:42:01 ID:UayPV+tT0(1)調 AAS
>>1
マリオ・アンドレッティの言うとおりだと思う
なんか今の情勢は腑に落ちないし気色悪いわ
279: 2020/07/23(木) 11:15:40 ID:LK8RaasN0(1)調 AAS
よく言ったもっと言ってくれ
280
(1): 2020/07/23(木) 11:19:34 ID:FxHKySN40(1)調 AAS
年中、差別差別喚いてる人って、差別を口実に特権を要求してるようにしかみえんのだよなあ
281: 2020/07/23(木) 11:21:25 ID:OIn+UsnH0(1)調 AAS
自分がなにか崇高なものと勘違いしてるのはよくある事
282: 2020/07/23(木) 11:21:27 ID:dWG73h2Y0(1)調 AAS
黒人選手が使うピットにロープが絞首刑様のスタイルで置かれていた!
これは殺害予告的なヘイトではないか!
からの 
それずっと前からあったけど誰も問題にしてなかったし
ピット割り振られたのはたまたまだし被害妄想じゃね?展開は
確かに笑った
みんなちょっとおかしい
政治パフォーマンスするにしても他人に強制すんな
283: 2020/07/23(木) 11:40:56 ID:V6YpOqPb0(1/2)調 AAS
>>2
ほんのれ
284: 2020/07/23(木) 11:46:46 ID:Hh5mi06H0(1/7)調 AAS
アメリカ黒人の主張やBLM運動は
黒人優遇しろって言っているだけだもんな

正直、アメリカ黒人ほどのレイシストもこの世にいないレベルの酷さなのに
さらに現状でもかなり優遇されているし
それでも駄目なのはアメリカ黒人の努力不足だろう
285: 2020/07/23(木) 11:47:54 ID:Hh5mi06H0(2/7)調 AAS
>>280
アメリカ黒人は完全にその口でしょ
普段からアジア系アメリカ人に嫌がらせをしまくっている連中だし
善良には程遠い連中
286
(1): 2020/07/23(木) 11:48:11 ID:3d7Lm7uD0(1)調 AAS
>>277
ほんこれ

>>266
えええ!?まじかよw
287: 2020/07/23(木) 11:50:09 ID:9wMm8viA0(1)調 AAS
特定の案件のみにしかヘイト、ヘイトスピーチと言う外国語外来語の類を使う日本の闇
288: 2020/07/23(木) 11:50:21 ID:QNAFMQJ50(1)調 AAS
ハミルトン含め黒人は政治を持ち込んでいるのではないのだよ
あいつらにとっちゃ気に入らないことは全部差別になるだけ
289: 2020/07/23(木) 11:52:50 ID:w/C/d74c0(1)調 AAS
>>18
F1は金が全てだから
金を出せば子供でも女性でもなれるよ
290
(1): 2020/07/23(木) 12:00:42 ID:bANoDP+Z0(1)調 AAS
ハミルトンが嫌いすぎてF1観なくなってしまいそうや
291
(1): 2020/07/23(木) 12:02:19 ID:V6YpOqPb0(2/2)調 AAS
>>290
もう見てない。あんな汚いクロンボがやりたい放題やってんのなんか見たくない。
292
(1): 2020/07/23(木) 12:03:52 ID:UaRFABv50(1)調 AAS
クロンボは頭が悪いから現代F1には無理なの
そもそも自然分野のノーベル賞者もおらんしな
293: 2020/07/23(木) 12:05:13 ID:Y8nMiaeb0(1)調 AAS
正論すぎて引く逃げ道残してや
294: 2020/07/23(木) 12:05:17 ID:oovoedG80(1)調 AAS
差別を無理矢理作ってるからなこいつ
こいつとシューマッハの記録は永遠に評価されないだろう
295: 2020/07/23(木) 12:08:34 ID:kd7MV62H0(1)調 AAS
>>1
現状を知らないから何も問題がないとは言わんけど
>「これにはガッカリした。ただ残念なことに、年配の世代の一部が自分たちの固定観念から抜け出せずに、問題を認めることができていないという
>現実があるのは確かだ」
>「繰り返しにはなるけど、僕は変化を求めて努力を続けることを止めるつもりはない。今回の件は明らかな無知によるものだ。学ぶのに
>遅すぎるということはないし、僕が尊敬しているこの方が学びを深める時間を取ることができるよう願っている」
こういうのってもっと具体的に言って欲しい…
296: 2020/07/23(木) 12:08:54 ID:J9uRrW2f0(1)調 AAS
初めて造ったF1のプラモがマリオアンドレッティのロータス78だったわ
297
(1): 2020/07/23(木) 12:09:23 ID:/dLRkjl10(1)調 AAS
花形ポジションのQBに黒人置かないアメフト界にもなんか言ってみろよ
298: 2020/07/23(木) 12:13:08 ID:GerRWRi10(1)調 AAS
黒人がアジア人蔑視してるの知ってるのかなハミルトンは
299: 2020/07/23(木) 12:14:49 ID:Gy9e9i0I0(1)調 AAS
マクラーレン時代のワガママなのも含めて、ハミルトンのウソばかりの無線を聞いてると黒人への差別意識が強くな理想だわ。
というか、F1に限らず今回の一連の黒人デモで、今まで苦手だった黒人を、嫌いになった気がする。
300: 2020/07/23(木) 12:17:30 ID:hEsr0fbD0(1/2)調 AAS
>>103
音大に黒人向けの奨学金や集中講義を拡充させれば済む話なのに
301: 2020/07/23(木) 12:29:53 ID:psd6D2Qb0(1)調 AAS
自腹でチーム作れとしか
302: 2020/07/23(木) 12:35:12 ID:zZ7ieMXX0(1/2)調 AAS
NFLに黒人QBなんてウジャウジャいるぞ。
半分以上有色人種だろ。

ハミが何やりたいのか知らないが
肌の色関係なく運もあって更に実力が無いとどうにもならない世界だからな。
303: 2020/07/23(木) 12:39:36 ID:tKk2lJZX0(1)調 AAS
NBA選手とかNFL選手はアジア系が少ない。
差別だから、黒人はその枠をアジア系に譲れ。
って言い出したら、黒人は自分達がやってることを
棚にあげて怒り出すんだろうな。
304
(1): 2020/07/23(木) 12:44:18 ID:zZ7ieMXX0(2/2)調 AAS
スポーツでアジア系が弱いのは単に身体能力で劣るからでしょ?
あくまで実力の世界に人種優遇目的で手を抜いて八百長しろと言ってるのかね。
305: 2020/07/23(木) 12:47:11 ID:OWonDI8W0(1/3)調 AAS
・アメリカは南北戦争前の1847年に黒人奴隷の国をアフリカに作った
・その国リベリア共和国は黒人奴隷が支配階級 原住民が被支配層
・しかし経済破綻や内戦でいまだに世界最貧国の1つ

アメリカの黒人は差別反対デモしている暇あったら
アフリカに帰って故郷の経済発展に尽力しろ
306: 2020/07/23(木) 12:51:27 ID:IZ7XmfTu0(1)調 AAS
黒人利権と日本の部落利権は通じるものがある
307: 2020/07/23(木) 12:57:22 ID:jU4YstWK0(1)調 AAS
政治にF1を持ち込んでも良いのだから
F1に政治を持ち込んでも良いだろ
308: 2020/07/23(木) 13:04:30 ID:a/gNfs4a0(1)調 AAS
差別するなから特別待遇しろへいってるな
309
(1): 2020/07/23(木) 13:16:46 ID:/ZvMolY00(1)調 AAS
>>1
ゴキルトンが全てのF1ファンに本当に認められるには移籍してその移籍先を常勝チームにする他ない
今のままじゃ結局メルセデスが凄いってだけ
310: 2020/07/23(木) 13:31:37 ID:SDRmhaVs0(1)調 AAS
>>46
>>29のレス内容と全然違うのに何が「だーかーらー」なの?知恵遅れなの?違法薬物でもやってんの?何で生きてんの?
311: 2020/07/23(木) 13:39:08 ID:OWonDI8W0(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:f1-gate.com

トト・ウォルフ「メルセデスが強くなったのはシューマッハのおかげ」
312: 2020/07/23(木) 13:43:03 ID:1RdA0NMw0(1)調 AAS
>>297
お前アメフト見たことないだろw
313: 2020/07/23(木) 13:43:21 ID:tLKGn5QV0(1)調 AAS
黒人は被害者意識が強く、常に自分たちが弱者で正義だと盲信している
だから中立的な意見も固定観念だと誤判断してしまう

黒人と、朝鮮人と、ユダヤ人はみな同じ
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s