[過去ログ] 【ブロガー】#はあちゅう氏 誹謗中傷で開示請求認められる報告の後、謝罪メールが続々と届く「少しずつ風向きが変わっている」 [muffin★] (589レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2020/06/29(月) 14:25:43 ID:vKHIF5eG0(1/3)調 AAS
>>24
こんな市野菜メールを簡単に送るやつが「議論」なんて高尚なものをしているといえるのかね
36: 2020/06/29(月) 14:27:37 ID:vKHIF5eG0(2/3)調 AAS
>>8
まあ、まず間違いなく警察は取り扱わないし、弁護士も相談だけ受けて「無理ですね」というだけだろうw
80: 2020/06/29(月) 14:44:29 ID:vKHIF5eG0(3/3)調 AAS
んー、誹謗中傷というのは、頭のおかしいやつがpcやスマホさえあればごく簡単にできるけど、
損害賠償請求は、そもそも裁判所による情報開示請求の承認という明確なハードルがあるからなあ。
少なくとも何でもかんでも請求が通るというわけではない。
はあちゅうが好きかどうかはともかく(おれはあんまり好きじゃない)
「言論の自由ガー」みたいな話にはならないだろう。
そもそも、なんで言論をするために他人を誹謗中傷しなきゃいけないのか俺には全く理解できない。
「誹謗中傷と言論の境目は微妙だ」といってもそれを判断する存在として、今回は裁判所があるわけだし。
そんなギリギリのところを攻めないで安全マージンとって言論活動とやらをすれば良かろう
自分でも「この表現はやばい」と思っているから謝罪メールなんて送るんだろう。
「これはまっとうな表現だから裁判所が認めるはずがない」と思っていればそんなことする必要ないわけだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.738s*