[過去ログ] 【野球】<プレミア12>豪州の異常モチベーションの裏..日本戦でスタメン出場した9人のうち7人はセミプロ選手!ケネリーは消防士.. (899レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
489: 2019/11/13(水) 03:12:02.93 ID:sJ+nkRmP0(1)調 AAS
スポーツなんてそんなもんやろ
1年2年と活躍できるかって話だよ
490: 2019/11/13(水) 03:12:29.52 ID:FLINbdfp0(1)調 AAS
素人相手じゃないと勝てない日本野球
491: 2019/11/13(水) 03:13:49.93 ID:T/3onnxuO携(1)調 AAS
オーストラリアで野球やるのは親がアメリカ系だったりすんのかな
492(1): 2019/11/13(水) 03:16:49.79 ID:RAMi5WrD0(1)調 AAS
>>482
お前は本当にスケールの小さい奴だな
最終目標が育成選手ってわけじゃねえよ
493: 2019/11/13(水) 03:17:20.60 ID:2e1KEWMG0(2/2)調 AAS
>>167
そこ草サッカーチームじゃなくて野球で言ったら都市対抗何年間も連覇してる最強の社会人野球のチームみたいなもんや
494: 482 2019/11/13(水) 03:18:25.56 ID:K7laczQmO携(2/2)調 AAS
>>492 あざーす(笑)釣れたわ(笑)(笑)(笑)
記念パピコ(^O^)v
495: 2019/11/13(水) 03:20:23.50 ID:mC6670py0(2/2)調 AAS
木こり 大人気で腹が痛いwwwwww
496: 2019/11/13(水) 03:22:21.94 ID:F8p9Urm50(1)調 AAS
今日のアメリカもメジャー選手いないんだってね
温度差すご
497(1): 2019/11/13(水) 03:26:56.02 ID:4SitiRAz0(1)調 AAS
プレミア12が日本野球衰退の決定打になったな。
498: 2019/11/13(水) 03:38:35.82 ID:uam6fpL30(1)調 AAS
セミプロと互角日本雑魚すぎやろ
499(1): 2019/11/13(水) 03:42:52.93 ID:2OANtWp60(1)調 AAS
日本で野球したら何倍も稼げるだろうに
500: 2019/11/13(水) 03:56:41.33 ID:fcvBxgaW0(1)調 AAS
例えば趣味でやってるマイナースポーツが高じてカナダの国際大会に招待されたら嬉しいだろ?
観光して競技も楽しもうって思うじゃんそういう感覚だろ
501: 2019/11/13(水) 04:07:49.44 ID:y+2sB2eS0(3/9)調 AAS
一概にプロってただ凄いだけじゃなれないからな。
やっぱり出どころとかわからないと、あと年齢な。
基本転売目的だから、スペシャルなおっさんがいても先がないようじゃ取らない。
502(1): 2019/11/13(水) 04:08:19.69 ID:St1RqWe10(1/2)調 AAS
で、オージーでNPBやMLBで活躍した人っているの?
503: 2019/11/13(水) 04:10:44.08 ID:y+2sB2eS0(4/9)調 AAS
>>502
中日にディンゴっていなかったけ?
でも他の仕事してた訳じゃないと思うよ。
504: 2019/11/13(水) 04:10:56.88 ID:cZJQrclI0(1)調 AAS
野球は頭使わないからな
だから日本の野球は弱い
505(1): 2019/11/13(水) 04:11:34.67 ID:NtUcppG90(1/4)調 AAS
こういうの好きだな5chは、バレーボール選手が実質バレーしかやってないのに
東レだとか久光の社員で普段はOLしてますよって言うのと同じだろ
506(2): 2019/11/13(水) 04:12:26.50 ID:y+2sB2eS0(5/9)調 AAS
例えば超絶カラオケ上手くて既に並みの歌手以上の奴っているだろうけど、じゃあ直ちにプロになれるかっていうとそんな事ない。
やっぱりまず色々下積みとかやっていかないと。
507(1): 2019/11/13(水) 04:14:13.96 ID:NtUcppG90(2/4)調 AAS
>>506
超絶カラオケ上手かったら1年あればプロになれるよ、まあルックス次第だが
508(1): 2019/11/13(水) 04:15:02.26 ID:y+2sB2eS0(6/9)調 AAS
>>507
ユウチュウブで上手くて歌上げてる人とかいるけど、パッとしてないね。
509: 2019/11/13(水) 04:16:09.03 ID:NtUcppG90(3/4)調 AAS
>>508
超絶上手くないんだろ?普通に上手い奴はいくらでもいる、あとルックスね
510: 2019/11/13(水) 04:22:23.55 ID:x8o/h4550(1)調 AAS
プエルトリコ代表は木こりやガソリンスタンドの店員さん
オージー代表は学校の先生、鉱山労働者、消防士と確かに多種多様だなw
511(1): 2019/11/13(水) 04:24:40.26 ID:x98m7+8R0(1)調 AAS
ホームでメジャー4軍以下に負けるとかww
512(1): 2019/11/13(水) 04:30:58.31 ID:St1RqWe10(2/2)調 AAS
>>511
天皇杯で市船に負けるJリーグw
513: 2019/11/13(水) 04:34:22.84 ID:HaVQ5uwE0(1)調 AAS
変則ピッチャーだらけだったのは
なんか理由あるのかね
まともな野球教育受けてないとか
514: 2019/11/13(水) 04:58:55.25 ID:bF2s3SnG0(1/12)調 AAS
>>497
それはあるかもしれん。
昔だったら起爆剤になったかもだけど
ネットが普及した現代でこれはやっちゃいかん
515: 2019/11/13(水) 05:00:28.93 ID:bF2s3SnG0(2/12)調 AAS
>>499
そういうことを言ってる記事じゃないのかな
516(1): 2019/11/13(水) 05:03:38.91 ID:bF2s3SnG0(3/12)調 AAS
>>505
いやそういうチームとプロで編成されたチームが同等で試合する大会
ってことでしょ。
そしてそういう兼業チームの実態を伏せるマスコミ
517(1): 2019/11/13(水) 05:04:31.73 ID:bF2s3SnG0(4/12)調 AAS
>>506
野球だったらなれるんじゃないの?
歌手だってチャンスがあればなれるよな
518: 2019/11/13(水) 05:05:08.37 ID:Va2Bhs/U0(1)調 AAS
やwwwwwwwwwきwwwwwwwうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519: 2019/11/13(水) 05:06:05.96 ID:m0BXgn3R0(1)調 AAS
鉱山労働者といい勝負する日本のプロ野球レベル低すぎwwwwww
520(1): 2019/11/13(水) 05:14:33.02 ID:5BDOKEVg0(1)調 AAS
日本のアマチュアで代表作ってもプロと遜色ないレベルってことは証明されたじゃん
プロもアマもトップレベルは変わらないってこと
521: 2019/11/13(水) 05:25:24.98 ID:yIz/z4TN0(1)調 AAS
負けられない闘いwww
522: 2019/11/13(水) 05:25:52.55 ID:KcZk6xGm0(1)調 AAS
野球は興行ですから
プロレスですよ
523: 2019/11/13(水) 05:30:30.09 ID:BYejpufl0(1/2)調 AAS
一番の問題はそういうアマチュアとさしてレベルがかわらないNPBのダメっぷりて事か
524: 2019/11/13(水) 05:31:40.46 ID:vfHfAmMo0(1)調 AAS
プロでやりたい気持ちはいちおうあるんだな・・
日本のプロ野球で引き上げてやりゃいいのに
525: 朝日新聞不買 2019/11/13(水) 05:34:24.12 ID:rdyaJ6EB0(1)調 AAS
やる気があるのは良いことだ。
526(1): [age] 2019/11/13(水) 05:35:54.27 ID:UO/OhC8U0(1)調 AAS
確かオリンピックで松坂から決勝打を打った選手は倉庫番だったよな
527: 2019/11/13(水) 05:36:34.89 ID:XwuHDODA0(1/2)調 AAS
>>526
うん
528: 2019/11/13(水) 05:37:12.62 ID:PHqmeQm40(1)調 AAS
車両レッカーwwwwwwww
片手間にやきうwwwwwwwwwww
529: 2019/11/13(水) 05:37:29.39 ID:JbioF7SI0(1)調 AAS
豪「(こいつらそんなに強くないわ)」
530(4): 2019/11/13(水) 05:38:32.87 ID:4agxnIIA0(1/2)調 AAS
1試合だけだとそれほど差はでないけど
数試合やったら
オーストラリアなんてボコボコにしてると思うよ
日本野球の地力をあんまり舐めないでほしい
531: 2019/11/13(水) 05:41:14.86 ID:y+2sB2eS0(7/9)調 AAS
>>530
麻雀みたいなもんかw
半ちゃん一回ぐらいじゃわからないけど、何回もやっていくと段々と。
532: 2019/11/13(水) 05:41:17.31 ID:BYejpufl0(2/2)調 AAS
>>530
焼き豚っていつもタラレバだな
533(1): 2019/11/13(水) 05:42:26.90 ID:NtUcppG90(4/4)調 AAS
>>516
プロ制度が無ければ、その国でトップのアマチュアがやってくるのは当たり前
中にはよその国のプロでやってる選手も言うだろうに、5chの煽りっていつま
でも昔のこと引っ張ってきてしつこいんだよな
534(1): 2019/11/13(水) 05:44:50.90 ID:y+2sB2eS0(8/9)調 AAS
>>517
野球は素人さんはトライアウト受けないとダメだと思う。
535: 2019/11/13(水) 05:45:00.41 ID:T3foIkqt0(1)調 AAS
オージーのこのネタすきや
536: 2019/11/13(水) 05:45:07.35 ID:ax6ukiSV0(1)調 AAS
>>12
これを見にきた
537: 2019/11/13(水) 05:46:38.03 ID:gs9LKoNw0(1)調 AAS
そりゃ素材だけなら白人のが上だからねぇ
538: 2019/11/13(水) 05:49:58.05 ID:zJuujvFm0(1)調 AAS
日本の野球もゴジラ松井レベルがどんどん出ないとダメだわ
最近のバッターがザコすぎる
539: 2019/11/13(水) 05:53:55.23 ID:sk75+y/B0(1)調 AAS
>>530
いろんな大会で豪州と既に数試合やってるけど、豪州が本腰入れたらnpbは軽く抜き去られるだろw
540(2): 2019/11/13(水) 05:55:30.65 ID:XKL4t0Mg0(1/3)調 AAS
野球ってこういう情けないことばっかしてるよな・・・
日本は野球やらないでほしいわ
541: 2019/11/13(水) 05:56:06.23 ID:GAH/am7z0(1/8)調 AAS
やきうにはやはり職業紹介のコーナーが必要!
それでこそ
絶対に負けられない闘い の感じ出るから!
かたやNPBで1億円プレーヤーVSかたやプロでも無い普段は木こりとか やきうでしか味わえない醍醐味だよね!
542: 2019/11/13(水) 05:58:39.16 ID:jG+ZryU80(1)調 AAS
なんだよ日本だけ本気なのか…
543: 2019/11/13(水) 05:59:05.54 ID:4qbKRaU+0(1)調 AAS
パン屋と倉庫番のオージーに連敗した星野ジャパンw
まったく強くなってないw
544: 2019/11/13(水) 05:59:18.69 ID:jlLooF2e0(1)調 AAS
日本弱すぎこれが最後でいいよ世界大会は
545: 2019/11/13(水) 06:04:46.91 ID:zUY2DQQ10(1)調 AAS
プロ野球って外国人枠撤廃したらどうなるんだろ
546: 2019/11/13(水) 06:05:05.69 ID:95ch8IC20(1)調 AAS
ウチの会社の野球好きのおっさん連中が毎日勝った負けたで大騒ぎしてるわ
547: 2019/11/13(水) 06:06:27.32 ID:RyTVDjBn0(1)調 AAS
野良選手を掻き集めてプレミアwww
詐欺じゃねぇかwww
548: 2019/11/13(水) 06:09:57.32 ID:GAH/am7z0(2/8)調 AAS
全選手の所属チームやポジション書いて無い時点で、そういう事だよね。
すぐバレるのに、隠すとこがNPBだね。
549: 2019/11/13(水) 06:12:38.80 ID:O5LuNvNt0(1/9)調 AAS
泣ける話??
出稼ぎ労働者が自分アピールしにきた大会ってこと?
そこと接戦したぷろやきう??ww
550: 2019/11/13(水) 06:12:59.09 ID:G6+71TRr0(1/6)調 AAS
>>520
プロ情けなw
片手間のアマチュアと同レベルとかw
551: 2019/11/13(水) 06:13:25.30 ID:IO6UE2ER0(1/2)調 AAS
今回は消防士かよwww
552(1): 2019/11/13(水) 06:16:46.45 ID:Pju6Yj/M0(1)調 AAS
やればやるほど日本プロ野球の価値が下がっていくな
553: 2019/11/13(水) 06:22:12.39 ID:az1hQQuh0(1/2)調 AAS
ホームでやったから勝てただけだな
第三国なら負けてた
554: 2019/11/13(水) 06:22:20.44 ID:SiXXXHkC0(1/2)調 AAS
WBCではイタリア選手の中に普段は食品工場の袋詰め係の人がいたよなwwwww
555: 2019/11/13(水) 06:24:24.00 ID:VT6wuIhJ0(1)調 AAS
日本の場合、プロ野球ってのは企業の税金対策だからなw
556: 2019/11/13(水) 06:25:14.60 ID:6bOFFGR60(1)調 AAS
まじめに、野球ファンはこんなゴミ大会を見て楽しいのかね?
俺の周りの野球ファンは興味ないらしく見てねーが
557: 2019/11/13(水) 06:25:38.61 ID:SiXXXHkC0(2/2)調 AAS
>>12
WWWWWWWWWWWWWWW
558: 2019/11/13(水) 06:25:50.18 ID:y+2sB2eS0(9/9)調 AAS
>>540
MLBがとにかくやる気ないもんね。
日本の野球機構だけが笛吹いてるだけで。
559: 2019/11/13(水) 06:35:12.90 ID:gn47irma0(1)調 AAS
野球の勝敗なんて、結局は先発ピッチャーのコンディション次第だと思うけどね
プロでもアマでも
高校野球なんて、超高校級のピッチャーが一人いるだけで優勝したりするもんなw
560: 2019/11/13(水) 06:38:10.47 ID:az1hQQuh0(2/2)調 AAS
投球制限で先発が交代してようやく点が取れる貧打日本
U18もそうだったな
561: 2019/11/13(水) 06:40:02.52 ID:YwgO+6gW0(1)調 AAS
俺みたいなニワカのスポーツ好きにとっては、日本シリーズの価値が無くなったのが野球は致命傷
年に一回ワクワクして観てたがそれもなくなった
ましてこんな大会、無料どころか500円貰えてもTVですら観ない
562(4): 2019/11/13(水) 06:40:40.33 ID:aUQ+yO340(1)調 AAS
アメリカ代表先発投手マーフィーの今シーズン成績
0勝0敗 3A
1勝0敗 2A
5勝5敗 1A
――――――――
6勝5敗 今シーズン通算
外部リンク[fcgi]:www.baseball-reference.com
昨日の日本戦の先発は1Aが主戦場の投手
563: 2019/11/13(水) 06:41:43.48 ID:SAho66+B0(1)調 AAS
2010wカップニュージーランド代表は
体育の先生。プーマのストアマネージャー、銀行員だったな、
564: 2019/11/13(水) 06:45:54.98 ID:bF2s3SnG0(5/12)調 AAS
>>533
昔のこと って何よ?w
今のことでしょw
565: 2019/11/13(水) 06:46:30.46 ID:bF2s3SnG0(6/12)調 AAS
>>534
あぁそういうことか。
自分は高校生とかのことかと思った
566: 2019/11/13(水) 06:46:47.14 ID:XKL4t0Mg0(2/3)調 AAS
>>562
日本なさけない・・・そんなのに押さえられたのか・・・
567: 2019/11/13(水) 06:47:17.07 ID:bF2s3SnG0(7/12)調 AAS
>>540
ほんと恥さらしだよな
568: 2019/11/13(水) 06:48:36.62 ID:O5LuNvNt0(2/9)調 AAS
>>562
シングルAに負けちゃったのねぇ・・・
やっぱりやきうは変なスポーツだよ
これってアメリカ側がメジャーの選手が出てたとしても100%勝てるとはわからないからね
ピッチャーの調子が良くなかったらやっぱり負ける
こういう事も含めてやきうは欠陥スポーツだと思うわw
569: 2019/11/13(水) 06:49:02.58 ID:bF2s3SnG0(8/12)調 AAS
>>552
そうなんだけど、でもそれでもやらなきゃいけない
ってとことが今の日本野球の切羽詰まった状況を如実に表してる
570(1): 2019/11/13(水) 06:49:47.27 ID:eBD/N7G50(1)調 AAS
鈴木誠也「だったら俺も兼業で銀行マンやるよ」
丸「僕はケーキ屋さんになろうかな」
山口「オレはガテン系かな。顔的に」
571: 2019/11/13(水) 06:51:33.80 ID:HH/lqSEd0(1)調 AAS
シアーは昨年2Aで55試合に登板、今季は2Aで37試合
3Aで1試合に登板するなどリリーフとして活躍する26歳。
シアーがツイッターで公開した年俸の給料明細は
総支給額が1万275ドル(約110万円)
手取りは8216ドル58セント(約88万円)だった。
シアーだけでなくマイナーリーガーたちは生活のため
ウーバードライバー、造園など様々な副業を行っているという。
外部リンク:full-count.jp
572: 2019/11/13(水) 06:53:16.31 ID:GAH/am7z0(3/8)調 AAS
マイナーレジャー
オーストラリア代表ってどうやって募集したのか、凄い気になります!
やきうルール知ってる人急募 みたいな?
573: 2019/11/13(水) 06:53:16.94 ID:TN2fexLY0(1/2)調 AAS
やっつけてやってくれ
まだ予選突破あるだろ?
574: 2019/11/13(水) 06:54:04.22 ID:TN2fexLY0(2/2)調 AAS
>>570
誠也が銀行マンなんて笑わせるなよw
575: 2019/11/13(水) 06:54:32.45 ID:L+dVDynu0(1)調 AAS
どうせ視聴率は右肩上がりさ
576(1): 2019/11/13(水) 06:54:35.27 ID:0HQF1zBR0(1)調 AAS
>>562
日本も今年二軍が大半の周東とかいる。
577: 2019/11/13(水) 06:56:25.32 ID:GAH/am7z0(4/8)調 AAS
世界一とか言う前に普及活動が先ですね
木こりやウーバードライバー等集めて何してるの?
焼豚は恥ずかしくないの?
578: 2019/11/13(水) 06:56:50.38 ID:z7YB+l2c0(2/2)調 AAS
これは頑なに日本の野球界サッカーの天皇杯みたいの拒みますわ
毎年各県の高校とか社会人チームと試合なんてやってたらメンツ保てなくかもしれないからな
まあ同じ日本人のアマ相手なら勝てるのかもしれないが
579: 2019/11/13(水) 06:59:03.66 ID:GAH/am7z0(5/8)調 AAS
やきう選手って価値がまるで無いですね
毎年140試合してプロとか言っても、素人と変わらないなら辞めれば?
素人に接戦ばかりのやきうかな
580: 2019/11/13(水) 06:59:37.68 ID:zydyTIfr0(1)調 AAS
焼き豚さあw
581: 2019/11/13(水) 06:59:45.55 ID:JU3xhucu0(1)調 AAS
世界大会に出る前の焼豚「オーストラリアなんて100回対戦して1回負けるかどうかの相手」
結果2連敗をする
582: 2019/11/13(水) 07:00:46.27 ID:j7+4UffR0(1)調 AAS
もうアマチュアの大会にすればいいのにそれでも日本選手は優遇されてるけど
583: 2019/11/13(水) 07:01:23.46 ID:rXzaVObv0(1)調 AAS
>>576
日本は大半がNPBのトップ級選手
アメリカは大半が1Aや2Aでメインにやってる選手
584: 2019/11/13(水) 07:03:39.63 ID:DVOI3UwP0(1)調 AAS
いったい何がプレミアムなんだろうね。
585: 2019/11/13(水) 07:04:50.30 ID:Qr0+pDa50(1/3)調 AAS
K1の世界選手権みたいだなw
586: 2019/11/13(水) 07:06:30.60 ID:Qr0+pDa50(2/3)調 AAS
今の野球ファンってもう富士山登山生主みたいになってるな。
引き返してサッカーやバスケファンになれないからもう死ぬだけ。
587: 2019/11/13(水) 07:06:32.14 ID:K+49o8jE0(1)調 AAS
世界で2番目の規模のプロリーグがある国の代表が消防士等のアマチュアと互角
まぐれで一回くらい起きた事ならともかく何度もだし
こんな恥ずかしい競技って他にあるかな?
588: 2019/11/13(水) 07:08:13.90 ID:tgzf8mqi0(1)調 AAS
鉱山労働者相手に、豚に代えて陸上選手を猛ダッシュで走らせて必死に点を取りにいく双六ジャパン。
589: 2019/11/13(水) 07:09:16.36 ID:l5sX6S1T0(1)調 AAS
外国人枠撤廃されたら、ラグビーより酷い状況になるんじゃない?
ほぼ外国人リーグになるんじゃないかな?
590: 2019/11/13(水) 07:14:59.45 ID:G6+71TRr0(2/6)調 AAS
気付かなかっただけで、普段プロ野球選手スゲーって思ってたプレーも実はオーストラリアの消防士もできてたのかもねw
王のホームラン記録も実はイタリアの炭鉱労働者でも達成できてたのかもねw
591: 2019/11/13(水) 07:17:06.28 ID:SnVHJlfh0(1)調 AAS
日本のぴろやきうは豪州の消防士と拮抗した試合をしたのねw
592: 2019/11/13(水) 07:17:45.47 ID:G6+71TRr0(3/6)調 AAS
アマチュアレベルのプロ野球、金払って観に行く価値あるの?
593(1): 2019/11/13(水) 07:21:44.42 ID:+RVa1Vt40(1)調 AAS
マスコミによれば世界大人気の野球の筈なのに
なんで世界では野球でメシ食えないの?
マスコミが嘘をついていたの?
594(1): 2019/11/13(水) 07:25:38.33 ID:O5LuNvNt0(3/9)調 AAS
>>593
マスゴミは嘘ばっかりです
言っとくけどやきうだけじゃなくてラグビーW杯を世界三大スポーツの祭典とか言ってるのも嘘だからね
ラグビー選手も世界では薄給の人が多いのが現状です
ラグビーを無理やり流行らそうとしてるのもこのやきうの二の舞になりそうで怖いよw
595: 2019/11/13(水) 07:27:59.21 ID:KDeMZEfw0(1)調 AAS
ほんま尊敬するでオージー
応援したくなるチームだ
596(4): 2019/11/13(水) 07:30:45.89 ID:kWAV8rp30(1/2)調 AAS
>>132
そんなことを言い出したら
北朝鮮に8勝4分7敗の球蹴りの方が恥ずかしいわな
597: 2019/11/13(水) 07:31:05.47 ID:gV5vPP8e0(1)調 AAS
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
外部リンク[html]:qasto.jshayden.net
598: 2019/11/13(水) 07:32:50.18 ID:0nxlC7SK0(1)調 AAS
>>12
映画化不可避
599: 2019/11/13(水) 07:34:54.61 ID:KS2XuUHV0(1)調 AAS
サムライを名乗るのをやめてくれ
イチローが出場していた時だけが侍ジャパン
ギャンブラー坂本などいらんわ
600(2): 2019/11/13(水) 07:36:31.92 ID:O5LuNvNt0(4/9)調 AAS
>>596
日本がプロ化する前からの全成績言っちゃう当たりが焼豚の気持ち悪いところだなw
601: 2019/11/13(水) 07:37:31.41 ID:M5c99KAo0(1/2)調 AAS
野球漬けの高給エリート()集団に挑む
野球が本当に好きなナイスガイチームか
これ漫画とかでよくある話ですやん
ニヤニヤヘラヘラ舐めてるしなかなかのヒールやな
602(1): 2019/11/13(水) 07:38:51.16 ID:kWAV8rp30(2/2)調 AAS
>>600
2000年以降の話にしようかw
変わらんけどw
603(1): 2019/11/13(水) 07:40:17.63 ID:bF2s3SnG0(9/12)調 AAS
>>594
でもラグビーはプレー自体は面白いからね。
そこは野球とは全く違う。
だから野球とは違って他国同士の試合も注目された
604: 2019/11/13(水) 07:41:26.66 ID:/nau+Bwy0(1)調 AAS
まじかよ、本気で見て損したわ
605: 2019/11/13(水) 07:43:28.41 ID:UDr2H8Cc0(1)調 AAS
ラグビーもそうだぞ
エンジニアとか整備士とか
606: 2019/11/13(水) 07:43:37.93 ID:G6+71TRr0(4/6)調 AAS
>>596
北朝鮮はプロみたいなもんだよ。
サッカーは国家事業だから選手はサッカーばっかりやってる。
たまにセリエAの選手とかいたりする。
607: 2019/11/13(水) 07:45:15.98 ID:LifBud0n0(1)調 AAS
>>512
PKまでもつれ込んだだけだぞ知ったか
それでも十分恥ずかしいが
608(1): 2019/11/13(水) 07:46:18.55 ID:O5LuNvNt0(5/9)調 AAS
>>603
それだってどうかわからないぞw
本当に面白いか?俺にはあれも窮屈で変なルールに縛られた審判が試合を決めちゃう
欠陥スポーツだと思うけどねぇ
確かにやきうに比べたらまだ動いてる選手が多いからスポーツ感は強いけど、
あそこまでルールが山程あって、それをちゃんとジャッジしてるのかどうかが疑問すぎるのは
本気で応援しだしたら嫌になりそうだわ
そういう変な部分も世界ではやってない理由だと思う
サッカーと同じレベルの歴史があるにも関わらずね
609: 2019/11/13(水) 07:46:42.04 ID:MjE/CBQi0(1)調 AAS
野球なんかより消防士の方が世の中のためになるのに
610: 2019/11/13(水) 07:47:03.99 ID:JnEDS6y50(1/2)調 AAS
セミプロってなんやねん
草野球チームやろ
日本のプロ選抜とオーストラリアの草野球チームが対戦ってはっきり言えって
611: 2019/11/13(水) 07:49:03.80 ID:O5LuNvNt0(6/9)調 AAS
>>602
2000年以降に絞って親善試合抜いたら3勝1敗だな
親善試合入れると4勝3負1分まで下がる
親善試合がどんなメンバーだったのか覚えてねーわ
612(1): 2019/11/13(水) 07:49:33.26 ID:JnEDS6y50(2/2)調 AAS
>>60
草野球チームに負けるとメンツが保てないから言うなって指示出てたんじゃねーか?
613: 2019/11/13(水) 07:53:08.72 ID:crgIJqn10(1)調 AAS
アマチュア軍団でも国別の世界大会でトップ6になれるんだな野球って
614(1): 2019/11/13(水) 07:53:12.73 ID:O5LuNvNt0(7/9)調 AAS
ラグビーについて書くと、ちょっと前に舘ひろしが
「ラグビーは審判によって凄いジャッジの仕方が違う、すぐにレッド出しちゃう人もいる。普通は取らないようなのもね。そういうのも含めて面白いです」
とか発言してたけど、俺にはさっぱり理解出来なかったw
そんなことを自分が一生懸命応援してるチームでやられたらたまったもんじゃねーわ
第一あそこまでぐじゃぐじゃな状態でちゃんとしたジャッジを期待出来ないのにファールを取ることが多すぎる
ファール取ってそれをペナルティキックでゴール2点って・・・嫌になるわw
615(1): 2019/11/13(水) 07:53:43.02 ID:EYhzW6z50(1)調 AAS
まともなプロリーグが世界中にあるのはサッカーだけ
マイナー競技で自国に受け皿が無いところは悲惨だね
遊んでるだけだから当然だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s