[過去ログ]
【芸能】古市憲寿氏「エスカレーター歩くな」キャンペーンに異議「禁止する意味がわからない」 (1002レス)
【芸能】古市憲寿氏「エスカレーター歩くな」キャンペーンに異議「禁止する意味がわからない」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: muffin ★ [] 2019/07/23(火) 12:01:28.35 ID:Gas0HT529 https://hochi.news/articles/20190723-OHT1T50071.html 2019年7月23日 11時10分スポーツ報知 社会学者・古市憲寿氏(34)が23日、自身のツイッターを更新。鉄道各社がエスカレーターを歩かないよう呼びかけていることに「禁止する意味がわからない」と言及した。 古市氏は「世界の大都市で当たり前の、片側では止まって、片側では歩くという習慣を日本だけがやめたいということ??」と切り出し、「たとえばロンドンのエスカレーターなんて日本以上のスピードなのに、とんでもない早足で昇って行く人、降りて行く人がいる。止まりたい人は止まればいいし、歩きたい人は歩けばいい。それを禁止する意味がわからない」とキッパリ。 「ゆっくり生きていきたいひとを無理に急かすのは違う同じように、生き急ぎたいひとを他人が止めるのも違うと思う。安全のためとか、そんな美辞麗句で棲み分けを否定する考え方は嫌い。まあ、今になって出てくるということは高齢化が背景にあるんだろうね」と続けた。 さらに「ロンドンやパリといった大都市から帰ってくると、東京は信号が変わる間隔も、エスカレーターの速度も、人が歩くスピードさえも遅いと感じる」と明かし、「やっぱり高齢化ということなんだろうか。ゆっくり歩きたい高齢者向けの対応は大事だと思うけど、街全体をゆっくりにするのは違う」と持論。 「その場、その場で状況が違うのに、一律でルールを作ろうとするのが気持ち悪いという話です。事情がある人への配慮なんて、公共の場での基本中の基本じゃないですか」とつづっていた。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/1
7: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/07/23(火) 12:03:02.63 ID:EDGjIBRp0 そもそもメーカーが推奨してない。以上。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/7
17: 名無しさん@恐縮です [] 2019/07/23(火) 12:05:10.40 ID:w0Gc17vf0 社会学って何を学ぶんよ こいつほんとに学者かよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/17
26: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/07/23(火) 12:06:38.97 ID:qhQpujEg0 エスカレーターは歩かずに階の移動をするもの 急いでる奴の時短のためのものじゃない そんなに急ぐんなら階段使えばよい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/26
55: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/07/23(火) 12:10:41.76 ID:JhGFKkWY0 >>45 バカなの? メーカーがやめろって言ってるだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/55
71: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/07/23(火) 12:14:12.24 ID:M7wIzXem0 >>1 俺もそう思う エスカレーターで止まってくれなんて少数派。 急ぐにはわけがある 日本は遅れては行けない社会だから 学校も会社も得意先も30分までは遅刻じゃないという習慣にすればみな急がない。 そこを変えないでエスカレーターで止まれとか狂ってる。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/71
250: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/07/23(火) 12:46:18.82 ID:ehrHODYD0 >>199 そもそも機械で動いているのだから急ストップする事もあり得る そしたら歩いていたら倒れるだろう そういう想像力を持ちながら常に生きないから不慮の事故は無くならない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/250
348: 名無しさん@恐縮です [] 2019/07/23(火) 13:04:17.29 ID:H6rsKVzP0 片側空けは普通に世界中でやられている習慣なのに ムキなって統制しようという勢力が不気味でしかない 安全とか健康とか言えば言うほどますます不気味w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/348
538: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/07/23(火) 14:21:37.79 ID:++EpOB8G0 京都駅がうぜーんだよな 2人で並んで止まって乗ってる後ろから来た奴が「すみません」とか言って退けさせやがる 普通、退かせてまで歩いて行くか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/538
671: 名無しさん@恐縮です [] 2019/07/23(火) 15:56:22.74 ID:etxDwf5P0 東京は世界一の鉄道王国、1日の駅乗降者数世界ランキング3位まで独占ベスト100に43駅でダントツ 1位新宿350万、2位渋谷310万、3位池袋250万 23位まで全部日本の駅で海外は24位パリ北52万、25位台北51万、27位シャトレ-レ・アル49万 29位ローマ・テルミニ48万、35位ハンブルク中央45万、53位チューリッヒ中央36万 57位フランクフルト中央、ミュンヘン中央35万、65位ミラノ中央32万、72位上海駅、ベルリン中央30万 76位ソウル28万、80位サランザール27万、85位ウォータールー駅(イギリス・ロンドン)26万 91位ハノーファー中央25万だけ 片側に乗るとエスカレーターが痛むのが早く乗り待ち渋滞が起こる やたら広いパリ北駅や下北沢より利用者少ないロンドンと比べる古市ってほんとに社会学者なのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/671
699: 名無しさん@恐縮です [] 2019/07/23(火) 16:21:04.82 ID:WvFzD50O0 >>695 階段を全力で昇れば良いだけだろ 馬鹿じゃないの? それか毎朝タクシーで通勤すればw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563850888/699
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.453s*