[過去ログ] 【Twitter】野田洋次郎、米戦闘機購入の政府に「腑に落ちない」「戦争を放棄した国がこれだけの戦闘機を保有する必要があるのか」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794
(4): 2019/06/03(月) 15:19:51.70 ID:PpPdE4PP0(3/3)調 AAS
>>733
紛争解決手段としての戦力武力の放棄を憲法明記している以上
自衛権行使も憲法違反

武力ではなく全て外交で解決してください
830: 2019/06/03(月) 15:22:19.52 ID:sYatW0bo0(3/4)調 AAS
>>794
最高裁は自衛権行使は否定していない
勝手に憲法違反にすんな
840: 2019/06/03(月) 15:22:44.25 ID:K3aCC+wX0(3/4)調 AAS
>>794

あほか

軍事力 - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org›wiki›軍事力
外交と軍事力には歴史的、機能的に深い関係があり、国際政治において、
軍事力は外交手段のひとつと考えられている。なぜなら効果的な軍事力の運用
には総合的な外交力の発揮が必要不可欠であり、
855: 2019/06/03(月) 15:23:36.78 ID:o9qbgV+50(5/5)調 AAS
>>794
自衛はありです

自衛のための敵基地攻撃もありです
879: 2019/06/03(月) 15:24:42.50 ID:rINK1rcJ0(2/4)調 AAS
>>794
外交でかいけつしてください
→戦争も外交(手段)の1形態。

馬鹿なの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*