[過去ログ] 【サッカー】<どうやら世界は、野球りサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのは、ほんの半世紀ほど前 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(23): Egg ★ 2019/04/30(火) 23:39:52.33 ID:CXzcP9mp9(1/3)調 AAS
どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい――。
実は日本人が薄々そこに気づき始めたのは、ほんの半世紀ほど前のことである。55年前の東京五輪を控え、各メディアが世界各地に特派員を送り現地のスポーツ事情を伝え始めた。それが端緒となったそうである。昭和も後半に入るとワールドカップの中継も定着し、日本の不振と相俟って海の外の別世界に憧憬を抱くファンが着実に増えていく。ペレを擁すサントスが来日すると、JFA(日本サッカー協会)は初めてチケット発売に徹夜対応を強いられ、日本代表の試合は来日する対戦相手の人気次第で観客動員が決まった。
【PHOTO】日本代表戦を彩る美女サポーターたち
ところが平成を迎えると、世界のトップシーンが一気に身近になった。改めてキーパーソンは三浦知良(カズ)だった。新時代の幕開けとともにブラジルから帰国したカズは、Jリーグブームと日本代表の躍進に点火し、「ドーハの悲劇」でワールドカップ出場を逃すと、今度はセリエAに挑戦する。世界のスター選手が勢揃いするセリエAの中継は、すでに「WOWOW」が着手していたが、カズの参戦が決まるとフジテレビも放映権を獲得。カズが所属するジェノア戦の中継とともに、毎節深夜枠で「セリエAダイジェスト」をスタートした。地上波でも世界最高峰の舞台を楽しめる時代の到来である。
カズの読売クラブ(現東京ヴェルディ)への移籍と同じ時期に、ドイツから来日したゲルト・エンゲルス(現京都サンガ・コーチ)は「何より悲しかったのが、いくら探してもテレビでサッカー中継がまったくないことだった」と振り返っている。昭和の時代に日本のファンが本場の映像を定期的に楽しめるのは、1試合を前後半に分けて毎週放映される「三菱ダイヤモンドサッカー」だけだった。だが番組は昭和終焉の前年に打ち切り。
「セリエAダイジェスト」は、カズの挑戦を引き金に、欧州志向のファンの渇望に応える形で誕生した。ただし地上波で届ける以上、コアなファンだけを対象にするわけにはいかない。カタカナで表記される多国籍で多様なスターに親しみを覚えてもらおうと、スタッフは工夫をこらした。毎回キャッチフレーズ付きのストライカーを枠順に並べゴールを決めるかどうかのクイズを作成し、ナレーションでも大胆なキャラクター設定をした。一方で注目の試合を抽出し、初見での解説をつけるなど本物を生に近い臨場感で伝えることにもこだわった。
カズがイタリアから去っても、フランス・ワールドカップを挟んで中田英寿がペルージャに移籍し、番組は再開。2002年日韓ワールドカップの熱狂へと繋がっていく。また紙媒体に目を転じても、Jリーグが開幕する1990年代には「ワールド」の名がつく専門誌も次々に創刊。国際的には奇異な2002年のデビッド・ベッカムやイルハン・マンスズの人気沸騰なども加わり、国内でのブーム到来を追いかけて世界への興味も広がり、サッカー熱そのものが最高潮に達した。
4/30(火) 19:59配信 サッカーダイジェスト
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
40(1): 2019/04/30(火) 23:48:43.33 ID:rrrYu9mG0(1)調 AAS
まーポドルスキさんやDAZNがプロ野球は日本で1番人気のスポーツって言っちゃってるしな
196: 2019/05/01(水) 00:43:50.33 ID:5rSzB0s4O携(1)調 AAS
>>1
5年か10年後
世界の多くの人にとってはサッカーは既知の古い物、野球は未知の新しい物だと気付く
230: 2019/05/01(水) 00:59:24.33 ID:qZ4xiEAf0(5/21)調 AAS
>>227
GHQ関係ねぇ
469: 2019/05/01(水) 02:09:51.33 ID:cwjJEbVk0(14/74)調 AAS
844 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 21:28:11.35
2019年4月24日(水) ZOZOマリン
【パ・リーグ公式戦】 千葉ロッテマリーンズ vs 埼玉西武ライオンズ 5回戦
【試合中 9回裏】 ◇開始 18時15分 ◇試合時間 3時間8分 ◇入場者 11,688人
画像リンク
852 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 21:37:25.91
2019年4月24日(水) 神 宮
【セ・リーグ公式戦】 東京ヤクルトスワローズ vs 読売ジャイアンツ 5回戦
【試合中 9回裏】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間25分 ◇入場者 22,110人
画像リンク
854 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 21:38:55.02
10倍くらい水増ししてねえかこれ
855 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 21:39:14.89
これは3500くらいか?w
857 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/24(水) 21:40:32.70
そんないねえだろ
479(1): 2019/05/01(水) 02:13:03.33 ID:jtTbfEc00(2/2)調 AAS
>>471
中南米の貧困層ですら出来るのがやきう
638: 2019/05/01(水) 02:48:27.33 ID:7iRtdSPy0(1)調 AAS
り
馬鹿
677(1): 2019/05/01(水) 02:53:29.33 ID:PXwbKCEW0(42/72)調 AAS
>>652
1、2匹の精神異常者の朝鮮人が
複数人に見せかけるために必死でIDコロコロ変えてるだけだからな(笑)
完全に気が狂ってるんだよ(笑)
788: 2019/05/01(水) 03:10:01.33 ID:k7U/QbFw0(16/17)調 AAS
>>783
普通にあったよ?昔
862(1): 2019/05/01(水) 03:21:56.33 ID:9bvHG60P0(8/9)調 AAS
食べ物で例えるならば
やきうはシュールストレミングとかくさやとかドリアン的なモノだろう
万人には全く受けないがそれらを好むような数少ない人もいるっちゃいるように
886(1): 2019/05/01(水) 03:26:59.33 ID:PXwbKCEW0(60/72)調 AAS
>>870
松井とかアメリカ人も誰も知らないゴミカスなんだよ(笑)
しかもワールドシリーズとか低視聴率で馬鹿にされまくりだろ(笑)
【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
2chスレ:mnewsplus
> イチロー選手がマリナーズで大活躍していた時期も、
> 話題になった範囲としてはシアトルとスポーツ界に限られていた。
> アメリカにやって来た日本人が、現地人との
> 会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して、
> 「誰それ?」という反応をされる様子を
> 幾度も目にした。
> 特にメジャーリーグは人気が下降気味。
> 現役選手でスポーツという垣根を超えたスターは
> いない。
> スポーツに興味のない人が現役メジャーリーガーの
> 名前を1人も挙げられないというのはザラだろう。
> エンターテイメントが豊富な南カリフォルニアでは、
> 野球に興味のない人は大谷の名前をまだ聞いたことすら
> ないかもしれないことは頭に入れておいてほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s