[過去ログ] 【サッカー】<どうやら世界は、野球りサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのは、ほんの半世紀ほど前 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: 2019/05/01(水) 02:42:23.86 ID:U+rX1Aj50(1)調 AAS
焼き豚いい感じで発狂してんね
599
(2): 2019/05/01(水) 02:42:28.55 ID:gDLI7QEK0(9/48)調 AAS
>>581
ハンバーガーだな
日本で大人気でアメリカ産なのが同じ
600
(4): 2019/05/01(水) 02:42:50.19 ID:s1KzPDXK0(1/7)調 AAS
サッカーファンって人気を論拠にサッカー推ししてくるからめんどくさいよね
数だけ多い低IQ層に支持されてるだけじゃないのかと
601: 2019/05/01(水) 02:42:50.94 ID:cwjJEbVk0(51/74)調 AAS
でもワールドカップのニュースを見ていたら、今じゃNHKの朝のニュースでも
民放の夕方のニュースでも、

「○○が相手のディフェンスを右に引き付けて作ったスペースを△△が利用して」
「フェイントで相手のマークを外して右に抜け出したところにパスが送られ」

などと、マーキングで複数の選手の動きを示し、空いたスペースを表示して
ゴールに至るまでのプランとそれを実行する流れを説明しているんだな。

W杯準決勝を報じていた夕方のフジのニュースで、ブラジルのディフェンスが
四人でオフサイドラインを作ろうとしていたのに、ドイツのFWに引きずられて
そのうち一人だけがゴール近くに下がってしまったために、ポカッと開いた
スペースを使われて2点目を決めるパスを入れられた、なんてシーンを
いくつもの角度から解析しているのを見て正直ビビった。

今ではもうジジババや主婦がこういうものを見て時間を過ごしてるんだよなあ。

「ここは確実にバントで」しか言えないような野球中継が、年寄りからも
馬鹿にされ見放されるのは当然だと思ったわ。
602: 2019/05/01(水) 02:43:24.17 ID:5+EWlWnk0(7/14)調 AAS
>>592
それなりに人気があるから金になるんじゃね?
603: 2019/05/01(水) 02:43:32.12 ID:GkI+9cdp0(6/9)調 AAS
>>536
ダラダラ90分やっても1点も入らないサッカーw
604: 2019/05/01(水) 02:43:40.82 ID:UdV3hxr+0(1)調 AAS
国によって流行るスポーツが違うのはむしろ当然のような気がするがな
この記事の筆者は全世界どこにいってもサッカーが一番でないと気がすまないのか?
業界人のエゴだぞそれは
605: 2019/05/01(水) 02:43:46.31 ID:cwjJEbVk0(52/74)調 AAS
■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある
 野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶしw

289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07

そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)

所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのはやきうの宿命

558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇

マジかよ  どーりで
収容された側(負け犬)由来だったのか
サッカーは(本当かどーか知らんが)戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな
サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww

そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな
時間を無駄にさせる事が目的 以外にも

・監督(看守?)の指示が絶対命令
・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない
・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない
・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない 

などだな

やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね
606
(1): 2019/05/01(水) 02:43:54.99 ID:YSsMALHx0(7/17)調 AAS
>>600
ヨーロッパの王族もアラブの大富豪もサッカーファンなんだよなあ
607: 2019/05/01(水) 02:44:00.11 ID:8cvlKFzn0(12/18)調 AAS
>>599
ハンバーガーは世界的な食べ物やでww
608: 2019/05/01(水) 02:44:07.71 ID:cwjJEbVk0(53/74)調 AAS
◆囚人の労役・野球

国家主義による「精神的奴隷」が蔓延した二十世紀だから後進地帯で流行ったのか
自由と個性、多様化の時代には無用の遺物

304 名無しさん@恐縮です 2019/02/05(火) 09:04:14.79

・考えさせない
・指示に従わせる
・待つことに慣れさせる
・同じことを繰り返しさせる
・工夫させない、物事の改善できる余地を与えない
・興奮させない
・グルっと回って逃げ帰る事を取り入れてるので 脱走願望の解消になる
・ピッチャーをやるようなジャイアンタイプが誰なのか看守が把握できる
・打順などによって 囚人間にあえてヒエラルキーを作らせる
・「駄目ー!」「アウトー!」と罵倒、人格否定を常態化し無気力化する
・時間や得点ではなく 失敗の数による試合進行なので 成功体験を奪う
609: 2019/05/01(水) 02:44:28.08 ID:SVUgJOB50(1)調 AAS
サッカーどうだろうな、野球もそうだったけどスターが居なくなると盛り下がるもんだ
これから黒人無双が進んだら、人気にかげりが出るんじゃねーか?
野球はその点結構古くから人気があるスポーツだから、すぐに急落とはいかないけど
徐々に衰退してるのは感じるね、まぁでもプロリーグ続けられる程度には人気はキープするでしょ
610: 2019/05/01(水) 02:44:35.94 ID:7bmOh5mh0(1/2)調 AAS
国対抗ってホント盛り上がるのよ・・
サッカーの好循環は止まらんね
611: 2019/05/01(水) 02:44:45.94 ID:PXwbKCEW0(34/72)調 AAS
>>586
確かに面白くないと言ってるな(笑)

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
2chスレ:mnewsplus

【野球/MLB】ブライス・ハーパー「ベースボールは退屈なスポーツになっている。」
2chスレ:mnewsplus
612
(1): 2019/05/01(水) 02:44:49.02 ID:cwjJEbVk0(54/74)調 AAS
◆家畜レベルの野球人

28 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:05:50.19

「往復20発ぐらいビンタされた」

「フライデー」で清原氏は、野球を始めた小学5年生からPL時代までの厳しかった
日々を回想している。

中学時代、コーチから「センターに打て」と指示されたが、レフトに本塁打を放った。
戻ってくるとコーチから「往復20発ぐらいビンタされた」。だがこういった指導で
「オレの根性が鍛えられた」と、今も感謝しているという。

そしてPL野球部に入部。1年生で球拾いをしている際、とり損ねると捕手役の
2年生が監督からバットで尻をたたかれる。
その夜は2年生が1年生のミスを責め、殴ったそうだ。

上級生の仕打ちが怖くて練習時は緊張感であふれた「効果」か、試合の緊張など
大したことがないと思うことができ、「『逆転のPL』と恐れられるほど
窮地に強かった」と振り返る。

そのうえで、あまり怒られた経験のない選手だと根性がすわっておらず、
「ここぞ」という場面に打てない、強い精神力を発揮できるようになるには、
多少はしごきを経験するのも必要ではないか、と持論を展開した。
613
(2): 2019/05/01(水) 02:44:53.60 ID:gDLI7QEK0(10/48)調 AAS
>>587
まあ日本は韓国料理好きだよね
チーズタッカルビが人気だし
サカ豚の年寄りは知らないだろうけど
614
(1): 2019/05/01(水) 02:45:11.02 ID:iCMG+XXa0(1)調 AAS
>>600
やき豚って数も少なくて低IQだからいつもレスバでボコられてるのか??
何かもうどうしようもないなーって感じだな
615: 2019/05/01(水) 02:45:15.62 ID:d/1qt5gS0(1)調 AAS
>>597
サッカーって電子機器やコンピューターソフトだったの?
616
(1): 2019/05/01(水) 02:45:17.83 ID:s1KzPDXK0(2/7)調 AAS
>>606
お前の中ではIQは金持ちかどうかの指標なのか?
やっぱ馬鹿なんだな
617
(1): 2019/05/01(水) 02:45:33.34 ID:wsUCM6e60(7/9)調 AAS
だいたいサッカーたたいてるのは50代から70代の野球に感化されたジジイだから 的外れなことばかり書く もうボケが始まってるわ
618: 2019/05/01(水) 02:45:52.60 ID:cwjJEbVk0(55/74)調 AAS
>>612
31 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:08:13.81
暴力が暴力を生む負の連鎖www
ゴールはシャブ中とかw

42 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:33.68
米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手は2012年7月5日付の
米紙ニューヨークタイムズに高校野球部時代を語ったが、そのエピソードは強烈だ。

「体罰が当たり前だった時代に育った最後の世代」と紹介され、あまりの喉の渇きに
監督の目を盗んで川やトイレの水をすすった、監督から「罰走」を命じられ、
朝9時から監督の就寝時間まで15時間、4日続けて飲まず食わずで延々走らされた、
といった経験が描かれている。

記者は、「米国では、こういった扱いは犯罪行為とみなされるだろう」と厳しく断じた。
日米で文化の違いがあるとはいえ、子どもに対する虐待であり「暴力コーチ」と
言われても仕方がないと、専門家も指摘している。

40 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:10.09
基本的に野球やってる奴は報道で洗脳されるバカだから、家畜みたいに
殴る蹴るでしつけられるのがお似合いだとは思う
その程度の連中だから

問題は、そういうしつけ方を普遍的なものと勘違いしていることと、
自分達が家畜レベルのバカだということを認識していないこと
619: 2019/05/01(水) 02:46:09.62 ID:cwjJEbVk0(56/74)調 AAS
星野仙一さん

<学生時代の思い出>

紅白戦、練習試合といえども、常に必死、命がけ。骨の髄から絞り出すような
気迫が表に出ていなければ、怒声、罵声、鉄拳が飛ぶ。
ウソはもちろん、どんな小さな弁解も許されない。

雨の降る夜中、突然「パンツ一丁になって来い」と一人グラウンドに呼び出されると、
島岡さんがパンツ一丁で仁王立ちになっている。

「これからグラウンドの神様に謝るんだ」。

ぬかるんだグラウンドにひざまずいて、頭を地面にしっかりとつけて、
「神様、申し訳ありません」と繰り返すのだ。

泥だらけで震えながら、大声で謝罪する。
島岡さんのでっかい尻を目前にしながら、二時間に及ぶ禊(みそぎ)である。
620
(1): 2019/05/01(水) 02:46:09.98 ID:sZIeb2X60(3/6)調 AAS
左利きか右利きかで露骨に有利不利が有る欠陥レジャーw
勝利に関係無いどうでもいい場面でヒットを積み重ねただけで伝説級の扱いを受けるお笑いレジャーw
全力疾走しただけで褒められるぬるま湯レジャーw
621
(1): 2019/05/01(水) 02:46:10.45 ID:1wn/dT/A0(10/17)調 AAS
>>613
チーズタッカルビでドヤってるアホなジジイwwww
加齢臭きっつwww
622: 2019/05/01(水) 02:46:21.77 ID:vZb9Gm3J0(5/5)調 AAS
画像リンク

画像リンク

623: 2019/05/01(水) 02:46:27.79 ID:cwjJEbVk0(57/74)調 AAS
新井貴浩さん

三年になるとキャプテンに指名されたので、毎日のように殴られていた。
とにかく、何かあると「キャプテンが悪い」ということになるのだ。

たとえば、実践形式のノックでサードがエラーしたとする。
すると、どういうわけかレフトを守っている僕が呼ばれて、自分がエラーした
わけでもないのに、「キャプテンだから」という理由でボコボコにされるのだ。
これほど理不尽なことはなかった。

僕の前のキャプテンもそのまた前のキャプテンも、同じように殴られていたから
「キャプテンとはそういうものなんだ」と納得させて耐えていた。

精神的には我慢する力、忍耐力が身についた。

やっぱり人間、ある時期には理不尽な経験をすることは大事だし、必要だと思う。
理不尽な経験をしたことがなく、そういうことに対して免疫ができてないと、
くじけたり、投げ出したりしやすいのではないか。

出典 新井貴浩 「阪神の四番 七転八起」
624: 2019/05/01(水) 02:46:30.70 ID:nsMWFCf+0(4/12)調 AAS
>>600
いつもの返し
ドミニカ「せやな」
625: 2019/05/01(水) 02:46:32.87 ID:rJqCQ7qY0(1)調 AAS
野きゅうりなんて見たことない
626
(1): 2019/05/01(水) 02:46:35.97 ID:PXwbKCEW0(35/72)調 AAS
>>616
アホしか見てないからやきうんこりあ(笑)は低視聴率なだけ
627: 2019/05/01(水) 02:47:12.16 ID:cwjJEbVk0(58/74)調 AAS
◆秘境ニッポンの奇祭・ヤキュウ(1)

805 名無しさん@恐縮です 2019/04/27(土) 12:09:58.11

画像リンク

画像リンク


まだ知らない人のために貼っておきますね

806 名無しさん@恐縮です 2019/04/27(土) 12:11:56.13
>805
こんなのを見て爺たちが涙を流し「やっぱり野球は最高だ〜」とか言ってるんだろ
新興宗教並みに気持ち悪いな

807 名無しさん@恐縮です 2019/04/27(土) 12:12:18.24
>805
首を跳ねられる前の生け贄みたいやね
628
(1): 2019/05/01(水) 02:47:16.23 ID:GkI+9cdp0(7/9)調 AAS
>>552
世界の○○って言ってるのはネタで言ってるか
メディアが煽りで言ってるかのどっちかだろ

メディアなんて美白のロベカルとか言い出すキチガイの集まりだし
629: 2019/05/01(水) 02:47:30.11 ID:cwjJEbVk0(59/74)調 AAS
◆秘境ニッポンの奇祭・ヤキュウ(2)

586 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 01:02:12.66
昔、アメリカのハイスクールで野球をやっているアメリカ人たちが甲子園に来て高校野球を観戦した時に、日本の選手がみんな坊主頭だったのでクレイジーって言葉を連発して困惑したのは有名な話なんだよなwww

600 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 03:22:11.64
負けたら土の上で土下座して泣きながら砂を集めるんだぜ
日本人から見ても異常なのに気が狂ったカルト宗教と思っただろw

632 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 08:26:19.28
それをマスゴミがうれションしながら写真撮ってると言うね。
レイヤーのパンチラ狙いのローアングラーにしか見えない体勢でw
画像リンク

630: 2019/05/01(水) 02:47:46.12 ID:Y3TjjpiX0(1/5)調 AAS
>島岡さんがパンツ一丁で仁王立ちになっている。
このへんが面白いなw
631
(1): 2019/05/01(水) 02:47:51.23 ID:gDLI7QEK0(11/48)調 AAS
>>621
年寄りが無理するなってw
Kpopが流行ってるのさえ知らないんだろ?
632: 2019/05/01(水) 02:47:58.14 ID:zzEuOXV50(1)調 AAS
>>1
中田がイタリアいく順番がおかしい
633: 2019/05/01(水) 02:48:00.35 ID:cwjJEbVk0(60/74)調 AAS
まぁ、確かに野球の真似はサッカーにはなかなか出来ないよなあ

ユースからオーバーエージまで、全てのカテゴリーで 台 湾 に負けるとか、
サッカーだと実現するまであと500年くらいかかるかもしれない

野球 侍ジャパン国際大会2018

BFA U12アジア選手権 (台湾・台北)
8月13日
● 日本 4 - 8 台湾

WBSC U15ワールドカップ (パナマ)
8月20日
● 日本 3 - 6 台湾

BFA U18アジア選手権 (日本・宮崎)
9月5日
● 日本 1 - 3 台湾

侍ジャパンシリーズ2018 (日本・福岡)
11月7日
● 日本 5 - 6 台湾
634
(1): 2019/05/01(水) 02:48:11.30 ID:YSsMALHx0(8/17)調 AAS
情報化時代って怖いよね
あれだけ野球が盛んだったキューバやベネズエラでもサッカー人気が急上昇してるんだから

この記事は、そうした現代社会の事実を確認してるに過ぎないよ
635: 砂漠のマスカレード ★ 2019/05/01(水) 02:48:14.52 ID:LDjco0ZM9(1)調 AAS
いつからこの板はソースのスレタイを変えてスレを自作して良い板になったんだ?

【サッカー】<どうやら世界は、野球りサッカーに熱狂しているらしい>実は日本人が薄々そこに気づき始めたのは、ほんの半世紀ほど前
2chスレ:mnewsplus

全然元のソースのタイトルが違うじゃねえか

キーパーソンはカズだった――「セリエAダイジェスト」からネット配信までサッカーメディアの30年
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

議長としてこれは許さんぞ Egg
636: 2019/05/01(水) 02:48:15.65 ID:PXwbKCEW0(36/72)調 AAS
>>628
確かに面白くないと言ってるな(笑)

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
2chスレ:mnewsplus

【野球/MLB】ブライス・ハーパー「ベースボールは退屈なスポーツになっている。」
2chスレ:mnewsplus
637: 2019/05/01(水) 02:48:19.78 ID:cwjJEbVk0(61/74)調 AAS
極東アジアの3カ国くらいしかやってない不人気レジャーなのに
アジアですら惨敗しかしない某競技wwwwww

【野球】<U18W杯>日本、韓国に敗北!決勝進出を逃す...3位決定戦へ★6
2chスレ:mnewsplus

【野球】日本、ライバル・韓国に敗れる…吉田輝星は初回3ラン被弾も6回3失点 ★4
2chスレ:mnewsplus

【野球】<U-18アジア選手権>侍ジャパンU18代表、台湾に完敗!韓国戦の1敗を加えて2敗となり、決勝進出の可能性が消滅★8
2chスレ:mnewsplus
638: 2019/05/01(水) 02:48:27.33 ID:7iRtdSPy0(1)調 AAS


馬鹿
639: 2019/05/01(水) 02:48:27.70 ID:5+EWlWnk0(8/14)調 AAS
>>614
サッカーファンってこうIQなの?
Jリーグなんとかしてやれよ
ついでになでしこはもっとなんとかしてやれよ
640: 2019/05/01(水) 02:48:40.68 ID:cwjJEbVk0(62/74)調 AAS
◆大谷・藤浪のいたチームで、韓国台湾カナダコロンビア以下の日本野球

日本の野球は指導の仕方に何か根本的な問題を抱えているとしか思えない

【 18U世界野球選手権大会、韓国との5位決定戦に臨んだ日本は0−3と敗れ、6位に終わる 】

第25回18U(18歳以下)世界野球選手権大会は最終日の8日、当地で決勝ラウンドが始まり、
韓国との5位決定戦に臨んだ高校日本代表チームは 0−3と敗れ、6位に終わった。

日本は  大  谷 (花巻東) が先発し、7回を2失点、12三振を奪う好投を見せたが、 打線が
沈黙し、零封負けを喫した。韓国は二回に適時打で先制。五回に加点し、九回の本塁打で突き放した。
日本は7日の予選2次ラウンドで米国に敗れ、通算成績で2勝3敗に終わり、 決勝進出を逃していた。

決勝は米国とカナダ、3位決定戦は台湾とコロンビアが争う。

【高校野球】藤浪5回3失点で降板… 日本 コロンビアに今大会初の完封負け=18U世界野球選手権

18U世界野球選手権第6日は5日、韓国・ソウルで2次ラウンド初戦を行い、
グループBの日本(4勝1敗)はグループAのコロンビア(3勝2敗)と対戦し、3―0で敗れた。
日本は、夏の甲子園を制した大阪桐蔭のエース 藤 浪 が先発したが、立ち上がりから
制球が定まらない。2回1死二塁で、捕手の後逸と三塁への悪送球が重なり先制点を与えると
5回にも守備の乱れと2本の安打で2点を失った。藤浪はこの回で降板。5回99球を投げて、
被安打6、失点3、四死球3という成績だった。

打線はコロンビアの先発の左腕ペレスの前に7回まで散発3安打。
8回には変わった右腕・ルイスから2死満塁のチャンスを作るも笹川(浦和学院)が三邪飛に倒れ、あと一本が出ず。
今大会初の無得点で敗れた。 明日(6日)は韓国と対戦する。
641
(2): 2019/05/01(水) 02:48:45.54 ID:1wn/dT/A0(11/17)調 AAS
>>631
チーズタッカルビしか知りませ〜んて感じのアホなやき豚ジジイがイキッてて草
キモすぎwwww
642
(4): 2019/05/01(水) 02:48:52.95 ID:bKsy1Npo0(2/3)調 AAS
>>599
世界で一番売られている食べ物はハンバーガーとコーラだぞ
つまりサッカーはこれだろ
売れる理由も安価で手軽だからというサッカーと似たようなもん

んで寿司、鰻重、ラーメンとかハンバーガーより美味いものを食べてる人に対して、世界ではハンバーガーの方が人気だぞ!と言って煽ってるのがサカ豚
643
(2): 2019/05/01(水) 02:48:57.20 ID:/J+4Tzzz0(1)調 AAS
>>617
野球を叩いてるのは団塊ジュニアと氷河期に特有
何のことはない
親子喧嘩の拡大版でしかない
644
(2): 2019/05/01(水) 02:49:05.09 ID:gDLI7QEK0(12/48)調 AAS
>>626
それより低いサッカーはアホさえ見てないの?
645: 2019/05/01(水) 02:49:14.38 ID:PXwbKCEW0(37/72)調 AAS
>>642
確かに面白くないと言ってるな(笑)

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
2chスレ:mnewsplus

【野球/MLB】ブライス・ハーパー「ベースボールは退屈なスポーツになっている。」
2chスレ:mnewsplus
646: 2019/05/01(水) 02:49:37.53 ID:R1y/04jQ0(2/2)調 AAS
>>563
バスケと比べると貧困度や普及度がよくわかる

NBAの外国人
42ヵ国

5人以上
カナダ
オーストラリア
フランス
スペイン
ドイツ
クロアチア
セルビア
トルコ

外部リンク:nba.rakuten.co.jp

MLBの外国人
21ヵ国

9人以上
ドミニカ共和国
ベネズエラ
プエルトリコ
キューバ
メキシコ

外部リンク:www.baseballchannel.jp
647
(1): 2019/05/01(水) 02:49:41.93 ID:GkI+9cdp0(8/9)調 AAS
>>560
日本人同士のサッカーに興味ないサカ豚のがやばいだろw
むしろ外人同士なんて興味持たない方が自然
648: 2019/05/01(水) 02:49:43.39 ID:EBO8ScVm0(1)調 AAS
>>33
夜中だけど新潟でダイヤモンドサッカーやってたよ
奥寺とかフランスの悲劇をダイヤモンドサッカーで観た記憶あるわ
649: 2019/05/01(水) 02:49:54.71 ID:6slMPE720(1/2)調 AAS
>>613
焼き豚って本当に情弱だなwww
チーズタッカルビって日本が生み出した韓国風料理だぞw
チョン国じゃチーズタッカルビなんてないんだよ
チーズタッカルビは新大久保料理だからwww
650: 2019/05/01(水) 02:49:54.93 ID:f3TSxqzZO携(1)調 AAS
文章読み返せよ
記事書いて誤字脱字も見直さないの?
それで金もらえるとかカスだな
651: 2019/05/01(水) 02:49:57.83 ID:PXwbKCEW0(38/72)調 AAS
>>644
これより低いものなんかやきうんこりあ(笑)の視聴率だけだが(笑)

【野球】<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 9日は9・6%、10日は6・2%...★10
2chスレ:mnewsplus
652
(2): 2019/05/01(水) 02:50:05.19 ID:oci0rmLo0(1/4)調 AAS
やき豚っていつも1、2匹が発狂してるだけなんだよな
653: 2019/05/01(水) 02:50:19.28 ID:BKkwYTiI0(1)調 AAS
のだまり
654
(2): 2019/05/01(水) 02:50:20.45 ID:8cvlKFzn0(13/18)調 AAS
>>642
ハンバーガーとコーラは美味しいよねww

野球はマズいから流行らんだけやでwwww
655: 2019/05/01(水) 02:50:35.90 ID:PXwbKCEW0(39/72)調 AAS
>>644
確かに面白くないと言ってるな(笑)

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
2chスレ:mnewsplus

【野球/MLB】ブライス・ハーパー「ベースボールは退屈なスポーツになっている。」
2chスレ:mnewsplus
656
(1): 2019/05/01(水) 02:50:40.42 ID:2OwWd9CO0(1)調 AAS
>>634
サッカーの試合の度に暴動が起こるのがわかって便利だわ
Jリーグのチームが赤字続出なんてのもすぐわかるし
657: 2019/05/01(水) 02:50:43.95 ID:cwjJEbVk0(63/74)調 AAS
◆年俸自慢するも、スポンサー収入が皆無に等しい不人気競技・野球

643 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 12:06:43.11

メッシ
年俸135億円(年俸96億+ボーナス40億)
スポンサー収入70億円
年収205億円

トラウト
年俸35億円 スポンサー収入1億円
年収36億円

なんでここまで差があるの?

654 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 12:25:54.65
メッシの出場ボーナスは4年後に100億まとめて支払われるから今の年収
165億円には含まれてない

508 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 07:28:27.82
堂安10年10億円!プーマ社と日本選手史上最高クラス超大型契約 ナイキから“移籍”
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

588 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 10:51:15.37
堂安、プーマと10年10億円の専属契約
この年でシューズ履くだけで年1億もらえるのか

623 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 11:47:11.59
スポンサー収入で
堂安に勝てるメジャースターは2人しかいない
www
658
(4): 2019/05/01(水) 02:50:45.55 ID:s1KzPDXK0(3/7)調 AAS
サッカーって1点で勝敗が決まる上にその1点が審判の匙加減で決まるよね
よくあんな欠陥スポーツに熱狂できるね
659: 2019/05/01(水) 02:50:47.18 ID:k7U/QbFw0(2/17)調 AAS
>>620
右利き左利きでプレーに影響するのはどのスポーツも同じだけど、
まぁその選手に有利な利き腕の選手を当てるってのは野球ぐらいなのは確かだね。
660: 2019/05/01(水) 02:50:50.49 ID:cwjJEbVk0(64/74)調 AAS
644 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 12:09:24.69
(^◇^)サッカーはシューズだけで億単位の契約。野球は現物死球か
イチローでその程度ということは、野球の場合は有名選手が利用していても
購買に結び付かないので、あまりメーカーも積極的ではないのかもしれない
野球部とスポーツ用具店との癒着などもあって、選手に自由裁量がないのかも

669 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:08:20.94
サッカーは今や強豪高校にはスポンサーがつくから凄いよね
それと、野球先輩のファッションセンスが悲惨なのはシューズさえ自由に
選択できないで育つからという理由もありそう

673 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:15:51.73
スポンサーがつくってのは信頼度の証でもあるんだよな
スポンサーからしたら野球選手なんて、
いつ闇賭博で逮捕されるか分からないから怖くて大っぴらにスポンサード出来ない
661
(1): 2019/05/01(水) 02:50:55.94 ID:gDLI7QEK0(13/48)調 AAS
>>641
んじゃあ今は流行ってるKpopのアーティスト言ってみろ
年寄りは知らないだろ?w
662: 2019/05/01(水) 02:51:24.11 ID:YSsMALHx0(9/17)調 AAS
>>643
それより下の世代は野球自体を知らないからね
663: 2019/05/01(水) 02:51:32.45 ID:PXwbKCEW0(40/72)調 AAS
>>658
やきうんこりあ(笑)のストライク(笑)って

全部審判のその日の気分で決まる基地外レジャーだよな(笑)
664
(1): 2019/05/01(水) 02:51:37.60 ID:1wn/dT/A0(12/17)調 AAS
>>652
やき豚の何が辛そうかってそこなんだよな
いつも一、二匹しかいない豚
見てて泣けてくるわ
665: 2019/05/01(水) 02:51:54.83 ID:PXwbKCEW0(41/72)調 AAS
>>658
確かに面白くないと言ってるな(笑)

【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8
2chスレ:mnewsplus

【野球/MLB】ブライス・ハーパー「ベースボールは退屈なスポーツになっている。」
2chスレ:mnewsplus
666: 2019/05/01(水) 02:52:01.19 ID:8cvlKFzn0(14/18)調 AAS
>>658
欠陥スポーツに完璧スポーツの野球様が負けるなよw
667: 2019/05/01(水) 02:52:03.17 ID:LU01v4HC0(1)調 AAS
バカスレタイ球り。
668
(1): 2019/05/01(水) 02:52:08.05 ID:k7U/QbFw0(3/17)調 AAS
>>658
ストライクのエリアが審判のさじ加減で決まる欠陥野球がなんだって?
669
(2): 2019/05/01(水) 02:52:19.13 ID:nsMWFCf+0(5/12)調 AAS
焼き豚の今日の煽り見てるとさ、やきうって東大京大行くような頭もってないと面白く見れないらしいね
IQIQ言ってるとこ見ると
それじゃつまらなく見えるはずだわ
670: 2019/05/01(水) 02:52:41.53 ID:KKhV+P160(1)調 AAS
>>642
野球はオニギリ程度だろ
何故寿司だと勘違いしてるんだ?
671: 2019/05/01(水) 02:52:42.95 ID:cwjJEbVk0(65/74)調 AA×

672
(1): 2019/05/01(水) 02:52:43.85 ID:7bmOh5mh0(2/2)調 AAS
バットとグローブが必要なのは
もしかして凄い敷居が高いのでは
673: 2019/05/01(水) 02:53:03.21 ID:GWW8/MvV0(1/29)調 AAS
>>643
団塊Jr世代は基本的に焼き豚だよ。
674: 2019/05/01(水) 02:53:03.90 ID:cwjJEbVk0(66/74)調 AA×

675
(3): 2019/05/01(水) 02:53:08.82 ID:gDLI7QEK0(14/48)調 AAS
>>654
サッカーは野球よりつまらないから日本で流行らないだけw
676: 2019/05/01(水) 02:53:26.56 ID:cwjJEbVk0(67/74)調 AAS
放映権収入がないのも当然
いまや野球の試合はそもそも金になる地上波放送がない

◆民放と野球の現実

テレ朝
「甲子園いらんわ」 (=夏の高校野球決勝中継なし)
「巨人中継いらんわ」(=巨人戦地上波中継なし)

フジ
「プロ野球ニュースいらんわ」(=後継の「すぽると!」も打ち切り)
「ヤクルトも捨てるわ」(=ヤクルト地上波中継1試合)

◆2017→2018年 プロ野球ペナントレースナイター中継 一年間の総数 【関東】

フジ … 1試合 → 1試合
テレ朝 …0試合 → 0試合
TBS …  1試合 → 0試合
テレ東 …1試合 → 0試合

◆巨人戦 地上波ナイター中継 年間総数

2004年 133試合
   ↓
2012年 *20試合
   ↓
2018年 **9試合

◆日テレ・NHKを含めたナイター視聴率 … 歴代最低のワースト記録をまた更新

年間単純平均 *7.43% (66.9/9)
年間加重平均 *7.44% (8868.7/1192、9試合・13番組)

スポーツニュースやバラエティなど、直接の被害が少ない番組「内」では野球を
ゴリ押しするマスゴミだが、視聴率が出てしまう試合中継からは、各局とも
必死で逃げ回っているのかよく分かる
677
(1): 2019/05/01(水) 02:53:29.33 ID:PXwbKCEW0(42/72)調 AAS
>>652
1、2匹の精神異常者の朝鮮人が

複数人に見せかけるために必死でIDコロコロ変えてるだけだからな(笑)

完全に気が狂ってるんだよ(笑)
678: 2019/05/01(水) 02:53:37.42 ID:1wn/dT/A0(13/17)調 AAS
>>661
BTS、トゥワイス
まあどうせ違うとか言うんだろうけど
やき豚がいくら若者ぶっても無駄だからw
やきう好きって時点で終わってんだよアホが
679: 2019/05/01(水) 02:53:38.14 ID:Jkg2TSyC0(1)調 AAS
別にサッカーが面白いとは思わないけどやきう()はねーわ
展開遅すぎだしゴルフと同じで完全にジジィのスポーツ
680: 2019/05/01(水) 02:53:44.03 ID:k7U/QbFw0(4/17)調 AAS
>>672
本格的にやるなら確かに敷居高いね、人数揃えるのも。
681
(2): 2019/05/01(水) 02:53:49.97 ID:nsMWFCf+0(6/12)調 AAS
>>647
東南アジア人もプレミアに興味持ってるんだが
682: 2019/05/01(水) 02:53:49.90 ID:cwjJEbVk0(68/74)調 AAS
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に

低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーに2100億円払っているDAZNにすり寄る

◆威勢の良かった2017年

「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
   ↓

◇現実を思い知らされた2018年

相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
2chスレ:mnewsplus

野球「地上波から追い出されました、
   か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」

・WBCにも土下座

・オリンピックにも土下座

・DAZNにも土下座
683: 2019/05/01(水) 02:54:26.98 ID:5+EWlWnk0(9/14)調 AAS
>>654
関係ないけど
マクドナルドのハンバーガーって国々によって特徴あるよね
もちろん日本では日本人向けのが売られてる
684
(3): 2019/05/01(水) 02:54:36.16 ID:gDLI7QEK0(15/48)調 AAS
>>664
キチガイの数がサカ豚の方が多いというだけだろw
実際コピペしてるキチガイはサカ豚
685: 2019/05/01(水) 02:54:41.78 ID:oci0rmLo0(2/4)調 AAS
>>675
やきう死にかけてますよー
がんばれーw
686: 2019/05/01(水) 02:54:47.53 ID:d8fcY15a0(1)調 AAS
数十年後にはやってる奴おらなそう
687: 2019/05/01(水) 02:54:52.38 ID:cwjJEbVk0(69/74)調 AAS
◆無料期間が終わって有料契約を迫られる5月が野球の審判の時
 
 昨年、無料期間が終わった途端に一斉退会してスポナビを潰した焼き豚、
 今回も巨人の顔と未来を潰すのか

333 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:34:48.16
開幕戦で4万枚配布した2ヶ月間の無料視聴カードをどれだけの焼豚が使っているかね
その中で2ヶ月金払ってDAZNを契約する焼豚は何人くらいいるか
スポナビの時のように無料視聴期間が終わるとゴッソリいなくなるなんてことに…

338 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:43:18.15
スポナビを撤退させた実績のある焼き豚が巨人のためにDAZNへ加入することもないから
あっさりと契約後に切られる可能性があるからな
巨人にお金を使うよりはソフトバンクからBリーグと欧州リーグを充実させた方が
客が来ると思うよ

340 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:45:02.47
DAZNは野球中継中にサッカーのCM入るから嫌なんだってさ
こりゃ無料期間終わったら誰も残らなくて儲けにならないから来年の契約は減額決定かな

355 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 11:07:06.30
20億でホルホルするけど
Jリーグにお金落としたくないから加入はしないってさw

600 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/04/09(火) 11:05:00.49 ID:qYXbMy8O0 [9回目]
ダゾーンなんか加入するわけないじゃんw
プロ野球の放映権料を全額でいくら払ってるのかすら分かってないのに
プロ野球を応援したくてダゾーンに加入しても
その金がJリーグの放映権料の穴埋めに回されたらたまったもんじゃない
Jリーグのためになんて1円たりとも使いたくないわw

342 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 10:46:15.59
10年後ならDAZNがJリーグを打ち切っても、他に契約するところはたくさんあるわけだが
やきうは・・・・なんかもう絶望的な感じがするよ
688: 2019/05/01(水) 02:55:03.78 ID:8cvlKFzn0(15/18)調 AAS
>>675
最近多くの日本人も野球のマズさに気付いたらしいでw
689
(1): 2019/05/01(水) 02:55:13.64 ID:s1KzPDXK0(4/7)調 AAS
>>668
審判が勝敗に与える影響の話なんだが?
サッカーファンって話ができるのいないの?
VARやハンドのルール変更でPKもらう競技になってきてるしもっと危機感持ったほうがいいよ
690: 2019/05/01(水) 02:55:21.83 ID:oci0rmLo0(3/4)調 AAS
>>684
お前みたいな必死こいてるガイジはやき豚が圧倒的に多いんだよなwwww
691: 2019/05/01(水) 02:55:24.32 ID:t9a/Xrm10(1/2)調 AAS
日本人は体格的にも劣っているので何かで圧倒することはないから、なにかに熱中しすぎることはない
なぜかって、すぐだめになるからね
いろんな競技で散発的に日本人が頑張って結果出しては消えていく
熱狂も移り変わる
692: 2019/05/01(水) 02:55:30.07 ID:6slMPE720(2/2)調 AAS
>>675
流行ってないのはやきうだろw
やきうって社会現象にならないじゃん
去年のプロやきうやら日米やきうやら坊主甲子園の視聴率って
ワールドカップはもちろん今年のアジアカップの決勝の視聴率にさえ勝てないというwww
やきうとか年寄りと老人しか見てないからネットコンテンツ潰したりTVのCMも老人向けの商品なんだろww
焼き豚=スポーツ新聞
スポーツ新聞読んでるのって老人だけじゃん!
693: 2019/05/01(水) 02:55:46.47 ID:YSsMALHx0(10/17)調 AAS
事実を露骨に指摘する記事には焼き豚の食いつき方が違うな
ここ数か月で一番の爆釣スレだろ
694
(1): 2019/05/01(水) 02:55:48.28 ID:GWW8/MvV0(2/29)調 AAS
>>656
Jリーグクラブは三期連続で赤字を計上するとクラブライセンス剥奪なので、赤字のクラブはごく少数。
695: 2019/05/01(水) 02:55:52.08 ID:PXwbKCEW0(43/72)調 AAS
>>669
学校にも通えない最貧困スラムのドミニカ共和国人でも

朝鮮人のようにやきうんこりあ(笑)セカイイチになれるアホ丸出しレジャーだよ(笑)

> WBCに参加する16カ国の中で、ドミニカの国内総生産は最も低い。

> 観光くらいしか、めぼしい産業のないこの国では失業者が溢れ、

> 廃車寸前の車がガタガタと走る。

> 主要産業のさとうきび栽培は収益が低く、

> そこで働く家族の子供は学校に通えないことも多い。

外部リンク[html]:www.excite.co.jp
696: 2019/05/01(水) 02:55:57.79 ID:cwjJEbVk0(70/74)調 AAS
◆崩壊プロ野球 現実的撤退戦術

816 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:16:05.27

NPB 年間144試合 平均年俸約3800万
地上波から撤退 

Jリーグ 年間34試合 平均年俸約3700万
ダゾーンと10年2100億円の巨額契約

818 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:18:01.85
地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね
もうやればやる程赤字じゃん

901 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:32:03.57
> 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね

これも前から視スレでは言われてたよな
本当に放映権料に頼らず入場料とビールで儲けてるライブメインになるのなら
原則金土日の三連戦でホーム&ビジター2回ずつの60試合制
あるいは原則週末三連戦に一部平日開催混ぜて90試合制とか
これで今よりもっと早目にサクサク上位によるPO、
というか二次ステージを始める、NBA方式で

局も週末のみなら多少でも中継も入れやすいし
1試合自体の価値も上がるから動員やPRも煽り易くなる
なにより球団は試合開催費だけでなく
支配下選手数も大幅に減らせる
週末開催なら現在のように70人+育成どころか
二軍無しで25〜30人もいれば十分
だって毎週末にローテでエース/二番手/三番手が出てくるし
リリーフも最低4日休養とれるわけで場合によってはもっと減らしてもイイくらい
試合減ると下位球団のファンや選手たちがというなら
二次ステージ進出時に進出球団は落ちた下位球団から一定の
補強選手とか入れられるとかでいい、都市対抗みたいに

見かけ上のバジェット膨らますため育成とかでいたずらに選手数増やして
漫然と143試合もやったうえCSや日シリまでやるより
まずはこのあたりからダウンサイジングするのが現実的じゃね?

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:36:28.40
試合数減らせばあんなに何十人も選手保有する必要無いしね
独立リーグ規模でプロ野球やれるようにしなきゃこのまま死ぬよね
697: 2019/05/01(水) 02:55:59.07 ID:onj2Kzq/0(1)調 AAS
>>684
焼き豚安室コピペ「…」
698
(1): 2019/05/01(水) 02:56:13.03 ID:gDLI7QEK0(16/48)調 AAS
>>681
そりゃあ野球やる金も知恵もない連中の話だろw
699
(1): 2019/05/01(水) 02:56:20.63 ID:1wn/dT/A0(14/17)調 AAS
>>684
コピペしてるサカ豚が何人いんの???
やき豚はお前みたいな時代に取り残されたアホが一、二匹しかいないみたいだけど?w
700: 2019/05/01(水) 02:56:27.42 ID:k7U/QbFw0(5/17)調 AAS
>>689
審判が勝敗に影響するのは全てのスポーツにおいて当たり前だろ、バカなの?

むしろ基準がものすごい曖昧な野球の方が欠陥やん。
701: 2019/05/01(水) 02:57:00.51 ID:oci0rmLo0(4/4)調 AAS
やきぶーがんばれーーーーwwww
702
(3): 2019/05/01(水) 02:57:03.30 ID:GkI+9cdp0(9/9)調 AAS
>>593
サッカーやるやつ、サッカー好きな奴は今の代表の試合は特に見ないだろ
選手もやってるサッカーも魅力が無さ過ぎる
あれ見て喜んでるやつは日本代表の試合を見てる自分に悦んでるやつだけでしょ
今の代表なんてJリーグ上位チームなら勝てるわ
703: 2019/05/01(水) 02:57:15.53 ID:8cvlKFzn0(16/18)調 AAS
次のスレ準備お願いします
704: 2019/05/01(水) 02:57:29.37 ID:y8GNTaVt0(1)調 AAS
サッカーマスゴミのオナニー記事
705
(1): 2019/05/01(水) 02:57:42.98 ID:5+EWlWnk0(10/14)調 AAS
>>681
タイやマレーシアの国内リーグってめちゃくちゃ盛り上がってるよ
観に行ったけど外国人でも普通に雰囲気楽しめた
706: 2019/05/01(水) 02:57:52.39 ID:sZIeb2X60(4/6)調 AAS
焼き豚が気にしないって言っているんだから
日本のマスコミは「野球は世界では全く人気が有りません」とハッキリ伝えるべきだなw
707
(1): 2019/05/01(水) 02:57:55.98 ID:GWW8/MvV0(3/29)調 AAS
>>677
普段サムスンの人と一緒だが、彼らはネット民などより遥かに人間的に成熟している。ネットで流布している韓国人のイメージは、バカなネット民によるデマ。
708: 2019/05/01(水) 02:58:07.49 ID:s1KzPDXK0(5/7)調 AAS
>>669
低IQを否定するためには東大京大レベルが必要なのか?
そんな極端な思考だから低IQって言われるのがわからないらしいな…
709
(1): 2019/05/01(水) 02:58:13.22 ID:gDLI7QEK0(17/48)調 AAS
>>699
複数IDで自演してる奴とコピペしてるのがサカ豚
野球ファンは正々堂々と正しい事を書き込んでる
710
(2): 2019/05/01(水) 02:58:25.04 ID:FsC2Tuv80(1/5)調 AAS
>>642
ハンバーガーやコーラって本当にステーキやコーヒーより売れてるのか?
711: 2019/05/01(水) 02:58:28.74 ID:PXwbKCEW0(44/72)調 AAS
>>702
やきうんこりあ(笑)の代表は死にかけのヨボヨボ老人しか見てないから

6.2%なんだよな(笑)

【野球】<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 9日は9・6%、10日は6・2%...★10
2chスレ:mnewsplus
712: 2019/05/01(水) 02:58:36.20 ID:cwjJEbVk0(71/74)調 AAS
既にアメリカでも不人気のマイナーレジャー・野球 

「アメリカは世界の中心だが、野球はアメリカの中心ではない」は至言

2018年アメリカの年間ツイート数

◇最もツイートされたスポーツイベント

1位 FIFAワールドカップ
2位 平昌オリンピック
3位 NBAファイナル
4位 大学バスケトーナメント
5位 NFLドラフト

◇最もツイートされたスポーツゲーム

1位 NFLスーパーボウル、イーグルス対ペイトリオッツ
2位 大学アメフト決勝、アラバマ大対ジョージア大
3位 NFLプレーオフ、ジャガーズ対ペイトリオッツ
4位 NBAファイナル第1戦、キャバリアーズ対ウォリアーズ
5位 NFLプレーオフ、バイキングス対イーグルス
外部リンク:www.sporttechie.com 
713: 2019/05/01(水) 02:58:55.90 ID:k7U/QbFw0(6/17)調 AAS
>>702
日本を応援するのに理由はいるのかい?
714
(1): 2019/05/01(水) 02:59:09.59 ID:1wn/dT/A0(15/17)調 AAS
>>709
IDコロコロコロコロしてるのがやき豚だよなwwwwww
715: 2019/05/01(水) 02:59:10.54 ID:nsMWFCf+0(7/12)調 AAS
>>698
やきう自体存在すら知らないからなw
716: 2019/05/01(水) 02:59:11.62 ID:cwjJEbVk0(72/74)調 AAS
ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」

【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
2chスレ:mnewsplus

30年続く焼き豚の虚しい自己催眠
> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しないな

要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球

アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している
717: 2019/05/01(水) 02:59:23.49 ID:t9a/Xrm10(2/2)調 AAS
爺の競技ってなんの呪いだろう 自分も年を取るのにさ 
おじさんおばさん、そしてガキ、若い女が多いのが野球の観客
それで十分じゃないか
718: 2019/05/01(水) 02:59:28.75 ID:5+EWlWnk0(11/14)調 AAS
>>702
ただの酔っ払い?
・・・お前さんはもう寝た方が
719
(7): 2019/05/01(水) 02:59:37.94 ID:gDLI7QEK0(18/48)調 AAS
>>705
先進国の日本と比べてどうする
日本ほど成熟した国だとサッカーがつまらないと大半が理解してる
720: 2019/05/01(水) 02:59:44.82 ID:p7JsDajn0(1)調 AAS
世界が基準なら日本でクリケットだって人気あるはず
現実は日本では人気はない
世界なんて一つの物差しでしかない
721: 2019/05/01(水) 02:59:52.96 ID:zFCg6zwZ0(1/3)調 AAS
>>1
寝言はいいからせめてトップ10に入るくらい代表強くしてくれよ
他のスポーツで日本がこんな弱いのある?
722
(1): 2019/05/01(水) 03:00:10.00 ID:GgA/CCYX0(1)調 AAS
>>694
今わかっているだけでも2018年度決算で11チームが赤字
これが少数とはいえるまい
723: 2019/05/01(水) 03:00:12.69 ID:cwjJEbVk0(73/74)調 AAS
貧困国の子供は道具なんかなくても工夫していくらでも遊んでる
ただしサッカーを知ってしまうと野球はやらなくなるらしい

■ドミニカの子どもの遊びは素朴だ。
ビー玉のあてっこにゴム跳び。バイクのタイヤを棒切れで押しながら歩くタイヤ転がし。
飲料水タンクの蓋をボールがわりにした野球。

■コロンビアの子供達
ペットボトルのふた その辺で拾った棒で試合の後もこうやって
自分らで プチ野球をしてました

■【いくつかの動画の紹介】
 ペットボトルのふたを使ったバッティング練習(ドミニカ)

セントルイス・カージナルスのアルバート・プーホールズ(ドミニカ出身)も
そんな少年の中の一人だったのだろう。

ペットボトルの蓋でも良いし、拾った木の枝でも良いし、
完璧な装備をしなくても野球は、何処でもできると思う。

■Lucesさん
ペットボトルでの遊びは確かに面白いですよね。
ドミニカの子供はペットボトルのフタをボール代わりにして草野球をしたりもします。
皆、お金がなくても身近なもので毎日を楽しく生きています。
724: 2019/05/01(水) 03:00:18.30 ID:8cvlKFzn0(17/18)調 AAS
数十年もの間日本人をだまし続けるマスコミのゴリ押しの凄さに驚くよねww
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s