[過去ログ] 【高校野球】<野球部員のなり手不足に悩む野球王国の高知県の中学球児>進む「脱丸刈り」入部の敷居を低く.. (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2019/04/25(木) 09:53:52.07 ID:8fklSRzR0(1)調 AAS
>>1
野球のモチベーションはお金なんだから、本気でプロを目指す奴らは坊主とかそのくらい我慢できるだろ
39
(1): 2019/04/25(木) 09:54:54.90 ID:IlvYgUjd0(3/8)調 AAS
>>34 軟式とはいえ150km出す

むしろ軟式の方が凄くね?
40
(3): 2019/04/25(木) 09:55:12.74 ID:DLF72Uqv0(2/2)調 AAS
>>14
野球が衰退してんのは間違いないにしても卓球そんな増えてるのも
信じがたいな
41: 2019/04/25(木) 09:55:19.85 ID:e9JxEWXh0(2/2)調 AA×

42
(1): 2019/04/25(木) 09:56:49.52 ID:/EIshHrk0(1)調 AAS
若者の野球離れw
43: 2019/04/25(木) 09:57:59.00 ID:IlvYgUjd0(4/8)調 AAS
>>42
若者は別に離れてないだろ
近寄ってたのが50年前のジジイ世代だってだけ
44: 2019/04/25(木) 09:58:02.93 ID:khIJ3x1w0(1)調 AAS
丸刈りとか関係ないのにw
45
(1): 2019/04/25(木) 09:58:08.95 ID:BiMUX9Yd0(1)調 AAS
>>22
最近は抜かれたかもしれんが、甲子園勝率のトップは高知そして愛媛だった
予選参加校は30校ぐらいだったと思うが
甲子園優勝校が高知、高知商、明徳、伊野商
準優勝校が土佐、中村
甲子園決勝進出した高校が6校もある
46: 2019/04/25(木) 09:59:02.37 ID:K9G1DZDc0(1)調 AAS
今までが、偏り過ぎてたんだよ
47: 2019/04/25(木) 09:59:39.84 ID:za7vHL8m0(1)調 AAS
丸刈りだけじゃねーよ
野球界の指導者意識が低いからだろ
強くなるためだと無意味な走りや体罰に近い指導者が多過ぎ
48: 2019/04/25(木) 10:00:25.26 ID:GbUQsleY0(1)調 AAS
指導者が糞だろ
49: 2019/04/25(木) 10:00:33.74 ID:MOmAnYGc0(1)調 AAS
>>19
ない
50: 2019/04/25(木) 10:01:25.57 ID:00SxFd//0(1)調 AAS
日本中で小学校の部活が廃止になってスポ少に移行したけど
子供の選択で1番多いのはスポーツやらないだからね
51: 2019/04/25(木) 10:02:08.38 ID:w/pkqZ380(1)調 AAS
坊主の問題なのか?
52: 2019/04/25(木) 10:02:36.48 ID:ZteECrd70(1)調 AAS
>>1
じじい限定人気のやきう
53
(2): 2019/04/25(木) 10:03:25.35 ID:sa4ClXn90(1)調 AAS
プロではもう数人いるけど
中学高校でも帽子のツバ曲げないで平らにしてる奴出てくるんだろうな
54: 2019/04/25(木) 10:04:33.44 ID:+ZjSIT/c0(1)調 AAS
こんなこと言っておいて入部すると「野球は過酷だから美しい」みたいな哲学を押し付けてくるからつまらなくなるよ
55: 2019/04/25(木) 10:06:00.94 ID:aqUbcFFz0(1)調 AAS
投げ方、打ち方を「技術」として教えてもらえなかった

ひたすら走り込み走り込み、投げれない、打てない、また走り込み、そんな感じだった

水泳部ならクロール等それぞれ教わるであろう泳ぎ方、泳ぐ「技術」みたいなのが、全くなかったなぁ
56
(1): 2019/04/25(木) 10:06:53.84 ID:521PKmz60(1/2)調 AAS
プロになるわけでもないのに朝練だの合宿だのよくやるよなぁ

しかもあれ家族にすごい負担掛けるんだよな
共働きの親なら運動部には入って欲しくないよな・・・
やたら親の補助を要求されるし
57: 2019/04/25(木) 10:07:58.24 ID:MEs73eMy0(1/3)調 AAS
本家ベースボールとはかけ離れた擬似武道の野球からの決別であるべき
58: 2019/04/25(木) 10:08:28.42 ID:w5qWw/ff0(1)調 AAS
丸刈りやめて長髪にしようぜ
女子から持てる
59: 2019/04/25(木) 10:08:41.64 ID:87Z6a22m0(1)調 AAS
丸刈り関係ない小中学生の競技人口も激減してるから
長髪を推進する程度では減少に歯止めはかからないと思う
60: 2019/04/25(木) 10:09:45.70 ID:zgm4IFnU0(1)調 AAS
丸刈りさせるなら監督もマネージャーの女子も丸刈りにしないとダメだろ
61: 2019/04/25(木) 10:10:03.78 ID:W6aUEBy90(1)調 AAS
坊主やめていいよ。言うてるのに、強制力はあるのか?とか意味分からんわw
なんやこれwあほらしい
62: 2019/04/25(木) 10:10:41.78 ID:cAs0z+IA0(1)調 AAS
ん?
高知って明徳だけだろ
野球王国ってのは違和感が
63
(4): 2019/04/25(木) 10:10:42.73 ID:6hGlF9A20(1/7)調 AAS
>>1
丸刈りは帽子かぶるのが常なスタイルなんだから理にかなってる
強制ってニュアンスは良くないが自然と短髪にはなると思う
マジメに野球すると、髪型の崩れなんて気にしてらんないからね

つーかそもそも、子どもの数が減ってるんだから野球離れというより
野球以外も順調に人数減ってるだろw
本質的なことを認めていかないと、真実にはたどり着けないし、
意味のない施策をやってるだけにすぎないけど、
そういう仕事をするスタイルで生きてる人には届かないことばなんだろうなぁ
64
(3): 2019/04/25(木) 10:10:51.51 ID:DKfndnyU0(1/5)調 AAS
丸刈りやめたよと言ったところで誰かが始めて気付いたら半強制的に丸刈りになるようにできてるんだなあ
65: 2019/04/25(木) 10:11:04.07 ID:Q73H7E1X0(1/2)調 AAS
坊主やめて、長髪でも良いの?

ルーキーズの安仁屋みたいに
66: 2019/04/25(木) 10:11:17.57 ID:6hGlF9A20(2/7)調 AAS
>>15
その人ってそもそも高知県の人じゃないでしょ?
67: 2019/04/25(木) 10:12:06.16 ID:6hGlF9A20(3/7)調 AAS
>>17
大げさに表現すると、四国なんて山がちで
土地が余っているとしても、それは山だぞw
68: 2019/04/25(木) 10:12:37.96 ID:ypG9fyiR0(1)調 AAS
学校ごときの野球なんかで就職とかムリだし
野球専門の塾いったほうが確実
69: 2019/04/25(木) 10:12:38.68 ID:521PKmz60(2/2)調 AAS
>>64
丸刈りのほうが監督の受けが良くレギュラーになりやすいとかな
普通にありそうだわ
70: 2019/04/25(木) 10:12:52.67 ID:IlvYgUjd0(5/8)調 AAS
>>56 朝練だの合宿だの

なお「ウェーイ」等と意味不明な奇声を挙げながら炎天下で球拾いするだけの模様
71
(1): 2019/04/25(木) 10:13:10.95 ID:7ImIi8OD0(1/5)調 AAS
>>63
ならなぜプロは丸刈りじゃないの?w
72: 2019/04/25(木) 10:13:17.49 ID:Q73H7E1X0(2/2)調 AAS
>>64
丸坊主強制しない→
スポーツ刈り続出→
そいつらだけ千本ノック
73: 2019/04/25(木) 10:13:50.70 ID:iL6dAXMe0(1)調 AAS
>>12
日本軍へ入隊させるためだった時代の名残だからな
74
(2): 2019/04/25(木) 10:14:27.10 ID:0zOkfwxG0(1)調 AAS
>>34 >>39
むしろ軟式で150出す方が凄いよな、それ本当の話なら
75: 2019/04/25(木) 10:14:28.15 ID:q5dspWU90(1)調 AAS
坊主好きな子も居るだろ
永年の野球誘導で真っ当な感覚を失ってしまった奴
76: 2019/04/25(木) 10:14:48.47 ID:7ImIi8OD0(2/5)調 AAS
野球部は坊主が当たり前で思考が停止してる指導者を変えないと
77
(1): 2019/04/25(木) 10:15:48.61 ID:6hGlF9A20(4/7)調 AAS
>>35
そんなに頻繁に個人戦やってても
ぬるくなってなぁなぁになるのは目に見えてるからね
それが良い練習だと思ってる人はガチのスポーツやったことないんだろうと思う

もちろん玉ひろいやっていてうまくなるわけないので、たまひろいで終わる毎日もどうかとは思うが
78
(1): 2019/04/25(木) 10:15:48.78 ID:IlvYgUjd0(6/8)調 AAS
>>63 丸刈りは帽子かぶるのが常なスタイルなんだから理にかなってる

そんなに丸刈りが競技に有効ならプロが取り入れてないわけないだろw
渡辺久信や和田一浩や福留くらいやんけ
79: 2019/04/25(木) 10:16:46.67 ID:ZIkzE++A0(1/2)調 AAS
東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり
外部リンク:icodiz.clinicallaca.com
80: 2019/04/25(木) 10:18:32.50 ID:IlvYgUjd0(7/8)調 AAS
>>74
硬式球でMAX140qの奴に軟式球投げさせたら134qくらいだと思う
ボールが軽くてリリースの引っ掛かりが悪いんだよな
81: 2019/04/25(木) 10:19:25.32 ID:6hGlF9A20(5/7)調 AAS
>>53
ダサいよなw
高津くらいひん曲げてるのもあれなんだが、
「ほどよく」やるやつをマネる風潮起こらないもんかね
82: 2019/04/25(木) 10:19:50.68 ID:w3pn0fpu0(1)調 AAS
戦時中を想定してるから丸坊主
83
(1): 2019/04/25(木) 10:20:44.86 ID:IlvYgUjd0(8/8)調 AAS
>>77
これは前のレスに対してだからねw
「卓球部で球拾いしてダッシュして練習終わりってどうよ?」
に対するレスであり「考え得る最高の環境」ではないぞw
84: 2019/04/25(木) 10:20:56.39 ID:7ImIi8OD0(3/5)調 AAS
野球は面白いのに競技以外の部分で意固地な老害が苦しくて辛いことを強制してる
丸刈り強要、真夏の過密日程の甲子園、体罰やシゴキもあっただろう
俺たちもそうだった連呼して時代は進んでいることに目を背けたらダメだ
85: 2019/04/25(木) 10:21:05.49 ID:I5XHNgO40(1/3)調 AAS
丸刈りなのに眉は細く剃ってあるとこあるよな
86: [age] 2019/04/25(木) 10:21:21.90 ID:DcRXXF/M0(1/5)調 AAS
>>63
本質?
気持ち悪いレベルの縦社会。
全く理に叶ってない無駄な練習。
池沼レベルのアホの集まり(指導者含む)
そもそも、競技自体が詰まらない。
87: 2019/04/25(木) 10:21:23.77 ID:6hGlF9A20(6/7)調 AAS
>>71
ハゲる人もいる以上、
大人になったらある髪を大事にしていかないといけない
これは男子たる者の(ry

>>78
自然と丸刈りに移行した(している)人を挙げてはいけません
これはマナーです
88
(3): 2019/04/25(木) 10:22:25.92 ID:yZKA+Ea+0(1/2)調 AAS
そもそも守備の時の帽子って何のためにあるんだ?
打席のヘルメットはまだわかる
89: 2019/04/25(木) 10:23:30.54 ID:7ImIi8OD0(4/5)調 AAS
野球が大好きでもそれ以外の野球部の悪しき慣例が嫌で辞めていった生徒も多いはず
90: 2019/04/25(木) 10:23:31.66 ID:6hGlF9A20(7/7)調 AAS
>>83
いやおれもお前のレスが最高の環境だと思って、
それを揶揄したつもりもないんだが
91: 2019/04/25(木) 10:23:43.85 ID:MEs73eMy0(2/3)調 AAS
競技力向上の科学的合理性のある課題の消化、これに打ち込むならともかく、下らない精神論と苦行推奨が目的化してないか?擬似武道は止めるべき
92: 2019/04/25(木) 10:24:30.94 ID:md8Yqfo+0(1)調 AAS
敗戦投手を試合直後に罰走で水分与えず殺すのが野球の指導者層「お茶は飲ませた」
93
(1): 2019/04/25(木) 10:25:02.95 ID:cGS+wa330(1)調 AAS
>>14
まさか野球が卓球に追いやられる時代がくるとはなあw
94: 2019/04/25(木) 10:25:21.67 ID:eAS6XWQx0(1/2)調 AAS
髪型自由のクラブチームから高校の奴はなんで坊主?とは思うらしいな
ん?とは思いつつもガチ勢だから坊主にするんだけど
95
(2): 2019/04/25(木) 10:26:20.66 ID:f74mLyLa0(1/4)調 AAS
>>88
炎天下で眩しい
96
(1): 2019/04/25(木) 10:26:55.77 ID:f6F9NuaM0(1)調 AAS
今でも強制じゃないだろ
97: 2019/04/25(木) 10:27:08.20 ID:I5XHNgO40(2/3)調 AAS
>>63
その減少の幅がやばいんだろ
野球は少子化以外の理由で減少してるのもある
98
(1): 2019/04/25(木) 10:29:13.29 ID:DKfndnyU0(2/5)調 AAS
>>96
だいたい同調圧力みたいなものがかかって実質強制になってるんだよ
やるなら丸刈りを禁止にしないといけない
99: 2019/04/25(木) 10:30:07.23 ID:RCTAECBc0(1/2)調 AAS
子供はつまらないから野球やらないだけだぞ
100: 2019/04/25(木) 10:30:18.74 ID:5dix9fJM0(1/2)調 AAS
四国は昭和の戦績で過大評価されすぎだわ
101: 2019/04/25(木) 10:32:17.04 ID:ZgGP7KwZ0(1)調 AAS
野球が衰退するのは自然淘汰だからしかたないかなぁ
102: 2019/04/25(木) 10:32:30.77 ID:7ImIi8OD0(5/5)調 AAS
全員坊主集団とか
宗教みたいで恐怖だわ
長時間労働やブラック企業はここから生まれてる
103
(1): 2019/04/25(木) 10:32:34.49 ID:E/HqkIWQ0(1/4)調 AAS
>>98
好きで丸刈りにしてる奴の権利は無視か?
それこそ強制じゃん
104: 2019/04/25(木) 10:33:11.73 ID:Lp3FG2Kl0(1)調 AAS
違う、そうじゃない
105: 2019/04/25(木) 10:33:35.59 ID:0zBX8fT70(1)調 AAS
帽子被るのに丸刈りの意味よ
106: 2019/04/25(木) 10:33:56.02 ID:I5XHNgO40(3/3)調 AAS
卓球は屋内スポーツだけど体育館以外の公民館、教室といった広さや高さが限られてる場所でも出来るのが大きいな
107: 2019/04/25(木) 10:35:07.87 ID:yZKA+Ea+0(2/2)調 AAS
>>95
サングラスの方が効果的だろ
108: 2019/04/25(木) 10:35:25.58 ID:6VGIZtRL0(1)調 AAS
むしろ今までなんで丸刈りだったか反省すべきだろw
109
(1): 2019/04/25(木) 10:35:57.57 ID:VyyxWi+20(2/2)調 AAS
>>74
高知学園 森木投手で検索を 
今年高1。もしかしたら夏予選突破したら出るかも?
110: 2019/04/25(木) 10:36:00.69 ID:DKfndnyU0(3/5)調 AAS
>>103
別の学校行きゃいいだけだろw
どうせ最大手は全員丸刈りだよ
111
(2): [age] 2019/04/25(木) 10:36:37.04 ID:DcRXXF/M0(2/5)調 AAS
>>95
それだと、他の屋外スポーツはどうなん?て話だが
まぁやきうはスポーツじゃないと言われればそれまでだが
112: 2019/04/25(木) 10:36:46.26 ID:KNjrPiyP0(1)調 AAS
手足不足
113
(1): 2019/04/25(木) 10:37:05.74 ID:5dix9fJM0(2/2)調 AAS
いい加減高野連はユニフォームデザインや道具のカラー制限すんのやめろよ
黄色のグラブはokで青はだめとか意味がわからん
革の自然色ならいいとか言ってるけど黄色とか革の自然色じゃねえし
114: 2019/04/25(木) 10:37:39.25 ID:duTow8c20(1)調 AAS
高知を勝手に野球王国にするなよ

誰もやってねーよ野球なんて
115: 2019/04/25(木) 10:37:49.42 ID:riXCB7dd0(1)調 AAS
丸刈りとかまだやってんの?
いつの時代だよw
116
(5): 2019/04/25(木) 10:39:48.77 ID:oKEkGnpk0(3/4)調 AAS
卓球に抜かれるやきう
画像リンク

117: 2019/04/25(木) 10:40:34.63 ID:t1jD9oFF0(1/2)調 AAS
指導者選抜方法も指導方法も未だ体系化されてないんだろ?

根性論と惰性化した非科学的な練習がまかり通る世界だからなあ。そりゃ子供も避けるよ
118: 2019/04/25(木) 10:41:40.05 ID:C3Y2PwVe0(1)調 AAS
>>10
高知県の推計人口 月報 (平成31年4月1日現在)
700,059 人
119
(1): 2019/04/25(木) 10:41:53.86 ID:8TcfHxqg0(1)調 AAS
球が固くて、小さ過ぎるのも敬遠される要因じゃない?
デッドボールシーン見せられるとよくやれるなと思う
120: 2019/04/25(木) 10:43:02.41 ID:MEs73eMy0(3/3)調 AAS
野球人権宣言とか出して、横断的な監視機構でもつくれ、丸刈りは一端な
121: 2019/04/25(木) 10:44:54.36 ID:f74mLyLa0(2/4)調 AAS
>>111
頭上を見上げる必要があるスポーツは何かしら被ったりしてないか?

まぁ何にせよキャップ被ることは野球以外でも集中力高まるし
熱中症予防に繋がるし
別にマイナス面はないと思うけど
個人的には運転中に被る
122: 2019/04/25(木) 10:45:07.17 ID:0jAg9J7P0(1/5)調 AAS
平成も終わろうって時にまだこんなことやってるのか
でもこの高知が野球の世界では慣習改革の最先端なんだよな
123: 2019/04/25(木) 10:46:14.54 ID:XtbPQSZn0(1/5)調 AAS
そもそも野球部によくある丸刈り強制の意味が分からない
昭和かよ
124: 2019/04/25(木) 10:47:26.51 ID:XtbPQSZn0(2/5)調 AAS
>>119
デッドボールで高校生が死んだ事故もあったしな
125
(2): 2019/04/25(木) 10:47:55.15 ID:s992HH0e0(1)調 AAS
サッカー部でもバスケット部でも強い学校は坊主頭だよ。
126: 2019/04/25(木) 10:47:56.43 ID:WCBapHs30(1)調 AAS
暑いし熱心な奴は言わんでも刈るやろ
127
(1): 2019/04/25(木) 10:48:48.52 ID:XtbPQSZn0(3/5)調 AAS
>>125
坊主で強くなれるならプロでもやればいじゃないか
128: 2019/04/25(木) 10:49:22.75 ID:t1jD9oFF0(2/2)調 AAS
>>113
へぇー青って駄目なのかよ
始めて知ったわ
129
(1): 2019/04/25(木) 10:49:31.71 ID:nf6VoXLJ0(1/6)調 AAS
>>125
冬の選手権で坊主頭で優勝したのって鹿実ぐらいじゃないの?
130: 2019/04/25(木) 10:51:05.95 ID:XtbPQSZn0(4/5)調 AAS
昭和の時代は普通の中学でも
男子は全員丸坊主ってところが多かった

さすがに平成になってでそんな理不尽な規則はほぼ淘汰されたが
野球部だけは旧態依然とした丸坊主強要を続けている
131: 2019/04/25(木) 10:51:18.09 ID:L7q7aWOo0(1)調 AAS
坊主はその道に入るための身だしなみというか
そういう世界を作りたがる心理は理解できるけど、異常だってことは認識しとかんと
132: 2019/04/25(木) 10:51:41.53 ID:eAS6XWQx0(2/2)調 AAS
>>127
達川カープっていう地獄の球団が昔あってな
133
(1): 2019/04/25(木) 10:54:06.00 ID:DKfndnyU0(4/5)調 AAS
ちなみに丸刈りに行き着く理由も当然あって
寮生活で散髪頼むとバリカンが出てくるとか
短い風呂時間で身体洗いきるためにそうなるとか
効率を重視するとそうなるという面もある
134
(1): 2019/04/25(木) 10:56:10.35 ID:i7KWhkxr0(1)調 AAS
朝鮮卵の野球サゲスレ。NGNG
135
(1): 2019/04/25(木) 10:56:47.11 ID:XtbPQSZn0(5/5)調 AAS
>>133
それは個人の判断ですることじゃないの
メリットがあると判断して丸坊主にするのは個人の自由
でも部活参加の条件として強要することじゃないでしょ
136: 2019/04/25(木) 10:57:17.46 ID:LS/HIAAl0(1)調 AAS
野球は想像力も運動神経も必要ない退屈なスゴロク遊び

昔は少年院やボーイスカウト代わりに野球をやってたんだよ

今更慌ててスポーツになろうとしても無駄だな
137: 2019/04/25(木) 10:58:46.84 ID:5Uj/3IxI0(1/5)調 AAS
つまらないからやらないだけ
138: 2019/04/25(木) 10:59:01.97 ID:vVawh+gR0(1)調 AAS
脱丸刈りをしていきたい、自由な髪形を推奨、こんな事言ってるからダメなのにな野球
脱丸刈りじゃなく丸刈り禁止にしないとダメだ
禁止じゃないと子供が自主的に丸刈りにしてきたと言って逃げるからな
そもそもプロが髪染めて、パーマもあてて、長髪もいるのに子供は丸刈りってのが狂ってる
139: 2019/04/25(木) 10:59:59.34 ID:nqzp2jM50(1)調 AAS
丸刈り楽でええやん
140: 2019/04/25(木) 11:01:05.52 ID:ktTdKQg90(1)調 AAS
ふと思ったのだがサッカーは夏場によく帽子なしでやれてるな
髪の毛があるからかね
141: 2019/04/25(木) 11:01:13.40 ID:FcMqOnxw0(1)調 AAS
プロ選手が坊主じゃないのになんで学生だけ丸刈りするのかが意味不明なんだよな
142: [age] 2019/04/25(木) 11:02:40.26 ID:DcRXXF/M0(3/5)調 AAS
冬に練習すると頭から湯気が出るクソダサやきう
143
(1): 2019/04/25(木) 11:02:53.11 ID:TWcoXwj50(1)調 AAS
>>129
最近の選手権でオール坊主は長崎の小嶺のとこぐらい
144: 2019/04/25(木) 11:03:05.31 ID:oKEkGnpk0(4/4)調 AAS
やきう関係者は丸刈りのせいで人口が減ってると思ってるんだから
そーっとしといてやれヨw
145
(1): 2019/04/25(木) 11:03:43.21 ID:RCTAECBc0(2/2)調 AAS
ドレッドに鼻ピアスしてる奴が出て来たら多少は野球人気増えるかもよ
146: 2019/04/25(木) 11:04:40.84 ID:zuzkS/Ur0(1)調 AAS
>野球部員のなり手不足に悩む
あれあれあれあれ?
焼き豚は『少数精鋭になるからレベルが上がる』って歓迎してたよね?
147
(1): 2019/04/25(木) 11:04:45.72 ID:kYKtZmGi0(1/2)調 AAS
こういうのは強豪校が率先してやらないとダメだろうな
例えば、大阪桐蔭が髪型自由になったとして、それでも相変わらず
めっちゃ強ければ、坊主である必要はないってみんな思うでしょ
148: 2019/04/25(木) 11:05:02.69 ID:l3KbmezI0(1/2)調 AAS
ぼーっと突っ立って
ピッチャーとバッターを眺める苦行
149: 2019/04/25(木) 11:06:48.35 ID:mX8NP77Y0(1)調 AAS
スポーツでもレジャーでもなくただの宗教だしな
相撲と一緒
150
(2): 2019/04/25(木) 11:07:52.19 ID:DKfndnyU0(5/5)調 AAS
>>135
坊主が入部の条件なんてとこは今はもうそんなにないと思うぞ
でも坊主になっていくんだよ積極的にだろうが消極的にだろうが
それをイメージ戦略として止めたいなら丸刈りを禁止しないと無理だろうなって話
151: 2019/04/25(木) 11:13:32.03 ID:1OnSzeSW0(1)調 AAS
運動部は拘束時間が長すぎるから、文化部の方がいい
運動させたいなら、ジムにでも行かせた方がマシ
152: 2019/04/25(木) 11:15:24.82 ID:JYaij1ho0(1/13)調 AAS
それでも激減中w
153
(1): 2019/04/25(木) 11:16:10.31 ID:b8AIXwvc0(1)調 AAS
>>147
新潟明訓がやってるよ
154: 2019/04/25(木) 11:18:30.93 ID:93KKVS4e0(1)調 AAS
>>153
大阪桐蔭くらい強くないと意味ない
155: 2019/04/25(木) 11:19:31.53 ID:GWc6Ufr+0(1)調 AAS
もう手遅れだよ
もっと早く手を打っとくべきだったね

時代遅れの丸坊主
昭和の軍隊かと思うほどの挨拶
当たり前に続く指導者の暴力
他競技への蔑視
一糸乱れぬ入場行進
156: 2019/04/25(木) 11:21:51.15 ID:13r7I6/E0(1)調 AAS
野球は金かかるからな。支援団体が道具を寄付すればいい
157: [age] 2019/04/25(木) 11:22:05.48 ID:DcRXXF/M0(4/5)調 AAS
>>150
ブラック縦社会だから、年上がそうだと坊主頭にされる可能性が非常に高いのよね。
先輩が白と言ったら、黒でも白と。そんなキチガイの集団に入りたくないわw
158
(1): 2019/04/25(木) 11:22:16.02 ID:C7SzV37/0(1)調 AAS
そもそも、なんで丸刈りしてたの?
159: 2019/04/25(木) 11:22:32.05 ID:nQeATFEx0(1/3)調 AAS
オッサンになったら、スポーツするなら丸刈りのほうが楽でいいだろって思うけどな
160: 2019/04/25(木) 11:23:22.14 ID:QnbfHJxq0(1)調 AAS
丸刈り程度で野球やらない奴は他のスポーツした方がそもそもいいと思うけどね
161: 2019/04/25(木) 11:23:23.55 ID:nQeATFEx0(2/3)調 AAS
昔と違って、丸刈りも市民権得てるだろ
オッサンの丸刈りや、オシャレ丸刈りとかもう珍しいものじゃない
162
(1): 2019/04/25(木) 11:24:10.37 ID:nQeATFEx0(3/3)調 AAS
抽出 ID:DcRXXF/M0 (4回)

うわって思ってレス辿ったら、やっぱり気持ち悪い奴だった
163: 2019/04/25(木) 11:24:19.47 ID:SFHMmvIt0(1)調 AAS
野球って小学生から坊主だし、気楽にやる部活じゃなかった
野球に全てを賭けるか異常なくらいの野球好きの奴しか入らないし
中学から始める奴も皆無だし
どうしてもライトユーザーが切り捨てられる
164
(2): 2019/04/25(木) 11:24:25.66 ID:S3pC5Ohs0(1)調 AAS
>>21
野球に限らず日本で楽しんでスポーツをやるなんて許されない
過酷な修行に耐え理不尽なしごきに耐え、お国のために心身を鍛えることが日本のスポーツの使命
1-
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s