[過去ログ] 【高校野球】<野球部員のなり手不足に悩む野球王国の高知県の中学球児>進む「脱丸刈り」入部の敷居を低く.. (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356
(1): 2019/04/25(木) 13:38:37.62 ID:ZVpKDYo80(1)調 AAS
30年前だとやきう部て不良の溜まり場だったのに
357
(1): 2019/04/25(木) 13:40:32.86 ID:ihMLpmGX0(1)調 AAS
上下関係がイジメのようなリスクあるからな部活動は
下級生の時に味わった苦痛を上級生になってから似たようなことを下級生にやらせるの繰り返し
シゴキ無かった部活動しか経験ないので殴られたりしなかったなー
自殺者もない部活動だったし
358: 2019/04/25(木) 13:42:56.46 ID:XUa7Yj0T0(2/4)調 AAS
慶応みたいに髪伸ばせばいいのにな
ここの監督は自由と楽しさをモットーにしてる
359: 2019/04/25(木) 13:44:46.76 ID:GLnUjAq50(1)調 AAS
>>354
+指導者がクズばかり
360
(2): 2019/04/25(木) 13:45:26.54 ID:Y9FhZMaA0(1)調 AAS
>>23
バカにはできないもんな土人君
361: 2019/04/25(木) 13:46:19.01 ID:iCF5g27/0(1)調 AAS
>>255
イニエスタ、ビジャが釣り上げてるだけだな
三木谷とJが使いこなせてないから、日本には大物は来なくなるだろうけど
イニエスタも三木谷と喧嘩して中国行きだろうね
362
(1): 2019/04/25(木) 13:46:43.56 ID:ay10Ri2e0(5/5)調 AAS
野球は4種年代も2種年代もちゃんとした競技者人口のデータがないよな
数年前に調査の為にNPBを中心にした球活プロジェクトが発足したはずなのに、なんで未だに競技人口さえ発表されないのよ?
データがない以上下げ止まりかどうかも分かんないわ
363: 2019/04/25(木) 13:47:05.28 ID:9OAUvOO20(1)調 AAS
やきう自身が胡散臭いものの集合体だから

賢明な人は寄り付かない。
364: 2019/04/25(木) 13:48:02.64 ID:i/l0oEru0(3/3)調 AAS
>>360
競技がつまらないと言われただけでこの返し
終わってんなあ
365: 2019/04/25(木) 13:48:21.37 ID:X6FPNmEW0(1)調 AAS
普通9番ライトは遠慮するだろ^^
366: 2019/04/25(木) 13:49:01.32 ID:rdH3VE630(4/6)調 AAS
>>305
こっちもJリーグの話してんだけど
海外で平均が2700万なわけねーだろアホ
367: 2019/04/25(木) 13:50:07.24 ID:cCiQjZpr0(2/2)調 AAS
>>362
実数発表始めましたっていいつつ平気で水増しするような連中だもん
今年の開幕日ハムの3試合連続同じ動員数発表といい
正確な数字なんて今も昔も一つもないよ
368
(1): 2019/04/25(木) 13:51:28.36 ID:mPBeYu3d0(5/6)調 AAS
子供の夢がユーチューバーってのも笑える話じゃない。
元手が要らないで金持ちになれると思ってるんだろう。
塾で名門大目指すのも野球するのも金かかるからな。
369: 2019/04/25(木) 13:54:17.25 ID:MVN5H0C60(1/2)調 AAS
そもそも高知県で人口が100万人以下でしょ
高知市は中核市でそれなりに都会だけど
第二の都市である南国市が小都市ですらないじゃん
370: 2019/04/25(木) 13:55:32.48 ID:wTgtmGiG0(1)調 AAS
高校野球の競技人口って
幽霊部員もマネージャーも助っ人も込みだよ
野球だけそんな数え方になってる
371: 2019/04/25(木) 13:55:55.72 ID:c3lTFDwK0(1)調 AAS
高野連の発表する数字なんてあてにならんけど中学部員が10万人も激減した
中体連はある程度信憑性あるわな
これからが地獄だよ
372: 2019/04/25(木) 13:55:57.69 ID:MVN5H0C60(2/2)調 AAS
>>368
て言うよりねテレビに出れば芸人が出てきて
ネットを見ればユーチューバーが出てくる。
見てるものの対象が昔に比べて狭まってるんだよ。
だから当然子供達が憧れるものの対象も狭まってくる。
373: 2019/04/25(木) 13:56:38.54 ID:mPBeYu3d0(6/6)調 AAS
昔はテレビしかなかったけど。
374: 2019/04/25(木) 13:57:27.55 ID:0jAg9J7P0(5/5)調 AAS
競技人口と自治体所有の野球関連インフラは密接に繋がってるから、
嘘であっても大きく見せる必要がある
各競技の実数ベースで再割り振りしたら野球グラウンドで野球が出来る回数が減るはず
375
(1): 2019/04/25(木) 14:00:43.34 ID:9JJ3y9eA0(1)調 AAS
スタンド応援組が入部しなくなっただけ
376: 2019/04/25(木) 14:03:27.32 ID:jlA2X2vi0(1)調 AAS
そもそもやきう部ってライフスタイルがゲイのマゾヒストじゃん
そんな人材なかなかいないだろ
377
(1): 2019/04/25(木) 14:04:05.33 ID:8Jj1pJgJ0(1)調 AAS
>>235
台湾は、やきうしかプロスポーツないんじゃない
378: 2019/04/25(木) 14:06:10.71 ID:oIcalk3C0(3/4)調 AAS
>>377
バスケがある
379: 2019/04/25(木) 14:06:27.23 ID:tpHA8buN0(1)調 AAS
そういう問題かね
子だもや学生が数あるスポーツや関心の中から
野球を選ぶ確率が減ってるのでは
380
(1): 2019/04/25(木) 14:09:21.69 ID:qsN+xowC0(2/2)調 AAS
NHKが野球だけ全国大会を全試合放送するのも地方に無駄に豪華な野球場がなんの批判もされずに建設されるのも

全ては競技人口が一番多いと言うのが理由だったからね

もはやサッカーの半分以下になってるんだし野球の特権維持は今後不可能になるよ
381: 2019/04/25(木) 14:11:30.92 ID:y0DNk2x80(1)調 AAS
やきうのダサさは髪型でどうにかなるもんじゃない
382: 2019/04/25(木) 14:11:42.51 ID:7KZZE9r+0(1)調 AAS
五輪種目じゃなくなるし、更に減るだろ
383
(2): 2019/04/25(木) 14:14:44.46 ID:5YpFma6n0(1)調 AAS
野球はダサいってイメージが強固についてしまってるからなあ
384: 2019/04/25(木) 14:15:00.52 ID:OJN3yQ3Z0(4/6)調 AAS
アジア五輪すら追放されたからなあ
385
(1): 2019/04/25(木) 14:15:22.17 ID:XUa7Yj0T0(3/4)調 AAS
みんなが甲子園やプロ目指してる訳じゃないしな遊び感覚で始める子も多いし良いと思う
386
(1): 2019/04/25(木) 14:17:48.19 ID:1WON93230(1)調 AAS
>>330
サッカーは減った分、クライブチームに行ってるだけ
野球はシニアやボーイズの硬式の数は変わらないのに、軟式だけ急激に減ってる
おじいちゃんは記事を読まないで、グラフしか見ないから
外部リンク:tmtown.net
387: 2019/04/25(木) 14:21:33.44 ID:BsxZxss30(1)調 AAS
プロがアマの育成の果実を収奪するだけで何にも還元しないから普及活動のための資金やマンパワーがないからね
そら競技人口激減して当たり前

ようやくプロもスクールやアカデミーを設置して最近普及やり始めたけど
388: 2019/04/25(木) 14:22:53.63 ID:SghbD1ti0(1)調 AAS
除外れじゃあw
389: 2019/04/25(木) 14:23:47.66 ID:n562usxR0(1)調 AAS
野球が危機→サッカーモー
韓国が危機→ニホンガー

これじゃあ落ちぶれるわけだ
390: 2019/04/25(木) 14:24:10.10 ID:W50cE+l40(1)調 AAS
大体憧れを抱く少年漫画で誰も丸刈りにしてないのに
いざ自分たちがやる時は丸刈りじゃそらやりたくなくなるわな
391: 2019/04/25(木) 14:26:10.82 ID:8eQxpFFB0(1)調 AAS
俺も近所のリトルリーグが坊主だからそれが嫌で選択肢から消したわ。
392: 2019/04/25(木) 14:31:28.68 ID:Mg7XrJ7Q0(1/2)調 AAS
球児の坊主頭は相撲取りのチョンマゲと同じ伝統の象徴だからな
393
(1): 2019/04/25(木) 14:33:11.91 ID:nf6VoXLJ0(5/6)調 AAS
>>264
君の意見はどうでもいいけど
全くオレのレスと関係ない話をされても返しようがない
もう一度、レスを見てから返信してくれないかな?
はっきり言って的外れも大概過ぎて苦笑いも出ないわ
394: 2019/04/25(木) 14:36:05.75 ID:/8tC7Sk/0(1)調 AAS
髪型が原因では無い
395: 2019/04/25(木) 14:37:30.55 ID:OJN3yQ3Z0(5/6)調 AAS
>>1
やきうは面白くないから増えないということは世界で証明してしまったからな
396: 2019/04/25(木) 14:37:43.26 ID:0yrKate+0(4/6)調 AAS
>>385
無理だ だったら遊び感覚でサッカーやバスケやる 練習中に笑っただけで殴られるのが野球
397: 2019/04/25(木) 14:39:51.18 ID:Dl5OJAuX0(1)調 AAS
むしろ越境入学軍団・明徳一強のせいで
地元球児が甲子園に出られんほうが問題だろ?
398: 2019/04/25(木) 14:43:31.34 ID:nf6VoXLJ0(6/6)調 AAS
野球は高野連でさえマトモな数字ではないのがバレてる
硬式の方も、本当にちゃんと数えてるのか信憑性に欠ける
以前、硬式の競技者数を調べると言ってたが
全く音沙汰が無くなってしまった
本当の数字を見たら出せない程に酷かったのでは?
と、勘ぐりたくなるわ
399: 2019/04/25(木) 14:46:20.37 ID:DFGiEwxT0(1/4)調 AAS
まぁ本当に野球が好きだったら坊主でもやるんだよ
つまりそこまでして野球やりたくないということ
400
(1): 2019/04/25(木) 14:47:53.91 ID:aAG/28pL0(3/3)調 AAS
>>330
>>338

そういう嘘を平然と言ってのける辺りが祖国のクセが抜けてないのかね
401: 2019/04/25(木) 14:48:33.57 ID:0yrKate+0(5/6)調 AAS
>>383

子供が抱く野球のイメージってこんなんだろう

監督が怖い・厳しい・パワハラ
いじめ・上下関係
長い練習時間でキツい 練習が楽しくなさそう
試合時間も長い
オッサンが見るもの
応援がうるさい
ベンチもうるさい
ピッチャー以外ヒマでやることない
拘束時間が長い
道具とユニに金かかりそう
ユニフォームがダサい・くさい・かっこわるい
坊主強制
親がお茶係やらされる
とにかく試合がつまんない・時間長い
402: 2019/04/25(木) 14:54:50.61 ID:rdH3VE630(5/6)調 AAS
>>360
まともにやってる国が世界に数カ国しかないのに、
キューバ、ベネズエラ、プエルトリコ、キュラソー島、パナマ
などの教育水準が低い土人国家が強豪のやきうをディスってんのかよww
むしろ、やきうは馬鹿が強いんだよw
403: 2019/04/25(木) 14:56:14.05 ID:p9Lvpm/f0(1)調 AAS
【恐怖】やきう、不人気すぎてとうとう申し込んでもない人に無料招待券を配送www

くーあん
@samusou
キャンペーンに申し込んだ記憶がないのにライオンズ試合の招待券が当たった…笑
ダイヤコラボの日のチケット買った時に自動的にエントリーされてたんだろうか…?
タダで野球見られるなら行きたいけど、メラドうちから2時間半かかるから気軽に行けないんだよ😔 pic.twitter.com/qLIhXNx2AS
返信
リツイート
いいね
4/13(土) 22:05
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
404: 2019/04/25(木) 14:59:15.85 ID:1Dl9hGUv0(1)調 AAS
>>186
サッカーは日本も含めて世界中で人気だよ
棒振り双六は世界中ほとんどみんな知らないけどね
405: 2019/04/25(木) 15:00:23.66 ID:wdJD5oE70(1/2)調 AAS
>>380
高校野球は放映権料を払わなくていいってのが大きいよ。
あれだけ視聴率があって、出ていくお金がないんだからおいしいでしょ。
高野連はスポーツ庁長官からそのことで怒られてたね。
406: 2019/04/25(木) 15:04:43.66 ID:DFGiEwxT0(2/4)調 AAS
たぶん坊主強制やめたとしても野球部員増えないだろうなあw
野球は昭和で終わってるって早く気づくべき
407: 2019/04/25(木) 15:06:21.75 ID:OJN3yQ3Z0(6/6)調 AAS
やきうとスポーツ庁長官は仲が悪いからなww
408: 2019/04/25(木) 15:07:31.82 ID:wdJD5oE70(2/2)調 AAS
>>400
よく見ろ。
>>338が言いたいことはそうじゃないw
409: 2019/04/25(木) 15:08:21.77 ID:eyBhG0rZ0(1)調 AAS
野球はつまらないから人気が無い

野球関係者がその現実と向き合わないうちは何も改善されないよ
410: 2019/04/25(木) 15:11:09.93 ID:0Vr6xFJ90(1)調 AAS
丸刈りのままにしろ
監督に命令されて自分の頭で考えないでドMのスポーツとしてはその方が良い
人口が減ろうがどうしようが構わん
高野連の変態ジジイどものおもちゃなんだから
411: 2019/04/25(木) 15:12:24.95 ID:VO+ICvwL0(1)調 AAS
昭和を席巻したマスコミ主催興行
それが野球

もうテレビや新聞には国民を踊らせるほどの力は無い
412: 2019/04/25(木) 15:20:07.28 ID:XUa7Yj0T0(4/4)調 AAS
大学だと野球人口増えてるけど理由は髪型自由だからだろうな
413: 2019/04/25(木) 15:25:09.40 ID:xzkxZSkN0(1)調 AAS
野球離れの要因は丸刈り
ダメだこりゃ
もう滅ぶべきだわ
414
(1): 2019/04/25(木) 15:25:40.83 ID:nLVka7TK0(1)調 AAS
髪の毛よりも指導者の殆どがバカの焼き豚なのが問題だろ
415: 2019/04/25(木) 15:26:51.32 ID:cR3ZP3F+0(1)調 AAS
まぁ実際知り合いでいるしなボウズ嫌だから高校ではやらなかったって奴
416: 2019/04/25(木) 15:30:02.52 ID:so2cP/jh0(1)調 AAS
アメリカは坊主強制してないけど競技人口減ってるね野球は
417: 2019/04/25(木) 15:37:10.29 ID:HUrUe2Bs0(2/2)調 AAS
坊主強要は論外だが減ってる理由は全くここじゃないね
これが理由で減ってるならもっと大昔から減ってるだろう
418
(1): 2019/04/25(木) 15:37:13.43 ID:K0SfCtGf0(1/4)調 AAS
野球そのもは面白い

エポック社の野球盤や任天堂のベースボール、ナムコのファミスタあたりが有名だが
どれも面白い

ただし野球選手の体育会系のノリはダメだ
419: 2019/04/25(木) 15:41:31.08 ID:3xveYMjZ0(1)調 AAS
丸刈り、根性論、朝練多くて勉強不足
挫折した時に犯罪者になりそう
420: 2019/04/25(木) 15:55:24.51 ID:5Uj/3IxI0(5/5)調 AAS
野球は来年よりはまだマシって思ってた方がいいな
421: 2019/04/25(木) 16:00:03.59 ID:zLMDJGov0(1/3)調 AAS
つか、野球場ありすぎ
地方の野球場を一部バスケやスケボーできるようにしてやれよ
422: 2019/04/25(木) 16:01:36.28 ID:adLCrTwa0(6/12)調 AAS
>>414
指導者だけでなく野球に関わる人間全て馬鹿しか居ない
423: 2019/04/25(木) 16:02:01.47 ID:JD1jc3uy0(1)調 AAS
画像リンク

424: 2019/04/25(木) 16:02:08.28 ID:zLMDJGov0(2/3)調 AAS
一番の理由は、指導者の考え方
あんな指導者に関わらない方がいいと親に思われてる
425: 2019/04/25(木) 16:04:20.40 ID:adLCrTwa0(7/12)調 AAS
>>418
なんで野球ゲームって日本しか存在しないんだろう?
昔は日本以外だとアメリカだけ世界で唯一作ってたけど今は全く作らなくなったし

今は野球ゲームというジャンル自体が日本にしか存在しない
426: 2019/04/25(木) 16:04:33.28 ID:zLMDJGov0(3/3)調 AAS
同級生には野球部から東大行ったやつがいるけど、もう40年前だ
427: 2019/04/25(木) 16:06:28.91 ID:fZYYC1cA0(1)調 AAS
なんで野球はハゲにする必要があるの?
428
(1): [age] 2019/04/25(木) 16:12:36.70 ID:/zWlbwXH0(2/2)調 AAS
いつまで土のグラウンドでやきうやっとるねん
土のグラウンドでやるからやきうなんやな
429: 2019/04/25(木) 16:14:11.94 ID:C+4KHBQE0(1/2)調 AAS
ほんとやるのが遅いな
20年は遅い
430: 2019/04/25(木) 16:14:33.97 ID:adLCrTwa0(8/12)調 AAS
>>428
アメリカ人が甲子園見て土のグラウンドに金属バットだからこれ練習試合なんでしょって言ってたな
431: 2019/04/25(木) 16:15:35.37 ID:5zQEySGE0(1)調 AAS
未だに思想は戦前のイメージ
432: 2019/04/25(木) 16:16:57.32 ID:C+4KHBQE0(2/2)調 AAS
>>214
丸刈り、昭和的な怒鳴る指導者、少年野球でも野次の慣習

ここらへんが衰退の原因だろうね
433: 2019/04/25(木) 16:18:23.73 ID:DLmHV5M10(1/2)調 AAS
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
外部リンク:cozisa.heckleandjive.net
434: 2019/04/25(木) 16:20:11.90 ID:gObkY+lJ0(1/5)調 AAS
やきうw追い込まれてんな
435: 2019/04/25(木) 16:20:26.72 ID:LI55IRpr0(1)調 AAS
マルガリータ
436: 2019/04/25(木) 16:24:16.98 ID:jl08gdIN0(1/3)調 AAS
昔はプロ野球しか見るもんなかったし野球が人気になってただけでしょ
今更坊主辞めても先輩に坊主いたら後輩は坊主にしないわけにいかないわなw
437: 2019/04/25(木) 16:24:56.75 ID:s1HSu3tI0(1/2)調 AAS
丸刈りの子を見ると 少年院の子に見えちゃう
438: 2019/04/25(木) 16:26:54.43 ID:FPanlD4u0(1/2)調 AAS
今は野球より卓球の時代だからな
野球なんてださくて無理
439: 2019/04/25(木) 16:27:12.14 ID:s1HSu3tI0(2/2)調 AAS
日本での野球は 読売の利権だからなあ
440: 2019/04/25(木) 16:28:10.58 ID:NeRWG+Wt0(1)調 AAS
本気でやるなら硬式やるし軟式やらないだろ
441: 2019/04/25(木) 16:29:48.92 ID:DLmHV5M10(2/2)調 AAS
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
外部リンク:cozisa.heckleandjive.net
442
(1): 2019/04/25(木) 16:30:33.32 ID:MPHRSn630(1)調 AAS
>>21
試合に出てもやってるのは結局球拾いじゃねぇか
443: 2019/04/25(木) 16:30:38.94 ID:gObkY+lJ0(2/5)調 AAS
今頃やってるってことは今まで気が付かなかった馬鹿
か気付いていても何もできなかったバカってことか
しかも坊主は全く関係ない可能性もあるからな そこも馬鹿だな
444: 2019/04/25(木) 16:30:54.55 ID:adLCrTwa0(9/12)調 AAS
NHKと朝日と毎日の天下り組織高野連が好き放題やりすぎた

マスコミの影響力の落ちた今騙される馬鹿はもういない
445: 2019/04/25(木) 16:34:37.80 ID:A765RMO+0(1)調 AAS
未だに私達、やきうがスポーツと信じてます、そしてやきうは世界でナンバーワンスポーツだと思ってます

って人がやってんでしょ。
私はバカでまぬけですと、わかりやすくていいじゃん、まぁ近付かないし話しかけないよね
446
(6): 2019/04/25(木) 16:38:12.66 ID:jl08gdIN0(2/3)調 AAS
多分バスケやバレーを甲子園並みに煽って全試合中継したら
同じくらい人気になると思うよw
447: 2019/04/25(木) 16:39:23.14 ID:Ec7Iyrc10(1/10)調 AAS
>>222
無意味、ではないんだよ
それらには明確に理由がある

野球はかつてボロクソに叩かれて文部省に統制されたわけでね

これが体育の本性

ここに書かれてるような批判のルーツは全てサッカーにある
所詮はそんなもの

体育は野球のほうが正しかった、ごめんなさい、なんて絶対に言わない

野球道ってのはそいつらから野球を守り正当化するために作られた
448: 2019/04/25(木) 16:40:33.31 ID:adLCrTwa0(10/12)調 AAS
読売くんおはよう
今日は起きるの早かったね
449
(3): 2019/04/25(木) 16:43:03.52 ID:/B5HNpHW0(1)調 AAS
>>446
無理。先攻後攻が生み出すドラマのある競技じゃないと野球の代わりにはならんよ
野球はその点だけ他のスポーツに勝ってる
450: 2019/04/25(木) 16:43:12.74 ID:Y5RlGerT0(1)調 AAS
今時丸刈りとかアホかって。
俺はずっと丸刈りだが。
451: 2019/04/25(木) 16:43:48.08 ID:Ec7Iyrc10(2/10)調 AAS
>>446
こんなのもただの被害妄想、虚言

スポーツを中継することが当たり前だと思ってること自体がそもそもの間違い

野球がなんなのかを全く知らないやつらの悲しい戯言
452
(2): 2019/04/25(木) 16:44:01.08 ID:w1cHzMkz0(1/2)調 AAS
なんで丸刈り強制なの?
過去に野球がどんな悪いことしたか知らないけどそろそろ許してあげたらいいのに
453: 2019/04/25(木) 16:46:01.18 ID:adLCrTwa0(11/12)調 AAS
>>449
ドラマw

ドミニカ対プエルトリコのWBC決勝にどんなドラマがあったのか教えてくれよw
454
(2): 2019/04/25(木) 16:47:07.74 ID:l3sisDHg0(4/9)調 AAS
>>446
一打逆転満塁サヨナラホームラン的な逆転劇がないのがちょっと弱いかも
455: 2019/04/25(木) 16:47:21.69 ID:PvnbPqwU0(4/5)調 AAS
[平成のかっこいいアスリート]BEST100が決定!!競馬騎手たった1人しかランクインなしwww
2chスレ:keiba
 
サッカーが不人気すぎて何故かサッカーフルボッコ
456: 2019/04/25(木) 16:48:05.74 ID:gObkY+lJ0(3/5)調 AAS
>>449
あと「り〜り〜り〜」もな
特に牽制球で一二塁間に挟まれて右往左往してるところなんて
焼きうの醍醐味だよ
457
(1): 2019/04/25(木) 16:48:52.86 ID:PvnbPqwU0(5/5)調 AAS
平成のかっこいいランキングでもサッカーランク外だってよ

もういい加減認めたほうがいいだろ
日本はサッカーが嫌いなんだよ
458: 2019/04/25(木) 16:49:19.35 ID:adLCrTwa0(12/12)調 AAS
野球関係者が言うには乱闘がない最近の野球はドラマがなくつまらないらしいぞ
459: 2019/04/25(木) 16:50:46.85 ID:DFGiEwxT0(3/4)調 AAS
>>446
汗臭そうな坊主じゃないだけむしろ野球より人気でるんじゃねw
年寄りは何を言おうが昔ながらの野球を選ぶだろうけどね
460: 2019/04/25(木) 16:54:56.90 ID:gObkY+lJ0(4/5)調 AAS
>>446
ウ〜〜〜〜〜〜ってサイレン流して
冷房切ってめっちゃ熱くして熱射病とか出して
負けたら土下座させたりすれば、もう完璧だろ
461: 2019/04/25(木) 16:55:55.30 ID:kYKtZmGi0(2/2)調 AAS
そのスポーツ独自の面白さやドラマというのは、それぞれにあるのが当たり前であって
さも野球だけが特別面白くてドラマチックであるかのような物言いがおかしいんだよな
462: 2019/04/25(木) 16:56:21.18 ID:jl08gdIN0(3/3)調 AAS
後攻野球の視聴率って普段20%もいかないでしょ?
逆転あろうがなかろうが余り関係ない
長くなった時は視聴率あがるけどな
463: 2019/04/25(木) 16:56:58.10 ID:Ec7Iyrc10(3/10)調 AAS
>>452
当時の教育者、軍人、朝日新聞にぶっ叩かれたからだよ
そして文部省が学生野球を統制した

戦後その統制を解除するときに今のような各々の連盟に分散された

体育が日本の文化、なんていってるやつらは基本エセ学者

世界、世界、日本は遅れている、富国強兵、体育こそグローバル社会への布石

こういう連中がベースボールをボロクソに叩いた
これがすべての原因

その凶元こそがサッカー
いまでもいってることはほとんど変わらないだろ。体育がスポーツに変わっただけでな
464: 2019/04/25(木) 16:57:06.86 ID:wkmb9Hxn0(1/2)調 AAS
>>452
甲子園。
試聴者が高齢者のハゲだから、髪伸ばしてる選手を見るとイライラする。
465
(1): 2019/04/25(木) 17:00:19.19 ID:IwSLC5qh0(2/3)調 AAS
>>454
じゃあラグビーの方が野球よりも強そうだな
ラグビーワールドカップ2015の日本の南アフリカ戦の最後の逆転なんて野球ではありえない(ラストプレイという制約がないなど)状況だったぞ
466: 2019/04/25(木) 17:01:07.94 ID:Q9Br7o4R0(1)調 AAS
どうせ入部したあとに無言の圧力で丸刈り強制だろ
467
(4): 2019/04/25(木) 17:02:21.90 ID:DFGiEwxT0(4/4)調 AAS
>>449
クソデブがヒーヒー走ってる面白さも他スポーツに勝ってるよ
こんなの野球以外に無い
画像リンク

468: 2019/04/25(木) 17:02:36.09 ID:cOfRNZ1m0(1)調 AAS
競技人口を戻したいなら、昔みたいに地上波全国ネットで巨人戦中継やらないとな
今は職場でも学校でも野球なんて話題にすらなってないよ
469: 2019/04/25(木) 17:03:20.24 ID:VMb0AGNY0(1/2)調 AAS
坊主が嫌だからやらないって言う奴は坊主じゃなくなっても何だかんだ理由つけてやらない
やらない理由を探してるだけ

逆に坊主じゃなくなって球児らしさがなくなれば応援する大人は確実に減る
470: 2019/04/25(木) 17:03:57.84 ID:l3sisDHg0(5/9)調 AAS
>>465
ラグビーは正直なんで人気でないのか自分にはわからない
471: 2019/04/25(木) 17:04:38.47 ID:gObkY+lJ0(5/5)調 AAS
>>467
くっそワロタwズボンが6分丈
472: 2019/04/25(木) 17:04:51.93 ID:Ec7Iyrc10(4/10)調 AAS
サッカーや朝日新聞はブンデスリーガ、ブンデスリーガとことあるごとにいうだろ
ブンデスリーガなんて1960年台に始まったもので、実はその前、戦前に答えがある

ヒトラーはサッカーを軍事利用してたんです
ヴェルサイユ条約で軍事武装出来なくなったナチスはサッカーを利用したんです
そうです、これが野球を有害扱いした朝日新聞高校野球のモデルです

ナチスドイツは崩壊しますよね
そうです、そしてブンデスリーガが始まるんです

つまりは、高校野球=ブンデスリーガ=Jリーグ=朝日新聞です

そんなもの知らないで野球を叩けば全て知った気になって洗脳されてるのが川淵サッカー教徒の末路
473: 2019/04/25(木) 17:04:58.48 ID:C8e8Wy6N0(1)調 AAS
丸刈り止めたら他の部員からの助っ人も集めやすくなるな
474: 2019/04/25(木) 17:05:25.51 ID:jHrUDesF0(1)調 AAS
チームが攻撃してるときに控室でテレビゲームしてバットでテレビ潰す競技ですよね

こんな面白い競技無いと思いますけど
475
(1): 2019/04/25(木) 17:07:10.84 ID:BXlmBgtZO携(4/6)調 AAS
>>454
そんなの100試合に1試合もないだろ
476
(2): 2019/04/25(木) 17:10:28.01 ID:l3sisDHg0(6/9)調 AAS
>>475
学生野球だと結構あるよ
さすがにプロだと無いけど
477: 2019/04/25(木) 17:11:36.37 ID:UdDSsUhF0(1)調 AAS
野球の競技人口が減ることなんて
時代の流れなんだから仕方ない
面白さでは他の競技に及ばないのだから
478: 2019/04/25(木) 17:13:39.36 ID:VMb0AGNY0(2/2)調 AAS
むしろ学生野球の醍醐味はワンプレーで流れが変わる所だろ
良い流れのところで暴走してアウトに→「これ次の回で流れ変わるだろ」→「ほらやっぱり!」
これが見ていて楽しい
479: 2019/04/25(木) 17:13:44.33 ID:Ec7Iyrc10(5/10)調 AAS
イギリスの体育
ドイツの兵士体操

こんなのを真似したのが東京高師(現筑波大学)
今、いだてんに出てくる学校ね
サッカーもそこから始まっていく
サッカーの原点が筑波大学なのはそういうこと

こいつら体育や朝日新聞がぶっ叩いてたのが学校の外で流行ってた野球

そしてヒトラーのサッカー軍事利用

全てが繋がってきましたね
480: 2019/04/25(木) 17:17:05.36 ID:R4xsSZuQ0(1/4)調 AAS
何が問題って、丸刈り強制じゃなくて「部員が自主的に丸坊主にしているんですよ」という体でいたこと
481: 2019/04/25(木) 17:17:43.05 ID:BXlmBgtZO携(5/6)調 AAS
>>476
学生野球を出すのが凄い、あんたは学生野球も
見てるの?働いてたら時間が足りないなw
482
(1): 2019/04/25(木) 17:17:59.47 ID:O72ybgyR0(1)調 AAS
結局、野球の丸刈りって人数集めるためなら止めてしまえる程度の
何の意味も無いものだったってよく分かるな
そんなことやらせてたから子供から敬遠されるようになったんだろうな
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s