[過去ログ] 【高校野球】<野球部員のなり手不足に悩む野球王国の高知県の中学球児>進む「脱丸刈り」入部の敷居を低く.. (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): Egg ★ 2019/04/25(木) 09:36:32.01 ID:wR02ZQpF9(1/2)調 AAS
野球部員のなり手不足に悩む野球王国の高知県では今春から、中学球児の「脱丸刈り」が県内一斉に進んでいる。県中学校体育連盟の軟式野球専門部は、野球離れの要因は野球部の象徴でもある丸刈りと判断した。日本中学校体育連盟の軟式野球の担当者は、県全体で「脱丸刈り」に取り組むのは珍しいとしている。

 「何の壁もなく入部できるようにするために、脱丸刈りをしていきたい」

 2月、高知市。県高校野球連盟が開いたシンポジウム。野球人口減少をテーマにしたパネル討論で、県中体連軟式野球専門部の結城慎二部長(43)が中学野球の方針を宣言した。

 シンポの開催直前に、軟式野球専門部内で今春から自由な髪形を推奨することで合意し、県内の加盟72校に方針を伝えていた。結城部長によると、一部の加盟校から「強制力はあるのか」などと疑問の声が上がったが、専門部内では全員が賛同したという。5月をめどに加盟校の「脱丸刈り」の浸透度について実態調査を進めている。

 県中体連の大会特別規定では、身なりについて中学生らしさやスポーツマンらしさを求めているが、髪形について明確な規定はない。だが、加盟校のほとんどが丸刈りだった。

4/25(木) 9:00配信 朝日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

写真
外部リンク[html]:www.asahi.com
2: Egg ★ 2019/04/25(木) 09:37:04.92 ID:wR02ZQpF9(2/2)調 AAS
>>1

スレタイ訂正

【野球】<野球部員のなり手不足に悩む野球王国の高知県の中学球児>進む「脱丸刈り」入部の敷居を低く..
3: 2019/04/25(木) 09:37:39.54 ID:DLF72Uqv0(1/2)調 AAS
なんかもう価値逆転してるから坊主がそこまで毛嫌いされてもないんじゃないか
4: 2019/04/25(木) 09:38:04.04 ID:+8sBj2Mm0(1)調 AAS
焼き豚必死すぎ
5: 2019/04/25(木) 09:40:04.26 ID:jgFysktp0(1)調 AAS
アイスは効くで、本当やき
6: 2019/04/25(木) 09:40:21.20 ID:SHGT59AA0(1)調 AAS
野球はつまらない
まずはボールを蹴ることから始めろ
7: 2019/04/25(木) 09:40:32.06 ID:bwYqEVEs0(1)調 AAS
どうせ高校で丸刈りにされるのかと思うと中学でも敬遠する
8
(1): 砂漠のマスカレード ★ 2019/04/25(木) 09:41:22.65 ID:2uK2VV249(1)調 AAS
>>1
またこの手のスレか
本当に好きだな
だから強豪校に行くやつは軟式はやらんの
9: 2019/04/25(木) 09:41:50.84 ID:VRHEZ9QH0(1)調 AAS
眉毛は?
10
(1): 2019/04/25(木) 09:42:14.76 ID:9sficNsg0(1)調 AAS
そもそも高知県自体の人口がもう世田谷区あたりに抜かれてね?
練馬区とか江戸川区ぐらいしか住んでねえんでないのかと
11: 2019/04/25(木) 09:42:24.93 ID:iLVaPNYe0(1/3)調 AAS
アイスで釣ればいいよw
12
(2): 2019/04/25(木) 09:42:41.86 ID:RMxLGTym0(1)調 AAS
だって発祥の地のアメリカでは丸刈りしてないやん
13: 2019/04/25(木) 09:42:55.49 ID:nS3SqiZc0(1)調 AAS
マスコミが敷居の使い方を間違えるなよ
14
(10): 2019/04/25(木) 09:42:58.10 ID:wdZvDFJx0(1/4)調 AAS
画像リンク

画像リンク


もはや 卓球>>>>>やきう
15
(3): 2019/04/25(木) 09:43:23.21 ID:VXE92ogC0(1)調 AAS
明徳義塾中で全国準優勝したピッチャーが大阪桐蔭に行こうとしてるからな
16
(1): 2019/04/25(木) 09:43:29.10 ID:2d5OtfCc0(1/4)調 AAS
これ、ヘアスタイルとスポーツの話じゃなくて、人口減少の話だろ
もう高知に住む人いなくなるんじゃね
17
(1): 2019/04/25(木) 09:44:09.72 ID:PGl6GEhA0(1/2)調 AAS
土地があってもやらないと言う事だな
18: 2019/04/25(木) 09:44:25.41 ID:r9BRlN8E0(1)調 AAS
上に行ったら結局
丸刈りなんだから意味ねーじゃん。
バカばっかかよw
野球は必死すぎてダサい。これはもうどうしょうもねぇ。
もっとライトに楽しくやれせたれや。
19
(1): 2019/04/25(木) 09:44:27.21 ID:2d5OtfCc0(2/4)調 AAS
バレー部とか高知県あるの?
20: 2019/04/25(木) 09:45:41.53 ID:2d5OtfCc0(3/4)調 AAS
ヘアスタイル自由なラグビー部とか、もうないだろ
21
(4): 2019/04/25(木) 09:46:05.46 ID:mpfJwnOZ0(1)調 AAS
補欠は球拾いみたいな発想が嫌だ
補欠だって公式試合に出られない以外は普通にスポーツを楽しみたい
22
(2): 2019/04/25(木) 09:46:56.91 ID:e9JxEWXh0(1/2)調 AAS
高知のどこが野球王国なんだよ
平成に入って全然優勝できてないだろ
23
(1): 2019/04/25(木) 09:47:21.78 ID:rdH3VE630(1/6)調 AAS
坊主の問題ではないよw
単純に競技自体がつまらないだけw
24
(1): 2019/04/25(木) 09:47:23.46 ID:vg635LEn0(1)調 AAS
>>21
テニスも補欠は球拾いだった
卓球部はもっと可哀想で補欠はひたすら筋トレとダッシュ1000本とかだった
25: 2019/04/25(木) 09:47:43.44 ID:meOmHrtU0(1)調 AAS
中学がそうやって敷居を低くしても
高校が…というギャップから
余計に野球文化そのものを嫌悪される結果になりそう。
26: 2019/04/25(木) 09:48:47.94 ID:aerkY0050(1)調 AAS
丸刈りなんて野球が嫌われる象徴の一つなだけで、要因は他にもいっぱいあるんだよねw

焼豚はそこに気づかない
27: 2019/04/25(木) 09:50:00.19 ID:IlvYgUjd0(1/8)調 AAS
>>21
それだな 野球がしたくても野球はさせてもらえない
特待だから部活をやめると大きなペナルティーがある場合もあるしな
3年間スタンドでメガホン叩いて歌って踊ってるなら
応援団の団長してた方がカッコいいしなw
大体頭部に死球を喰らう可能性があるのに髪の毛が駄目とか馬鹿っぽいw
28
(1): 2019/04/25(木) 09:50:14.22 ID:iLVaPNYe0(2/3)調 AAS
野球部員減少対策→「坊主やめます」
意味がわからない。
29: 2019/04/25(木) 09:51:22.94 ID:2d5OtfCc0(4/4)調 AAS
野球は最低18人、ベースコーチやブルペンもいるから、
まともに試合をしようとすると28人くらいいるんだよな
高知じゃもう無理だな
30: 2019/04/25(木) 09:51:30.81 ID:oKEkGnpk0(1/4)調 AAS
丸刈りが原因だと思ってる事がズレてる
31: 2019/04/25(木) 09:51:35.13 ID:sdS6tK+O0(1)調 AAS
>>22
2002年平成14年
第84回選手権で明徳義塾が優勝してるよ。
32: 2019/04/25(木) 09:52:13.03 ID:u/9piVXm0(1)調 AAS
敷居ってゆうな
33: 2019/04/25(木) 09:52:32.96 ID:oKEkGnpk0(2/4)調 AAS
そもそも丸刈りは強制じゃないとずっと言い続けてたはずw
34
(3): 2019/04/25(木) 09:52:38.54 ID:VyyxWi+20(1/2)調 AAS
>>15
高知高校に軟式とはいえ150km出す子が中学から入ったんで
勝てる可能性が減ったからという噂。
35
(1): 2019/04/25(木) 09:52:54.60 ID:IlvYgUjd0(2/8)調 AAS
>>24
こういう意味不明な練習ってなんなんだろうな
部内で1〜3年総当たりで個人戦でもやってたほうが強くなりそうだけど
試合の中でしか身に付かないものって大きいよな
そこから発生した反省点を練習で補っていけばいいだけだろう
36: 2019/04/25(木) 09:53:02.66 ID:PGl6GEhA0(2/2)調 AAS
丸刈り無し、緩く遊べるアメリカでもやる子供が減ってる悲しい現実
37: 砂漠のマスカレード ★ 2019/04/25(木) 09:53:06.08 ID:H4D1oAK89(1)調 AAS
てか、四国自体過疎ってんだろ
強豪校は留学生を集めてる所ばかりだし
反対に九州は有力選手の宝庫だ
38: 2019/04/25(木) 09:53:52.07 ID:8fklSRzR0(1)調 AAS
>>1
野球のモチベーションはお金なんだから、本気でプロを目指す奴らは坊主とかそのくらい我慢できるだろ
39
(1): 2019/04/25(木) 09:54:54.90 ID:IlvYgUjd0(3/8)調 AAS
>>34 軟式とはいえ150km出す

むしろ軟式の方が凄くね?
40
(3): 2019/04/25(木) 09:55:12.74 ID:DLF72Uqv0(2/2)調 AAS
>>14
野球が衰退してんのは間違いないにしても卓球そんな増えてるのも
信じがたいな
41: 2019/04/25(木) 09:55:19.85 ID:e9JxEWXh0(2/2)調 AA×

42
(1): 2019/04/25(木) 09:56:49.52 ID:/EIshHrk0(1)調 AAS
若者の野球離れw
43: 2019/04/25(木) 09:57:59.00 ID:IlvYgUjd0(4/8)調 AAS
>>42
若者は別に離れてないだろ
近寄ってたのが50年前のジジイ世代だってだけ
44: 2019/04/25(木) 09:58:02.93 ID:khIJ3x1w0(1)調 AAS
丸刈りとか関係ないのにw
45
(1): 2019/04/25(木) 09:58:08.95 ID:BiMUX9Yd0(1)調 AAS
>>22
最近は抜かれたかもしれんが、甲子園勝率のトップは高知そして愛媛だった
予選参加校は30校ぐらいだったと思うが
甲子園優勝校が高知、高知商、明徳、伊野商
準優勝校が土佐、中村
甲子園決勝進出した高校が6校もある
46: 2019/04/25(木) 09:59:02.37 ID:K9G1DZDc0(1)調 AAS
今までが、偏り過ぎてたんだよ
47: 2019/04/25(木) 09:59:39.84 ID:za7vHL8m0(1)調 AAS
丸刈りだけじゃねーよ
野球界の指導者意識が低いからだろ
強くなるためだと無意味な走りや体罰に近い指導者が多過ぎ
48: 2019/04/25(木) 10:00:25.26 ID:GbUQsleY0(1)調 AAS
指導者が糞だろ
49: 2019/04/25(木) 10:00:33.74 ID:MOmAnYGc0(1)調 AAS
>>19
ない
50: 2019/04/25(木) 10:01:25.57 ID:00SxFd//0(1)調 AAS
日本中で小学校の部活が廃止になってスポ少に移行したけど
子供の選択で1番多いのはスポーツやらないだからね
51: 2019/04/25(木) 10:02:08.38 ID:w/pkqZ380(1)調 AAS
坊主の問題なのか?
52: 2019/04/25(木) 10:02:36.48 ID:ZteECrd70(1)調 AAS
>>1
じじい限定人気のやきう
53
(2): 2019/04/25(木) 10:03:25.35 ID:sa4ClXn90(1)調 AAS
プロではもう数人いるけど
中学高校でも帽子のツバ曲げないで平らにしてる奴出てくるんだろうな
54: 2019/04/25(木) 10:04:33.44 ID:+ZjSIT/c0(1)調 AAS
こんなこと言っておいて入部すると「野球は過酷だから美しい」みたいな哲学を押し付けてくるからつまらなくなるよ
55: 2019/04/25(木) 10:06:00.94 ID:aqUbcFFz0(1)調 AAS
投げ方、打ち方を「技術」として教えてもらえなかった

ひたすら走り込み走り込み、投げれない、打てない、また走り込み、そんな感じだった

水泳部ならクロール等それぞれ教わるであろう泳ぎ方、泳ぐ「技術」みたいなのが、全くなかったなぁ
56
(1): 2019/04/25(木) 10:06:53.84 ID:521PKmz60(1/2)調 AAS
プロになるわけでもないのに朝練だの合宿だのよくやるよなぁ

しかもあれ家族にすごい負担掛けるんだよな
共働きの親なら運動部には入って欲しくないよな・・・
やたら親の補助を要求されるし
57: 2019/04/25(木) 10:07:58.24 ID:MEs73eMy0(1/3)調 AAS
本家ベースボールとはかけ離れた擬似武道の野球からの決別であるべき
58: 2019/04/25(木) 10:08:28.42 ID:w5qWw/ff0(1)調 AAS
丸刈りやめて長髪にしようぜ
女子から持てる
59: 2019/04/25(木) 10:08:41.64 ID:87Z6a22m0(1)調 AAS
丸刈り関係ない小中学生の競技人口も激減してるから
長髪を推進する程度では減少に歯止めはかからないと思う
60: 2019/04/25(木) 10:09:45.70 ID:zgm4IFnU0(1)調 AAS
丸刈りさせるなら監督もマネージャーの女子も丸刈りにしないとダメだろ
61: 2019/04/25(木) 10:10:03.78 ID:W6aUEBy90(1)調 AAS
坊主やめていいよ。言うてるのに、強制力はあるのか?とか意味分からんわw
なんやこれwあほらしい
62: 2019/04/25(木) 10:10:41.78 ID:cAs0z+IA0(1)調 AAS
ん?
高知って明徳だけだろ
野球王国ってのは違和感が
63
(4): 2019/04/25(木) 10:10:42.73 ID:6hGlF9A20(1/7)調 AAS
>>1
丸刈りは帽子かぶるのが常なスタイルなんだから理にかなってる
強制ってニュアンスは良くないが自然と短髪にはなると思う
マジメに野球すると、髪型の崩れなんて気にしてらんないからね

つーかそもそも、子どもの数が減ってるんだから野球離れというより
野球以外も順調に人数減ってるだろw
本質的なことを認めていかないと、真実にはたどり着けないし、
意味のない施策をやってるだけにすぎないけど、
そういう仕事をするスタイルで生きてる人には届かないことばなんだろうなぁ
64
(3): 2019/04/25(木) 10:10:51.51 ID:DKfndnyU0(1/5)調 AAS
丸刈りやめたよと言ったところで誰かが始めて気付いたら半強制的に丸刈りになるようにできてるんだなあ
65: 2019/04/25(木) 10:11:04.07 ID:Q73H7E1X0(1/2)調 AAS
坊主やめて、長髪でも良いの?

ルーキーズの安仁屋みたいに
66: 2019/04/25(木) 10:11:17.57 ID:6hGlF9A20(2/7)調 AAS
>>15
その人ってそもそも高知県の人じゃないでしょ?
67: 2019/04/25(木) 10:12:06.16 ID:6hGlF9A20(3/7)調 AAS
>>17
大げさに表現すると、四国なんて山がちで
土地が余っているとしても、それは山だぞw
68: 2019/04/25(木) 10:12:37.96 ID:ypG9fyiR0(1)調 AAS
学校ごときの野球なんかで就職とかムリだし
野球専門の塾いったほうが確実
69: 2019/04/25(木) 10:12:38.68 ID:521PKmz60(2/2)調 AAS
>>64
丸刈りのほうが監督の受けが良くレギュラーになりやすいとかな
普通にありそうだわ
70: 2019/04/25(木) 10:12:52.67 ID:IlvYgUjd0(5/8)調 AAS
>>56 朝練だの合宿だの

なお「ウェーイ」等と意味不明な奇声を挙げながら炎天下で球拾いするだけの模様
71
(1): 2019/04/25(木) 10:13:10.95 ID:7ImIi8OD0(1/5)調 AAS
>>63
ならなぜプロは丸刈りじゃないの?w
72: 2019/04/25(木) 10:13:17.49 ID:Q73H7E1X0(2/2)調 AAS
>>64
丸坊主強制しない→
スポーツ刈り続出→
そいつらだけ千本ノック
73: 2019/04/25(木) 10:13:50.70 ID:iL6dAXMe0(1)調 AAS
>>12
日本軍へ入隊させるためだった時代の名残だからな
74
(2): 2019/04/25(木) 10:14:27.10 ID:0zOkfwxG0(1)調 AAS
>>34 >>39
むしろ軟式で150出す方が凄いよな、それ本当の話なら
75: 2019/04/25(木) 10:14:28.15 ID:q5dspWU90(1)調 AAS
坊主好きな子も居るだろ
永年の野球誘導で真っ当な感覚を失ってしまった奴
76: 2019/04/25(木) 10:14:48.47 ID:7ImIi8OD0(2/5)調 AAS
野球部は坊主が当たり前で思考が停止してる指導者を変えないと
77
(1): 2019/04/25(木) 10:15:48.61 ID:6hGlF9A20(4/7)調 AAS
>>35
そんなに頻繁に個人戦やってても
ぬるくなってなぁなぁになるのは目に見えてるからね
それが良い練習だと思ってる人はガチのスポーツやったことないんだろうと思う

もちろん玉ひろいやっていてうまくなるわけないので、たまひろいで終わる毎日もどうかとは思うが
78
(1): 2019/04/25(木) 10:15:48.78 ID:IlvYgUjd0(6/8)調 AAS
>>63 丸刈りは帽子かぶるのが常なスタイルなんだから理にかなってる

そんなに丸刈りが競技に有効ならプロが取り入れてないわけないだろw
渡辺久信や和田一浩や福留くらいやんけ
79: 2019/04/25(木) 10:16:46.67 ID:ZIkzE++A0(1/2)調 AAS
東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり
外部リンク:icodiz.clinicallaca.com
80: 2019/04/25(木) 10:18:32.50 ID:IlvYgUjd0(7/8)調 AAS
>>74
硬式球でMAX140qの奴に軟式球投げさせたら134qくらいだと思う
ボールが軽くてリリースの引っ掛かりが悪いんだよな
81: 2019/04/25(木) 10:19:25.32 ID:6hGlF9A20(5/7)調 AAS
>>53
ダサいよなw
高津くらいひん曲げてるのもあれなんだが、
「ほどよく」やるやつをマネる風潮起こらないもんかね
82: 2019/04/25(木) 10:19:50.68 ID:w3pn0fpu0(1)調 AAS
戦時中を想定してるから丸坊主
83
(1): 2019/04/25(木) 10:20:44.86 ID:IlvYgUjd0(8/8)調 AAS
>>77
これは前のレスに対してだからねw
「卓球部で球拾いしてダッシュして練習終わりってどうよ?」
に対するレスであり「考え得る最高の環境」ではないぞw
84: 2019/04/25(木) 10:20:56.39 ID:7ImIi8OD0(3/5)調 AAS
野球は面白いのに競技以外の部分で意固地な老害が苦しくて辛いことを強制してる
丸刈り強要、真夏の過密日程の甲子園、体罰やシゴキもあっただろう
俺たちもそうだった連呼して時代は進んでいることに目を背けたらダメだ
85: 2019/04/25(木) 10:21:05.49 ID:I5XHNgO40(1/3)調 AAS
丸刈りなのに眉は細く剃ってあるとこあるよな
86: [age] 2019/04/25(木) 10:21:21.90 ID:DcRXXF/M0(1/5)調 AAS
>>63
本質?
気持ち悪いレベルの縦社会。
全く理に叶ってない無駄な練習。
池沼レベルのアホの集まり(指導者含む)
そもそも、競技自体が詰まらない。
87: 2019/04/25(木) 10:21:23.77 ID:6hGlF9A20(6/7)調 AAS
>>71
ハゲる人もいる以上、
大人になったらある髪を大事にしていかないといけない
これは男子たる者の(ry

>>78
自然と丸刈りに移行した(している)人を挙げてはいけません
これはマナーです
1-
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*