[過去ログ] 【競泳】池江璃花子 回復目指し転院…白血病名医で知られる有名病院へ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146(1): 2019/04/09(火) 08:03:27.02 ID:b7KRioza0(1)調 AAS
うーん
この人に価値があってチヤホヤされてたのってメダルが期待できたからであって
もうメダルは無理それどころか復帰も絶望となると
もはやちょっと泳ぎが上手な中卒ニートと変わらんのよね
だからもうそんな無理して生きようとしなくても…ねぇ(笑)
147(1): 2019/04/09(火) 08:03:37.98 ID:DK/M9AxZ0(2/2)調 AAS
白血病は凄く良い薬が数年前に開発、実用化してるから昔みたいに死ぬ病気じゃなくなってるよ
148: 2019/04/09(火) 08:04:27.15 ID:lHBg+Z6M0(2/2)調 AAS
>>133
それな
何ヶ月もあった上に家族だけじゃなくて本人や医者病院、事務所だって所属してるんだから
とっくに調べてるっての
149: 2019/04/09(火) 08:04:50.05 ID:BThayEIU0(1)調 AAS
転院ありきの入院治療は今はしないよ。
入院後の治療経過によってセカンドオピニオンで
レシピを聞いた上での転院はある。
150: 2019/04/09(火) 08:05:51.97 ID:mxZ9dZuD0(1)調 AAS
みんなワイルズの闘病記を読むのだ
151(1): 2019/04/09(火) 08:06:54.46 ID:v46UOavx0(2/2)調 AAS
>>134
PC・スマホも持ち込みできるみたいだよ
点滴しっぱなしなので取り替えに来る看護士の出入りが多くてゆっくり休んでもいられないのと
吐き気などの体調不良があるとそもそもテレビも見てられないかもしれない
ラジオなら聞けるのかな
152(1): 2019/04/09(火) 08:07:13.32 ID:2m+cQnpS0(1)調 AAS
もうすっぱり水泳やめたものかと
153: 2019/04/09(火) 08:09:00.25 ID:mM4rqsdY0(1/2)調 AAS
池江さんは東京・江戸川区出身で、江戸川区立の小・中学校を卒業している。
福島原発事故が起きたときはまだ10歳だった。
言うまでもなく江戸川区は東京都内でも放射能汚染が非常に高い地域である。
お隣りの葛飾区にある金町浄水場は江戸川から取水しており、事故後、高い汚染が
検出されている。
江戸川区は金町浄水場から給水を受けているのである。
毎日その水に浸かって泳いでいれば相当被ばくするだろう。
また江戸川区は、非常識もはなはだしいが、東京23区で唯一、
中学校のプール開き前の清掃を子どもたちに行なわせていた[7]。
プールの底には放射性物質が大量に沈殿していたはずである。
"プールの女王"である池江さんは率先して掃除をしたかも知れない。
以上のことから、池江さんの白血病は、福島原発事故の放射能汚染が
原因である可能性が極めて高いだろう。
10万人に数人しか発病しない希少病である白血病が、自分のまわりで
何人も出ていると多数報告されている状況である。
18歳の水泳選手が発病しても何の不思議はない。
日本のスポーツ界の明日を担う若きトップ・アスリートまでが放射能被ばくに
蝕まれている状況を政府は正直に認識し、これ以上被ばく被害が拡がらないよう
至急対策をとらなければならない。
154: 2019/04/09(火) 08:09:05.99 ID:JTdyZV2s0(1)調 AAS
これはヤバいパターン入ったか
155: 2019/04/09(火) 08:09:28.21 ID:mM4rqsdY0(2/2)調 AAS
白血病患者急増 医学界で高まる不安
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
・
各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、
今年の4月から10月にかけて、
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが
21日に判明した。
これを受けて、日本医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は
不明として、原因が判明次第発表するとした。
白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、
統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。
また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、
次に茨城、栃木、東京の順に多かった。
白血病の前兆現象は鼻血が出ること。
その後微熱が続き体がだるくて仕方ない。
あざが出たら発病。
急性なのであざが出てから数日で命を落とすことがある。
しかし白血病と診断されると医師は癌専門の病院に紹介状を
書かねばなりません。
そのまま診察を続けることは出来ません。
だから診断しないのが現状。
今の医学では放射線治療以外に方法は無く、まず治らない。
原因となるのはストロンチウム90.
それを排出するのは同じ安全なストロンチウム87を摂取すること。つくしなどに含まれる。しかし汚染地では逆につくしがストロンチウム90を含んでしまう。あとストロンチウムと同じ構造のカルシウムも良い。
東北関東の人は、汚染空気を吸ったためで肺からストロンチウムを体内に入れた。カルシウムと同じ構造なので骨や脳に蓄えられます。症状が出るまで2−3年かかる。
食品では牛乳が第一で、魚、肉にも含まれる。
(カルシウムを含むものが汚染される)
絶対に食べないように。牛乳は絶対に飲んではいけません。
必ず後で後悔します。
今福島の牛はほとんど白血病。
その乳が平気で出荷されているのだ。
これを飲んで人間が白血病にならないほうがおかしい。
しかも飲んでいるのは小学生だ。
今の牛乳を飲んでおなかを壊すのは、ストロンチウムが腸内の細菌を
全て殺してしまうからです。腸内炎は放射能が原因。
政府主導で被爆が進んでいるのです。
156: 2019/04/09(火) 08:09:32.62 ID:mbIl7HFj0(1/2)調 AAS
>>145
普通なの?
治療が上手くいってないとかなら分かるけど
157(2): 2019/04/09(火) 08:09:33.14 ID:ie36mnfd0(2/2)調 AAS
水泳選手はプールで小便大便するそうだから不衛生だもんなあ
158: 2019/04/09(火) 08:09:42.23 ID:OkAb9Lzs0(2/2)調 AAS
>>151
そうだね
吐き気で娯楽なんて楽しめないね
ほとんどが看護士さんの出入りだけの1日いや半年とかつらいなあ
159: 2019/04/09(火) 08:09:57.08 ID:j50Rp9O50(1/2)調 AAS
白血病の治療ってある程度実績ある病院ならどこでも同じじゃないの?
治療うまくいってないのかな
160(3): 2019/04/09(火) 08:10:33.92 ID:4Enp4sxf0(1)調 AAS
アフラックのCMに出るんだろうな。
櫻井翔が 「昔 オリンピック目指していたんですって」とか言いそう。
161: 2019/04/09(火) 08:10:52.53 ID:5VdrT53m0(1)調 AAS
今の病院だとこれ以上は無理と判断されただけやん
162: 2019/04/09(火) 08:12:30.09 ID:ReTn0XzC0(1)調 AAS
とにかく治ってくれ
これ以上の悲しいニュースは御免や
163(1): 2019/04/09(火) 08:13:02.05 ID:UIF06Rdo0(1)調 AAS
>>160
あれ嫌だわ
櫻井が下手すぎて嫌悪感しかない
もっとちゃんと仕事できる人に変えるべき
164: 2019/04/09(火) 08:15:43.29 ID:dVEbnAGv0(1)調 AAS
そんな悲観的な理由じゃないと思うがな
単に便利なところに転院しただけかもしれん
やること同じだからと落ち着いたら転院する患者さんは多い
165(1): 2019/04/09(火) 08:18:37.64 ID:9HYmpxn80(1)調 AAS
関係者の話によると正直厳しい状態で万が一に備え色々すぐ準備が出来るように各方面にお達しが出てるとか
166(1): 2019/04/09(火) 08:18:50.97 ID:RHmks5kl0(1)調 AAS
白血病で治療闘病中のリオデジャネイロ代表の池江さんが
今朝4時、入院中の〇〇病院で亡くなりました。享年19歳でした。
なんかこうなりそう
167: 2019/04/09(火) 08:19:31.14 ID:oHbLMYw30(5/6)調 AAS
>>165
どこ情報だよ
168: 2019/04/09(火) 08:19:56.90 ID:wjTKP54b0(1/2)調 AAS
がん治療に近道はない
焦らずに地道に治療して欲しい
169: 2019/04/09(火) 08:19:57.44 ID:eD2KzdJP0(1)調 AAS
普通の女の子に戻れないまま終わるなんてつらすぎるな回復してや
170: 2019/04/09(火) 08:20:17.86 ID:j50Rp9O50(2/2)調 AAS
>>163
ほんとそれ
171: 2019/04/09(火) 08:20:36.56 ID:vuNbPo/l0(1)調 AAS
消息筋によると8月には完治の見込みらしい
172: 2019/04/09(火) 08:21:01.18 ID:IJh964BI0(2/6)調 AAS
俺の通院してるところはがん拠点病院なんだけど
新薬が出た、製造承認された、保険適応になったからと言って
積極的にそれを使うかといえばそうでもない。
まだ疑問視されてる場合とかもあるから。
本当に必要で患者に合ってしゃーなしの場合に使う。
俺の病気で使う場合はそんな感じ。
転院先はそこをしゃーなしではなく新薬でも積極的に使うということじゃないかな。
173: 2019/04/09(火) 08:21:31.95 ID:/NCJtjxP0(1)調 AAS
今の結果が良くないから転院だもんな
今の病院で良い治療結果が出てたら転院する必要がない
174: 2019/04/09(火) 08:21:56.28 ID:DiaVnlP20(1)調 AAS
他の順番待ちの患者を飛び越して、さいゆうでやってくれる病院
175: 2019/04/09(火) 08:22:44.87 ID:ZbuT/MTA0(1)調 AAS
東京女子医大は俺の複雑骨折も治してくれた
176: 2019/04/09(火) 08:23:25.32 ID:SLr+yxZx0(1)調 AAS
相当の難病か
177(1): 2019/04/09(火) 08:24:00.22 ID:fjgOU9Fv0(1)調 AAS
>>44
ぶっちゃけ、子供産めない体になる可能性もあるけど
「子供いなくても構わない、一緒になってくれ」
って思う優しい男性だって 幾らでもいるだろう
ルックスいいし、性格も普通そうだし。
逆に、弱みにつけこんで変な男が寄り付く可能性もあるけど
178: 2019/04/09(火) 08:24:28.93 ID:UY0p0kti0(1/2)調 AAS
回復を祈ります
179(1): 2019/04/09(火) 08:24:53.66 ID:67Ktz0ZB0(1)調 AAS
どんな風に移動したんだろう
180: 2019/04/09(火) 08:24:58.34 ID:n6zjKi3O0(1)調 AAS
呟かなくなったよな
それだけ病気に集中してると思いたい
181: 2019/04/09(火) 08:26:01.11 ID:1f8FIRHU0(1)調 AAS
若い子の白血病って死亡率どんなもん?
この子は復活すると信じたいのだが
182(2): 2019/04/09(火) 08:26:10.99 ID:wjTKP54b0(2/2)調 AAS
>>177
今は未受精卵の凍結保存がある
183: 2019/04/09(火) 08:27:37.23 ID:jPnDFKyo0(3/8)調 AAS
>>179
一時帰宅もできるって書いてあるじゃん
184(1): 2019/04/09(火) 08:28:12.88 ID:JO1D4qnn0(1/3)調 AAS
転院できるってことはまだ元気
で病院によってやっぱり治療方針やらできることは違うから選ぶことは大事
本人が納得できる治療してあげればいいよ
俺も本人に決めさせて本人も後悔ないって言ってたよ
185: 2019/04/09(火) 08:28:18.52 ID:ZRrIzVEV0(1)調 AAS
>>11
弾丸じゃねーよ
186: 2019/04/09(火) 08:28:25.80 ID:D7CFH02R0(1)調 AAS
>>182
池江さんが凍結保存出来た時間の余裕あったかな?
即治療に入ったんでないの?
187: 2019/04/09(火) 08:28:49.27 ID:VthbGybt0(1)調 AAS
転院を勧めた理由が、張ってるマスゴミにうんざりして、とかの理由だったらいいな
どうにか危機的状況を脱せますように
うちの遠縁の姉ちゃんは同じく10代の白血病発症から生き延びたよ!
あるスポーツの特待生で、プロになるという夢こそ絶たれてしまったけど、今は30代を平穏に過ごしてます
池江さんもご家族もどうか希望を持って、病魔に負けないで欲しい
188: 2019/04/09(火) 08:29:00.68 ID:mbIl7HFj0(2/2)調 AAS
>>184
関係者?
189: 2019/04/09(火) 08:29:04.69 ID:IJh964BI0(3/6)調 AAS
まあ年間保存料金2万円くらいだから
卵子は保存してるだろ。
と思って調べたら
初診と冷凍保存までに60万円〜80万円ってすごいな。
精子は5万くらいだったぞ
190(1): 2019/04/09(火) 08:29:07.90 ID:j9CaYuzu0(1)調 AAS
まともな話ならいいんだけど、日大が単純に日大病院に匿ったっていうだけの可能性も高いからな。
白血病の実績?そんなの知るか!女性誌なんか適当なこと言っとけ!!
普通にやりそうだからな。
191(2): 2019/04/09(火) 08:30:49.30 ID:wTIUAHx/0(1/3)調 AAS
未だにドラマの影響で最初の自覚症状が鼻血がとか書いてんのか
だいたい一番最初に気づくのは痣か歯肉出血だ
血小板がパニック値になっても出血する外的要因がなければ鼻血は少ない
出やすいんじゃなくて止まりづらい
しかし当事者から見ると本当に適当なこと書いてる奴ばかりだな
192: 2019/04/09(火) 08:30:51.82 ID:2zOMnkB60(1)調 AAS
多分ファーストラインの治療効果が今一だったんだろう
うまくいってりゃ転院する理由が無い
主治医やスタッフとトラブルとかもあったのか?
いずれにしろ心配だな
なんとか寛解まで行ってほしいな
193: 2019/04/09(火) 08:31:28.91 ID:Hp0FnjqB0(1)調 AAS
>>147
スプリセル
194: 2019/04/09(火) 08:31:42.15 ID:0o7V8i7Y0(1)調 AAS
「金持ち」と「有名人」は、最高級の病院で最高の治療が受けれるんだよな
195: 2019/04/09(火) 08:31:57.24 ID:BRZ/HNnz0(1)調 AAS
なんとかならんのか
196: 2019/04/09(火) 08:32:02.99 ID:JO1D4qnn0(2/3)調 AAS
>>190
血液内科は先生同士のネットワークが凄いから
治療に悩んだら他の病院の紹介なんてざらにある
匿うとかじゃないと思うけどなー
197: 2019/04/09(火) 08:32:08.35 ID:fwUgwwYZ0(2/5)調 AAS
転院てマジかよ最低だな
今までのとこ信頼してないちゅうことなんやろ
198(1): 2019/04/09(火) 08:32:11.38 ID:SkY57nqc0(1)調 AAS
1回5000万円の白血病治療薬を承認へ
外部リンク:sp.fnn.jp
これが日本で5月から使えるみたいや
199: 2019/04/09(火) 08:33:16.45 ID:N2stAfWf0(1)調 AAS
前向きな雰囲気を感じない
200(2): 2019/04/09(火) 08:33:19.72 ID:IJh964BI0(4/6)調 AAS
血液のがんの進行の早さは
若いとか老いは関係ないと思う。
むしろ老いてくると体が耐え切れずできる治療法が限られてくる。
201(1): 2019/04/09(火) 08:33:20.71 ID:j8a8obe20(1/2)調 AAS
死も秒読み段階
202: 2019/04/09(火) 08:33:30.41 ID:Vmhwt6qn0(1)調 AAS
これはきつそう
203(2): 2019/04/09(火) 08:33:42.68 ID:JO1D4qnn0(3/3)調 AAS
>>191
2週間微熱が続きますとかで見つかるよね
204: 2019/04/09(火) 08:33:43.06 ID:JheXzBuY0(1)調 AAS
終末期医療
205(1): 2019/04/09(火) 08:33:53.08 ID:j8a8obe20(2/2)調 AAS
臨床も多い一番白血病患者を殺した病院
206: 2019/04/09(火) 08:34:21.29 ID:GXqfHG+J0(1)調 AAS
国立がん研究センター中央病院は、他の病院で抗ガン治療を受けた患者は
入院拒否だからなあ
207: 2019/04/09(火) 08:34:25.35 ID:V33mFBj90(1/2)調 AAS
日大系か
208: 2019/04/09(火) 08:34:26.49 ID:Wgw8Y6pV0(2/2)調 AAS
転院は良くない場合と、危機を脱した場合
さじを投げて緩和ケアの場合
どのパターンでも有るからなぁ
転院先がはっきりしたら
単なるマスコミよけ、大学の協力
どんな意図なのかはっきりするだろうね
209: 2019/04/09(火) 08:34:37.90 ID:sSQtFVWy0(1)調 AAS
>>201
白血病はそんなスピーディーな展開がある病気じゃないだろw
210: 2019/04/09(火) 08:36:04.25 ID:IJh964BI0(5/6)調 AAS
抗がん剤治療でよろしくなかったから
新薬キムリアを転移先の病院でというのは
なんとなくわかるけどどうなんかな
211: 2019/04/09(火) 08:36:04.94 ID:4KOf9TnaO携(1)調 AAS
>>205
212: 2019/04/09(火) 08:36:29.00 ID:gwSVJCt30(1)調 AAS
ダメなやつだろ
213(2): 2019/04/09(火) 08:36:41.41 ID:3BIlFmGV0(1/2)調 AAS
>>50
へー
好ましくない街だったような
214: 2019/04/09(火) 08:38:18.14 ID:wTIUAHx/0(2/3)調 AAS
>>203
そうそう白血球減少による感染症
あと高山病のような怠さとか頭痛とか併せてね
それは赤血球減少
215(2): 2019/04/09(火) 08:38:34.89 ID:vPjJLN1o0(1/2)調 AAS
>>117
それねー、小さい頃雑な環境で育ったアラフォーだけど、兄弟の中で自分だけアトピーだったな
まあこれはマイノリティーな例なんで、自分の子には多少汚くさせてるが、アトピーまではいかないものの乾燥肌で花粉症だわw
216: 2019/04/09(火) 08:39:01.23 ID:9h80Be/u0(1)調 AAS
治せるなら医者は手放さないからね
自分の腕をあげるチャンスなんだから
頓挫するプロジェクトで上層部が入れ替わり立ち代りするように
病院も同じじゃないのかね
217(1): 2019/04/09(火) 08:39:56.29 ID:vPjJLN1o0(2/2)調 AAS
>>121
潮田玲子だっけ?wこんな性格じゃ悪気なくママ友とか不愉快にさせてるんだろうなw
218: 2019/04/09(火) 08:40:09.60 ID:U6gsr2wO0(1)調 AAS
1日遅れた原因、理由、その気持ちを考えると涙が、、
219: 2019/04/09(火) 08:40:24.46 ID:wTIUAHx/0(3/3)調 AAS
>>200
芽球も細胞分裂で増殖するのです
220(12): 2019/04/09(火) 08:40:33.45 ID:+ci1V+e30(1/4)調 AAS
割と東京住みに聞きたいんだけど、
悪いが傍から見てたら、若い人が病気なり過ぎだと思うんだが、
本当に安全だと思ってるの
仲間内で話題にならない?
221: 2019/04/09(火) 08:41:04.00 ID:HBGFM0tN0(1)調 AAS
無菌室辛いよねぇ
222: 2019/04/09(火) 08:41:04.33 ID:AppkSFTX0(1/2)調 AAS
1回目の治療終わる頃だし結果が芳しくなかったんかな
223: 2019/04/09(火) 08:41:33.21 ID:3BIlFmGV0(2/2)調 AAS
>>220
だから?
224: 2019/04/09(火) 08:42:24.15 ID:UkP3uBuD0(1)調 AAS
頑張れよ
戻ってこいよ
みんな待ってるからな
225: 2019/04/09(火) 08:42:38.09 ID:wPbM2NOy0(1)調 AAS
標準治療ではだめということか・・。病状重いな。
226: 2019/04/09(火) 08:43:15.94 ID:G7+Otc4+0(1)調 AAS
こんだけの有名人治せないってなると医療界は恥だもんな。
227: 2019/04/09(火) 08:43:23.30 ID:37MQaV5o0(1)調 AAS
帝京だろ
228(1): 2019/04/09(火) 08:43:33.14 ID:AppkSFTX0(2/2)調 AAS
>>220
1万人に1人の病気が2人に増えても大したことないように見えるが三倍だからなー
芸能人の癌1つとっても1.5倍増えただけでもめっちゃ増えた感じになるよな
229: 2019/04/09(火) 08:43:43.80 ID:s8KVtFai0(1)調 AAS
死ぬなよ
230(1): 2019/04/09(火) 08:43:55.26 ID:/WOWx1e10(1)調 AAS
>>1
なんで最初からそこに行かない?
満室だったけどベッドが空いた?それもしかして…
231: 2019/04/09(火) 08:44:44.41 ID:i29QXFgb0(1)調 AAS
ドラマでは死亡例を出したくないから転院させるって話はよくあるが本当なのか?
232: 2019/04/09(火) 08:45:26.36 ID:mRVo4acE0(1/3)調 AAS
今診てもらってる先生にお願いしますじゃないのか。
厳しい状況なのがうかがえるね。
233: 2019/04/09(火) 08:46:04.71 ID:UTACLsUN0(1)調 AAS
放射能の犠牲者
234: 2019/04/09(火) 08:46:07.16 ID:Nr6doQpg0(2/8)調 AAS
>>87
血液は日本は世界トップレベル
(まぁたいがいがトップレベルだが)
特に血液は強いと言える
235: 2019/04/09(火) 08:47:29.04 ID:q7+bJrVF0(1)調 AAS
ホスピス送り
236(1): 2019/04/09(火) 08:48:21.56 ID:aa6SbceS0(1)調 AAS
>>33
勝海麻衣とかな
237(1): 2019/04/09(火) 08:48:55.49 ID:+ci1V+e30(2/4)調 AAS
>>228
そうやって安心を得たい気持ちも分かるし、俺もそう思いたい
しかし2011年以前の事を思い出しても、洒落にならん人数のような
統計なんてとれないけどな
238: 2019/04/09(火) 08:49:23.89 ID:xWRVpwHe0(1)調 AAS
要約文読んだだけでやばいとわかるわな
まずは寛解を目指すってのがなぁ
めざせなかったらどうなるわけ?
まぁ聞くまい
239(1): 2019/04/09(火) 08:49:33.85 ID:IJh964BI0(6/6)調 AAS
>>220
おいよせ消されるぞ
しかしこれで復活して表彰台にでも上がったら
俺もそうだけど全国の患者、相当な心の支えになるだろうね。
日の丸はしばらく背負えないと思うが
同じ病気の患者の想いを背負ってると思って
心が折れてるなら英気を養ってほしいです。
240: 2019/04/09(火) 08:49:36.00 ID:pr0KRWY80(1/2)調 AAS
>>157
大・・便?
241: 2019/04/09(火) 08:49:54.47 ID:aMXC2nK90(1)調 AAS
入学早々休学してんのかね
242: 2019/04/09(火) 08:49:59.80 ID:ujuqTPzB0(1)調 AAS
>>20
大きな病院は外来ですら予約必須なのに
簡単には入院できないよ。
243: 2019/04/09(火) 08:50:19.20 ID:TweVfYc50(1)調 AAS
民間療法とか行っちゃダメだよ
244: 2019/04/09(火) 08:51:39.87 ID:+ci1V+e30(3/4)調 AAS
>>239
復帰して欲しい
245(2): 2019/04/09(火) 08:52:07.29 ID:2u0NUI3r0(1)調 AAS
>>230
いきなり大病院だと初診料という別料金をとられるから
紹介状を持って大病院に転院する
ま、俺のA型の献血が必須なんだが
246: 2019/04/09(火) 08:52:20.32 ID:qdImxOBa0(4/4)調 AAS
>>166
8割は寛解するらしいからそれはないと思う
247: 2019/04/09(火) 08:53:06.32 ID:Cyy7iqU00(1/2)調 AAS
なーんか更に悪い所が見つかって
更に良い病院に回されたって感じがするけど
勘繰り過ぎかな
248: 2019/04/09(火) 08:53:51.91 ID:iWGD1wEM0(1/3)調 AAS
日大病院にいたのかな?
転院を申し入れにくいよね。
249: 2019/04/09(火) 08:54:32.84 ID:M94shBcb0(1/2)調 AAS
ご家族が宗教やらサプリやら健康食品やら善意で勧められていらん苦労していませんように
250: 2019/04/09(火) 08:54:44.27 ID:o3hCVNR80(1)調 AAS
転院か〜
抗がん剤で完全寛解までいかなかったのかなあ
251: 2019/04/09(火) 08:55:07.58 ID:K7wJcusu0(1/3)調 AAS
移植しても絶対に助かるわけじゃないし再発する可能性もある
状況的に最新の治療受ける為、より、実績のある名医を選んだだけだろう
通常この手の白血病は、超ラッキーで良くなっても普通の生活に戻るのに3年とかかかるのが普通だから
東京オリンピックどころか、アスリートって事は忘れて治療と普通に生活送ることだけ考えればいいよ
水着でお世話になったから、完治する事をねがう
252: 2019/04/09(火) 08:55:09.15 ID:Ha/uhHox0(1)調 AAS
標準治療では治らない状態なのか
253: 2019/04/09(火) 08:56:17.41 ID:ZAn9V+dQ0(1/2)調 AAS
>>117
特に現代は除菌化無菌化が進んでるからな
254: 2019/04/09(火) 08:57:30.72 ID:Nr6doQpg0(3/8)調 AAS
>>102
どうかな、新主治医と
常雄ちゃんが知り合いなんじゃない?
255: 2019/04/09(火) 08:57:30.80 ID:Gp90cttN0(1)調 AAS
まだ生きてるのかよ
256: 2019/04/09(火) 08:58:24.05 ID:9PojuCy90(1)調 AAS
最初の病院じゃお手上げなのか
257: 2019/04/09(火) 08:58:52.66 ID:Nr6doQpg0(4/8)調 AAS
>>103
個室希望なんでしょ
長いと大部屋はタマラン
258(1): 2019/04/09(火) 08:58:53.46 ID:K7wJcusu0(2/3)調 AAS
>>215
花粉症なんか雑菌と生活してる国の奴も日本で生活すると発症するから、関係ないよ
単純に日本が自生種の杉を植えすぎただけ
259: 2019/04/09(火) 08:59:07.59 ID:Pfj67ldn0(1)調 AAS
要するに、病状が悪化してる、ってことか。
260: 2019/04/09(火) 08:59:19.00 ID:XilRcOlO0(1)調 AAS
骨髄ドナー大量発生したんだから合う型あるんじゃねーの?
261: 2019/04/09(火) 08:59:31.45 ID:fw+3JvmV0(1)調 AAS
今後の池江
奇跡の大復活→弱った筋肉を戻す為にウェイト→万全の状態で泳ぎを再開→嘔吐→再検査をするが問題無い→改めてプールへ→嘔吐
無菌室に慣れた池江に菌だらけのプールに入るのは無理だろ。
262: 2019/04/09(火) 09:00:03.84 ID:ZAn9V+dQ0(2/2)調 AAS
>>237
管の野郎、余計な干渉で混乱させやがって
263: 2019/04/09(火) 09:00:31.67 ID:Cyy7iqU00(2/2)調 AAS
池江ちゃんには回復して欲しいな
264: [Sage] 2019/04/09(火) 09:00:38.52 ID:SviMUYY/0(1/2)調 AAS
>>213
治安が少し悪いってだけの下町だよ
265: 2019/04/09(火) 09:02:17.31 ID:SNAvkLPV0(1)調 AAS
どうあがいても今年の24時間テレビのネタに使われる
266(1): 2019/04/09(火) 09:03:28.68 ID:HoCVux930(1)調 AAS
改元まで一ヶ月弱・・・果たしてもつのかね
267: 2019/04/09(火) 09:03:29.52 ID:fwUgwwYZ0(3/5)調 AAS
悪いけど夏目雅子、本田美奈子と同じです。
268: 2019/04/09(火) 09:03:42.36 ID:Ux76KrA20(1)調 AAS
あっ…
269: [Sage] 2019/04/09(火) 09:03:48.76 ID:SviMUYY/0(2/2)調 AAS
>>182
少しゲスの話だがスポーツ選手は生理止まるから難しいかもな
270: 2019/04/09(火) 09:03:55.47 ID:Nr6doQpg0(5/8)調 AAS
>>160
そこは「悔しい、、ですよね?」で
271: 2019/04/09(火) 09:04:13.00 ID:3FOwsMs20(1)調 AAS
>>266
大学に入学したから大丈夫だろ!
272: 2019/04/09(火) 09:05:16.46 ID:ti4P+DEl0(1)調 AAS
ひどいこと書いてる奴は普段ネトウヨしてそう
有名人への妬み酷いし弱者叩くの大好きだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s