[過去ログ] 【競泳】池江璃花子 回復目指し転院…白血病名医で知られる有名病院へ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2019/04/09(火) 07:21:19.59 ID:oHbLMYw30(4/6)調 AAS
>>53
どっちにしても、病状が思わしくないってことは解る
58: 2019/04/09(火) 07:21:35.49 ID:aWEYFrB8O携(1/5)調 AAS
池江さん思ったより重症だったんじゃ…。
59: 2019/04/09(火) 07:21:40.80 ID:HxH/uzvJ0(1)調 AAS
後手後手?
60
(1): 2019/04/09(火) 07:21:57.42 ID:GYO80qje0(1)調 AAS
骨髄の型が合う身内もいなかったんだな
61
(1): 2019/04/09(火) 07:22:33.25 ID:bYxsvT6U0(1)調 AAS
選択肢をミスったパターンか
最初から有名病院に掛かっていればって後になって嘆くやつ
62
(1): 2019/04/09(火) 07:23:32.01 ID:ytLFMYPK0(1/2)調 AAS
下衆の勘繰りやめろよ、って下衆に言っても仕方ないか
63
(3): 2019/04/09(火) 07:23:36.94 ID:cg/CTvK30(1)調 AAS
最初から予定していて、入院ベッドの空き待ちだったんだろ。
そういうのあるから。
64
(1): 2019/04/09(火) 07:23:46.10 ID:68NR3OoG0(1)調 AAS
池江募金したいな
65: 2019/04/09(火) 07:23:59.64 ID:uU1x9cTq0(1)調 AAS
名医がいるかは知らないけど駒込っぽい気がする
66
(1): 2019/04/09(火) 07:24:08.95 ID:7rlxSq/U0(1/2)調 AAS
どうしても五輪に間に合わせたいんだろうな
67
(1): 2019/04/09(火) 07:24:19.33 ID:qdImxOBa0(1/4)調 AAS
転院って、患者側が決められるの?それとも紹介状みたいの書いてくれるの?
68: 2019/04/09(火) 07:24:20.99 ID:4pQDOU980(1)調 AAS
>>3
まぁ普通そう考えるよね…
69: 2019/04/09(火) 07:24:50.69 ID:qdImxOBa0(2/4)調 AAS
>>63
なるほど、そうかも
70: 2019/04/09(火) 07:25:05.83 ID:lHBg+Z6M0(1/2)調 AAS
>>47-49
病院には得意なこととまあ普通ってことがあるんやで

あと、勘違いしてる奴が多いけど
白血病なんかは入院すればすぐ好転するってわけじゃないぞw
71
(1): 2019/04/09(火) 07:25:11.93 ID:aWEYFrB8O携(2/5)調 AAS
>>60
骨髄の型も種類が万通りあるし、身内でも型があう確率でも25パ…。
72: 2019/04/09(火) 07:25:17.78 ID:bkeZeAux0(1)調 AAS
あと半年無菌室で抗がん剤で死ぬ思い
助かってもボロボロになってそうだな・・・
73: [ge] 2019/04/09(火) 07:26:12.05 ID:32KJX1ax0(1)調 AAS
いま回復期で退院したんだろ。
74: 2019/04/09(火) 07:26:27.56 ID:MfQXs1Cm0(1)調 AAS
骨髄移植しないと治らんよ、免疫がぶっ壊れたんだから。根本から取り替えないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75
(2): 2019/04/09(火) 07:26:52.71 ID:G8PIPVET0(1/2)調 AAS
>>45
元号発表の時「私、令和まで生きられるかな?」ってツイートしてたよ
76: 2019/04/09(火) 07:27:51.31 ID:7rlxSq/U0(2/2)調 AAS
池江さんはお母さんが子供のためなら金に糸目もつけず
みたいな人だから
そりゃ名医がいると聞いたら簡単に転院するだろうな
77
(2): 2019/04/09(火) 07:27:59.62 ID:gMNzQ/Zm0(1)調 AAS
がんばれちきしょう。もう、ホントにがんばれ。
なに言っていいのか分からないが、もうがんばれ。
78: 2019/04/09(火) 07:28:11.33 ID:52ei5P4O0(1)調 AAS
>>66
言わないだけで、白血病の人が水泳やるのは
まず無理だぞ
治ってもね
水の中は菌だらけだから
79: 2019/04/09(火) 07:28:17.28 ID:yqaAyAar0(1)調 AAS
若いから早いなぁ
80
(1): 2019/04/09(火) 07:28:37.31 ID:Njs/8qpt0(1)調 AAS
>>15
厳しいだろうね。一から肉体を作り直し…厳しいなぁ
81
(1): 2019/04/09(火) 07:29:03.98 ID:Nr6doQpg0(1/8)調 AAS
>>67
ストレートに主治医に言うだけ
死ぬか生きるかの病気なら
紹介状くらいは普通の医者なら書く

おれは個室の充実を考えたと見てる
駒込よりも慶応か順天か
医科歯科だと思う
82: 2019/04/09(火) 07:30:03.76 ID:IH4iWRTH0(1)調 AAS
復帰なんてしなくていいから普通の生活できるようになってほしい
83: 2019/04/09(火) 07:30:19.47 ID:VjZ0zL/P0(1)調 AAS
抗癌剤治療はどこでも大差ないんだろうけど、骨髄移植するならやはり専門医の名医がいたほうがいいのだろうな
84: 2019/04/09(火) 07:31:16.77 ID:aWEYFrB8O携(3/5)調 AAS
>>80
もし、治療がうまくいっても身体もスイマーの身体に戻さないとならないからなあ…。
85: 2019/04/09(火) 07:31:56.12 ID:Fy/n3mmm0(1)調 AAS
移植とかするんじゃないの?
条件の良い病院を改めてえらんだとかさ
86: 2019/04/09(火) 07:32:01.04 ID:G8PIPVET0(2/2)調 AAS
>>15
まだ生きるか死ぬかハーフハーフの状態だぞ

間に合うわけないし、本人ももう諦めていて、まず普通生活に戻ることが最優先だろ
87
(1): 2019/04/09(火) 07:32:26.15 ID:NxAUVojj0(1)調 AAS
俺の知ってる人達で白血病、リンパ腫とか居たけど、亡くなった人は居ないんだけど
ステージ4とかでもいまピンピンしてる人ばかりだわ
発症して5年、15年経っても再発してないし

よくわからんが、白血病、リンパ腫系は飛躍的に医療が進んでるのか?
88: 2019/04/09(火) 07:32:31.81 ID:K1V++uTO0(1)調 AAS
前いた病院は無脳、とな
89: 2019/04/09(火) 07:35:04.54 ID:WFm+fU9s0(1)調 AAS
音沙汰が無いと思ってたら快方に向かってないのか・・・

最後には変な宗教施設かな?
90: 2019/04/09(火) 07:35:52.03 ID:QBUZsmjR0(1)調 AAS
治療中の移動はまずいだろうな。免疫力が落ちてるし、何より医者より薬だもんなあ。
薬の効果で気分が悪いとか、検査が痛いとか、精神的に弱るとかあり得ると思うけど、
辛抱するしかないから、とにかく励ますしかないんだよなあ。
転院して大丈夫と思うのか、最後と覚悟するのか、心持ち次第だが、前者であれと思うよ。
91: 2019/04/09(火) 07:37:07.58 ID:K+Zc4yvZ0(1)調 AAS
人生楽ありゃ苦もあるさ
92: 2019/04/09(火) 07:37:10.51 ID:fecc6dIi0(1)調 AAS
>>33
もっと簡単に自分で片付けられるクソがいんだろうが。
93
(1): 2019/04/09(火) 07:38:16.30 ID:3Uwqu52G0(1)調 AAS
茶髪チャラチャラ
94: 2019/04/09(火) 07:38:58.14 ID:aPtvGCsM0(1)調 AAS
結果を気にしすぎると、判断を誤る。
最善の治療をすすめるだけだな。
池江璃花子の完全快復を願っている!
95
(1): 2019/04/09(火) 07:40:00.08 ID:bzfbQNPK0(1)調 AAS
完全にVIP待遇だな
96: 2019/04/09(火) 07:40:56.25 ID:st0NRB8b0(1)調 AAS
呪われた東京オリンピック
97: 2019/04/09(火) 07:41:18.50 ID:F1/3t8/d0(1)調 AAS
>>62
そうそう
芸スポに書き込みする時点で下衆だよな
98: 2019/04/09(火) 07:41:30.50 ID:FTJZMT1o0(1)調 AAS
助からない感じの流れだよね
本人が一番解ってるかな。
99: 2019/04/09(火) 07:41:31.26 ID:IPnxoYqm0(1)調 AAS
>>23 水泳やオリンピックより、生きることが第一だよ。
100
(1): 2019/04/09(火) 07:42:42.76 ID:nSjmkQem0(1)調 AAS
こんな小娘に名医とか勿体ないわ
もっと本当に頑張ってる人のために空けとけ
101
(1): 2019/04/09(火) 07:43:31.33 ID:tHQy8FPi0(1)調 AAS
ブラ・・いや何でもない
何でもないと言ってるんだ
102
(2): 2019/04/09(火) 07:43:34.70 ID:iv8g1Fdr0(1)調 AAS
駒込病院だろう
他の病院の患者についてこうは書かない

治療はしんどいが通常の急性骨髄性白血病なら約80%が寛解(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 池江さんにとって、急性白血病になったことは本人でなければ分からないとても
とても大変なことですが、頑張ってほしい。報道によれば、池江さんは11日に
「わたしは全力で生きます」と書き込まれていたようです。我慢せずに、遠慮せずに、つらいことを医療スタッフに伝え、そして乗り越えてください。

 完治するのです。医療スタッフには、どうかよろしくお願いいたします。
私たちは静かに応援しています。

(佐々木常雄/東京都立駒込病院名誉院長)
103
(1): 2019/04/09(火) 07:43:54.72 ID:IJh964BI0(1/6)調 AAS
俺リンパ腫で治療中だけど
骨髄移植って
レシピエントは腕からの点滴だけでしょ?
無菌室なんてガン拠点病院にもあるし
何が違うんだろうね。
104
(1): 2019/04/09(火) 07:43:55.91 ID:WsJWskvJ0(1)調 AAS
こんなにずっと入院してても金メダル狙えるもんなの?
女子水泳って競技人口少ない?
105: 2019/04/09(火) 07:44:00.64 ID:aWEYFrB8O携(4/5)調 AAS
白血病の治療は抗がん剤の副作用が激しく、厳しい治療が続くと思いますが希望は捨てないで治療に専念して下さい…。身内の兄弟でも骨髄移植の型合うのが25パ…検査したが、池江さんの兄弟も両親も身内も型が合わなかったと見える…。
106: 2019/04/09(火) 07:44:06.01 ID:e5aYMGqx0(1)調 AAS
>>95当然だろ
日本の宝だ

今の状況は良くない気がする
107
(1): 2019/04/09(火) 07:44:28.90 ID:Na2bitL80(1)調 AAS
>>75
もうすぐやん・・・
108: 2019/04/09(火) 07:45:14.19 ID:fwUgwwYZ0(1/5)調 AAS
これはダメかもわからんね
109: 2019/04/09(火) 07:45:14.55 ID:fHmqevLV0(1)調 AAS
>>93
抗癌剤で毛が抜けて坊主だよ
110: 2019/04/09(火) 07:45:29.68 ID:qdImxOBa0(3/4)調 AAS
>>81
そうなんですね

よく考えたら今回病気が発覚してすぐ入院してたから全ての病院を調べられる時間がなかっただろうし、
治療に一区切りしたタイミングで転院するのは病状に関係なく自然なことかもしれませんね
111: 2019/04/09(火) 07:45:38.51 ID:ytLFMYPK0(2/2)調 AAS
>>107
それデマだよ
112
(12): 2019/04/09(火) 07:46:10.53 ID:aL1J/cUi0(1)調 AAS
>>19
祈って回復するわけないのに馬鹿だな女は
そんな暇あるなら治療法を調べればいいのに
113: 2019/04/09(火) 07:46:33.76 ID:wd7U+8U30(1)調 AAS
日大入学してたんだね
通えないのは仕方ないけれど
114: 2019/04/09(火) 07:47:18.39 ID:y1lceQF40(1)調 AAS
改名?池江 パゲ子か、、、。
まあ、悪くないんじゃね?
115: 2019/04/09(火) 07:47:23.05 ID:ZcuuosP70(1)調 AAS
>>1
予想より悪いんか
116: 2019/04/09(火) 07:47:30.27 ID:g4qLXKCV0(1)調 AAS
何故今ごろ
117
(4): 2019/04/09(火) 07:48:12.36 ID:PRVRss4RO携(1)調 AAS
白血病に限らず、アレルギーやアトピー、その他もろもろの病の原因は、幼い頃の過度な除菌生活って言われてるわな
多少はバイ菌と友達になった方がいいんだと
118
(1): 2019/04/09(火) 07:48:28.62 ID:4Uw+O8zO0(1)調 AAS
帰国の時点で白血病が濃厚って分かってたんだから 考えられるベストの病院に入ってるはずだけどな

治療のメドがついて どこでもやること一緒な感じになったのかな?
119: 2019/04/09(火) 07:48:29.69 ID:DK/M9AxZ0(1/2)調 AAS
プールなんて雑菌だらけだろうから、もう入れないんじゃね?
泳いでたら水飲んじゃうだろうし
120: 2019/04/09(火) 07:48:59.32 ID:+nl7xXN10(1)調 AAS
最新の治療が必要とかだとなるとかなり厳しい状況としか言えないな
121
(7): 2019/04/09(火) 07:50:06.23 ID:jPnDFKyo0(1/8)調 AAS
“訃報と朗報。

さてさて、題名にあるように、朗報と訃報が届きました。

まずは朗報から!ラグビーワールドカップ!
日本は世界ランキング3位の南アフリカをなんと撃破しましたーー!!
番狂わせが少ないラグビーでこの勝利は世界を激震させているようです!!
この凄さっていろいろ例えられてますが、バドで言えばなんだろう?
日本人選手がオリピックの初戦でリンダンに勝つとか?!とにかく凄すぎるってこと!笑
選手達の頑張り!攻めの気持ち!鳥肌が立ちました!そしてみんなの涙!思わずもらい泣き〜
本当に感動しました( ; ; )”

“そしてここからは悲しすぎる訃報です。

同じセントフォース所属の黒木奈々さんが一昨日お亡くなりになりました。
黒木さんはほぼ私と同世代…こんなにも若くして生涯を終えるなんて…。無念で仕方ありませんよね。
当たり前のように毎日を生きてるけど、当たり前ではないんですよね…
私はこれから出産をし、新たな命を守っていかなければなりません!尊い命を大切に大切にしたいと思います。
黒木さんのご冥福を心よりお祈り致します。
スポーツができたり、出産できたり、当たり前に毎日を送れるのはすべて生があるからこそ!
日々感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。

☆Rei☆”
122: 2019/04/09(火) 07:51:56.11 ID:EOKQNKd10(1)調 AAS
滅茶苦茶辛い投薬治療してるのに
医者が数値が改善しないとか寝言を言うから
こんな治療するんじゃなかった、
しない方が長生きできるんじゃと思ってる段階だな。
そこは全員が通る道だ。
名医とやらのところに行くとホントに治るのか、
この病気に関係してる人全員が注目してるよ。
123: 2019/04/09(火) 07:52:33.67 ID:VwEom4ZR0(1/30)調 AAS
夏目雅子のコースだな
124: 2019/04/09(火) 07:53:07.89 ID:L3ejlnzm0(1)調 AAS
最初に入院してたのはどこなんだろう
やっぱ日大系だったのかな
125: 2019/04/09(火) 07:53:30.50 ID:LG6Hx4/e0(2/2)調 AAS
>>112
まぁあくまで噂だけどね
あとあそこはスポーツの神様かなんからしくてアスリートはちょいちょい来てるらしい

>>50
遠からずって感じか
126: 2019/04/09(火) 07:53:31.40 ID:Dey/Rnf/0(1)調 AAS
上級国民は寛解する知り合いは寛解した。
127: 2019/04/09(火) 07:55:06.74 ID:p6WcymV30(1)調 AAS
>>77
人のことよりお前が頑張れよ
128: 2019/04/09(火) 07:55:23.71 ID:kAZqzVdO0(1/2)調 AAS
>>118
思ったより悪かったんじゃねーの
129: 2019/04/09(火) 07:55:34.63 ID:Qo+4JkPc0(1)調 AAS
吉田君はピッチャーだからね
毎日出てる打者も報道してあげて
130: 2019/04/09(火) 07:55:42.09 ID:kAZqzVdO0(2/2)調 AAS
>>77
黙ってろバカ
131: 2019/04/09(火) 07:56:22.22 ID:BdQhBBaH0(1)調 AAS
危機を脱して、後は流れ作業的な治療の道筋が見えたから転院させるんだろ
もっと重篤な患者を受け入れないといけないからな
132: 2019/04/09(火) 07:56:35.42 ID:1klA4wFn0(1)調 AAS
親目線で見てる、生きてくれ
133
(2): 2019/04/09(火) 07:57:40.08 ID:Zl+jxs8k0(2/3)調 AAS
>>112
トーシロが治療法調べて治るなら医者いらねえよ
もうダメだから神仏にすがってんだろ
134
(1): 2019/04/09(火) 07:58:12.04 ID:OkAb9Lzs0(1/2)調 AAS
耐えてほしいね
無菌室の孤独感は半端なさそう
テレビ電話とかもだめなのかね
135: 2019/04/09(火) 07:59:01.62 ID:v46UOavx0(1/2)調 AAS
名医のいるところなら移植をするんだろうな
すでに適合するドナーも見つかったということかね
136: 2019/04/09(火) 07:59:12.11 ID:u99V8VNc0(1)調 AAS
池江選手頑張って!応援してます!
137: 2019/04/09(火) 07:59:28.38 ID:sHwuIHP80(1)調 AAS
なぜ最初からその病院で治療を開始しなかったのかと。
138
(1): 第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc 2019/04/09(火) 08:00:04.40 ID:lmy7mSz00(1)調 AAS
これ相当ヤバくないか?
139
(1): 2019/04/09(火) 08:00:19.45 ID:l+RHPi/f0(1)調 AAS
>>133
海外でしかできない治療もある
無駄な祈りをする暇があるならそういうの調べるべき
祈っても治療結果に影響なんて一切ないから
140: 2019/04/09(火) 08:00:38.92 ID:ebwTc5UE0(1)調 AAS
白血病の名医≒脂肪患者も多い
141: 2019/04/09(火) 08:01:30.04 ID:MjnPx5D50(1)調 AAS
>>1
誤診が発覚される日が来るか。
142: 2019/04/09(火) 08:01:45.63 ID:ie36mnfd0(1/2)調 AAS
あっ・・・
143: 2019/04/09(火) 08:02:22.21 ID:FL8xPYxJO携(2/2)調 AAS
>>138
今時鳥とか付けてるお前の頭の方がよっぽどヤバい。
144: 2019/04/09(火) 08:02:55.93 ID:jPnDFKyo0(2/8)調 AAS
お風呂も入れないの?
145
(1): 2019/04/09(火) 08:03:12.98 ID:Wgw8Y6pV0(1/2)調 AAS
回復に向けてとか取り繕ってるけど
普通の患者でも、3ヶ月前後で転院って普通だろ
これだけの有名人だと、引く手数多で病院側から
うちはどう?っていう一般人と真逆の展開だろうけど。
146
(1): 2019/04/09(火) 08:03:27.02 ID:b7KRioza0(1)調 AAS
うーん
この人に価値があってチヤホヤされてたのってメダルが期待できたからであって
もうメダルは無理それどころか復帰も絶望となると
もはやちょっと泳ぎが上手な中卒ニートと変わらんのよね
だからもうそんな無理して生きようとしなくても…ねぇ(笑)
147
(1): 2019/04/09(火) 08:03:37.98 ID:DK/M9AxZ0(2/2)調 AAS
白血病は凄く良い薬が数年前に開発、実用化してるから昔みたいに死ぬ病気じゃなくなってるよ
148: 2019/04/09(火) 08:04:27.15 ID:lHBg+Z6M0(2/2)調 AAS
>>133
それな
何ヶ月もあった上に家族だけじゃなくて本人や医者病院、事務所だって所属してるんだから
とっくに調べてるっての
149: 2019/04/09(火) 08:04:50.05 ID:BThayEIU0(1)調 AAS
転院ありきの入院治療は今はしないよ。

入院後の治療経過によってセカンドオピニオンで
レシピを聞いた上での転院はある。
150: 2019/04/09(火) 08:05:51.97 ID:mxZ9dZuD0(1)調 AAS
みんなワイルズの闘病記を読むのだ
151
(1): 2019/04/09(火) 08:06:54.46 ID:v46UOavx0(2/2)調 AAS
>>134
PC・スマホも持ち込みできるみたいだよ
点滴しっぱなしなので取り替えに来る看護士の出入りが多くてゆっくり休んでもいられないのと
吐き気などの体調不良があるとそもそもテレビも見てられないかもしれない
ラジオなら聞けるのかな
152
(1): 2019/04/09(火) 08:07:13.32 ID:2m+cQnpS0(1)調 AAS
もうすっぱり水泳やめたものかと
153: 2019/04/09(火) 08:09:00.25 ID:mM4rqsdY0(1/2)調 AAS
池江さんは東京・江戸川区出身で、江戸川区立の小・中学校を卒業している。
福島原発事故が起きたときはまだ10歳だった。
言うまでもなく江戸川区は東京都内でも放射能汚染が非常に高い地域である。
お隣りの葛飾区にある金町浄水場は江戸川から取水しており、事故後、高い汚染が
検出されている。
江戸川区は金町浄水場から給水を受けているのである。
毎日その水に浸かって泳いでいれば相当被ばくするだろう。
また江戸川区は、非常識もはなはだしいが、東京23区で唯一、
中学校のプール開き前の清掃を子どもたちに行なわせていた[7]。
プールの底には放射性物質が大量に沈殿していたはずである。
"プールの女王"である池江さんは率先して掃除をしたかも知れない。
以上のことから、池江さんの白血病は、福島原発事故の放射能汚染が
原因である可能性が極めて高いだろう。
10万人に数人しか発病しない希少病である白血病が、自分のまわりで
何人も出ていると多数報告されている状況である。
18歳の水泳選手が発病しても何の不思議はない。
日本のスポーツ界の明日を担う若きトップ・アスリートまでが放射能被ばくに
蝕まれている状況を政府は正直に認識し、これ以上被ばく被害が拡がらないよう
至急対策をとらなければならない。
154: 2019/04/09(火) 08:09:05.99 ID:JTdyZV2s0(1)調 AAS
これはヤバいパターン入ったか
155: 2019/04/09(火) 08:09:28.21 ID:mM4rqsdY0(2/2)調 AAS
白血病患者急増 医学界で高まる不安
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp

各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、
今年の4月から10月にかけて、
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが
21日に判明した。
これを受けて、日本医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は
不明として、原因が判明次第発表するとした。

白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、
統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。 

また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、
次に茨城、栃木、東京の順に多かった。

白血病の前兆現象は鼻血が出ること。
その後微熱が続き体がだるくて仕方ない。
あざが出たら発病。
急性なのであざが出てから数日で命を落とすことがある。
しかし白血病と診断されると医師は癌専門の病院に紹介状を
書かねばなりません。
そのまま診察を続けることは出来ません。
だから診断しないのが現状。

今の医学では放射線治療以外に方法は無く、まず治らない。
原因となるのはストロンチウム90.
それを排出するのは同じ安全なストロンチウム87を摂取すること。つくしなどに含まれる。しかし汚染地では逆につくしがストロンチウム90を含んでしまう。あとストロンチウムと同じ構造のカルシウムも良い。

東北関東の人は、汚染空気を吸ったためで肺からストロンチウムを体内に入れた。カルシウムと同じ構造なので骨や脳に蓄えられます。症状が出るまで2−3年かかる。

食品では牛乳が第一で、魚、肉にも含まれる。
(カルシウムを含むものが汚染される)
絶対に食べないように。牛乳は絶対に飲んではいけません。
必ず後で後悔します。

今福島の牛はほとんど白血病。
その乳が平気で出荷されているのだ。
これを飲んで人間が白血病にならないほうがおかしい。
しかも飲んでいるのは小学生だ。
今の牛乳を飲んでおなかを壊すのは、ストロンチウムが腸内の細菌を
全て殺してしまうからです。腸内炎は放射能が原因。  
政府主導で被爆が進んでいるのです。
156: 2019/04/09(火) 08:09:32.62 ID:mbIl7HFj0(1/2)調 AAS
>>145
普通なの?
治療が上手くいってないとかなら分かるけど
157
(2): 2019/04/09(火) 08:09:33.14 ID:ie36mnfd0(2/2)調 AAS
水泳選手はプールで小便大便するそうだから不衛生だもんなあ
158: 2019/04/09(火) 08:09:42.23 ID:OkAb9Lzs0(2/2)調 AAS
>>151
そうだね
吐き気で娯楽なんて楽しめないね
ほとんどが看護士さんの出入りだけの1日いや半年とかつらいなあ
159: 2019/04/09(火) 08:09:57.08 ID:j50Rp9O50(1/2)調 AAS
白血病の治療ってある程度実績ある病院ならどこでも同じじゃないの?
治療うまくいってないのかな
160
(3): 2019/04/09(火) 08:10:33.92 ID:4Enp4sxf0(1)調 AAS
アフラックのCMに出るんだろうな。
櫻井翔が 「昔 オリンピック目指していたんですって」とか言いそう。
161: 2019/04/09(火) 08:10:52.53 ID:5VdrT53m0(1)調 AAS
今の病院だとこれ以上は無理と判断されただけやん
162: 2019/04/09(火) 08:12:30.09 ID:ReTn0XzC0(1)調 AAS
とにかく治ってくれ
これ以上の悲しいニュースは御免や
163
(1): 2019/04/09(火) 08:13:02.05 ID:UIF06Rdo0(1)調 AAS
>>160
あれ嫌だわ
櫻井が下手すぎて嫌悪感しかない
もっとちゃんと仕事できる人に変えるべき
164: 2019/04/09(火) 08:15:43.29 ID:dVEbnAGv0(1)調 AAS
そんな悲観的な理由じゃないと思うがな
単に便利なところに転院しただけかもしれん
やること同じだからと落ち着いたら転院する患者さんは多い
165
(1): 2019/04/09(火) 08:18:37.64 ID:9HYmpxn80(1)調 AAS
関係者の話によると正直厳しい状態で万が一に備え色々すぐ準備が出来るように各方面にお達しが出てるとか
166
(1): 2019/04/09(火) 08:18:50.97 ID:RHmks5kl0(1)調 AAS
白血病で治療闘病中のリオデジャネイロ代表の池江さんが
今朝4時、入院中の〇〇病院で亡くなりました。享年19歳でした。

なんかこうなりそう
167: 2019/04/09(火) 08:19:31.14 ID:oHbLMYw30(5/6)調 AAS
>>165
どこ情報だよ
168: 2019/04/09(火) 08:19:56.90 ID:wjTKP54b0(1/2)調 AAS
がん治療に近道はない
焦らずに地道に治療して欲しい
169: 2019/04/09(火) 08:19:57.44 ID:eD2KzdJP0(1)調 AAS
普通の女の子に戻れないまま終わるなんてつらすぎるな回復してや
170: 2019/04/09(火) 08:20:17.86 ID:j50Rp9O50(2/2)調 AAS
>>163
ほんとそれ
171: 2019/04/09(火) 08:20:36.56 ID:vuNbPo/l0(1)調 AAS
消息筋によると8月には完治の見込みらしい
172: 2019/04/09(火) 08:21:01.18 ID:IJh964BI0(2/6)調 AAS
俺の通院してるところはがん拠点病院なんだけど
新薬が出た、製造承認された、保険適応になったからと言って
積極的にそれを使うかといえばそうでもない。
まだ疑問視されてる場合とかもあるから。
本当に必要で患者に合ってしゃーなしの場合に使う。
俺の病気で使う場合はそんな感じ。
転院先はそこをしゃーなしではなく新薬でも積極的に使うということじゃないかな。
173: 2019/04/09(火) 08:21:31.95 ID:/NCJtjxP0(1)調 AAS
今の結果が良くないから転院だもんな
今の病院で良い治療結果が出てたら転院する必要がない
174: 2019/04/09(火) 08:21:56.28 ID:DiaVnlP20(1)調 AAS
他の順番待ちの患者を飛び越して、さいゆうでやってくれる病院
175: 2019/04/09(火) 08:22:44.87 ID:ZbuT/MTA0(1)調 AAS
東京女子医大は俺の複雑骨折も治してくれた
176: 2019/04/09(火) 08:23:25.32 ID:SLr+yxZx0(1)調 AAS
相当の難病か
177
(1): 2019/04/09(火) 08:24:00.22 ID:fjgOU9Fv0(1)調 AAS
>>44
ぶっちゃけ、子供産めない体になる可能性もあるけど
「子供いなくても構わない、一緒になってくれ」
って思う優しい男性だって 幾らでもいるだろう
ルックスいいし、性格も普通そうだし。
逆に、弱みにつけこんで変な男が寄り付く可能性もあるけど
178: 2019/04/09(火) 08:24:28.93 ID:UY0p0kti0(1/2)調 AAS
回復を祈ります
179
(1): 2019/04/09(火) 08:24:53.66 ID:67Ktz0ZB0(1)調 AAS
どんな風に移動したんだろう
180: 2019/04/09(火) 08:24:58.34 ID:n6zjKi3O0(1)調 AAS
呟かなくなったよな
それだけ病気に集中してると思いたい
181: 2019/04/09(火) 08:26:01.11 ID:1f8FIRHU0(1)調 AAS
若い子の白血病って死亡率どんなもん?
この子は復活すると信じたいのだが
182
(2): 2019/04/09(火) 08:26:10.99 ID:wjTKP54b0(2/2)調 AAS
>>177
今は未受精卵の凍結保存がある
183: 2019/04/09(火) 08:27:37.23 ID:jPnDFKyo0(3/8)調 AAS
>>179
一時帰宅もできるって書いてあるじゃん
1-
あと 819 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.334s*