[過去ログ] 【サッカー】<全国高校サッカー選手権>終了3分前に交代出場FW小松が同点弾!青森山田が3-3、PK戦の激闘制し、2年ぶりの決勝進出 (586レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): Egg ★ 2019/01/12(土) 14:35:17.89 ID:zHfv2Tes9(1)調 AAS
[1.12 選手権準決勝 尚志高 3-3(PK3-4)青森山田高 埼玉]
青森山田が激闘を制して決勝進出! 第97回全国高校サッカー選手権は12日、準決勝を行い、青森山田高(青森)が3-3で突入したPK戦の末、4-3で尚志高(福島)に勝利。優勝した16年度大会以来2年ぶりとなる決勝進出を果たした。
第39回大会の遠野高(岩手)対秋田商高(秋田)以来、58年ぶりとなる準決勝での東北勢対決。プリンスリーグ東北優勝の尚志とプレミアリーグEASTで高体連最上位の2位に入っている青森山田との“東北頂上決戦”は、青森山田が制した。
立ち上がり、尚志が左SB沼田皇海(3年)の左足プレースキック、青森山田はMF澤田貴史(3年)のロングスローからゴールに迫るシーンがあったが、互いに守備意識高くシュート数を増やすことができない。
両校ともに相手の前線の選手に起点を作らせず、SHも献身的にプレスバック。そして、攻撃では後方からビルドアップし、コンビネーションで相手の守りを打開しようとするが、前半は巧さよりも互いの守備の堅さが目立つ試合になった。
拮抗した試合のスコアを動かしたのはセットプレーだった。前半26分、尚志は相手にとって嫌な存在になっていたMF加瀬直輝(3年)が右サイドでFKを獲得。これを沼田が左足でゴール方向へ入れると、マークを振り切ってニアへ飛び込んだU-17日本代表FW染野唯月(2年)が右足ダイレクトで決めて先制した。
その後もFW伊藤綾汰(3年)のドリブルシュートなどで追加点を狙う尚志に対し、青森山田は右MFバスケス・バイロン(3年)の個人技やMF武田英寿(2年)の左足パスを活用して同点を目指す。
そして後半11分、青森山田が同点に追いつく。巧みなファーストタッチで相手CBと入れ替わったバスケスが右サイドを独走。そのままPAへ侵入すると、後方からファウルで倒されてPKを獲得した。キッカーのU-18日本代表MF檀崎竜孔(3年、札幌内定)はGKが先に動くのを見極めてから右足シュート。これがゴールネットを揺らして1-1となった。
この後、青森山田MF檀崎、尚志MF伊藤がともに決定機を迎えるがシュートは枠外。次のチャンスをものにしたのは青森山田だった。17分、相手の守りを揺さぶってから檀崎が左CKを蹴り込む。これを192cmのU-19日本代表CB三國ケネディエブス(3年、福岡内定)がGKの前で合わせて2-1。だが、尚志がここから逆転する。
22分、右サイドの加瀬の折り返しを受けた染野が、切り返し一発でDF2人とGKの逆を取る。そして、左足シュートをゴールに流し込んだ。さらに30分、尚志は左中間で伊藤、加瀬と繋ぐと、加瀬がダイレクトでのスルーパス。これで抜け出した染野が右隅に右足シュートを流し込み、ハットトリックを達成した。
青森山田は三國を前線に上げて反撃。すると、42分、自陣からのロングボールが前線に入る。一度ボールを失ったものの、投入されたばかりのFW小松慧(3年)がPAで奪い返して抜け出す。そのまま同点ゴールを流し込んだ。
青森山田は三國を前線に残したまま4点目を狙う。対する尚志はGK森本涼太(3年)のビッグセーブで大ピンチを逃れると、アディショナルタイムに“PK職人”のGK鈴木康洋(2年)を投入。大熱戦の決着はPK戦に委ねられた。
先攻・青森山田2人目の三國のシュートが枠上。だが、尚志は3人目の右SB石川竣祐(3年)が枠上に外してしまう。そして尚志4人目、CBフォファナ・マリック(3年)の右足シュートを青森山田GK飯田雅浩(3年)がストップ。最後は緊張のPKを青森山田の1年生DF藤原優大(1年)が右足で決め、青森山田が決勝切符を勝ち取った。
1/12(土) 14:16配信 ゲキサカ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【スコア】
尚志 3−3(PK:2−4) 青森山田
【得点者】
1−0 26分 染野唯月(尚志)
1−1 56分 檀崎竜孔(PK/青森山田)
1−2 63分 三國ケネディエブス(青森山田)
2−2 68分 染野唯月(尚志)
3−2 73分 染野唯月(尚志)
3−3 86分 小松慧(青森山田)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
460: 2019/01/12(土) 21:34:30.05 ID:LsvnMQB50(1)調 AAS
一般の客はおらず、生徒いなければガラガラw
461: 2019/01/12(土) 21:34:37.04 ID:QSFoqSpQ0(1)調 AAS
面白かった
尚志の3点目、ワンタッチではたいたパスには痺れた
思わず声出たわ
462: 2019/01/12(土) 21:36:17.21 ID:90TtC40j0(2/2)調 AAS
>>445
尚志もほとんど県外だな>>28
むしろ中学から青森来てるぶんこっちの方が地元歴長い
463(1): 2019/01/12(土) 21:37:10.16 ID:L4AmImCc0(4/4)調 AAS
あそこで追いつかれるようだとまだ尚志は強豪にはなれない
強豪は3点目で逃げ切るし、逆だと追いつく
464: 2019/01/12(土) 21:42:30.94 ID:TCHVEgwV0(1/2)調 AAS
まだやってたの?
期間長いな
465: 2019/01/12(土) 21:42:45.37 ID:ok/lrrvO0(1)調 AAS
日テレと城は何故あんなにも青森山田に偏った実況と解説だったの?
福島出身者としては納得できないよ。
466: 2019/01/12(土) 21:43:03.65 ID:vo029eYy0(2/2)調 AAS
>>463
尚志はもう高校サッカー界では強豪だぞ。今年もプレミアリーグ昇格したしな。
467: 2019/01/12(土) 21:46:39.06 ID:9nsZ6nm60(4/4)調 AAS
>>456
手倉森兄弟…
468(1): 2019/01/12(土) 21:53:36.31 ID:Kk2Biim30(1)調 AAS
青森山田のPKはやり方が統一されている
読まれないようにキッカーは極力天を仰いで
ゆっくりゆっくり入ってキーパーと我慢比べ
ただまあそれが世界で通用するなら世界の選手がやってるけどね
高校レベル相手専用のハメ技
469: 2019/01/12(土) 21:56:32.36 ID:c2Dw2PKW0(3/3)調 AAS
尚志監督「Jrユースの指導が使えないって切った選手を育てるの楽しいねぇ」
青森山田監督「その選手達でユースに勝つの気分爽快だよねぇ」
470(1): 2019/01/12(土) 21:57:20.00 ID:T25Cgo9u0(1)調 AAS
>>468
1人失敗してるじゃん青森山田
471(1): 2019/01/12(土) 21:58:14.68 ID:sJnMj+Cc0(1)調 AAS
染野って選手のシュートが上手かったんだけど彼は有名なのかい?
472: [age] 2019/01/12(土) 22:04:42.49 ID:x3VSDuYE0(4/4)調 AAS
>>470
奴は身長も体力も瞬発力もあるけど
サッカー苦手なんだよ
473: 2019/01/12(土) 22:08:17.45 ID:3LrRDgB70(1)調 AAS
>>471
世代別の代表に選ばれてるみたいだし、有名なんじゃないかな
474: 2019/01/12(土) 22:09:41.27 ID:cTuWAwah0(1)調 AAS
高校サッカーの資料読みはありだと思う
自称 炎のストライカー あだ名はファイヤー
チリ人サイドアタッカーの好物はラザニア
この辺は面白かった
475(1): 2019/01/12(土) 22:13:12.58 ID:i79f3FJ70(1)調 AAS
>>457
決勝は異常なくらい人はいるんだよね高校サッカー
東福岡と久我山の時は5万超えたんだっけ
476: 2019/01/12(土) 22:14:19.04 ID:AZTvUdz40(1)調 AAS
FC東京Uー15深川すごくね
477: 2019/01/12(土) 22:17:08.28 ID:TCHVEgwV0(2/2)調 AAS
ひとりが楽しく感じるのは
普段から家族や仲間に囲まれている人だけ
478: 2019/01/12(土) 22:19:19.56 ID:kh3zpizp0(1)調 AAS
>>402
こないだNNNドキュメントに出てて本当に消防士になってたんだな
479: 2019/01/12(土) 22:27:43.29 ID:nKVbVZSe0(1)調 AAS
>>57
大分の藤本みたいなことはずっと都会でやってる人はやらんだろうな
480(2): 2019/01/12(土) 22:33:41.25 ID:NtpTDHhW0(1)調 AAS
青森山田の2点目のPKってどうなん?
欧州リーグならダイブと判定されシミュレーションでイエローだと思うんだけど
481: 2019/01/12(土) 22:35:59.09 ID:jYTLO6S40(1)調 AAS
相手が蹴る瞬間奇声あげて妨害とか、青森山田は気色悪い
482: 2019/01/12(土) 22:36:42.26 ID:eJHHp5Tz0(1)調 AAS
今日は尚志の試合だったな
あのまま勝たせてやりたかった
仲村はいい監督になったわ
483: 2019/01/12(土) 22:38:07.36 ID:+cWeuUa60(1)調 AAS
埼玉の昌平はインターハイで山田に競り勝つくらい実力あったけど
県予選決勝でもプリンス参入戦でも1−2の逆転負けという最悪の幕引きだったw
484: 2019/01/12(土) 22:38:09.13 ID:TfbEx0lm0(1)調 AAS
久保建英
西川潤
染野
この年代面白い
485: 2019/01/12(土) 22:40:48.73 ID:dt+C1Kfb0(1/2)調 AAS
画像リンク
このワンタッチラストパス完璧だったな
486: 2019/01/12(土) 22:43:15.33 ID:8sIL9TbS0(6/8)調 AAS
尚志のサッカーすげえ面白かったな
487: 2019/01/12(土) 22:48:13.67 ID:qYUp/yMR0(2/2)調 AAS
>>339
テレビ中継があるから昔から無かったと思う
そういえば、昔は決勝のPKが無くて、両校優勝だったね。
たしか片方が小嶺監督だった。勝者にも、敗者にもなれないというのは不幸だと思った。
488: 2019/01/12(土) 22:49:27.20 ID:0xmz6g8S0(1)調 AAS
でしょうね!!
な決勝カードだわねぇ。。。
489: 2019/01/12(土) 22:50:20.13 ID:Yc1I1P5l0(1)調 AAS
高校サッカーに黒人を出すな
490: 2019/01/12(土) 22:50:53.95 ID:xQGyuEd/0(1)調 AAS
PK戦特化型キーパーとは何だったのか
491(1): 2019/01/12(土) 22:56:04.26 ID:eecaYFow0(1)調 AAS
山田、外国人やフォワードや柴崎の話題になりがちだけど、
そこそこのGKを輩出してないか?
櫛引、広末、飯田だろ
492(1): 2019/01/12(土) 23:00:00.72 ID:mRZVb4RN0(1)調 AAS
クズな方が勝った
人殺し高校が何が青春だか
493: 2019/01/12(土) 23:00:11.30 ID:OdQrqtF10(1)調 AAS
やはりレベルが拮抗してると面白い好ゲームが生まれるな
もう片方の準決はレベル差ありすぎてつまらなかった
流経の相手が矢板中央とか前育になってほしかったなぁ
494: 2019/01/12(土) 23:03:16.33 ID:31qCQ9ed0(1)調 AAS
いい試合だった
それに比べて瀬戸内…
495: 2019/01/12(土) 23:12:26.49 ID:8sIL9TbS0(7/8)調 AAS
>>492
人殺しは野球
496: 2019/01/12(土) 23:15:26.22 ID:OugNJ6+J0(3/3)調 AAS
準決勝も40分ハーフだったら尚志が勝ってたのか
497: 2019/01/12(土) 23:27:07.33 ID:dqf7m/NY0(1)調 AAS
青森山田はなーんか好きになれんな。同点に追いついた1点目のPKもシミュレーションぽかったし、PK戦の時も笛吹いてから蹴るまでが長い。ロングスロー攻撃とかルールの範囲ではあるけど、選手の将来を見据えた戦術、指導法とは言えんな。身体の小さい日本人が海外の大きな選手とやる上でロングスローなんて通用しないからな。
498(1): 2019/01/12(土) 23:31:32.31 ID:rATv5mKx0(1)調 AAS
やはり、ワールドカップ型式の大会の方がいいかもしれん
499: 2019/01/12(土) 23:34:58.52 ID:XzbJhdj10(1)調 AAS
青森みたいな雪ばっか降ってるとこがなんでサッカー強いんだろ
500: 2019/01/12(土) 23:46:16.32 ID:eg5g0Bnw0(1)調 AAS
PK専GKに代えた事に批判が有るようだが、実際プレミア参入戦や1回戦で実績が有るし、練習でも正GKよりPKを止めるんだから仕方ない
今回止めれそうなのは無かった
501: 2019/01/12(土) 23:49:23.54 ID:UzMI5YqlO携(2/2)調 AAS
>>491
そこそこな、J2ならレギュラーなれそうな人材
502: 2019/01/12(土) 23:49:53.75 ID:sogRvyf/0(3/4)調 AAS
>>452
俺もそう思う
503: 2019/01/12(土) 23:51:45.17 ID:sogRvyf/0(4/4)調 AAS
>>433
負け惜しみ乙
504: 2019/01/12(土) 23:54:21.76 ID:8sIL9TbS0(8/8)調 AAS
尚志見たかったけどね
505: 2019/01/12(土) 23:54:32.93 ID:dt+C1Kfb0(2/2)調 AAS
>>498
GL制はいいかげん採用するべきなんだよね
・最低2試合以上できる
・シードを振り分けられる
・決勝までの試合数を公平にできる
506(1): 2019/01/12(土) 23:54:35.02 ID:3e5rQpw10(1)調 AAS
ところでスタメンに青森生まれと福島生まれは何人いたの?
507: 2019/01/12(土) 23:57:38.87 ID:1Pv0LmW60(1)調 AAS
PKのGKはあっちこっち飛ぶから止めれないんだよ
どこか1方向に決め打ちして飛び続ければいつかは止まるだろ?
508: 2019/01/13(日) 00:00:23.18 ID:7e6Lxp9q0(1/2)調 AAS
アンチ山田の遠吠えが気持ちいい!
どんどん吠えろw
509: 2019/01/13(日) 00:02:11.26 ID:zvrXIchu0(1)調 AAS
>>506
そんなんどうでもよくね
高校同士の試合に一体何の関係があんのそれ?
510: 2019/01/13(日) 00:04:02.46 ID:X8n5Mne90(1/2)調 AAS
今BS日テレで再放送してんな
511: 2019/01/13(日) 00:07:02.37 ID:5HGK9kQJ0(1)調 AAS
>>480
DFが全くボールに触れられずに
相手の後ろ足を引っ掛けてたので
あれはまともな判定ですね
512: 2019/01/13(日) 00:07:23.46 ID:D3FqrG4+0(1)調 AAS
最後同点に追いついたとき、カメラに向かって叫んだキチガイが、
相手のPKのときに、蹴る瞬間に奇声を発していたな
目立つためなら何でもやるという根性は監督直伝だろう
性根の腐りきったチームと思った
513(5): 2019/01/13(日) 00:09:17.15 ID:cAo6Jka/0(1)調 AAS
>>480
あれがダイブに見えるなら眼科行くかサッカー観るのやめた方がいいレベル
514: 2019/01/13(日) 00:09:30.43 ID:F2chdMxF0(1)調 AAS
染野って子は早くJに来てほしい
いい選手
515: 2019/01/13(日) 00:17:41.70 ID:pYzclVF30(1/3)調 AAS
>>344
凄いな、これを勝ち抜いてきたのか
516: 2019/01/13(日) 00:19:46.75 ID:X8n5Mne90(2/2)調 AAS
>>513
今ちょうどPKのシーンやってたけどダイブだわ
517(2): 2019/01/13(日) 00:21:15.21 ID:1xY/CJKL0(1/2)調 AAS
個人個人のレベルでいうと青森山田と結構差があったと思うわ
尚志中盤だと守備全然機能してないし
518: 2019/01/13(日) 00:22:29.05 ID:1xY/CJKL0(2/2)調 AAS
>>513
ちょうど再放送みたけど俺もダイブに見えんわ
519: 2019/01/13(日) 00:29:23.45 ID:GFTNzuAN0(1)調 AAS
染野ってすげえな
520: 2019/01/13(日) 00:32:31.45 ID:Ng5nojc90(1/2)調 AAS
染野だけじゃなく
加瀬と沼田も良かったよ尚志
521: 2019/01/13(日) 00:33:06.30 ID:Ng5nojc90(2/2)調 AAS
>>513
ダイブに見てるわ
貰いに行ってる
522(1): 2019/01/13(日) 00:35:22.18 ID:pYzclVF30(2/3)調 AAS
>>457>>117>>475
今日は異常に寒かったからね。
何年か後には、アクセスの良い新国立に舞台が移るだろうけど、どれぐらい入るかな?
523: 2019/01/13(日) 00:36:21.40 ID:b+GDU5910(1/2)調 AAS
>>513
ダイブだわw
動画リンク[YouTube]
524(1): 2019/01/13(日) 00:36:29.27 ID:7e6Lxp9q0(2/2)調 AAS
>>513
まあ、尚志が消えた鬱憤を晴らしたくて言ってるだけろうw
ほっといて問題なし
525: 2019/01/13(日) 00:38:50.71 ID:xH0JJJfy0(1)調 AAS
>>524
山田は今日は焼肉だよね
526(1): 2019/01/13(日) 00:52:20.70 ID:Xy+2YNEK0(1/2)調 AAS
>>517
前橋育英の監督の試合後のコメント見れば判る
「ボールを持たされてる感じがした。スペースが消されてた」
527(1): 2019/01/13(日) 01:01:44.50 ID:cXDOZEhr0(1)調 AAS
>>526
そっか前橋育英には通用したからそのままやってしまったのか
528(1): 2019/01/13(日) 01:05:14.14 ID:OmKu+eVY0(1/4)調 AAS
>>517
尚志の染野は誰よりもうまかったけどな
染野1人でマリノスユースといわきFCを倒した
来年は染野争奪戦やで
529: 2019/01/13(日) 01:05:59.56 ID:OmKu+eVY0(2/4)調 AAS
市船の無失点優勝はほんと凄かったな
もう無失点優勝なんて見られないぜ
530(1): 2019/01/13(日) 01:10:53.47 ID:0U5qtGgj0(1)調 AAS
>>522
20年近く前は雪が降ってる中でもお客がたくさんいたのにな
531: 2019/01/13(日) 01:13:10.34 ID:pYzclVF30(3/3)調 AAS
>>530
それは場所が国立だったからでしょ、しかも決勝戦。中田こX本山
532: 2019/01/13(日) 01:37:08.49 ID:CowvgNp90(1/2)調 AAS
>>527
レギュラーのCBは大会前に怪我で離脱してて
更に前橋育英戦はCBが累積で出場停止でボランチのキャプテンがCBやってた
533: 2019/01/13(日) 01:37:27.69 ID:CowvgNp90(2/2)調 AAS
>>528
加瀬「解せぬ」
534: 2019/01/13(日) 01:37:51.66 ID:kPQw6rki0(1)調 AAS
>>344
これで優勝したら最高だったのに
でもOBとして誇らしいよ、いいサッカーしてたし
535: 2019/01/13(日) 01:43:57.64 ID:NvGiAl560(1)調 AAS
染野は足元柔らかいなあ
パス受けた時のスッと前を向くスムーズさ
536(1): 2019/01/13(日) 01:44:20.29 ID:NK0l2nn10(1)調 AAS
尚志を技術で上回ってた帝京長岡は強かったな
山田はフィジカル強いけど下手だわ
537: 2019/01/13(日) 01:46:15.59 ID:VxTKFIdM0(1)調 AAS
三國ケネディエブスって物凄い身長あるよな
あれに筋肉が付けばプレミアでも戦える
538: 2019/01/13(日) 02:01:52.23 ID:zo3Y+Xm30(1)調 AAS
>>60
これ思った
しかし染野くんは見事だった
539: [e] 2019/01/13(日) 02:35:20.85 ID:aBWJL9LBO携(1)調 AAS
全体的にレベルが低い
特にキーパーが
どんくさいんだよな
反射神経が鈍い
540: 2019/01/13(日) 02:35:50.74 ID:7wAQiFPR0(1)調 AAS
今更だけど熱かったなw
色々と語りたくなるけど、凄くよかった
どっちも最高だと思うわ
541: 2019/01/13(日) 02:53:54.85 ID:OmKu+eVY0(3/4)調 AAS
来年は西川と染野争奪戦やで
542: 2019/01/13(日) 02:54:43.92 ID:OmKu+eVY0(4/4)調 AAS
染野は鹿島が好きそうなタイプだな
裏の抜け方柳沢に似てるやん
543(1): 2019/01/13(日) 03:12:54.74 ID:yFTp+l9n0(1)調 AAS
>>536
2年生主体とは思えないくらい完成度高いよね
来年いいとこ行くんじゃないかな
544: 2019/01/13(日) 03:23:08.82 ID:VKV8oGiv0(1)調 AAS
尚志はどうでもいいけど染野という選手は決勝で見たかった。
545(3): 2019/01/13(日) 04:15:04.09 ID:pEEiW7WG0(1)調 AAS
ハイライト見て来たけど上手すぎてワロタ
今の高校生ってこんなに上手いのかユースでもないのに
546: 2019/01/13(日) 06:08:28.88 ID:dVMf3Yzc0(1)調 AAS
>>545
U12の試合見るとマジでビビる
上手すぎるよ
547: 2019/01/13(日) 06:36:08.76 ID:i3/YyWMY0(1)調 AAS
審判がゲームを作ってしまった
審判がゴミ
548: 2019/01/13(日) 07:08:45.96 ID:hmReoiM10(1)調 AAS
PK戦特化型キーパー
量産型とは違うのではないかな
549(3): 2019/01/13(日) 07:56:02.52 ID:zqLCx80J0(1)調 AAS
>>1
青森は知らないけど、尚志はスタメン全員県外出身者なのな
今日の民友見てがっかりしたわw
福島代表名乗らないでもらいたい
野球もサッカーも福島代表は糞!
まあ須賀川なのか郡山なのか微妙なあんな辺鄙な場所にある学校に普通は行きたがらないが…
駅伝の田村や学法石川はそんなことなかったわ
やはり福島代表は陸上以外信用できない!!
550: 2019/01/13(日) 07:59:17.64 ID:mYW2NZiI0(1)調 AAS
青森山田のほうが汚いサッカーしてたな
551(1): 2019/01/13(日) 08:13:31.43 ID:w4ue4E8w0(1/2)調 AAS
尚志とか聖光なんて誰も行きたがらない学校だもんな
やはり磐城や福島東のようなガチな文武両道の名門校が全国に行くべき
552: 2019/01/13(日) 08:18:50.52 ID:TUMdl1Mm0(1)調 AAS
昔野洲が優勝したとき特集組まれてBSで放送されてたけど、それに匹敵するだろ今年の尚志は
553: 2019/01/13(日) 08:20:09.40 ID:RUM19POW0(1)調 AAS
試合見てなくてここ見てどんなに酷いかと思ってたけど
夜BSでやってたの見たら山田は別に酷くなかったじゃん
お互いレベル高い普通にいい試合だと思ったが
554: 2019/01/13(日) 08:27:23.94 ID:QLrFGtWd0(1)調 AAS
判官びいきとかあるからね
555: 2019/01/13(日) 08:44:31.95 ID:fZ/l9lHw0(1)調 AAS
どっちのチームもほとんど県外出身なのか
556: 2019/01/13(日) 08:55:21.78 ID:E+w/GfJf0(1)調 AAS
>>545
野球のせいで日本のスポーツは発展が大きく遅れてしまったけど
野球が潰れて最近はあらゆる競技のレベルが上がっているよ
557: 2019/01/13(日) 09:34:46.85 ID:LWCVOrw+0(1)調 AAS
とりあえず埼スタですら準決勝であの程度の客入りじゃ秋春制は絶対無理だと思いました
小さい子とかお年寄りなんて風邪引いちゃうよあの寒さじゃ
558: 2019/01/13(日) 10:00:25.13 ID:hheKLqc+0(1)調 AAS
外人におんぶにだっこの恥ずかしい青森県
559: 2019/01/13(日) 10:07:45.12 ID:J9z8xj460(1)調 AAS
負け惜しみの常套句
「汚いサッカー」「外人」
プロでも高校でも通用するところが面白い
560: 2019/01/13(日) 10:37:33.82 ID:CPeK00V90(1)調 AAS
地元民が1人もいない青森代表w
恥ずかしい県だな
561(1): 2019/01/13(日) 10:38:24.89 ID:RJfsxiqm0(1)調 AAS
尚志って沖縄の高校だと思ってたw
562(1): 2019/01/13(日) 10:46:00.42 ID:JgX869CG0(1)調 AAS
青森山田のセカンドはプレミア入れるの?
同じ高校同士で試合するとアンフェアーな事が起こると思うんだけど
563: 2019/01/13(日) 10:51:21.00 ID:ox1NKYRK0(1)調 AAS
>>561
沖縄尚学連想するよなw
564: 2019/01/13(日) 11:57:10.57 ID:vUtlML+E0(1/2)調 AAS
>>562
ないよ
そういう仕組み
同じリーグに2個は入れない
565: 2019/01/13(日) 12:34:56.47 ID:qmZFVH3R0(1)調 AAS
県外出身者の何が悪いのかわからんな
お前らもふるさと納税で故郷以外に納税するだろ
566: 2019/01/13(日) 13:18:43.43 ID:DUYUXtIs0(1)調 AAS
>>545
全国トップクラスの高校なら設備や練習環境はクラブユースとほとんど差がないよ
青森山田とか流経柏はほとんどプロ養成所みたいな学校だし
567: 2019/01/13(日) 14:14:58.33 ID:zYQlmuw50(1/5)調 AAS
>>549
爺死ね
568: 2019/01/13(日) 14:17:25.08 ID:b+GDU5910(2/2)調 AAS
↑に上がれば上がるほど出身なんかどーでもいいのになw
569: 2019/01/13(日) 14:21:32.13 ID:zYQlmuw50(2/5)調 AAS
爺は水戸黄門みてから
VHSのエロビでもみてろや
570: 2019/01/13(日) 14:24:01.01 ID:nQ/o3QmS0(1)調 AAS
準々決勝から間飽きすぎ
571(1): 2019/01/13(日) 14:27:27.77 ID:3ZLi0Bo40(1/3)調 AAS
10年前くらいふと見た高校サッカーはなんか下手やなぁって印象だったのに最近ほんとに上手くなってきてるように感じるか
572: 2019/01/13(日) 14:28:28.74 ID:zYQlmuw50(3/5)調 AAS
福島の恥はこの爺だとネットに晒してる様なもの
他県の僻みでの外人外人はまあ微笑ましいが
この福島の爺は恥だな
頑張ってる選手を侮辱してるからな死刑に相応しい
573(1): 2019/01/13(日) 14:30:23.47 ID:vUtlML+E0(2/2)調 AAS
>>571
そらプレミアイースト2位とプレミアイーストに昇格決まった高校の対決ですもの
574: 2019/01/13(日) 14:31:54.34 ID:zYQlmuw50(4/5)調 AAS
途中で入った17番は福島人だし
しっかり選手同士で競わせて上手ければレギュラーとれるんだよ
同点の場面で楽しんでプレーしろと支持する中村監督は素晴らしいなあ
575: 2019/01/13(日) 14:33:08.34 ID:zYQlmuw50(5/5)調 AAS
>>549
こいつは
福島の恥で
癌なのよ
死刑で
576: 2019/01/13(日) 14:34:38.48 ID:3ZLi0Bo40(2/3)調 AAS
>>573
いや全体的に上手くなった印象
俺の勝手な印象だからそんなことないかもしれんが
577: 2019/01/13(日) 14:35:58.34 ID:havm7w170(1)調 AAS
今の子供は海外サッカー見てるから上手くなるだろ。俺の時代はJリーグのキングカズとか前園とか参考にしてたから。
578(1): 2019/01/13(日) 14:37:04.53 ID:3ZLi0Bo40(3/3)調 AAS
>>549
にわかは知らんかもだけど聖光学院は今福島人部隊だろ
関西人使ってたときより弱いけどw
579: 2019/01/13(日) 14:55:59.77 ID:Eua4JPBW0(1)調 AAS
客少ねーーww
甲子園は100万動員w 部員数増でやきうを圧倒、何も意味も無いw
世間は相も変わらず無関心w 代表のみやんw
部員数で圧倒したなら関心度も上がりそうだがwww
サカ豚の急所だなw アマチュアスポーツの関心度、集客度www
580(1): 2019/01/13(日) 17:45:11.43 ID:ODYOBSsk0(1)調 AAS
観客何人だったの、公式発表は
581: 2019/01/13(日) 17:53:30.44 ID:Xy+2YNEK0(2/2)調 AAS
>>580
試合中は確か18000人とか言ってたと思ったが、公式には23000人だな
器が大きければ、空席が目立つのは当たり前
582: 2019/01/13(日) 21:49:51.64 ID:w4ue4E8w0(2/2)調 AAS
>>578
確か去年はスタメン9人中福島出身はたったの1人だったな
583: 2019/01/13(日) 23:23:58.63 ID:z7zh8hw/0(1)調 AAS
>>551
その辺はOBが喧しいから却下。
584: 2019/01/14(月) 05:49:19.15 ID:FsrUdZZ90(1)調 AAS
>>177
さいたま市全部は含めるなよ
旧大宮市の住人に怒られるぞ
585: 2019/01/15(火) 07:40:19.02 ID:Fzq9Wvg40(1/2)調 AAS
今はわざわざスカウトとかしてないからな
勝手に集まってくる
1軍プレミアリーグ上位
2軍プリンスリーグ上位
3軍その下で上位
4軍更に下で上位
2軍ですらプレミアリーグ入り出来る実力だからそら集まる
586: 2019/01/15(火) 07:42:40.26 ID:Fzq9Wvg40(2/2)調 AAS
>>543プリンスリーグでほぼ互角だった山田2軍も2年主体
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.616s*