[過去ログ]
【本】百田尚樹氏「保守の本は売れても左翼の本は売れない。理由は…」★3 (1002レス)
【本】百田尚樹氏「保守の本は売れても左翼の本は売れない。理由は…」★3 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
179: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:30:34.20 ID:CUCU6IDu0 左翼のプロパガンダと呼ばれている歴史の教科書はかなり売れてんじゃね? あと司馬遼太郎って左巻きじゃなかったっけ? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/179
180: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:30:41.67 ID:U2t/+U8i0 >>145 日本には愛すべき日本独自のものが少ないんだよ 白人が作った服着て白人の家に住んで白人の音楽聞いてるじゃん 思想だって西洋の思想だし それは日本だけに限られたことじゃないけど まあ他の白人かぶれの国にもあんまり愛国心ないんじゃない? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/180
181: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:31:57.37 ID:cMuBQzcy0 >>177 虐殺ならナチスもしてるぞ 日本も数こそ少ないが拷問で殺してる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/181
182: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:32:18.50 ID:UFfT/VqV0 >>176 でも左翼の「軍隊は持つべきではない!ただし我々に都合がいい軍隊は容認する」ってのは 致命傷だよ 左翼が権力を握ったらスターリンや毛沢東と同じことするの確定 これは危ないね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/182
183: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:32:18.71 ID:L2WONJLk0 >>69 そうだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/183
184: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:32:37.97 ID:Q65/NC1x0 笑えるところだとパヨクのMetooなんてダブスタもいいとこだろ 身内の不祥事にはとぼけたりダンマリで死んだふりしたりでふざけんなっての http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/184
185: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:33:30.26 ID:CUCU6IDu0 >>182 「自衛隊は軍隊じゃない」ってのと同じレベル http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/185
186: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:33:45.13 ID:cMuBQzcy0 >>182 正しい考えに辿りついたようだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/186
187: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:34:19.38 ID:BL7wDinW0 悲観的だからじゃね 右翼のは良くも悪くも楽観的だし わざわざ暗くなるために本は買わない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/187
188: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:34:39.34 ID:UFfT/VqV0 >>185 それが矛盾だから保守派は「軍隊にするべきだ」と主張してるんでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/188
189: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:35:26.50 ID:UFfT/VqV0 >>186 お前なんやねんww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/189
190: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:35:39.92 ID:EWJnirt10 つか親がウヨ本買いだしたら思考力や判断能力が低下してる証拠だから詐欺にだけは気をつけるように何度も言い聞かせろよ あとは好きにさせておけ 生き甲斐があった方が本人も楽しいだろう 出発業界にも貢献してマスコミにも恩恵がある そういうサイクルやど http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/190
191: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:35:44.59 ID:U2t/+U8i0 >>182 左翼があぶなくて右翼が危なくないんじゃなくて 一番極にいる人が危ないんだよ 左翼も右翼も行き過ぎた人たちはどっちも同じ思想になる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/191
192: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:36:17.64 ID:cMuBQzcy0 >>189 最初のやりとり もう忘れたのかよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/192
193: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:36:30.27 ID:yUIJkFOg0 右翼の本は幼児的全能感に溢れてるよなあ ウリナラファンタジーと同じでホルホルするための本w http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/193
194: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:37:28.18 ID:PJRLB5An0 パヨ思想に傾倒する時点で中二病だからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/194
195: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:37:48.04 ID:ZmAY4GyJ0 日本で欧米文化のスーツを着る必要はない 日本には日本独自のれっきとした正装がちゃんとある 何故それを蔑ろにして、欧米文化のスーツをわざわざ着るのか? これは国外においても例外ではない 国際会議の場で欧米文化のスーツの着用の強要がもしあるとするならば これは重大な文化干渉かつ民族差別であり外交問題にすべきことである すべては政治家がしっかりしていないから、 このような欧米崇拝がまかり通っているのである 政治家は国民の手本となるべく和服で国会に行くべきである 欧米崇拝者の集まりである日本会議の連中及び百田も保守を自称して日本について一席語る以上 自らの身だしなみからまず改めるべきである http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/195
196: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:38:05.98 ID:wqyhdOO70 むかしはサヨクはインテリだったが 今じゃバカの代名詞だからな いわゆるネトウヨの方がまだマシ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/196
197: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:38:14.22 ID:CUCU6IDu0 >>188 何十年も放置していた自民党は保守じゃないってこと?? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/197
198: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:39:08.69 ID:UFfT/VqV0 >>197 俺の考えでは違う 自民は偽装保守 騙されてはいけない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/198
199: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:39:11.15 ID:cMuBQzcy0 マルクスのは経済理論はまあまあだったが 政治理論がウンコだったな 人間を解放するために考えたはずなのに 結局は独裁地獄になってしまった http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/199
200: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:39:36.27 ID:TXJZfptf0 サヨクのネットTVも登録者が少ないねw 本だけでなくネットの世界でもサヨクは劣勢 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/200
201: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:39:46.12 ID:Lj1EMR1t0 左翼とネズミ講は同義で上の奴らだけが金持ちになって行くシステム 上の奴らは現状維持のため自民党に投票してるかもしれないし 組織票なら現状維持の調整投票も可能だろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/201
202: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:40:16.49 ID:aPPkjltf0 ナチス自体が国家社会主義ドイツ労働者党という極左寄りの政党だったけどね ヒトラー、毛沢東、スターリン、ポルポト等々の地球に優しい連中を生み出した母体は すべて左翼政党 だから左翼を見つけたら予防のために殺すのもいいかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/202
203: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:40:44.57 ID:6L2U3PMD0 >>180 むしろ日本は独自文化の宝庫だろ 西洋文化を巧みにローカライズして 日本らしさを付加するのもお手のもの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/203
204: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:41:08.94 ID:cMuBQzcy0 中国なんか悲惨 共産主義と新自由主義の悪いところが合体して 人間が全然解放されていないで管理監視地獄になってる なのに経済が大発展しているんだからわからない 安倍政権が中国みたいにやりたいと思うのも無理はないだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/204
205: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:41:35.20 ID:KJGkV5jh0 >>181 ナチスのユダヤ人虐殺は自国民への虐殺とは違う、あれは一種の宗教 わざわざ他国にまで出向いて欧州中ひいては世界中のユダヤ人を抹殺しようとした ナチスのユダヤ虐殺は全体主義の中でも特異 日本が虐殺したのは正に反権力の社会主義者じゃないか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/205
206: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:41:41.68 ID:3cKGUWU/0 >>1 違う。ネトウヨはバカだから右翼本しか読まないが、それ以外の人間は他にも本の選択肢があるので、必然的に偏狭な思想の本は読まなくなる。百田やネトウヨの見解は完全に的外れ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/206
207: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:42:03.45 ID:DT2siwJ50 左翼は初詣には行くなってSNSで主張してましたね 行ってもお賽銭だけはするなとも 他人事だけど色々と生きづらいな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/207
208: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:42:16.67 ID:EWJnirt10 >>180 西洋より中国文化が全てのベースじゃね? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/208
209: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:42:35.54 ID:AjavRUuM0 世の中が偽善で左傾の傾向があるから ほとんどの純粋に努力してる人達が疑問に思ってることが 本になって読まれてるってことだな youtubeでも左巻きの主張とか見ないし 民主党の政権交代で完全に馬脚が見えた 今年の売れる本予想 「新聞 消費税減税の闇」 「関西生コンが報道されない 闇メディア」 「在日の闇 通名の使用はなぜ認められるのか」 「在日の闇 ふるさと納税」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/209
210: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:42:59.13 ID:cMuBQzcy0 >>205 ナチスは障害者も虐殺してるし 暗殺に失敗した連中は一族郎党皆殺しになってるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/210
211: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:42:59.76 ID:yUIJkFOg0 >>195 歴とした正装があったとしても、それを着られる階級が限られていたからなあ。 おそらく人口でいうと2%未満だろ。 江戸時代の農民なんて絹どころか木綿すら禁止されて、なおかつそもそも採寸された 服を買うこと自体が禁止。 江戸時代後期には農民には箕・藁を着用するように幕府から厳命が出ていた。 農民の子孫が正装したらただのコスプレ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/211
212: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:43:42.00 ID:Z2KV7xAs0 選挙で負けまくってるし単純に左翼の数が少ないだけだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/212
213: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:43:44.92 ID:N1OQHd4p0 このハゲの本買う層が数百万人いると言う事実 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/213
214: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:43:49.26 ID:EWJnirt10 >>207 それ創価の人なんじゃないの? 確か初詣とかしないんだよね 今はだいぶ緩くなったのかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/214
215: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:43:56.44 ID:6S72V8a40 結局歴史を知るってことなんだよな 朝鮮学校だと日本の歴史を教えてないのかな? まぁ戦前の日本は反省すべき点もあるが戦争してたからな 異常事態では人権も侵害されやすいか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/215
216: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 2019/01/04(金) 01:44:03.95 ID:8IzFyWKx0 >>172 追加 > ところが、確かに左翼って馬鹿で嘘つきなんで、 > 急激に通用しなくなってるんですよね。 これは事実ですけど、歴史の過程でこういうことが起きるわけですね。 テレビの存在なんかを考えればわかりやすいですけど、 ああいうのを免許でやる時代が、歴史の過程では存在するんですね。 ただ、状況が変わってくる(技術革新など)と、 「免許がその本質」というくらいに堕落しているので、 非常に叩かれるし、ずっとその流れはあるし、強まっている。 いずれにせよ、そこから「さらに馬鹿側」というのがこの、 「ウリナラマンセー」のこの百田を始めとする馬鹿どもであって、 ちょうど頼みとする政治的な希望が断たれたこの瞬間に、 「最後の閉店セール」みたいな真似をしてるのが、 今のこいつらですね。 そんな感じの商売は最近は多いですけどね。 こいつらを「売った」(笑)安倍だって、そういう商売ですよね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/216
217: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:44:26.46 ID:yoyEvMWs0 >>162 お前みたいな低脳がいるからネトウヨはバカにされるw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/217
218: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:44:54.79 ID:KJGkV5jh0 >>202 全体主義も共産主義も個を殺すとう意味で似てる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/218
219: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:44:58.89 ID:PpgzIzSn0 >>2 安倍応援団の百田氏ですら、それには反対してますもんね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/219
220: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:45:00.66 ID:cMuBQzcy0 >>212 ソ連が崩壊してからは資金は回ってこないし先もないしね 小賢しい連中はもう左翼なんてやらない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/220
221: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:45:19.45 ID:mvVFPQSy0 右翼本はネトサポ動員してみせかけの売上冊数増やしてるだけだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/221
222: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:46:44.24 ID:bNvm0lFa0 >>195 明治時代のおっさんに言えば? まあ今はスーツから カジュアル、ファストファッションの流れだけど ただ単に人間にとって便利な物を選んでただけだと思うよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/222
223: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:46:45.16 ID:cMuBQzcy0 >>218 圧制にとっては右とか左ってのがおまけだよな 圧制さえできれば右だろうと左だろうとどっちでもいい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/223
224: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:47:13.16 ID:3cKGUWU/0 ちなみに私の最寄の書店では右翼本など全く売れていない。百田の主張は単なるバカの妄言。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/224
225: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:48:20.85 ID:yoyEvMWs0 >>173 お前が一番バカw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/225
226: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:48:24.93 ID:EWJnirt10 >>2 永住権が得られる5年を区切りに強制送還するつもりかな? 搾取するだけして非人道的に問題解決するつもりでなのでしょう また未来に禍根を残すことになる予感 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/226
227: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:48:38.75 ID:cMuBQzcy0 >>224 右の理論本などというものは無く 大衆本がメインだから売れはするんじゃないの? 左の方が理論本だらけで売れない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/227
228: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:48:47.74 ID:bNvm0lFa0 コピペハゲは まずは人が書いた物泥棒したことでも謝れよ ふざけんな馬鹿 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/228
229: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:49:04.65 ID:U2t/+U8i0 白人はすべて正論で 日本人はすべて屁理屈だと思うけどね スーツはカッコいいから着て 着物はダサくて不便だから着ないんでしょ 伝統=義務だけが独り歩きしてるんだよね キラキラネームだって 愛子とか友子よりマリアとかジュリアの方がカッコいいわけじゃん クジラだって食が進化してみんなで美味しい牛肉食べてるのに なんで需要もないのに伝統にこだわるのって思われてるだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/229
230: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:50:04.56 ID:6S72V8a40 明治維新が起こったのも国学が江戸時代に高まったということもあるからな 学問好きの徳川家のおかげだな というか倒幕されるけどw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/230
231: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:50:16.43 ID:QtmFwxrv0 >>74 辟易はヘキエキって読む もう少しまともな本を読んで勉強しよう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/231
232: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:50:51.44 ID:EVzjtnqC0 保守煽って炎上商法してる番組あるけどなぁ、保守の方が多いからやってんだろあれ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/232
233: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:50:56.58 ID:aPPkjltf0 >>223 むしろ左の方が政権奪取まで行きやすい 王党派、保守派、右翼という言葉でイメージ できる党派で政権奪取まで行ったのはスペインのフランコ総統ぐらいじゃないかな しかも 彼は独伊の誘いを見事に交わして中立を守っている http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/233
234: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:51:08.48 ID:cMuBQzcy0 ソ連がアメリカと拮抗していた時代は 左翼にも未来があったからね どちらの勝ち馬に乗るかという選択 今はもう左翼に乗りようがない 権力欲のあるインテリが左翼になるはずがない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/234
235: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:51:26.26 ID:EWJnirt10 >>224 日本国紀が売れてのウハウハツイートでしょ アンチにただで推敲してもらってありがてーとか言ってたやつ 作家としてのプライド皆無でワロ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/235
236: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:51:35.97 ID:7jPPlYNT0 >>28 ぶーめらんwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/236
237: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:51:38.43 ID:SL3Jonkx0 保守の本を買ってるやつって余命に騙されてそう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/237
238: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:52:34.31 ID:7jPPlYNT0 >>187 ほんこれ ドラえもんがナントカしてくれるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/238
239: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:52:42.27 ID:NuIzidts0 売れてないだけで馬鹿なパヨク本もいっぱいあるでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/239
240: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:52:47.15 ID:Ayd7WSRL0 殉愛は在日善子の左翼本 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/240
241: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:52:54.77 ID:cMuBQzcy0 >>233 時代背景もあるだろう 今はかなり厳しい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/241
242: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:53:05.66 ID:alCaRiQD0 >>198 俺があんまりニュース見てないだけだと思うけど、自民党が自分から保守って名乗った事って有ったっけ? 議員個人は要るけど、党としては無くない? 長いこと与党に居たから、保守的なイメージは有るけどね。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/242
243: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:53:59.95 ID:QtmFwxrv0 ネトウヨとパヨクは両方頭が悪い どちらも味方にすると邪魔になる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/243
244: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:54:28.63 ID:7jPPlYNT0 >>237 パヨクに騙される人はいませんwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/244
245: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:54:44.01 ID:aPPkjltf0 >>233 自己レス (訂正)交わして→躱して http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/245
246: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:55:01.84 ID:cMuBQzcy0 日本は自民党天国だからな 社会党も最後の最後に連立政権になれただけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/246
247: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:55:55.96 ID:l7JMyMeR0 百田尚樹は「百田企画」の頃が一番面白かったなあ。 30年くらい前のTV番組の中の、グダグダ展開の雑なコーナーだったが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/247
248: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:56:17.93 ID:QtmFwxrv0 日本は自民よりましな政党がないのが不幸だ ましな政党があれば具体的に政党名を教えてくれ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/248
249: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:56:46.67 ID:cMuBQzcy0 欧米からすると日本は極右政権国家という扱いになってるようだからな 欧米の極右政党が羨ましがるくらいだし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/249
250: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:57:16.26 ID:UFfT/VqV0 >>242 その辺自民は狡猾ですよ 自分ではほとんど保守を自称しない 取り巻きの工作員に保守扱いさせて保守面をする http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/250
251: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:58:45.23 ID:KJGkV5jh0 >>210 確かに障害者も殺してるね、極めて即物的な優性主義だわ あとロマや共産主義者、確かに一部マイノリティには極めて不寛容だよね ただ解りやすいのは解りやすいんだよな、共産国家みたいな根も葉もない密告や政治委員の気分次第での粛清が横行したりしないから http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/251
252: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:58:45.64 ID:ZmAY4GyJ0 ガキのころから日本に縁もゆかりもないクラシック文化である西洋音楽ばかり教えて 伝統音楽を教えないことに日本人であればまず違和感を持たないとな 西洋音楽漬けにして西洋かぶれの国賊を増やす教育を押し付けと言わずしてなんというのか そして西洋音楽に加えてダンスの必修化である 欧米崇拝ここに極まれりである そんなに欧米文化を崇拝するのなら、もっと徹底的にやったらいい。 髪を金髪に染めて、カラーコンタクトを入れて碧眼にして、鼻を高く整形してはどうか? そして日本から出ていけ クラシックの著作がある百田なぞ論外である 恥を知れ 日本の伝統音楽を蔑ろにする貴様に日本を語る資格はない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/252
253: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 01:58:47.89 ID:cMuBQzcy0 ナチスに学ぶ人が副総理と財務大臣兼任してるんだから 欧米の親ナチ政党からすると羨ましくてしょうがないと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/253
254: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 01:58:58.64 ID:yoyEvMWs0 >>1 ウヨの本ってノストラダムスだの宇宙人だののトンデモオカルト本と同じだからだろw 幽霊やら超能力やらを本気で信じちゃう連中が騙されて買ってしまうみたいなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/254
255: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:00:35.56 ID:bNvm0lFa0 >>252 天皇もタキシード着て 着物着ないから 日本から出てくといいな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/255
256: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:00:35.70 ID:alCaRiQD0 >>250 言いたいことは少しは分かるけど、立憲民主党が保守政党と名乗ったり、共産党が護憲派政党と名乗るなかで、比べると自民党がまともに見えるんだよな。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/256
257: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:01:31.67 ID:9PJ2LkTJ0 パヨクは文句ばかり言ってないでまず読めよ Amazonでも楽天ブックスでもランキング1位だからさ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/257
258: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:01:47.81 ID:EWJnirt10 >>242 リベラルデモクラティックパーティ リベラルである 安倍がやってることで保守的な政策皆無やろ? 保守面してアホを扇動しとるだけ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/258
259: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:01:52.40 ID:7jPPlYNT0 >>256 はあ? クソでも食ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/259
260: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:02:01.64 ID:BFFP9QGi0 >>85 小説はそれでいいだろ ただの小説だし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/260
261: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:02:02.29 ID:e5Kj33yW0 左翼は北朝鮮を地上の楽園と称えてたからな 全く見る目がない奴らの集団だよ 今でも左翼の人間って本当に頭悪いと思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/261
262: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:02:23.53 ID:u40vDItM0 こいつ前は小川榮太郎のことを絶賛してたのにすぎやまこういちの件があってから突然手のひら返したよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/262
263: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:02:41.95 ID:aPPkjltf0 >>241 確かに 今はメディアを巧みに使えるのが政権まで行きやすい 小泉など典型 郵政民営化以外は何の見識も無く場当たり的な対症療法と妙な演説手法で居座ってた 安倍総理はブレーンが優秀なのだろうし代替効果を持つ政治家がいないのもラッキー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/263
264: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:03:58.53 ID:yoyEvMWs0 >>227 右翼本=ムー 左翼本=ニュートン ってな感じですなw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/264
265: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:04:08.60 ID:EWJnirt10 >>262 ウヨ仕草ほんと好き http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/265
266: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:04:16.00 ID:yUIJkFOg0 >>251 根も葉もない密告で暗殺なら戦中日本だろ 東条憲兵とか知らんのか 毎日国民の抜き打ちでゴミ箱を漁っては反戦思想のやつはいないか探す 東条英機の悪口を行った中野正剛を強要自殺させる 電車の中で「早く戦争終わらないかな〜」とつぶやいた大橋巨泉の父に暴行とか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/266
267: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:04:36.09 ID:KJGkV5jh0 >>253 経済政策においてナチスは成功してるから 第一次大戦敗戦から第二次大戦まで僅か21年で欧州一の強国にしたのは事実 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/267
268: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:05:28.52 ID:d81TM9gv0 >>262 パヨの人ってお人形遊び好きだよねw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/268
269: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:05:56.02 ID:cMuBQzcy0 >>264 百田の本も学術的に裏付けられた歴史書とはほど遠いもんな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/269
270: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:06:29.58 ID:P4higdA8O >>256 めちゃくちゃ解る でも自民も公明と組んだ辺りから微妙 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/270
271: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:06:38.26 ID:Js6RzzHT0 左翼は知能の低い人間がなるものだからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/271
272: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:07:17.87 ID:cMuBQzcy0 >>267 ヨーロッパだったらまず政治生命が絶たれてるだろうし ドイツだったら反ナチ法で投獄されてるよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/272
273: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:07:52.32 ID:IpQbWmPN0 右は頭が悪すぎるのがなる 左は頭が良すぎるのがなる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/273
274: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:07:55.43 ID:alCaRiQD0 >>258 保守面してって言うけど、安倍さんは自分で保守って名乗ってるか? 俺はそこが言いたいんだよ。 左翼が勝手に安倍さんを右翼認定するし、ネットでも保守だと皆決めつけてるだけじゃん。 勝手に保守認定して、保守を扇動してるとか、ただのレッテル張りじゃん。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/274
275: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:08:30.61 ID:FtkFlBa60 この人の本を以前に何冊か読んだ事あって、右でも左でもないけどアベよりに洗脳された口だけど、このハゲは保守づらしてるくせにアベが極左なみの事やってても知らん顔して自分の本の絶賛キャンペーンやってたから目が覚めたわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/275
276: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:09:19.60 ID:P4higdA8O 正直、左翼思想は結局自分のことしか考えてない人と思う http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/276
277: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:09:37.76 ID:cMuBQzcy0 正統な歴史書は売れないけど 歴史読み物は大抵売れる もちろん百田のは歴史読み物だから売れる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/277
278: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:09:52.32 ID:UFfT/VqV0 >>272 ナチス全否定だと色々矛盾にぶち当たるだろ 戦後の宇宙開発なんてほぼ全てナチスの技術だし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/278
279: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:10:17.11 ID:ntRp6KaX0 「若い頃、左翼に傾倒しない者は情熱が足りない 。大人になっても左翼に傾倒している者は知能が足りない」(チャーチル) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/279
280: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:10:49.09 ID:MDBNIsFf0 パヨクが保守ぶって百田叩きしてんのが笑える http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/280
281: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:10:55.31 ID:cMuBQzcy0 >>278 話がすれ違いまくってるね http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/281
282: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:11:17.37 ID:P4higdA8O >>274 安倍はタカ派であって最初から保守じゃないでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/282
283: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:11:22.84 ID:ojMSpiRk0 >>267 それ主張するやつがたまにいるけど、「戦後賠償ガン無視したから」ってだけだぞ しかもWW2が始まる頃にはもう破綻しかかってる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/283
284: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:11:38.74 ID:lZZvLw9j0 日本における左翼って頭が良い振りだけの屑ばっかりだからな。 反面教師としては最高だよ。 あんなのになると、ロクな人間にならないと分かる。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/284
285: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:11:51.86 ID:EWJnirt10 >>274 日本会議は保守団体だぞ 閣僚では八割方日本会議に属しておられる 銃剣道とかやらかすのは大体こいつらのせい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/285
286: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:11:53.12 ID:yUIJkFOg0 >>279 チャーチル、そんなこと言ってない それは捏造だったってバレたじゃんw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/286
287: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:12:45.45 ID:BFFP9QGi0 >>277 ここまで売れるのは破格だよ 本人も想定以上だったのでは 予約段階でアマゾン総合1位は凄いよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/287
288: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:12:49.22 ID:cMuBQzcy0 >>285 そんなこともあって極右国家扱いになってしまうのだろう http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/288
289: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:12:58.92 ID:alCaRiQD0 >>277 正当な歴史書や学術書なんてつまんなすぎて、一般人は読めないよ。 ある程度噛み砕いて、ストーリー仕立てにし、読みやすくしてくれるのは助かるよ。 百田のそういう才能は評価するよ。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/289
290: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:13:00.51 ID:KJGkV5jh0 >>266 そりゃ多少は密告の被害者はいるだろ、戦争中なんだから 共産国家は平時でさえ何百万人の自国民殺してんだぜ ポルポトなんかは自国民の1/3殺してるからな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/290
291: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:13:00.80 ID:Od6hEfw80 >>1 新刊にはすぐ飛びついたりしないのが本当の保守。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/291
292: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:14:01.08 ID:cMuBQzcy0 >>287 小林よしのりだって結構売れるじゃない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/292
293: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:14:50.05 ID:BFFP9QGi0 学術書が嘘だらけだから真実の歴史書を書いたって流れだからね それでもまだ決定的なことが足りてないけど 従来の歴史書よりかなりマシではるかな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/293
294: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:15:09.45 ID:7jPPlYNT0 >>284 安倍晋三とかなwwwwwwwwwww http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/294
295: 名無しさん@恐縮です [Sage] 2019/01/04(金) 02:15:18.09 ID:p6vY8cKg0 戦後、自虐史観を刷り込まれた哀れなジジババたち 色んな本を読んだ人は事実を知り、洗脳から解放された 頭の悪い意固地な秀才君は、 朝日新聞的な虚構世界に逃げ込んだまま、老反日パヨクとなり 今も腐臭を放っている 中国の拝金全体主義に憧れながら・・ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/295
296: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:15:29.41 ID:P4higdA8O 東条英機の東京裁判での発言全容の解説本読んだけど 最近で一番面白かったなー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/296
297: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:15:45.88 ID:cMuBQzcy0 >>289 その反面として売れっ子が歴史の本を書くことは危険視されるのよ 歴史学者からすると正しくない歴史が膾炙されてしまうことになる http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/297
298: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:16:24.45 ID:ZmAY4GyJ0 日本の日常を直視してみろ 政治家からサラリーマンまで欧米文化のスーツを着用する有様 学校教育に至っては伝統楽器を排し、ピアノを常備 西洋音楽を学ばせるという欧米崇拝も甚だしい所業 一体ここはどこの国だ? 欧米の属国か? 保守を自称する日本会議や百田といった連中はこうした欧米崇拝の蔓延した異様な実態に 完全に無視を決め込むばかりか、進んで欧米文化のスーツを着る有様 百田に至っては著書でクラシックを持ち上げるという国賊ぶり 矛盾だらけで一貫性の無い単なる欧米崇拝者の戯言なぞ聞くに値しないのである http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/298
299: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:16:28.04 ID:wn6aCQnC0 どんな層が購入してるんだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/299
300: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:16:39.15 ID:NnMngFAt0 まあ、別に好きでも嫌いでもないんだけど、宣伝しすぎなんだよなー http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/300
301: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:17:08.76 ID:cMuBQzcy0 >>293 「正しい歴史」というものが確定しないから むしろそれほど売れない方がいいわけ 売れてしまうとそれが常識になってしまうだろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/301
302: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:17:28.13 ID:P4higdA8O 東条英機は合理的過ぎるところがあるけど、めちゃくちゃ頭がキレるね 近代史で一番好きなのは、鈴木貫太郎だな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/302
303: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:17:57.78 ID:cMuBQzcy0 司馬遼太郎なんかも 売れてしまったから 誤った歴史を広めてしまった と批判されるわけだ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/303
304: 名無しさん@恐縮です [] 2019/01/04(金) 02:18:13.59 ID:6OInqR+J0 >>1 本が売れない左翼が必死にネガキャンしてて笑えるよなw ネガキャンの効果もでないから必死に悪口で憂さ晴らしという情けなさw http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/304
305: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/01/04(金) 02:18:26.06 ID:BFFP9QGi0 >>292 小林は当時はもの凄い売れてただろ 読みやすいマンガなのが大きい、 百田は漫画じゃないしね‥それ考えたら凄い あと当時の小林は内容も斬新で面白かった 戦争論を書いた頃は全盛期だし小林が一番売れてた頃であのくらい売るよなって感じ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546530164/305
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 697 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.091s