[過去ログ] 【本】百田尚樹氏「保守の本は売れても左翼の本は売れない。理由は…」★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2019/01/04(金) 00:48:05.53 ID:+ByGv+Cz0(1)調 AAS
パヨクがマイノリティだからに決まってんだろ
20(1): 2019/01/04(金) 00:48:24.46 ID:ferF2hq30(1/2)調 AAS
左翼でも筋が通ってれば売れるだろ
通ってればな
21: 2019/01/04(金) 00:48:37.75 ID:vQSoXXzZ0(5/11)調 AAS
>>16
こういう極論まとめた本が売れてるだけなんだよw
バカしか買わない本を作って
売れたからってドヤ顔
22: 2019/01/04(金) 00:48:47.03 ID:cMuBQzcy0(1/49)調 AAS
普通にソ連が崩壊したからだな
中国ですら経済はほとんど新自由主義だし
23: 2019/01/04(金) 00:48:59.91 ID:190DHTyc0(1)調 AAS
左派中道だったわ
24(1): 2019/01/04(金) 00:49:14.68 ID:Q65/NC1x0(1/3)調 AAS
パヨクはダブスタだから嫌われる
25: 2019/01/04(金) 00:49:19.04 ID:vQSoXXzZ0(6/11)調 AAS
>>20
無理だよw
別に右翼は筋通さなくても売れてるし
26: 2019/01/04(金) 00:49:31.34 ID:rFrcTZCJ0(2/2)調 AAS
左翼ってのはコミュ障
口では相互理解や多様性主張するけど、実際は自分が今どうしたいかで動くから嫌われてどんどん衰退していく
27(1): 2019/01/04(金) 00:49:38.10 ID:uofiWovo0(1)調 AAS
>>1
画像リンク
画像リンク
28(1): 2019/01/04(金) 00:49:58.63 ID:iXKiwGzn0(1)調 AAS
>>4
まんま百田やんwww
29: 2019/01/04(金) 00:50:27.11 ID:NMcsTu+10(1/2)調 AAS
こいつ馬鹿すぎる。同志社大学中退とかどんだけ馬鹿なんだ。
30(1): 2019/01/04(金) 00:50:31.44 ID:cMuBQzcy0(2/49)調 AAS
右の本は全般的に読みやすいけど
左の本はアドルノとかハーバーマスとかとてもじゃないが読めたもんじゃない
31(1): 2019/01/04(金) 00:51:01.66 ID:vQSoXXzZ0(7/11)調 AAS
>>30
大したこと言わなくても説明できるからな
32: 2019/01/04(金) 00:51:13.41 ID:wbtKtKyo0(1)調 AAS
>>10
結論ありきだからね
33(1): 2019/01/04(金) 00:51:37.69 ID:JgUT6oiC0(1/2)調 AAS
左翼は偽善を吐いて、自分をよく見せようとすることに酔ってるくせに
いざ、自分らが当事者になると攻撃的になるw
よく多様な価値観を認め合おう、敵対しても話合えば同じ人間同士わかりあえる
みたいな、ある種理想論的なこといって自分をよく見せようとするんだけど
いわゆるネトウヨ的な奴を目の当たりにすると、とたんに排他的、攻撃
敵になるw 自分らじゃ、多様な価値観を受け入れる度量もないくせに
なに偉そうに偽善振りまいてんだよ〜って話w
一方、俺みたいな右側のやつは、味方と敵の区別をきっちりつけて
敵を排除しようと純粋に正直に動いてるだけだし、余計な小細工一切なしw
34: 2019/01/04(金) 00:51:39.87 ID:UFfT/VqV0(1/25)調 AAS
左翼って矛盾だらけだよな
中国のチベットウイグル侵略とかスルーだし
35(1): 2019/01/04(金) 00:51:55.06 ID:cMuBQzcy0(3/49)調 AAS
>>31
日本の左だと広松渉とかだろ
読める奴いないわ
36: 2019/01/04(金) 00:52:05.82 ID:BEcTGAhu0(1)調 AAS
左翼がバックにいそうなウマルの本って売れてるん?
37: 2019/01/04(金) 00:52:07.20 ID:aPPkjltf0(1/6)調 AAS
右翼左翼の二元論だけを振り回す低脳くん キミを育てるためにタチンボまでした御母堂
の期待を裏切らず真面目に働いてみないかね
38(1): 2019/01/04(金) 00:52:43.12 ID:sVXDeszB0(2/12)調 AAS
>>15
左翼はいまだに
安倍へのヘイトしてるけど、自分達は自覚できてない
39: 2019/01/04(金) 00:52:55.73 ID:Sr/4v84w0(1)調 AAS
パヨクは貧乏だから買えないんじゃねw
40: 2019/01/04(金) 00:53:06.11 ID:eIgVXIy80(1/7)調 AAS
左翼は感情論や綺麗事が多い気がする。深いことまで書けないんじゃないの
41: 2019/01/04(金) 00:53:06.46 ID:UarHmSGP0(1/2)調 AAS
>>16
自称「右翼」「国士」の大半が半島系だよ
在特会vsしばき隊って韓国統一系と朝鮮総連系のプロレスだからな
反ヘイト法とおすための
42: 2019/01/04(金) 00:53:24.00 ID:tZFcI6Z/0(1)調 AAS
>>8
左はデモや集会大好きじゃない?
43: 2019/01/04(金) 00:53:27.89 ID:cMuBQzcy0(4/49)調 AAS
左で比較的簡単なのだとベンヤミンとかになるけど
これだって教養が無いと全くわからない
44(1): 2019/01/04(金) 00:53:34.92 ID:vQSoXXzZ0(8/11)調 AAS
>>38
こういう妄想に取り憑かれてる右翼が大量買いしてくれると楽なんだわな
右翼ビジネスちょろいよね
45: 2019/01/04(金) 00:53:38.21 ID:Oq3BwZ6v0(1)調 AAS
ここにたくさんいるネトウヨはアホだと思う
本なんか読まないしソースはネット
46(2): 2019/01/04(金) 00:53:41.32 ID:XAidlnEu0(1)調 AAS
>>3
パヨクは偏差値28あればなれるだろw
47(3): 2019/01/04(金) 00:53:51.56 ID:WSFm1jaK0(2/6)調 AAS
どの政治家も日本人らしく保守だのリベラルだのと批判を恐れて誤魔化してるけど
本来の左翼という意味では安倍ちゃんが立派な左翼
日本に右寄りの政治屋はいても右翼政治家はいない
この辺の事情が日本の右左の問題は複雑なんだよなぁ
48: 2019/01/04(金) 00:54:47.57 ID:ferF2hq30(2/2)調 AAS
すまん、右翼に筋通ってる訳じゃないわ
左翼に愛を感じないって事だわ
49(1): 2019/01/04(金) 00:54:57.80 ID:NMcsTu+10(2/2)調 AAS
>>33
馬鹿だお前は。双対性を考えれば、左翼も右翼も同じ性質を持っているんだよ。
50(3): 2019/01/04(金) 00:54:59.16 ID:cMuBQzcy0(5/49)調 AAS
左の本は難し過ぎて読めないだけだよ
教養は必要だし理屈でゴリゴリに固めてるし
51: 2019/01/04(金) 00:55:35.37 ID:UarHmSGP0(2/2)調 AAS
>>35
広松は哲学専門書は難解だけど、
対談とか座談だと、実に内容のない話を小難しくしてるだけなのが丸わかりになる
52(1): 2019/01/04(金) 00:55:39.17 ID:f8c+kiX70(1)調 AAS
右翼の本なんて売れてねえよw
このハゲ―――――――――――
53: 2019/01/04(金) 00:55:43.31 ID:eIgVXIy80(2/7)調 AAS
あとこれは右も左も共通だけど、互いに右は左を、左は右を貶し合うだけで真に良い議論をしている人が少ない
54: 2019/01/04(金) 00:55:49.33 ID:vQSoXXzZ0(9/11)調 AAS
>>47
まあただの新自由主義が右翼利用して頑張ってるのが事実だしな
9条も北方領土もほっといて
移民やらだもんね
55: 2019/01/04(金) 00:56:09.33 ID:EWJnirt10(1/15)調 AAS
新年早々いい歳した爺が何言ってんだ?
恥とは思わないのかな?
思わないから今に至ってんだろうけどな
痴呆怖いすね
56(1): 2019/01/04(金) 00:56:42.06 ID:vQSoXXzZ0(10/11)調 AAS
>>52
トンデモ本が書きやすいから売れるんだよ
コンビニに置いてる都市伝説みたいなやつ
左翼にはあのジャンルは無理
57(1): 2019/01/04(金) 00:56:57.55 ID:PaojbPKH0(1)調 AAS
確かに若い時は左よりだったけど
余りにも左翼はおかしい事だらけで今はネトウヨです
58: 2019/01/04(金) 00:57:01.11 ID:YNHs5SCx0(1/2)調 AAS
知れば知るほど嫌いになる韓国
右に傾倒する切っ掛けだな
59: 2019/01/04(金) 00:57:01.50 ID:+i9UmQ9e0(1)調 AAS
昨日の地震は安倍の仕業って本気で言うのがパヨ。
60: 2019/01/04(金) 00:57:32.43 ID:sVXDeszB0(3/12)調 AAS
昔はまともな左翼だった宮台真司が
今ではテレビが情報源の単なる三流コメンテーターになってるからな
この前、久しぶりに見て
こんなに劣化したのかよってショックだった
こいつから発するコメントなんて全部反論出来るくらい情報が古い
61(1): 2019/01/04(金) 00:57:49.73 ID:UFfT/VqV0(2/25)調 AAS
>>50
理屈でも矛盾だらけだよ
「軍隊を持つべきという思想はナチスと同じだ!」とか言ってるけど
じゃあ軍隊を持ってる中国や韓国はナチスなのかとw
62: 2019/01/04(金) 00:57:52.32 ID:tfOAQydU0(1)調 AAS
アマでパヨク本のレビューを読むのは好きw
ちゃんと根拠を示したうえでボロクソに非難されてる
63: 2019/01/04(金) 00:58:22.17 ID:cMuBQzcy0(6/49)調 AAS
左でも毛沢東は読みやすいぞ
中身もアホっぽい
64: 2019/01/04(金) 00:58:34.27 ID:MpmORWEn0(1/2)調 AAS
メディアも反日半島系ばかりで
まともな呉善花氏みたいな人出さないしな
さらに溝が深くなる
65(1): 2019/01/04(金) 00:58:44.28 ID:tvtpk5Sx0(1/2)調 AAS
>>47
右翼の支持を固めた安倍が左にウイング伸ばすのはある意味当然
彼は思想家じゃなくて政治家だからな
66: 2019/01/04(金) 00:58:53.28 ID:eIgVXIy80(3/7)調 AAS
嫌韓を右翼と言うならこうなるのも仕方ないのかも。ネタの宝庫だし、(日本の中では)対立構造じゃないから
67: 2019/01/04(金) 00:58:56.92 ID:cMuBQzcy0(7/49)調 AAS
毛沢東とかレーニンとかスターリンとかはわかりやすいかも
これがウヨ向きのサヨ
68: 2019/01/04(金) 00:59:18.04 ID:EWJnirt10(2/15)調 AAS
新年早々したいツイートがこれて
69(1): 2019/01/04(金) 00:59:21.49 ID:Lc/HufVq0(1)調 AAS
日本国紀ってWIKIのコピペじゃなかったの?
70: 2019/01/04(金) 00:59:48.28 ID:sVXDeszB0(4/12)調 AAS
>>44
左翼に愛国心ない時点で
一般人でさえ左翼の人達を気持ち悪いと思うようになってきてる
日本死ねなんて喜んで言ってる奴なんか普通に気持ち悪いし
日本嫌いなら、日本から早く出て行けばいいのに、なぜか日本から絶対に出て行かない
たぶん、頭イかれてるんだろ
71(5): 2019/01/04(金) 00:59:56.64 ID:yXbpk8ex0(1/5)調 AAS
>>3
沖縄の路上に座って講義してるバカは右翼なの?w
72: 2019/01/04(金) 00:59:59.80 ID:cMuBQzcy0(8/49)調 AAS
サルトルはなんで毛沢東みたいなアホに心酔してしまったのだろうな
73: 2019/01/04(金) 01:00:08.59 ID:WSFm1jaK0(3/6)調 AAS
>>57
ネトウヨって言われるぐらいで日本では丁度真ん中だけどな
「君は中道だね。」なんて言われたら、おかしいと思ったほうが良いよw
74(7): 2019/01/04(金) 01:00:18.35 ID:xmy8qxNc0(1)調 AAS
八十年代は左翼全盛期だった。作用の本が売れた。
じゃあその時に左翼が保守に対して、あいつ等は本を読まないと煽ったか?煽らねえよ。
要するに保守どもは品がないんだよ。左翼はプライドが高いところがあるけど、保守どもは品がなさすぎてヘキヘキする
75: 2019/01/04(金) 01:00:24.53 ID:yXbpk8ex0(2/5)調 AAS
ID:cMuBQzcy0
76(1): 2019/01/04(金) 01:00:36.00 ID:YNHs5SCx0(2/2)調 AAS
>>50
理屈と言っても理想だからな
理想と現実は違う
思想ではそのギャップを埋めることが出来ないからどうしても突っ込まれ反論することが出来ない
だから反論は一切無視する
常にこのパターンに陥ってる
77(1): 2019/01/04(金) 01:00:59.22 ID:KJGkV5jh0(1/10)調 AAS
左翼が権力持つと粛清という名目で必ず内ゲバやりだす、最初は権力闘争から始まり、やがて一般国民にも及ぶ
78: 2019/01/04(金) 01:01:04.99 ID:ZmAY4GyJ0(1/9)調 AAS
袴を蔑ろにして欧米文化であるスーツでコスプレして出社する
我が国の異常な日常風景
滑稽としか言いようがない
伝統音楽を蔑ろにして各学校にピアノを常備するという
西洋音楽の押し付けをする我が国の異常な教育
滑稽としか言いようがない
こんな欧米崇拝のコスプレ国にした全ての責任は
日本の伝統ある文化を蔑ろにした企業人、政治家、教育者
及びこいつらに何の疑問も持たずに追従する思考停止した馬鹿どもにある
国賊としか言いようがない
自称保守の百田や日本会議の連中を画像検索してみろ
どいつもこいつも欧米文化のスーツを着て、日本を上から目線で語っているが
自らの身だしなみが日本文化を蔑ろにしてることに全く気が付かないというその鈍感さ
百田に至ってはクラシックを持ち上げる著書がいくつもあるという欧米崇拝ぶり
こいつらはどの口で日本を語っているのだろうか?
まさしく保守とは上っ面だけの思考停止した馬鹿どもと言えよう
こんな連中はただの欧米崇拝者の国賊にすぎない
79: 2019/01/04(金) 01:01:16.14 ID:yXbpk8ex0(3/5)調 AAS
>>74
団塊?
80: 2019/01/04(金) 01:02:14.13 ID:7ZUaAtQZ0(1/5)調 AAS
テレビもネットもその他メディアも、基本的に情報レベルはピンキリ。
ただネットはその性質上、確証バイアスが働きやすい。
ネットde真実系のバカさ加減がしばしばテレビ脳バカを凌駕する
突き抜けたレベルに達しているのはそのため。
81(1): 2019/01/04(金) 01:03:02.66 ID:sVXDeszB0(5/12)調 AAS
>>47
世界的に見ても、安倍の政策ってリベラルの政策なんだけど
日本にいる似非リベラルは、それを絶対認めず、口を開けば安倍批判繰り返す
金融緩和だってリベラルがやる政策なのに
金融緩和するとハイパーインフレになるーとか、国債暴落するーとか、スタグフレーション起こるーとかとんでも理論で批判繰り返す
元旦の朝生で、まだ言ってる馬鹿なジジイいて呆れた
82: 2019/01/04(金) 01:03:10.90 ID:AkV13iLX0(1/3)調 AAS
こんな詭弁の塊が保守として商売できていることに責任とれよ保守界隈は
83: 2019/01/04(金) 01:03:26.50 ID:eIgVXIy80(4/7)調 AAS
>>74
昔の左翼は国や権力者が敵だった
右翼は敵視してなかった
84: 2019/01/04(金) 01:03:32.67 ID:UFfT/VqV0(3/25)調 AAS
>>74
80年代は保守の書籍は完全タブーだった
存在自体がなかった事にされてた
それが90年代に小林よしのりが保守論客の論丸写しで漫画化したから
左翼界隈が大わらわになった
「なんでばらすねん!!」とw
85(1): 2019/01/04(金) 01:03:54.53 ID:j+s1omo6O携(1/2)調 AAS
画像リンク
86: 2019/01/04(金) 01:04:00.31 ID:EQkqjFY+0(1)調 AAS
右は現実主義だから、左の理想に少し譲歩しようとする
左は理想主義だから、右の譲歩に逆ギレする
87(2): 2019/01/04(金) 01:04:25.93 ID:eIgVXIy80(5/7)調 AAS
>>81
外交以外何もしていないと言った司会も居たな
88: 2019/01/04(金) 01:04:35.39 ID:7ZUaAtQZ0(2/5)調 AAS
右寄り左よりや思想スタンスに関係なく、
実社会で政治やイデオロギーの話をしたり、
実名のSNSでやたら政治的な発言が多い人間で、
出世してたり仕事が充実してたりする人間の割合が極端に低いのはなぜだろうな。
89: 2019/01/04(金) 01:04:55.77 ID:sVXDeszB0(6/12)調 AAS
>>74
安倍はナチスのヒットラーなんて言ってる奴らに品なんかあるかよ
香山リカなんて中指立ててるクズだし
90: 2019/01/04(金) 01:05:25.34 ID:AkV13iLX0(2/3)調 AAS
>>74
基礎教養から漢文なくせとか言うバカにあいつらは本読まないと言われても説得力ないw
91(1): 2019/01/04(金) 01:05:59.86 ID:cMuBQzcy0(9/49)調 AAS
>>61
武装しない左はいないぞ
なんか勘違いしてる
>>76
左ってのは唯物主義だから現実的
強引に現実の方を変えちゃおうとするわけ
だから嫌がられる
92: 2019/01/04(金) 01:06:20.91 ID:FBDb6wuN0(1)調 AAS
新潮45を批判して、新潮社の書籍を置かないと決定した和歌山の小さな書店の問題では、
何置こうが自由だと擁護していた左翼なのに、紀伊国屋書店が百田尚樹や有本香のサイン本を陳列したら2度と買わないんだって
書店が何しようが自由なんじゃなかったの?
はい馬鹿パヨの負け〜〜〜〜〜〜〜
93(1): 2019/01/04(金) 01:06:29.37 ID:aPPkjltf0(2/6)調 AAS
小林の「戦争論」はブックオフで100円になってから読んだがその価値もなかったし
即刻棄てた あれは出来の悪い右本だった 「日本国紀」もその類の本ではないかと
危惧している あのおっさんは嫌いではないが心配なおっさんではある
94(2): 2019/01/04(金) 01:06:47.38 ID:CUCU6IDu0(1/6)調 AAS
「永遠の0」を見た限りでは百田さんは「戦争反対の左翼思想」なんだけどね
95: 2019/01/04(金) 01:06:55.61 ID:sVXDeszB0(7/12)調 AAS
>>87
国内は金融緩和して景気良くしてることを左翼は絶対認めないからな
実質賃金がなんなのかもわからず安倍批判してる馬鹿いて呆れたし
96: 2019/01/04(金) 01:07:07.49 ID:M73/6c870(1)調 AAS
パヨちん、なんで百田如きのスレでこんなに発狂してんの?
97(1): 2019/01/04(金) 01:07:12.76 ID:WSFm1jaK0(4/6)調 AAS
>>65
その説明だと本質が右の安倍ちゃんが左の票を取りに行ってるように聞こえるが実際は逆じゃね?
安倍ちゃんは本質的に左翼(別に悪い意味じゃなく)だと思う
しかし日本では少しでも愛国的な発言をすると右翼だと言われるから誤解されてるだけ
世界中で国歌、国旗や領土について議論が起きるのは日本ぐらいなもんだし
98(1): 2019/01/04(金) 01:07:19.58 ID:cMuBQzcy0(10/49)調 AAS
>>77
右は右で全体主義やら専制主義やらになるわけだから
大して変わらん
99(1): 2019/01/04(金) 01:07:37.17 ID:bNvm0lFa0(1/6)調 AAS
保守の人間は馬鹿だから
あんたみたい馬鹿の本を買うだけだろ
くだらない
そもそも
本にとって売れる売れないは
全くその本の価値とは関係ない
ラノベが大量に売れたところで
楽しくても
それが世界的な文学価値を有さないのと一緒
100(3): 2019/01/04(金) 01:07:48.71 ID:ilyvZwkO0(1)調 AAS
百田()
青山()
ケント()
小林()
恥の塊ですら気持ちよければ称賛できてしまう無知さ。
101(1): 2019/01/04(金) 01:08:07.07 ID:WuJL+wXE0(1/3)調 AAS
>>8
左が冷めてる?
国会前で何万にも動員して反安倍運動してるのは左翼と過激派だよ
102: 2019/01/04(金) 01:08:27.20 ID:7ZUaAtQZ0(3/5)調 AAS
>>93
小林よしのりに限って言えば左巻きの頃の作品の方が好きだなぁ。
右の方はまんまブレーンの文書を漫画にしただけって感じで、
オリジナリティに乏しい・・
103: 2019/01/04(金) 01:08:41.46 ID:aYh81bqU0(1)調 AAS
北の拉致事件、チャイナのチベット、ウイグル弾圧
これらを追求する人だけが、本物の「左翼」
そして、日本で人権派を名乗る奴には一人もいない
104: 2019/01/04(金) 01:08:44.57 ID:WfaqlKvJ0(1)調 AAS
嘘書いてる本"だけ"読み続けるのは難易度高いからなぁ
105: 2019/01/04(金) 01:08:50.15 ID:cMuBQzcy0(11/49)調 AAS
中国なんかも一応共産主義なんでしょ
でもって国粋主義も合体しちゃってる
ソ連なんかも結局国粋的だったし
左ってなんなの?
106(1): 2019/01/04(金) 01:08:54.10 ID:UFfT/VqV0(4/25)調 AAS
>>91
あれれ?
非武装が大事なんじゃないの?
武装していいなら憲法変えてもいいじゃんw
107: 2019/01/04(金) 01:09:29.12 ID:sVXDeszB0(8/12)調 AAS
>>94
宮崎駿の風立ちぬが右翼映画だって批判する馬鹿奴らだし
108: 2019/01/04(金) 01:09:32.45 ID:AwCDlTWe0(1)調 AAS
韓国人も本読まない国として有名だったな
109(1): 2019/01/04(金) 01:09:34.24 ID:7ZUaAtQZ0(4/5)調 AAS
>>94
そもそも右派でも「戦争賛成」なんて人間は極右くらいやろ
110(1): 2019/01/04(金) 01:09:43.48 ID:HFfGbVlh0(1/2)調 AAS
>>3
左右関係なく言うが
解りやすく書くと言うのはものすごい技術なんだぞ?
111: 2019/01/04(金) 01:10:23.39 ID:eIgVXIy80(6/7)調 AAS
>>100
どちらの界隈でも有名なのは尖ったやつ。
左翼は極左を持ち上げるし右翼は極右を持ち上げる。
112(1): 2019/01/04(金) 01:10:49.89 ID:AkV13iLX0(3/3)調 AAS
>>110
禿のは独自取材もないウィキペディアの丸写しやろ
113(1): 2019/01/04(金) 01:10:57.91 ID:cMuBQzcy0(12/49)調 AAS
>>106
おまえが思ってるのは左とは違うものだぞ
ドイツの緑の党とかグリーンピースとかの類
114: 2019/01/04(金) 01:11:07.43 ID:22e8NXr90(1)調 AAS
また、日本人同士の足の引っ張りあいかwww
115: 2019/01/04(金) 01:11:35.60 ID:yXbpk8ex0(4/5)調 AAS
>>100
恥って、沖縄の路上に座って周りに迷惑かけてる人達だよ。
116: 2019/01/04(金) 01:12:10.10 ID:WuJL+wXE0(2/3)調 AAS
>>99
レッテル貼りしか出来ないくてミジメだなあ
117(2): 2019/01/04(金) 01:12:10.80 ID:UFfT/VqV0(5/25)調 AAS
>>113
?
でも日本の左翼は非武装だよね?
118: 2019/01/04(金) 01:12:21.67 ID:zFwSnQeo0(1)調 AAS
スーパーバカウヨ草
119(1): 2019/01/04(金) 01:12:48.05 ID:KpT1ho0C0(1/3)調 AAS
左は洗脳なんだよ
洗脳されてるの
自分らは常に正しいと思い込んでる
だからちょっとでも意見に反対されると、感情むき出しで怒り狂う
冷静に論理立てて反論出来ない
それが洗脳
カルト宗教の信者と一緒w
120(1): 2019/01/04(金) 01:13:10.98 ID:cMuBQzcy0(13/49)調 AAS
>>117
日本共産党って人民武装は否定しないだろ
121(1): 2019/01/04(金) 01:13:42.27 ID:tvtpk5Sx0(2/2)調 AAS
>>97
岸の孫だから社会主義的な要素はあるかもしれないけど基本はオールドリベラリストの系譜に連なる人じゃないかな安倍は
戦前の自由主義者は今から見るとかなり愛国心が強くて右翼っぽく見えるし
河合栄治郎とか
122: 2019/01/04(金) 01:14:07.30 ID:hmTzNA8pO携(1)調 AAS
ネトウヨ
日本死ね
安倍ゲリゾウ
マヌケ
売国自民
↑こんなセンスのない古い言葉しか
マニュアル化出来ないんだぞアイツら
そんな本が売れるかバカwww
123: 2019/01/04(金) 01:14:47.82 ID:Q65/NC1x0(2/3)調 AAS
デモ見て分かる通り
ウヨは日の丸掲げるけどパヨは訳分からん組織のノボリ
両極端が嫌いだけど日本の為のデモなら日の丸くらい掲げろと思う
124: 2019/01/04(金) 01:14:55.22 ID:cMuBQzcy0(14/49)調 AAS
今になってアメリカでマルクス主義が人気になってるから
これからどうなるかわからないぞお
125(1): 2019/01/04(金) 01:15:13.05 ID:UFfT/VqV0(6/25)調 AAS
>>120
じゃあ軍隊持っていいの?
126(1): 2019/01/04(金) 01:16:07.48 ID:KJGkV5jh0(2/10)調 AAS
>>98
右は右で全体主義やら専制主義やらになるわけだから
大して変わらん
全体主義や専制主義は基本権力に反逆しなければ害はないが、左翼の粛清は意味なく一方的
127(1): 2019/01/04(金) 01:16:20.51 ID:cMuBQzcy0(15/49)調 AAS
>>125
左は普通に人民武装するけど
中国の人民解放軍なんてそのまんま
128: 2019/01/04(金) 01:16:25.65 ID:Id46et+N0(1/3)調 AAS
そりゃバカパヨって一万人にひとりくらいだから
129: 2019/01/04(金) 01:16:57.65 ID:WuJL+wXE0(3/3)調 AAS
>>121
河合栄治郎か
懐かしい名前が出たな
学生に与う読んだわ
130: 2019/01/04(金) 01:17:06.87 ID:WuuZWBZo0(1/2)調 AAS
植民地家畜j a pは馬鹿
131(1): 2019/01/04(金) 01:17:10.53 ID:UFfT/VqV0(7/25)調 AAS
>>127
軍隊持っていいなら護憲との辻褄が合わないよね?
132: 2019/01/04(金) 01:17:32.47 ID:mPKkqL1K0(1/2)調 AAS
>>100
おまえのような反日日本人こそ恥だと知れよ
133(1): 2019/01/04(金) 01:17:34.08 ID:WSFm1jaK0(5/6)調 AAS
>>109
戦争賛成に右も左もないと思う
自国が危機的な状況下で「なにがなんでも戦争反対!」とかスパイとしか思えない
>>117
日本で左翼と言われてるのは「サヨク」
そこには立派な思想もなけりゃ国家という枠すら不要なヒャッハーな世界市民
134: 2019/01/04(金) 01:17:37.48 ID:h5vSaU8P0(1)調 AAS
愛国カルトは保守ではない
135: 2019/01/04(金) 01:18:07.56 ID:Wi4kPmUn0(1)調 AAS
>>46
いきなり論破してて草w
136: 2019/01/04(金) 01:18:11.71 ID:Bny+vJpE0(1/4)調 AAS
分野によるんじゃねえのかな
新書のとある分野で、ある期間、池上彰を抑えて一番売れてた啓蒙書がある
嫌な先輩の本で宣伝になるのも嫌だから、題名はいわないが、かなり売れたみたいで、テレビ、ラジオとよく本人が出るようになった
百田より表のメディアには出てると思う
137(1): 2019/01/04(金) 01:18:18.72 ID:bNvm0lFa0(2/6)調 AAS
>>119
ハゲコピペ馬鹿程度に騙されてるネトウよがよく言うな
おまえらこそ洗脳されてて
こっちは恥ずかしいんだが
138(1): 2019/01/04(金) 01:18:21.80 ID:cMuBQzcy0(16/49)調 AAS
>>126
>全体主義や専制主義は基本権力に反逆しなければ害はないが
全体主義にも専制主義にも反逆しなければいいんだ!
とかアホ過ぎる
139: 2019/01/04(金) 01:18:36.57 ID:i+iU8si90(1)調 AAS
パヨクは高齢化進んでるから文字を大きくしねえと読めないんじゃね?^^
140: 2019/01/04(金) 01:18:47.01 ID:BJiAvUYZ0(1)調 AAS
日本の自国下げ他国上げの左翼作家がが馬鹿にされてる
話や主調を金払って見てもらうんだという謙虚な姿勢が最初からないらか売れん
141: 2019/01/04(金) 01:18:49.60 ID:HFfGbVlh0(2/2)調 AAS
>>112
なんだテメー百田バカにしても良いが
禿馬鹿にすんならやってやんよ
かかってこいや
引っこ抜いてやるわ
142: 2019/01/04(金) 01:18:56.00 ID:CUCU6IDu0(2/6)調 AAS
実際は左巻きの内容なのに自称保守のラベルを貼ると中身も考えずにありがたがる人が多いからなぁ
要するに権威を盾に勝ち馬に乗っていたいだけ
143(1): 2019/01/04(金) 01:19:07.25 ID:cMuBQzcy0(17/49)調 AAS
>>131
あんた誰の話してんの?
144(1): 2019/01/04(金) 01:19:32.57 ID:UFfT/VqV0(8/25)調 AAS
>>143
憲法を守れって言ってる左翼
145(2): 2019/01/04(金) 01:19:42.06 ID:eIgVXIy80(7/7)調 AAS
それにしても愛国=保守みたいな風潮はおかしい。革新派がそれを言うのもおかしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s