[過去ログ] 【野球】近鉄OB会消滅へ 在籍した現役は巨人岩隈ら3選手 (528レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475
(1): 2018/12/31(月) 10:59:23.33 ID:+JFOv8DW0(1/2)調 AAS
>>447
昭和30年代
南海>阪神>阪急>近鉄
南海は黄金期で本拠地大阪球場は満員も多かったが
甲子園は対巨人戦以外は閑古鳥だった。
阪急は上昇傾向で近鉄は暗黒期真っ只中。

昭和50〜60年代
阪神>近鉄>阪急>南海
テレビ普及でテレビ中継が圧倒的に多い阪神有利に。
掛布などのスターが現れたのも大きかった。
近鉄は西本時代にパ連覇して人気急上昇。
阪急も黄金期だったが本拠地が甲子園に近い事が災いして人気はあまり上昇しなかった。
南海は黄金期メンバーが去って超暗黒に。
476: 2018/12/31(月) 11:19:11.32 ID:+JFOv8DW0(2/2)調 AAS
>>471
昔は近鉄と阪急が「どちらが関西私鉄の雄か?」
という事でお互い何かと対抗してた。
しかし野球では阪急は西本監督で何度かパ優勝をしたのに
近鉄はずっと暗黒のままで佐伯社長には忸怩たる思いがあった。
そこで西本監督が阪急監督を勇退したら即座に三顧の礼で招聘した。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s