[過去ログ] 【野球】近鉄OB会消滅へ 在籍した現役は巨人岩隈ら3選手 (528レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2018/12/29(土) 10:56:46.29 ID:AhgxuZZq0(1)調 AAS
>>38
ケチだよなぁ
会社もケチなら選手もケチ
71: 2018/12/29(土) 10:58:46.33 ID:uHatG9BH0(2/2)調 AAS
南海、阪急、近鉄で合同OB会やればいいやん
72: 2018/12/29(土) 11:00:41.35 ID:6p7G76wy0(1)調 AAS
何でも
かんでも
巨人ガー
巨人ガー
や・き・う・w
73(1): 2018/12/29(土) 11:05:23.33 ID:LGtoQXfW0(1)調 AAS
カープのwikiには、昭和40年代のカープ初優勝前に
近鉄がカープに本拠地広島で合併を申し込んだが、カープが
拒否て書いてあった希ガスが、本当?
当時のカープは弱小だったけど、親会社マツダになったばかりで金満カープ
パリーグで言えば、多分ダイエー創成期に近いかも
74: 2018/12/29(土) 11:10:08.52 ID:qK+idr5I0(1)調 AAS
辞める必要性が不明
ただ単にコストカットって言うなら非情だわな
まあ思い入れのある人が個人的に開いていくものだろう
75: 2018/12/29(土) 11:25:18.01 ID:Fhw1U1dN0(1)調 AAS
アポロシネマ(笑)
76(1): 2018/12/29(土) 11:28:56.64 ID:bTmz72Oh0(1)調 AAS
クラウンライターOB会とか、サンケイアトムスOB会は無いか
77: 2018/12/29(土) 11:35:30.08 ID:mfwpBV6C0(2/2)調 AAS
>>39
シーズン103敗
日本シリーズ優勝0回
江夏の21球の引き立て役
加藤哲郎
北川の代打逆転サヨナラ満塁ホームランによるリーグ優勝決定
78: 2018/12/29(土) 11:44:44.58 ID:OQ2mofr60(1)調 AAS
10.19で悔し泣きしたオグリビーも入れたってや
79: 2018/12/29(土) 11:50:27.14 ID:nfX70y/T0(1)調 AAS
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
外部リンク[html]:www.ne.muchangzhi.com
80: 2018/12/29(土) 11:59:32.98 ID:q3tAJpA60(1)調 AAS
オリックスの球団合併テロかw
81(1): 2018/12/29(土) 12:03:42.07 ID:jqYeqG280(1/22)調 AAS
>>1
>04年の球団合併後も、近鉄本社の支援もあり、
>近鉄単独のOB会として開催を続けていた。
この書き方からするとオリックスのOB会と合流かな?
82(2): 2018/12/29(土) 12:09:04.32 ID:jqYeqG280(2/22)調 AAS
>>47
は?
もっさんはオリックス・バファローズ誕生の時に
「ワシの球団なくなってしもた・・・」って言ってる
のに
83: 2018/12/29(土) 12:09:57.69 ID:jqYeqG280(3/22)調 AAS
>>60
阪急と南海が身売りしたのはバブル真っ盛りですが
84: 2018/12/29(土) 12:12:26.31 ID:YvjTV1N10(1/2)調 AAS
近鉄は野球に関わるな
>>65
やってること変じゃん
オリックス
85(1): 2018/12/29(土) 12:12:52.11 ID:jqYeqG280(4/22)調 AAS
>>55
阪急の身売りは小林米三さんという誰からも慕われた
名経営者が急逝して小林公平というキチガイが後継者
になっちゃったせい
実子なら諦めもつくが娘婿つまり赤の他人
キチガイ小林公平のせいで阪急はバブル崩壊で莫大
な債務を背負うことに・・・
86: 2018/12/29(土) 12:17:18.40 ID:jqYeqG280(5/22)調 AAS
>>65
時系列理解してないのか?
まず近鉄がアコムとネーミングライツ契約を結ぼう
としたのをナベツネが潰しオリックスとの合併構想
を突如発表
それでバファローズの単独存続のために堀江が
手を上げたんだぞ
87: 2018/12/29(土) 12:22:51.68 ID:WVwq9IU40(1)調 AAS
クリスマスになると、おっパブでオッパイを揉まなかった友人を、思い出す。
外部リンク[html]:hyuj.renderfreak.com
おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの
外部リンク:hyuj.renderfreak.com
88: 2018/12/29(土) 12:25:24.72 ID:wx9oO5Nv0(1)調 AAS
>>47
山田はコーチしてたやん。
89(1): 2018/12/29(土) 12:25:53.54 ID:r/mTPeZY0(1/5)調 AAS
88 10.19 1戦目
1大石(二)
2新井(一)
3ブライアント(右)
4オグリビー(指)
5淡口(左)
6鈴木(中)
7吹石(三)
8山下(捕)
9真喜志(遊)
投 小野ー吉井ー阿波野
10.19 2戦目
1大石(二)
2新井(中)
3ブライアント(左)
4オグリビー(指)
5羽田(一)
6鈴木(右)
7吹石(三)
8山下(捕)
9真喜志(遊)
投 高柳ー吉井ー阿波野ー加藤哲ー木下
90: 2018/12/29(土) 12:26:30.86 ID:TuwnblJO0(1)調 AAS
>>81
それだと岩隈はもう行かないだろうな
一時在籍したとはいえ
91: 2018/12/29(土) 12:27:33.64 ID:brnTZkny0(1)調 AAS
仙一ら明治OBや牛島組長ら浪商OBが恐れおののく高田繁でさえも恐れる男、
それが関根潤三
92(1): 2018/12/29(土) 12:27:33.76 ID:Azchz/dE0(1/8)調 AAS
日本シリーズで平野→小川→栗橋と続く打線は見た目にも怖かった
そりゃリーグ中継しないわ、ヤ〇ザがバットを
振り回すんだぞ
93(1): 2018/12/29(土) 12:31:10.49 ID:r/mTPeZY0(2/5)調 AAS
2001
1大村(中)
2水口(二)
3ローズ(左)
4中村(三)
5磯部(右)
6吉岡(一)
7川口(指)
8ギルバード(遊)
9的山(捕)
投 前川 バーグマン 門倉 高村 山村 岩隈 パウエル
94(2): 2018/12/29(土) 12:34:52.04 ID:jqYeqG280(6/22)調 AAS
>>89
1988年のサードのレギュラーは元々金村義明だった
んだけど骨折で途中離脱
代役になった吹石徳一に出られないことを謝ったという
失礼なエピソードがある
95(2): 2018/12/29(土) 12:48:27.06 ID:mbH3X+4c0(1/2)調 AAS
近鉄が残り3人
東京時代の日ハムも残り3人
ダイエーホークス経験者はまだ結構いるかな
96: 2018/12/29(土) 12:49:42.66 ID:HD60iokR0(1/6)調 AAS
>>76
どちらもライオンズOB会、スワローズOB会で統合されてる。
97: 2018/12/29(土) 13:18:19.28 ID:jqYeqG280(7/22)調 AAS
>>95
こっちも絶滅危惧種だよ
オリックスの山崎勝己が今オフまさかの複数年契約
を結んだので2020年まで全滅はないけど
ソフトバンクに残ってるのは和田毅と明石健志だけ
後はヤクルトに拾われた寺原隼人
明石が後5年くらいやって絶滅かねえ
98(1): 2018/12/29(土) 13:22:33.88 ID:jRjSBGxU0(1/73)調 AAS
>>73
カープの初優勝て
1975年(=昭和50年)ちゃうんか
99(1): 2018/12/29(土) 13:23:36.52 ID:jRjSBGxU0(2/73)調 AAS
>>55
西武も実は、関西の私鉄の球団やで
西武の本体は近江鉄道な
100: 2018/12/29(土) 13:23:41.74 ID:SrsELG3h0(1)調 AAS
近鉄のあの選手達と監督は仰木さん
もう遠い昔になっちまったな
101(1): 2018/12/29(土) 13:24:01.11 ID:ec5ATJMD0(1)調 AAS
南海ホークス経験者って2000年代までいたのかな
102: 2018/12/29(土) 13:25:33.70 ID:jRjSBGxU0(3/73)調 AAS
>>7
オリックスは、かつての宿敵阪急の後継球団やもんな
103: 2018/12/29(土) 13:25:40.40 ID:t/iAcjLB0(1/2)調 AAS
>>101
大道がギリギリ2010年代までいた
104: 2018/12/29(土) 13:26:00.80 ID:YvjTV1N10(2/2)調 AAS
>>98
キチガイに触っちゃいかん
105(2): 2018/12/29(土) 13:26:43.48 ID:jRjSBGxU0(4/73)調 AAS
>>11
大映スターズ
トンボ・高橋ユニオンズ
106: 2018/12/29(土) 13:26:55.37 ID:7x2E4KkQ0(1)調 AAS
まだ3人入会するだろ
これ単に近鉄が金出さなくなっただけだろ
107: 2018/12/29(土) 13:27:31.05 ID:jRjSBGxU0(5/73)調 AAS
>>14 大仰
おおぎょうってw
仰木な
108: 2018/12/29(土) 13:28:02.20 ID:jRjSBGxU0(6/73)調 AAS
>>15
日本語むずかしいアル
109(1): 2018/12/29(土) 13:29:06.08 ID:jRjSBGxU0(7/73)調 AAS
>>27
佐野だけだと、禿の方か、クリストの方か、わからへんで
110: 2018/12/29(土) 13:29:41.58 ID:jRjSBGxU0(8/73)調 AAS
>>28
少し評価した
111: 2018/12/29(土) 13:31:07.14 ID:jRjSBGxU0(9/73)調 AAS
>>39 対ロッテとのダブルヘッダー
対西武とのダブルヘッダー(ブライアント4連発)もなー
112: 2018/12/29(土) 13:31:17.27 ID:6vGv96MH0(1/3)調 AAS
>>2
毎回面倒くさいやつだな
113: 2018/12/29(土) 13:34:45.36 ID:jRjSBGxU0(10/73)調 AAS
>>93
前川の珍コメント色々あったなーw
114: 2018/12/29(土) 13:36:00.28 ID:g24td0fE0(1)調 AAS
自腹ではやらないんだwwwwwwwww
115: 2018/12/29(土) 13:36:57.68 ID:RVW3Fw5g0(1)調 AAS
金村なんて阪神OBヅラしてるからな
116: 2018/12/29(土) 13:37:18.48 ID:+BW2kYeA0(1/12)調 AAS
西鉄ライオンズOB会が存続しているのに近鉄OB会が無くなるってなんじゃそれ
中西太と鈴木啓示の人望の差なのか
117(2): 2018/12/29(土) 13:39:04.92 ID:HD60iokR0(2/6)調 AAS
>>105
どちらも優勝してないけど
大映のオーナーは映画界の大立者で、球界も引っ掻き回したラッパこと永田雅一
高橋・トンボは佐々木信也が在籍、最弱球団として関連本も出版されてOB会も最近まで存続
で名を残してるなw
118: 2018/12/29(土) 13:39:20.74 ID:YHjQUoWA0(1/2)調 AAS
2018年1月 54人出席
OB会長鈴木啓示
野茂か石井浩郎を会長にして存続させろよ
119: 2018/12/29(土) 13:40:01.25 ID:swwcygx40(1)調 AAS
オリックスは坂口近藤を放出した代償が大きすぎ
120: 2018/12/29(土) 13:41:42.24 ID:jRjSBGxU0(11/73)調 AAS
1979年 初のリーグ制覇時
平野
小川
佐々木
マニエル
栗橋
アーノルド
羽田
梨田・有田
石渡
代打:永尾、阿部、池辺、吹石
代走:藤瀬
先発:井本・村田・柳田・太田・鈴木
リリーフ:山口哲・佐藤文・香川
121: 2018/12/29(土) 13:41:42.44 ID:Xk1QL8B20(1)調 AAS
>>82
は?
てあほか?
122: 2018/12/29(土) 13:42:56.39 ID:BlrkNUKy0(1)調 AAS
>>39
黒ノリさんに「待つ誠意」
123(1): 2018/12/29(土) 13:43:23.88 ID:jRjSBGxU0(12/73)調 AAS
>>117
あー、プロ野球ニュースね
あとスタルヒンの最終所属だっけ
124(2): 2018/12/29(土) 13:44:20.23 ID:+BW2kYeA0(2/12)調 AAS
有田と言えば鈴木啓示専用捕手
125: 2018/12/29(土) 13:44:41.49 ID:2j0tmJGD0(1)調 AAS
そもそもOB会なんて年寄が威張ってるだけで、若手や実績がないヤツは肩身が狭いだろう。
126(2): 2018/12/29(土) 13:44:57.91 ID:jRjSBGxU0(13/73)調 AAS
>>124
阪神が欲しがってなかったっけか
127: 2018/12/29(土) 13:46:58.71 ID:BflgCBJS0(1/2)調 AAS
岡本太郎デザインのあのマークやユニの配色は今見てもよく出来ていると思う
高齢化、新加入者がいないのは当たり前のこと。それでも会社が支持してきたのにこれってのは
野茂、佐野の件があったからかな
128: 2018/12/29(土) 13:47:49.81 ID:HD60iokR0(3/6)調 AAS
>>123
そう、スタルヒンは戦前巨人の大エースだったのに戦後は
大映、高橋、トンボと弱小球団渡り歩き300勝達成
引退してすぐに交通事故死は悲し過ぎる
129: 2018/12/29(土) 13:48:53.38 ID:+BW2kYeA0(3/12)調 AAS
>>126
梨田・有田と2人レギュラークラスの捕手がいたんで
毎年のようにトレードのオファーがあったらしいが
鈴木が現役の間は有田を出せなかったらしい
鈴木が引退したんで巨人にトレードした
130(1): 2018/12/29(土) 13:52:19.15 ID:zD/goH050(1)調 AAS
近鉄パールズってチーム名の時もあったんやで〜
131: 2018/12/29(土) 13:54:26.79 ID:jRjSBGxU0(14/73)調 AAS
1975年 後期優勝(プレーオフ敗退)
阿部
小川
ヨッシャー
ジョーンズ
伊勢
羽田
アンドリウス
石渡
有田
代打:佐藤竹、島本、平野、伊勢、西村、梨田
先発:鈴木・柳田・太田・神部・板東・井本
リリーフ:芝池・加藤・清
132: 2018/12/29(土) 13:55:41.21 ID:jRjSBGxU0(15/73)調 AAS
>>130
知ってんでー
そのあと、バファロー(単数形)やでー
133(2): 2018/12/29(土) 13:56:50.49 ID:4o9oOof40(1/3)調 AAS
もうレイルウェイズOB会に統合しろよ
134(2): 2018/12/29(土) 13:57:26.14 ID:YHjQUoWA0(2/2)調 AAS
>>92
平野光泰なんて日本シリーズで
攻撃中ベンチでタバコ吸いながらグラウンド睨んでた
ヘルメットも帽子もかぶってないパンチパーマまるだし
当時相手の広島にも江夏、衣笠、水谷、山本浩二と強面が揃ってたけど
平野が一番迫力があった
135(1): 2018/12/29(土) 13:57:45.57 ID:jRjSBGxU0(16/73)調 AAS
>>133
ひょっとして残ってるのは西武だけか
136: 2018/12/29(土) 13:58:30.44 ID:jRjSBGxU0(17/73)調 AAS
>>134
井本のカミさん、ポルノ女優だっけ
137: 2018/12/29(土) 14:00:34.24 ID:4o9oOof40(2/3)調 AAS
平野と並んでいかつかった吹石の娘があんななるとわ世の中わからん
138: 2018/12/29(土) 14:00:38.94 ID:jqYeqG280(8/22)調 AAS
>>105
金星スターズを買収して大映スターズ
高橋ユニオンズと合併して大映ユニオンズ
毎日オリオンズと合併して大毎オリオンズ
被合併球団のチーム名を残すのは永田ラッパ
と一緒
139: 2018/12/29(土) 14:01:02.80 ID:VWjgXKcZ0(1)調 AAS
まだ現役いるのに
大昔3年だけ存在した高橋ユニオンズは
残存OBがみんな死にかけてるけど、それでも去年までOB会を開いていたし
佐々木信也が一人でも生きている限りOB会自体は名前だけとはいえ存在する
って言っているのに
西本門下生が音頭とってなんとかせんかい!
140(1): 2018/12/29(土) 14:03:22.98 ID:jqYeqG280(9/22)調 AAS
>>126
1978年オフに田淵幸一を交換相手に有田修三と
梨田昌孝をセットで要求
西本御大は「破廉恥な!」と激怒
141: 2018/12/29(土) 14:03:31.47 ID:q1GreUPo0(1)調 AAS
あれだけ大きい鉄道会社の近鉄OBなら腐る程いるだろ
142: 2018/12/29(土) 14:03:48.05 ID:+BW2kYeA0(4/12)調 AAS
>>134
ビートたけしが当時遠征してきた近鉄の選手達と出くわして
「ヤクザが関東に上陸してきたのかと思った」と言ってたな
143: 2018/12/29(土) 14:09:31.65 ID:RgnFasA40(1)調 AAS
OB会ってOBの親睦会なんじゃないの?現役選手がいなきゃ存続出来ないもんなの?
144: 2018/12/29(土) 14:12:51.59 ID:VOvIEH8p0(1/2)調 AAS
>>3
それは鈴木貴久
145(1): 2018/12/29(土) 14:13:26.46 ID:3mhD3pkL0(1)調 AAS
楽天イーグルスの一期生もだいぶ居なくなってそう
146: 2018/12/29(土) 14:14:13.62 ID:C4GE3Rqf0(1)調 AAS
そんな昔の話じゃないのに消滅ってw
つながりの薄い会だったんだな
147: 2018/12/29(土) 14:15:18.04 ID:dSS8yq0v0(1)調 AAS
>>133
初期ファミスタ良いなあ
148(7): 2018/12/29(土) 14:15:58.41 ID:JMhgKN1f0(1)調 AAS
>>1
球団消滅して時間経つしね…
関西私鉄5社でトップの近鉄が球団手放したのに、5位の阪神が球団持ち続けてる不思議w
149(1): 2018/12/29(土) 14:16:53.31 ID:VOvIEH8p0(2/2)調 AAS
>>99
無理ありすぎ
150: 2018/12/29(土) 14:18:26.42 ID:gcrQwo0n0(1)調 AAS
近鉄なんてなかったんや!最初から。。。
151: 2018/12/29(土) 14:19:57.60 ID:mbH3X+4c0(2/2)調 AAS
>>148
球団単独で黒字なら手放す理由はどこにもない
152: 2018/12/29(土) 14:21:27.51 ID:HD60iokR0(4/6)調 AAS
>>148
だって阪神は野球(高校野球とタイガース)のための鉄道みたいな
もんですからw
153: 2018/12/29(土) 14:29:53.80 ID:jRjSBGxU0(18/73)調 AAS
>>149
近江鉄道がオリックスを買収すれば
近鉄バファローズの復活やでw
154: 2018/12/29(土) 14:30:46.45 ID:5v6jTGlQ0(1)調 AAS
>>148
阪急阪神Gだから、実質1位
155: 2018/12/29(土) 14:30:51.04 ID:jRjSBGxU0(19/73)調 AAS
>>148
阪神が球団手放したら、阪神自体が危うくなるやろ
156: 2018/12/29(土) 14:32:18.77 ID:AkhVHl7b0(1/3)調 AAS
あのダサかっこいいユニは忘れない。
157(2): 2018/12/29(土) 14:32:25.98 ID:jRjSBGxU0(20/73)調 AAS
>>140
田淵って西武に移籍してもそこそこやってたけど、
どうなったやろね、そのトレードがもしあったら
158: 2018/12/29(土) 14:34:48.13 ID:dOJ9jn6m0(1)調 AAS
消滅して現役選手いなくなっても
声かけるやつがいればOB会は存続できるだろ
要するにチーム愛がその程度のやつらの集まりだったから消滅したんだよw
159: 2018/12/29(土) 14:35:56.42 ID:AkhVHl7b0(2/3)調 AAS
>>135
西武だけパでは特別に単独だった気がする。
ひがしお記憶にあるが。
160: 2018/12/29(土) 14:38:12.94 ID:HD60iokR0(5/6)調 AAS
>>157
田淵マニエル栗橋が並ぶ脅威のクリーンナップ
見たかったような
161(1): 2018/12/29(土) 14:45:56.09 ID:rfYiKwH+0(1/5)調 AAS
パリーグを新しい順に並べると
楽天、ソフトバンク、オリックス、西武、日ハム、ロッテ
セリーグを新しい順に並べると
DNA、ヤクルト、広島、中日、阪神、巨人
パリーグで最も古いロッテと、セリーグで5番目のヤクルトが同じぐらい
栄枯盛衰が激しいが鉄道関連が西武以外全滅し、金融や通信など新しい企業が参入し
食品はメリット多いので結構長く続いてる
セリーグは斜陽の新聞が2社残ってるし、DNA以外古い企業が多いな
162(2): 2018/12/29(土) 14:46:39.31 ID:0jdLRwSM0(1)調 AAS
近鉄、阪急、南海が球団として存在していた事が嘘みたいだな
163: 2018/12/29(土) 14:49:46.28 ID:jRjSBGxU0(21/73)調 AAS
>>161 食品はメリット多いので結構長く続いてる
サントリーが近鉄を買収するって話もあったな
164(6): 2018/12/29(土) 14:50:43.15 ID:rfYiKwH+0(2/5)調 AAS
阪神と近鉄はあまり大きなトレードって無かったような
近鉄の久保が阪神に移籍し、暗黒期前半の中継ぎで活躍した記憶がある、誰とトレードしたか覚えてない
近鉄の永尾が阪神に移籍し、代打で85優勝時にちょっと活躍した記憶がある
金銭とか小さなトレードが多かったような
阪神の元近鉄選手、近鉄の元阪神選手、あまり記憶無いのよね
南海や阪急はそこそこいるのに
165: 2018/12/29(土) 14:51:34.21 ID:11iw/QyV0(1)調 AAS
>>11
高橋ユニオンズ
166(2): 2018/12/29(土) 14:53:25.25 ID:c/TaSz310(1)調 AAS
近鉄OB会消滅へって
近鉄に在籍してたOB達っていっぱい居るだろう
誰も存続しようとはしないのかよ
167: 2018/12/29(土) 14:55:44.27 ID:VgvEdIcC0(1)調 AAS
名球会も最初は金田の私物みたいなもんだったそうだから、もしやOB会も鈴木の上納システムなっていたんだろうか、1人千円、二千円程度の。
168: 2018/12/29(土) 14:58:09.42 ID:toNC79b10(1)調 AAS
阪急と青波OBは合同化してんだから
近鉄も混ざっていいと思うけどな
169: 2018/12/29(土) 14:59:06.81 ID:XfKTiyv/0(1/2)調 AAS
>>20
さすがに隠居ぐらいさせたれ
170: 2018/12/29(土) 15:06:45.63 ID:U11iWuKaO携(1)調 AAS
>>1
そうかそうか
171(1): 2018/12/29(土) 15:12:08.42 ID:XfKTiyv/0(2/2)調 AAS
>>162
そんでもってあとの三球団が東京川崎所沢だから主な移動は
東京と大阪を行き来するだけだったし
移籍も同じ圏内なら引っ越しの必要もないしな
172(1): 2018/12/29(土) 15:14:07.60 ID:woyNjR530(1)調 AAS
>>11
クラウンライター
173: 2018/12/29(土) 15:15:25.26 ID:jRjSBGxU0(22/73)調 AAS
>>164
久保って阪神で打率が4割近くなかったか?w
池辺が近鉄に来た記憶がある
もう少し前だと、ヒゲ辻が近鉄に来た
ヒゲ辻はラジオ大阪の近鉄バファローズナイターで解説してたが、癌で早く亡くなられたのは残念だった
174: 2018/12/29(土) 15:16:11.33 ID:jRjSBGxU0(23/73)調 AAS
>>164
まあこれらは大きなトレードではないな
175: 2018/12/29(土) 15:17:28.40 ID:jRjSBGxU0(24/73)調 AAS
>>166
ま、これから動きがあるんちゃうんか
176: 2018/12/29(土) 15:18:07.30 ID:jRjSBGxU0(25/73)調 AAS
>>164
乱闘でポンコツになってしまったバッキーが来たことがあったなw
177(1): 2018/12/29(土) 15:19:59.25 ID:jqYeqG280(10/22)調 AAS
>>157
根本陸夫さんだから大流血してでも田淵幸一を
欲しがったんであってあのタイミングでライオンズ
の身売りがなければトレード自体どうなってたか
分からないなあ
178(1): 2018/12/29(土) 15:20:39.98 ID:ZE3fn6tD0(1)調 AAS
>>164
ゆ、湯舟
そのトレードで北川も付いてきてアレになった
179: 2018/12/29(土) 15:24:20.94 ID:jqYeqG280(11/22)調 AAS
>>162
1リーグ時代からの阪急と南海が先に身売りし
2リーグで参入の近鉄が後で消滅したのもね
何か運命的なものを感じる
180: 2018/12/29(土) 15:26:24.43 ID:jqYeqG280(12/22)調 AAS
>>164
近鉄は巨人がお客さんだったからね
阪神はパ・リーグだと西武がお得意様かな?
181(1): 2018/12/29(土) 15:28:28.45 ID:rfYiKwH+0(3/5)調 AAS
>>178
甲府工の先輩中込に虐められ選手生命の危機になった山村が
近鉄に移籍し結構活躍した事があったな
大阪桐蔭初出場初優勝した時の4番で、掛布の31を引き継いだが伸び悩んだ荻原が近鉄に移籍した
中谷という名前の阪神の選手がいた記憶あるが、確か近鉄に移籍したような記憶があるような、ないような
182(1): 2018/12/29(土) 15:29:55.50 ID:jRjSBGxU0(26/73)調 AAS
>>164
そういえば久保とトレードできた中谷は
貴重な代打としてかなり活躍したな
183: 2018/12/29(土) 15:30:28.42 ID:jRjSBGxU0(27/73)調 AAS
>>181 中谷
>>182
184(1): 2018/12/29(土) 15:31:43.94 ID:8wa3Gbxs0(1)調 AAS
福山雅治の義父はまだ生きてるのか
185: 2018/12/29(土) 15:31:59.35 ID:jRjSBGxU0(28/73)調 AAS
1990前後
長打力のある代打:中根
高打率の代打:中谷
186: 2018/12/29(土) 15:33:16.33 ID:jRjSBGxU0(29/73)調 AAS
>>184
外部リンク[php]:www.nippon-shinyaku.co.jp
187: 2018/12/29(土) 15:34:56.62 ID:FZx1iyqO0(1)調 AAS
うちの小学校の同窓会みたいなもんか
188: 2018/12/29(土) 15:35:13.58 ID:wWGTkEFh0(1)調 AAS
金村義明が合うと今でも直立不動の姿勢になる栗橋茂
その栗橋が合うと今でも直立不動の姿勢になる土井正博
189(1): 2018/12/29(土) 15:36:58.59 ID:odsd9Thu0(1)調 AAS
ヤクルトが動くなら
北陸か四国かどっちが儲かるかねえ
190: 2018/12/29(土) 15:40:00.90 ID:jRjSBGxU0(30/73)調 AAS
>>189
そりゃ北陸だろ
191(1): 2018/12/29(土) 15:42:12.32 ID:dNGexLnS0(1/2)調 AAS
>>172
クラウンライターは江川をドラフトで引いたのが唯一の足跡
192(6): 2018/12/29(土) 15:42:39.97 ID:rfYiKwH+0(4/5)調 AAS
偵察メンバーは普通、その日投げない投手を使うもんだが
近鉄は梨田有田の二人の捕手がいるので、第三の捕手石山がよく偵察に選ばれていた
そんなんを使うなら一軍の捕手は二人でよかったと思うが
新聞のメンバー表見て、いつも謎の選手だったわ
しかしこの選手は、近鉄最後の打席で初ホームラン打ったらしい
193(1): 2018/12/29(土) 15:43:10.14 ID:jRjSBGxU0(31/73)調 AAS
>>191
桃色の気色悪いユニフォームも
194(3): 2018/12/29(土) 15:44:00.15 ID:fUHImel10(1)調 AAS
最近は関西ローカルでも近鉄OBをあまり見ない。
ちょっと前は加藤哲郎や佐々木修が結構出てたが。
195: 2018/12/29(土) 15:45:47.56 ID:jRjSBGxU0(32/73)調 AAS
>>192
そのあと韓国で数年現役やってた
196(1): 2018/12/29(土) 15:46:03.28 ID:9xc71VdBO携(1)調 AAS
岩隈なんて近鉄のイメージもう殆ど無いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s