[過去ログ] 【野球】大阪の強豪少年野球 “暴力監督”恫喝&平手打ちの一部始終 (382レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 神々廻 ★ 2018/09/23(日) 13:37:09.64 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
「オロオロオロオロオロやってよお。あれ、タッチアウトやったら、3点ないやろ! ボケッ!! おまえ、いっつもやないかい! オラッ!!」

 50代で筋骨隆々のA監督は、ファーストを守っていた小5男児をドスの効いた河内弁で恫喝。ツカツカと歩み寄ると、雑巾のような分厚い手のひらでほっぺたをバチーンと平手打ち。「ハイ、ハイッ」と直立不動で監督の話を聞いていた男児は、衝撃で後ろに吹っ飛びそうに――。

 大阪府松原市の少年野球チームのA監督の“体罰動画”がユーチューブにアップされたのは、今年8月のこと。A監督は昨年7月の練習試合中、牽制球を受けた一塁手のタッチが甘いせいでセーフと判定され、その直後に打たれて勝ち越されたことにブチ切れた。

「暴行行為をやめてください」と保護者が訴えても一向に改善されなかったため、保護者が体罰動画をアップ。それがきっかけとなり、府の少年軟式野球協会と軟式野球連盟(いずれも大阪市西区)は9月6日付で、A監督を無期限の活動停止処分にした。

「動画以外にも、昨年の6〜7月にかけ、キャプテンを含む複数の児童の頬を張ったり、頭をたたいたりしたそうです。公式試合で体罰があれば即退場させますが、(大会役員が同席しない)練習試合では暴力的な指導をしていたようです。
本人は、『指導のつもりだったが、暴力を振るったことは申し訳なかった』と話しています。体罰はいけないと各チームの監督には再三伝えていましたが、重く受け止めています」(府軟式野球連盟の山田三樹理事長)

■少年野球の指導法に関する著書も

 保護者たちもテレビの取材に「体罰が常態化していた」と証言。スポーツ界のパワハラが問題視される中、少年野球にもいまだにはびこっていることが判明した。

 チームは1998年にA監督が就任以来、全国大会優勝6回の“常勝軍団”となり、プロ野球選手も輩出。A監督には少年野球の指導法に関する著書まであるというのだから、シャレにならない。

「少年野球の監督やコーチの資格化も視野に入れて、指導者研修など教育の場を準備していくつもりです」(前出の山田理事長)

 A監督はかつてネット番組のインタビューに、「子供には礼儀(を大事にして)、明るく楽しく活動させる方針でやっています」と神妙に答えていたが、実際は時代錯誤の鉄拳制裁だった。

外部リンク:www.nikkan-gendai.com
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s