[過去ログ] 【サッカー】「パスタが美味すぎて…」長谷部誠の同僚だった元ガーナ代表MFがフランクフルトを退団した驚きの理由 (889レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612: 2018/09/12(水) 22:58:24.56 ID:7J8wk7IP0(3/3)調 AAS
URLがstargazerで解散
613: 2018/09/12(水) 23:00:25.15 ID:wMPCswqF0(1)調 AAS
>>6
よく見ろ
ドイツだぞ
614: 2018/09/12(水) 23:01:09.96 ID:N4GvG+Jg0(1)調 AAS
日本でパスタと言ったらスパゲッティとマカロニぐらいだもんな
615: 2018/09/12(水) 23:01:32.00 ID:lKEH4Kth0(1)調 AAS
ケビンよ、そこは丸亀製麺だ。
616: 2018/09/12(水) 23:02:46.52 ID:356knzL40(1)調 AAS
日本では500g100円足らずで売られてるって教えてやれ
617: 2018/09/12(水) 23:02:50.21 ID:kNXxpRIK0(1)調 AAS
>>21
ぱっとサイゼリア〜♪大好きな街だから 離れられない〜♪
618: 2018/09/12(水) 23:03:45.31 ID:u+hrQBlD0(2/6)調 AAS
>>559
食べたら拍子抜けすると思うよ
良く言えばクセがまったくない
悪く言えばなんの特徴もない

まあイカスミの旨味成分がおいしくはしているのだろうけど
619: 2018/09/12(水) 23:04:42.75 ID:u+hrQBlD0(3/6)調 AAS
>>605
なぜわざわざ日本のと書くww
620: 2018/09/12(水) 23:05:49.58 ID:0+o/8MrQ0(42/49)調 AAS
パスタで持久力つけたのか
長友は
621
(1): 2018/09/12(水) 23:05:50.09 ID:VynwHHMR0(1)調 AAS
ヨーロッパは意外とメシマズ国多いよね
イタリアは最高、スペイン、フランスも良い
だいたい北に行くほど酷い

ウイーンに長期滞在した時も、イタリア人がやってるイタリア料理店に毎日通ったな
メシマズな上高くてなぁ
622
(2): 2018/09/12(水) 23:06:32.41 ID:9lb78n9H0(1)調 AAS
>>621
そういえば北欧料理ってあんまり聞かないな
623
(1): 2018/09/12(水) 23:08:00.38 ID:clZe7q1u0(1/2)調 AAS
>>9
ロンドンのイタリア料理、中華料理はうまい
624: 2018/09/12(水) 23:08:15.47 ID:SO/Rwgu80(2/2)調 AAS
>>497
キムチはヨーロッパでは輸入禁止なんで食べれません
625: 2018/09/12(水) 23:08:32.35 ID:2xG/xom70(1/3)調 AAS
俺がサッカー選手なら、プレミアリーグだけは行きたくない
イギリスは飯が不味くて、本当に地獄だった
626: 2018/09/12(水) 23:08:37.14 ID:uTkiko5h0(1/2)調 AAS
ジダンもユベントス時代は外でパスタばっかり食ってたらしいな
それで太ってきて怒った嫁にイタリアから出ろと言われてレアルへ
そんなにイタリアのパスタ美味いのかね
627: 2018/09/12(水) 23:09:03.43 ID:clZe7q1u0(2/2)調 AAS
あとインド料理もうまいな
フィッシュ&チップスは持ち帰って、醤油をかけるとうまい
628: 2018/09/12(水) 23:09:09.22 ID:iia8CzPQ0(4/4)調 AAS
>>594
日本が旨味の事を伝えても欧米ではそんなのねーよ!とずっと笑われてた
意外と最近まで
とはいえイタリアとかでも出汁を取って作る料理は昔からある
629
(1): 2018/09/12(水) 23:11:01.31 ID:GpcUnhmQ0(1)調 AAS
>>15
ミナルディはバリッラの御曹司がハンドル握ってたぐらいだからさぞかし美味いんだろうな
630: 2018/09/12(水) 23:12:30.84 ID:0+o/8MrQ0(43/49)調 AAS
プロテスタント国でも肉はうまかったりする
醤油塩持参すればね
イギリスで一番美味いのはタルタルソースみたいなの
631: 2018/09/12(水) 23:12:34.15 ID:NZ6aIN3K0(2/2)調 AAS
北欧は昔だと厳しい環境だったから食を楽しむ余裕がなかったし
現代だと高福祉な分税金くっそ高いから地域に根ざした外食産業が発達してない
632: 2018/09/12(水) 23:12:54.71 ID:ccewAM3X0(1)調 AAS
毎日晩飯はフレンチフライしか食わない国もあったなぁ
633: 2018/09/12(水) 23:13:29.47 ID:2F1xDrJN0(1)調 AAS
厨房に入っていって大丈夫なのかよ不潔すぎてイタリア人ブチギレるだろ
634
(1): 2018/09/12(水) 23:14:24.64 ID:je07M48G0(5/6)調 AAS
>>629
中野信治もミナルディ時代の話しになるとすぐあそこは食事が美味かったって話しに脱線するんだよね。
毎日パスタばかりでそれが飽きないんだとか。
やっぱ日本人のうどんに通じるものがあるな。
ちなみに日本の子供もうどん好きだよなぁ・・・
味覚が純真なのかなって思えてきた。
635: 2018/09/12(水) 23:14:36.70 ID:0+o/8MrQ0(44/49)調 AAS
カトリック国でも元社会主義国は貧食気味だもんね
しょっぱいシチューくらいか
地元食は豆だろ薄味で
636: 2018/09/12(水) 23:15:06.76 ID:uTkiko5h0(2/2)調 AAS
北欧料理はアレがあるだろ

シュールストレミングスが
637
(1): 2018/09/12(水) 23:16:27.12 ID:rYCaMNrt0(1)調 AAS
食い物が好きなら、イタリアよりスペインの方が美味い。何故、スペイン行かない?
638: 2018/09/12(水) 23:17:26.89 ID:0+o/8MrQ0(45/49)調 AAS
日本にもあれがあるだろ
鮒寿司
639: 2018/09/12(水) 23:17:29.89 ID:xHfLL2TY0(1)調 AAS
>>637
ボアテングはスペインにもいたぞ

イタリアの方が美味いんだろ
640: 2018/09/12(水) 23:19:23.97 ID:4AvPYYxt0(17/18)調 AAS
アヒーなんとかってスープが旨いスペイン料理なかったっけ
641: 2018/09/12(水) 23:19:25.16 ID:3Pxf39Lr0(1)調 AAS
しゃあない
642: 2018/09/12(水) 23:19:39.16 ID:0+o/8MrQ0(46/49)調 AAS
食いもん好きならなぜ広州行かない
中華料理三昧できるやろ 麺もあるし
643: 2018/09/12(水) 23:20:13.96 ID:ebBYfvaZ0(1)調 AAS
学生のころ中国人留学生に日本のなにがつらいか訊いたら、メシが不味いってオブラートに包んで言われたわ
644
(1): 2018/09/12(水) 23:20:26.71 ID:2xG/xom70(2/3)調 AAS
世界で一番飯が美味いのは、日本かイタリアだよ
645
(1): 2018/09/12(水) 23:21:37.48 ID:u+hrQBlD0(4/6)調 AAS
>>594
んなこたないよ
欧州人だって、お湯に塩いれただけと
いろんな骨や野菜を煮出した汁に塩入れるのでは
ぜんぜん違うものだって理解してる
646: 2018/09/12(水) 23:21:47.99 ID:dfMuK1lW0(1/2)調 AAS
ジャーマンポテトとソーセージよりパスタ
647: 2018/09/12(水) 23:21:57.84 ID:u+hrQBlD0(5/6)調 AAS
>>644
スペイン良かったよ
648: 2018/09/12(水) 23:22:32.83 ID:DT23rcdT0(1)調 AAS
ドイツ料理まずいしな
649: 2018/09/12(水) 23:22:46.61 ID:0+o/8MrQ0(47/49)調 AAS
>>645
肉の熟成技がある
650
(1): 2018/09/12(水) 23:22:53.08 ID:vf6t0UiU0(1/2)調 AAS
>>622
IKEAに行けばミートボールのナントカジャム添えというスウェーデン料理が食べられるよ
651: 2018/09/12(水) 23:23:03.23 ID:35EumQ4eO携(1)調 AAS
>>1
ばか野郎
男なら茹でただけの塩だけパスタな、ハイブリッド食事だ
652: 2018/09/12(水) 23:24:45.56 ID:yJ0Va5im0(1)調 AAS
>>622
シュールストレミングとかサルミアッキとかの国の集まりだからな
653: 2018/09/12(水) 23:25:24.99 ID:wIgysKMn0(1)調 AAS
>>92
www
654: 2018/09/12(水) 23:25:32.38 ID:dfMuK1lW0(2/2)調 AAS
毎日口にするものだからな自分の味覚に合った所に行くのは大切だと思う
まあ高給取りなんだし金出せばドイツでも食べられそうだがw
655: 2018/09/12(水) 23:25:42.69 ID:yQU4CFzp0(1)調 AAS
ホンシンがボアテングは雑魚と貶しまくってたがボアテングは欧州でずっと頑張れてるな
需要がなくオーストラリアにしか行けなかった本田とは大違い
656
(1): 2018/09/12(水) 23:25:51.70 ID:tpjyj45l0(1)調 AAS
ロンドンはもう全然不味くないってのはよく聞く
657: 2018/09/12(水) 23:28:20.82 ID:dhfZ19990(1/2)調 AAS
>>108
日本人なら両方怒る
658: 2018/09/12(水) 23:28:29.04 ID:uMrX7Hzz0(1)調 AAS
イタリアは本当に食い物が美味い
659: 2018/09/12(水) 23:29:04.11 ID:FIPZRWQ20(1)調 AAS
プロテスタントvsカトリックは教会の建物の内装も質素vs豪華という違いがあるからな
660
(3): 2018/09/12(水) 23:29:12.92 ID:3Z64gvRL0(2/2)調 AAS
ま、昔と今じゃ全然違うよね
おそらく今世界で統計とったら世界三大料理は

・中国(ありとあらゆる国で支持されるコスパ最強食)
・イタリア(ピザとパスタ)
・韓国(辛さとヘルシーで人気急上昇)

だろうね
トルコとかフランスなんて斜陽だろ

日本なんて世界十大料理にもランクインしないよw
661: 2018/09/12(水) 23:30:35.73 ID:i1QAl1fB0(4/5)調 AAS
>>660
チョン乙
662: 2018/09/12(水) 23:31:16.55 ID:dhfZ19990(2/2)調 AAS
>>124
ドイツにもカツレツあるけど食べなかったのかな
663
(1): 2018/09/12(水) 23:33:30.82 ID:URf5i+Fe0(1)調 AAS
>>39
ドイツの甘い物の甘さたるや異常レベルだよな
噛んだら甘すぎて歯が痛いんだよ
(別に虫歯でもない普通の永久歯なのに)
664
(1): 2018/09/12(水) 23:34:47.19 ID:4KbrluyE0(1)調 AAS
タバスコが酸っぱすぎてだめなんだよなあ
665: 2018/09/12(水) 23:35:22.38 ID:Lk+YbOiz0(2/2)調 AAS
ボアテング移籍とかコバチ退任より影響でかいだろ
666: 2018/09/12(水) 23:36:40.17 ID:sYHryn+O0(1)調 AAS
>>285
ヨーロッパだと芋を主食にする国多いんじゃなかったっけ?
667
(1): 2018/09/12(水) 23:36:55.37 ID:pon0vfDi0(5/5)調 AAS
アメリカ白人2人組が「焼きそばめっちゃ美味い」「焼きそばにおにぎりめっちゃ美味い」って話しながらコンビニで弁当買ってた。
668: 2018/09/12(水) 23:39:19.55 ID:0+o/8MrQ0(48/49)調 AAS
ふれしゅねすバーガやで黒人若者二人組が
肉抜きのハンバーガー頼んでたよ
669: 2018/09/12(水) 23:42:02.38 ID:vf6t0UiU0(2/2)調 AAS
>>663
チョコケーキを食べて頭痛、後にも先にもドイツだけだった
隣のオーストリアだと砂糖なしクリームを添えて出してくるけど
クリームでケーキの甘さを中和させるんだよね
670: 2018/09/12(水) 23:42:27.47 ID:5qQiipoi0(6/6)調 AAS
>>660
なんか3つ目に豚のエサにもならない
フランスで輸入禁止指定のゴミが混じってるww
671
(2): 2018/09/12(水) 23:44:46.84 ID:CwV2UHdI0(1)調 AAS
イタリアはどんな場末の小汚い店に行っても飯旨いからな
あの国だけちょっとレベルが違う
672: 2018/09/12(水) 23:47:25.23 ID:D6cczTjd0(1)調 AAS
イブラとセットだと良い選手なんだけどな
673: 2018/09/12(水) 23:47:32.18 ID:7LtTEoKi0(1)調 AAS
>>365
ハンバーグがドイツ料理なのをはじめて知った
そしてジャーマンポテトがドイツ料理じゃないのもはじめて知った、類似したものはあるらしいが…
674: 2018/09/12(水) 23:48:37.41 ID:i1QAl1fB0(5/5)調 AAS
ドイツはワインも甘口が多いイメージ
675: 2018/09/12(水) 23:49:24.43 ID:mHTQjpft0(1)調 AAS
テングじゃテングの仕業じゃ
676: 2018/09/12(水) 23:49:51.28 ID:2xG/xom70(3/3)調 AAS
>>664
それはアメリカ料理
677: 2018/09/12(水) 23:50:02.62 ID:5vD0dr/20(1)調 AAS
世界中歩き回ったけど飯が一番美味いのはアメリカ南部だったな
アメリカの象徴みたいなバーガーとかピザとかBBQはもちろんだが
移民が作るメキシカンとか地中海系も全て最高だった
あれだけ太るのも当然だと思った
678
(1): 2018/09/12(水) 23:50:03.69 ID:Jy6PHMOy0(1/2)調 AAS
美味しいパスタ作った大貧民
679: 2018/09/12(水) 23:50:14.32 ID:0+o/8MrQ0(49/49)調 AAS
ハンブルグ ハンバーグ
フランクフルト フランクフルトソーセージ
ボン ボンカレー 豆な
680: 2018/09/12(水) 23:51:16.08 ID:4AvPYYxt0(18/18)調 AAS
カリフォルニアロール: 仙台発祥
天津飯:実は中国発祥w
681
(1): 2018/09/12(水) 23:51:51.55 ID:hujI8HMY0(1)調 AAS
>>34
アーセナル在住だけどやっぱナポリタンはナポリに限るよな
682: 2018/09/12(水) 23:51:53.81 ID:Jy6PHMOy0(2/2)調 AAS
>>270
入りびたるとか最高かよ
683: 2018/09/12(水) 23:52:35.14 ID:86688mMk0(1)調 AAS
>>678
一緒に暴れて楽しいね
684
(1): 2018/09/12(水) 23:52:38.90 ID:+IUdVb6m0(11/12)調 AAS
>>667
BBQ以外は全部移民料理だろ
もしかするとBBQもどっかの移民料理ってオチかもしれないが
ザリガニ料理はアメリカかオリジナルか?
685: 2018/09/12(水) 23:53:32.48 ID:Ed02dtP00(1)調 AAS
人生楽しんでそうで良いな
686: 2018/09/12(水) 23:54:50.16 ID:je07M48G0(6/6)調 AAS
>>671
イタリアでも観光地で外国語でいらっしゃいませ、って看板出してる店はクソ不味いぞ。
687: 2018/09/12(水) 23:54:52.16 ID:kZZ3QdBJ0(1)調 AAS
>>650
あれゲロマズすぎてビックリした
あんなもん好んで食うヤツいるから更にビックリ
688: 2018/09/12(水) 23:55:42.21 ID:+IUdVb6m0(12/12)調 AAS
アイルランドだのスコットランドだのケルト地方は
何の文化もねえ雑魚ってのがアングロサクソン側の
見下しの常套句だったからな、歴史的に

本当に何もなかったのか
アングロサクソン側がパクってジャイアニズム発揮したのかは知らないが

昔のアイルランドの国民食のオートミールも
イングランドじゃ馬が食う料理食っているみたいな
見下しの視線があったようだな

それくらい文化ってのは1つ1つ大切ってことだな
689: 2018/09/12(水) 23:57:14.54 ID:u+hrQBlD0(6/6)調 AAS
>>671
ビル工事現場に勝手にこさえた簡易キッチンで
お昼におっちゃんたちが作ったスパゲティでさえうまかった
690: 2018/09/12(水) 23:58:51.99 ID:Z/KxPzuy0(1)調 AAS
食べ物はクラブがいろいろ規制してるんじゃないの?
691: 2018/09/12(水) 23:59:34.03 ID:bRL4GYY00(1)調 AAS
>>394
ジェイミーよりゴードンラムゼイっぽい気がする
パスタに関してはどっちのシェフのも美味いがアジア料理は不味いと思う
692: 2018/09/13(木) 00:00:41.72 ID:5T1+7Qko0(1)調 AAS
和食食わせればすぐにJに移籍しそう
693: 2018/09/13(木) 00:00:42.97 ID:IblO7h+F0(1)調 AAS
素晴らしい理由じゃん
人生のよろこびの1/3は食だと思うわ
694
(1): 2018/09/13(木) 00:01:13.08 ID:+scB0+Vb0(1)調 AAS
ドイツって食い物まずいからな
695: 2018/09/13(木) 00:01:17.29 ID:X5+SC9Xz0(1/3)調 AAS
>>684
俺に言ってると思うけど
正確にはBBQはインディアン料理だな
開拓民がインディアン殲滅する傍らで肉を美味しく柔らかくするやり方教わったw

ピザもバーガーもアメリカ料理だと思ってる
ピッツァはイタリア料理だけど俺はあのタイプ好きじゃない
696: 2018/09/13(木) 00:01:22.40 ID:++UMgdKT0(1/3)調 AAS
イタリアは日本と同じで料理下手な女は
マジにゴミ扱いだからな
697: 2018/09/13(木) 00:01:26.41 ID:NsCCSlLl0(1/7)調 AAS
>>34 >>681
ユヴェントス在住だけどナポリといえばピザだろ
698: 2018/09/13(木) 00:01:34.45 ID:dG6TTxgC0(1)調 AAS
>>660
いちいち出てくんな腐れペクチョン
699: 2018/09/13(木) 00:02:31.70 ID:97cWFJ7L0(1/2)調 AAS
>>656
ヨーロッパの大都会は、金さえあればうまいものはいくらでもある
でも、金ケチるとかなり酷い
パリやローマですら、観光客向け割高メシマズ料理ばかり

安くうまいの食いたいなら、観光客が少ない郊外のこじんまりした店のがいい
700: 2018/09/13(木) 00:03:42.14 ID:++UMgdKT0(2/3)調 AAS
ピザは斜塔の麓が発祥だろ
701: 2018/09/13(木) 00:04:04.49 ID:tqlyYb+d0(1)調 AAS
まあ、食べ物は重要だわな
702: 2018/09/13(木) 00:04:39.75 ID:RxFjIGE90(1)調 AAS
ラーメン、うどん、そばよりもパスタが好きな俺からしたら共感できるレベル
703: 2018/09/13(木) 00:05:03.05 ID:pZEuN5LD0(1)調 AAS
>>22

これポークビッツじゃん
704: 2018/09/13(木) 00:05:15.10 ID:pIyztLXS0(1)調 AAS
これはいづれJリーグに来る予感
食は結局は好みだからイタリアが好みに合っただけかもしらんが
とりあえず日本はミシュラン三ツ星店の数がフランスを抜いてしまった
705
(1): 2018/09/13(木) 00:05:21.32 ID:X5+SC9Xz0(2/3)調 AAS
イタリアはパスタと豚肉好きには良い所
それ以外の人間やバリエーション求めるヤツにはすぐ飽きる
706: 2018/09/13(木) 00:05:24.56 ID:9+SQ1QI+O携(1)調 AAS
飯は大事
マンチェスターからオファー来ても断るよ俺は
707: 2018/09/13(木) 00:09:22.76 ID:X5+SC9Xz0(3/3)調 AAS
日本の冷凍パスタは世界に誇れる
日本人はチーズの味音痴だけど
708: 2018/09/13(木) 00:10:56.02 ID:/Xs8+0tK0(1/2)調 AAS
>>394
ケンタロウはああいう感じではなかった
大人になってからカツ代に教わって料理を覚えたので
NHKの今日の料理とか地味な番組が多かった

男子ごはんでやっとああいうシャレオツな料理番組持てるようになったけど
4年ほどで事故に…
709: 2018/09/13(木) 00:12:30.62 ID:4Vo4bTuJ0(1)調 AAS
ドイツには、カレーソーセージがあるじゃない。
710: 2018/09/13(木) 00:13:23.44 ID:97cWFJ7L0(2/2)調 AAS
>>705
イタリアは海沿いの街の海鮮も凄まじく美味しいし
フィレンツェ付近の牛肉も滋味ある赤身肉のステーキが最高にうまい
フィレンツェの街中でガイドブックに載ってるような店はダメだけど

てかイタリアは南北に広く、もともと小さな国が集まって出来た国だから
地方ごとに料理も違うしバリエーションは多い
日本人でも長期間いても飽きないよ
711: 2018/09/13(木) 00:14:08.81 ID:hle7QSK80(1)調 AAS
>>365
ハンブルグだよね
712: 2018/09/13(木) 00:17:34.20 ID:5axRD6qn0(1)調 AAS
おまいら食いもんの話になると躍動するよな
みんな目をキラキラさせてそうだ
713: 2018/09/13(木) 00:19:00.13 ID:cKaHcLJh0(1)調 AAS
食の豊かさは人生の豊かさに通じるからな
この生き方は良いと思うね
714
(1): 2018/09/13(木) 00:19:45.22 ID:7K7jYJ/+0(1)調 AAS
アメリカ料理ってそのうちメキシコ料理をさすようになりそうだよな
そうなったらメシマズ大国から卒業だな
715: 2018/09/13(木) 00:20:15.99 ID:EyaGSzP60(1)調 AAS
鋼鉄ジーグが大好きと聞いたが

鋼鉄ジーグって何?w
716: 2018/09/13(木) 00:21:18.30 ID:W51NPCaR0(1)調 AAS
ロンドンはカレーと中華はうまかった
でもカレー食うのにいい服着てくの面倒だし
カレーの前にシャンパン飲みたくない
717: 2018/09/13(木) 00:21:34.98 ID:GljrnQBz0(1)調 AAS
>>602
え?この皿って食べられるの?(´・ω・`)
718: 2018/09/13(木) 00:21:47.98 ID:BRFVcRYI0(1)調 AAS
サッスオーロは知らんが確かにイタリアは飯が上手い
そこらのショボいトラットリアに入っても美味しい料理にありつけるからな
719: 2018/09/13(木) 00:25:01.46 ID:++UMgdKT0(3/3)調 AAS
ドイツといえばソーセージだろ
ソーセージはお国の人のナニの
大きさに比例するのか知らんがでかいよ野獣的に美味い
720: 2018/09/13(木) 00:26:14.61 ID:Hw+wSbBX0(1)調 AAS
>>175
721: 2018/09/13(木) 00:28:10.60 ID:JAfV+TL90(1/2)調 AAS
東京生まれの俺が長野を永住の地に選んだのは蕎麦を食うため
美味い店がたくさんある
もちろん立ち食い蕎麦も大好き
722: 2018/09/13(木) 00:31:55.18 ID:JAfV+TL90(2/2)調 AAS
>>65
元はトルコ料理が三大だっけ
日本とスペインは新三大にエントリーできるでしょ
723: 2018/09/13(木) 00:34:30.19 ID:COzaSm1y0(1)調 AAS
水が不味い所はなに食っても不味い。
724: 2018/09/13(木) 00:38:09.12 ID:0BfnjoHP0(1)調 AAS
韓国料理のエイのうんこ漬けは実在するんですか?
あるというサイトとそんな物はデマだというサイト
があって良くわからん
725: 2018/09/13(木) 00:42:15.12 ID:AogWK8tu0(1)調 AAS
そんなウマイの?
生パスタかな?
726: 2018/09/13(木) 00:46:08.03 ID:KbxNZoQ10(1)調 AAS
ドイツにだってソーセージにザワークラフト、ビール、ジャカイモ湯でたの、ソーセージとかいろいろあるだろ!
727: 2018/09/13(木) 00:48:09.75 ID:4ZUyAXQI0(1/2)調 AAS
>>694
味が極端なんだよね>ドイツ
飯が美味いことよりも台所が綺麗な方が大事な国だし

シュペッツェレは美味しかったけど毎日食えと言われたら飽きると思う
728: 2018/09/13(木) 00:49:54.91 ID:UN2zyhzu0(1)調 AAS
ドイツも、短期間の観光でちょっと寄ってビールとソーセージ食う位ならウマイ
長期間滞在となると厳しい
729: 2018/09/13(木) 00:52:50.13 ID:vnw806bf0(1)調 AAS
>>22
これやから関西人は下品てゆわれるんやで
730: 2018/09/13(木) 00:54:51.62 ID:768eJpoQ0(1/2)調 AAS
世界遺産に登録された料理

日本
イタリア
フランス
スペイン
ポルトガル
メキシコ
ギリシャ
キプロス
クロアチア
モロッコ
731: 2018/09/13(木) 00:57:54.78 ID:esb0S9sL0(1)調 AAS
またこいつか
732: 2018/09/13(木) 00:59:08.06 ID:V63waseU0(1)調 AAS
>>43
嘘つくな
マジレスするがイタリアンは気に入ってて地元のレストランでイタリアンばかり食べてた
俊輔もパスタは大好き
グラスゴーでもパスタばかり食べてた
店員にストイックだと褒められてたな
量も節制してたり油を抜くだか少な目だかで食べてると
中田はペルージャに家族のように親しくしてる綺麗な女性がいてイタリアに行く度に会ってた気がする
733: 2018/09/13(木) 01:00:57.03 ID:A/GUgqV+0(1)調 AAS
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 724 -> 724:Get subject.txt OK:Check subject.txt 727 -> 724:Overwrite OK)2.02, 2.08, 2.07
age subject:724 dat:724 rebuild OK!
734: 2018/09/13(木) 01:03:57.52 ID:OO3H/Q2+0(1/2)調 AAS
世界で一番美的センスないのは朝鮮料理だと思う
735: 2018/09/13(木) 01:06:21.45 ID:lZWOtclQ0(1)調 AAS
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
外部リンク:gynews.zyns.com
736: 2018/09/13(木) 01:06:40.39 ID:BdwQl14S0(1)調 AAS
ジャガイモソーセージチーズに塩で美味しいけど飽きるわ
同じ金貰うならイタリアにいくね
737
(1): 2018/09/13(木) 01:07:50.30 ID:UHRVg/Ij0(1)調 AAS
イタリアで食ったビッグマックの味が忘れられない
738: 2018/09/13(木) 01:14:21.55 ID:4ZUyAXQI0(2/2)調 AAS
>>737
イタリアってマックも美味いの?
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.463s*