[過去ログ] 【漫画】尾田栄一郎氏、「ONE PIECE」表紙カバーで横井庄一氏をネタにし炎上 「故人をいじって馬鹿に」「冗談でも絶対に書けない」★7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: 2018/06/14(木) 01:48:06.14 ID:5IFF5nhh0(1/7)調 AAS
最後に一つ残っていた嬉しいおかず。なのか
最後になんか残ってしまったいらないおかず。なのかで印象は違うからなあ
後者に見えたら、なんか嫌な感じはあるね
横井さんが生きてた事自体が奇跡みたいな事なだけに
742: 2018/06/14(木) 01:55:21.63 ID:5IFF5nhh0(2/7)調 AAS
昔だってネタにというか、昔だもんなあ…
犬は外で残飯食わせてても普通って感覚だった頃と今とではそりゃ色々違うし
それでクレームが入るのも多少はしょうがないような
今は大変な思いをしていた人を哂いものにするのはよしとはしない時代だから
昔はーっていうのもなんか違うような気がする
哂いものにしようとしたのではないかもしれないけど、残飯扱いはちょっとな
787(1): 2018/06/14(木) 02:03:20.63 ID:5IFF5nhh0(3/7)調 AAS
ジャングルで一人だもんよ
今に置き換えたって携帯はない、連絡してくる人間もいない
現地の人を見かけても現地の人であって敵ではないが、敵に報告されるかもしれない
敵国の兵隊であれば殺される
そうやって長い年月「一人」で戦争が終わった事も知らず過ごしてたなんて大変な事だよ
5年くらいといったって、5年だって発狂もんだよ
数人で取り残されたって殺し合いになったんだよ、銃が一丁あったもんだから
極限状態で、国のため、それが家族のためと信じて生きていた人を小ばかにしてはいかんだろ
834: 2018/06/14(木) 02:09:54.35 ID:5IFF5nhh0(4/7)調 AAS
まず言葉のチョイスと残飯的なものが良くないんだよなあ…
悪気はなかったとしても
あいつ=(無駄に残っちゃったなー的な感じが強い)残ったから揚げ=横井さん
みたいに感じるのはないとはいえないもん。この書き方でも
最後にフォロー的な戦争を早く終わらせてとあっても、それをフォローしきれていないのは
センスがなかったわけだから、逆いうと戦争問題にセンスもなくギャグぽく書いて自滅してるってだけなんだよね
880: 2018/06/14(木) 02:23:01.54 ID:5IFF5nhh0(5/7)調 AAS
たぶん謝罪することになる
普通のギャグではないからね
プラベでその場にいる人たちだけでわははwっていうジョークではないんだよ
印刷物として出してるわけだから
だからそこで兵士であると同時に戦争被害者でもある人に対しての配慮があるようには感じない書き方にも見えてるのが一番問題
自分も含めそれだけ戦争は遠い事になったんだと思うけど
自分の家族や自分におきたとして笑えるようなこっちゃないのが戦争であり戦争に行くしなかった兵士でしょ
徴兵されて死ぬのが当然、安否なんてわからないで1年もたってたら死んでると思われた
それが自分でも、家族にとっても辛い事だろうということくらいは、戦争行ってない世代だって分かる
売れてるからこそ尾田は謝罪する事になると思う
946: 2018/06/14(木) 02:38:01.79 ID:5IFF5nhh0(6/7)調 AAS
>>944
それは別に普通にジョークになるからなあ
面白い面白くないは別として
生死かかってないもん
993: 2018/06/14(木) 02:51:16.79 ID:5IFF5nhh0(7/7)調 AAS
このくらいとか昔ならっていうけど
そういう民度の低さから成長していってるから今なんじゃないの?
今も昔の感覚でいい、それで当たり前っていってる限りお隣の国の民度は笑えない
こっちからみたら非常識な事が民度が低いままだと、それが普通なんだから何が悪いの?ってなる
ダメなものはダメ、失礼な事は、かつては問題ではなかったかもしれないけど
現代感覚として人道に反する事はやめよう。というのが先進国的な成熟であり、民度の向上でしょ
昔は昔で良い所があったのもあるけど、いじっていいもんと悪いもんがあって
いじるんだったらなんかこの書き方はさ…って思わせないようなセンスが必要
どっちも怠ってるのを別にこれくらい。とはあんま思いたくないかなあ
戦争被害者だよ、だって横井さんて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.772s*