[過去ログ] 【ラグビー】ジョセフ日本、イタリアに34-17で快勝!現体制で「ティア1」相手に初白星 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2018/06/09(土) 16:59:24.83 ID:Q7V7pUnm0(1/5)調 AAS
>>42
いや来週もう1試合イタリアとやるよ
67: 2018/06/09(土) 17:00:47.83 ID:2GePu7gg0(1/2)調 AAS
>>26
11月は奇跡見せてくれ
95: 2018/06/09(土) 17:06:49.83 ID:NMHTityr0(1)調 AAS
日本代表強くなったといっても外国人だらけで特に応援する気になれない
それがラグビー
169(1): 2018/06/09(土) 17:22:14.83 ID:NWwqE0vsO携(2/8)調 AAS
>>136
やったー!1人いた!ってそれが反論
苦しいな
302(1): 2018/06/09(土) 17:47:51.83 ID:sLuW1Mn/0(15/43)調 AAS
>>296
ムリかどうかは知らんが、ラグビーの悲願らしいよ、サッカー潰すの。
なんでも政財界のチカラがどうのこうのといつも言ってるよラグビー
383(2): 2018/06/09(土) 18:13:53.83 ID:4JkpcLOi0(3/5)調 AAS
ラグビーの場合は代表のために選手を集めてるわけじゃなくてトップリーグが集めてる
で、代表資格が国籍主義ではなく協会主義なのでトップリーグオールスターみたいになる
504: 2018/06/09(土) 18:52:39.83 ID:A37IDQpN0(1/2)調 AAS
やはりサッカーよりラグビーの方がオモロいなあ
529(1): 2018/06/09(土) 19:08:32.83 ID:iMqts0r90(2/2)調 AAS
サッカーは不可解な審判の判定で負けたりたまたま入った1ゴールを最後まで守って勝ったりと理不尽な要素が多いスポーツだがでもそういうところが魅力といえば魅力
ラグビーはサッカーとちがい運要素がほとんどないので大判狂わせが少ない
530: 2018/06/09(土) 19:09:52.83 ID:A4L1tbrZ0(1)調 AAS
画像リンク
849: 2018/06/10(日) 05:19:03.83 ID:Psxf/v/Y0(6/6)調 AAS
>>823
去年のフランス戦勝ってたら南ア戦の次くらいに感動したんだろうな。
907: 2018/06/10(日) 09:39:48.83 ID:hYVnTqc00(7/17)調 AAS
>>387
韓国代表の試合を観ようか?
まだ本気出してないとか言うのか?
922(1): 2018/06/10(日) 10:21:26.83 ID:Jj7SSYHK0(1)調 AAS
外国人がどうこういうやつがいるが全員南アフリカ人なら南アフリカに勝てんのか???
なぜ素直に偉業を認められないのか
923: 2018/06/10(日) 10:23:40.83 ID:Qkj+4ZtX0(1)調 AAS
ジョセフ・シード
940: 2018/06/10(日) 11:29:06.83 ID:kaQu/NxT0(1/2)調 AAS
面白い試合だった、良い試合だったで良いじゃないかと思うんだが
ラグビーの代表スレは何でこうも国籍人種の話になるのか理解出来んな
早いパスを連続で繋いでの華麗なトライ、相手FBを1対1でスピードで抜いた福岡のトライ、
田村のキックパスからのトライ、どれも凄いプレーだったのに試合の話しろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.333s*