[過去ログ] 【ラグビー】ジョセフ日本、イタリアに34-17で快勝!現体制で「ティア1」相手に初白星 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84(1): 2018/06/09(土) 17:05:08.35 ID:ydlAAYTI0(1)調 AAS
>>70
よく知らんけど
フィジカル勝負してるのは外人じゃないの?
174: 2018/06/09(土) 17:22:30.35 ID:lyJFE/jp0(6/20)調 AAS
6/9 vsイタリア代表 @大分銀行ドーム 14:45
稲垣
堀江
具
ビンピー
サムエラ
姫野
リーチ(c) (日本国籍)
マフィ
田中
田村
福岡
ラファエレ
トゥポウ
レメキ(日本国籍)
松島
res.
庭井
石原
浅原
ウヴェ(日本国籍)
徳永
流
松田
中村
228: 2018/06/09(土) 17:32:50.35 ID:SZzQ/2kQ0(1)調 AAS
ヘッヘッヘ またまたやらせていただきましたァーン‼︎
247(1): 2018/06/09(土) 17:36:36.35 ID:OhojDmIU0(1)調 AAS
サッカーはしばらく立ち直れないよ。正論言ってた前任者をキチガイ扱いして戦うことから逃げたから。
「日本はFW戦やスクラムは捨ててパスで回してバックスで勝負だ」とか現実逃避して世界からどんどん差をつけられたラグビー暗黒時代と同じ道辿ってる。
253(1): 2018/06/09(土) 17:37:59.35 ID:sxBzoe0a0(1)調 AAS
日本語喋れない選手が日本代表にいるってマジ?
393(1): 2018/06/09(土) 18:17:47.35 ID:O1uRJoZg0(2/13)調 AAS
>>365
今のラグビーの規定だと事実上どっかの代表になったらもう他の国の代表になるのは難しいからな
10代で母国の代表に選ばれ海外のクラブに長年いれば別の国の代表になれないこともないが
現実的には一度どっかの国の代表になったらそこからしかでれないわな
ラグビーは国籍変更ですぐにその国の代表になれる競技じゃないから
そういう意味では残酷よ
一度どっかの国の代表になったら選手生命をそれにかけるしかないからな
国籍捨てなくても自国の代表になれるチャンスを捨てて他の国の代表として戦う
っていうもんだから日本代表になってくれる外国人選手はありがたい存在よ
395: 2018/06/09(土) 18:18:39.35 ID:O3TnBSRy0(5/6)調 AAS
>>389
選手にとっては国籍より重要かもね
日本協会頑張ってる
866: 2018/06/10(日) 07:20:58.35 ID:GhNE/nuo0(1)調 AAS
>>858
選手のフィジカルと素直さだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.435s*