[過去ログ] 【ラグビー】ジョセフ日本、イタリアに34-17で快勝!現体制で「ティア1」相手に初白星 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 2018/06/09(土) 18:24:59.72 ID:xTkEHbaR0(1/2)調 AAS
やっぱり、体をぶつけ合ってこそだわな!

夜中のスイスと日本のサッカーとか見たけど、「何コレ、OLの昼休みかよ?」って思ったよw
415: 2018/06/09(土) 18:25:09.25 ID:6HP7TShKO携(2/2)調 AAS
>>408
国籍を捨てる韓国人が急増、移民先は米国や日本が人気
2chスレ:asia
416: 2018/06/09(土) 18:26:19.11 ID:lyJFE/jp0(12/20)調 AAS
>>407
▼外国籍は23人中4人だけ▼

6/9 vsイタリア代表 @大分銀行ドーム 14:45
稲垣
堀江

ヴィンピー
サムエラ(日本国籍)
姫野
リーチ(c) (日本国籍)
マフィ
田中
田村
福岡
ラファエレ(日本国籍)
トゥポウ
レメキ(日本国籍)
松島

res.
庭井
石原
浅原
ウヴェ(日本国籍)
徳永

松田
中村
417
(1): 2018/06/09(土) 18:26:31.02 ID:isz7hfZt0(1)調 AAS
えっ?国籍が韓国なのに日本代表なの?
418: [age] 2018/06/09(土) 18:27:07.48 ID:OTsRxq850(4/23)調 AAS
>>408
在日韓国人が母国に帰りたがらないのも、韓国人スピリットニダ
419: 2018/06/09(土) 18:27:36.02 ID:2LnNLm2C0(1)調 AAS
日本国籍拒否してるような奴は代表に選ぶなよ
420: [age] 2018/06/09(土) 18:27:47.46 ID:OTsRxq850(5/23)調 AAS
>>417
母国に帰りたがらないのは仕方ないニダ
421: 2018/06/09(土) 18:27:56.93 ID:QaV7+/P+0(2/4)調 AAS
>>339
ボクシングは80年台には日本選手は韓国選手に負けまくってたのに今は強くないんだな
422: 2018/06/09(土) 18:28:05.31 ID:O1uRJoZg0(4/13)調 AAS
他の競技ではマチマチだが国籍とればその国の代表になれるのと違ってラグビーはある意味残酷だからな
帰化しようがどうだろうが居住歴の壁が大きいからな
423
(6): 2018/06/09(土) 18:28:26.26 ID:VVbCZmE60(1/3)調 AAS
>>1
サッカー代表と比較してる奴がいるがラグビー日本代表とか外人にフィジカル労働して貰ってるだけだろ
424: [age] 2018/06/09(土) 18:29:30.58 ID:OTsRxq850(6/23)調 AAS
>>423
晒しage
425: 2018/06/09(土) 18:29:58.79 ID:b2wV8A/w0(1)調 AAS
3年の居住歴とかプロ野球の外国人選手なら大半だぞ
426: 2018/06/09(土) 18:30:04.15 ID:O1uRJoZg0(5/13)調 AAS
>>423
フォワードはほぼ日本人ばっかだぞ
427: 2018/06/09(土) 18:30:23.50 ID:wjG68+Bz0(1)調 AAS
>>406
日本が強くなったんだぞ
428: 2018/06/09(土) 18:30:32.31 ID:XLC8REm00(1)調 AAS
ルール分からないんだけど
ずっと見ていられる
何故なら肉体が素晴らしすぎる
429: 2018/06/09(土) 18:30:34.54 ID:Fnzd36da0(1)調 AAS
松島は桐蔭学園で花園でも活躍してたから普通に日本代表って感じ
430: [age] 2018/06/09(土) 18:30:40.79 ID:OTsRxq850(7/23)調 AAS
>>423
晒しage
431: 2018/06/09(土) 18:30:47.60 ID:sLuW1Mn/0(19/43)調 AAS
>>423
ラグビーの悲願はサッカーを貶めることだから。外人使おうが何しようがかまわない。

日大の悪質タックルのようなもの。だから、外人使って勝利でも恥とも思わない

もう日本人やめてるから
432: 2018/06/09(土) 18:30:57.30 ID:QaV7+/P+0(3/4)調 AAS
7人制でやるオリンピックの代表は当該国の国籍がないとなれない
433: 2018/06/09(土) 18:32:10.01 ID:oyH4nLHa0(1)調 AAS
イタリア入れていつからか6ヶ国対抗になってるけど
元の五ヶ国に戻すべき
イタリアのラグビーはあかんよ
434
(2): 2018/06/09(土) 18:32:16.07 ID:sLuW1Mn/0(20/43)調 AAS
そ、だからラグビーはオリンピックに採用されない。国籍のからみがあるからな
435: 2018/06/09(土) 18:33:12.20 ID:lyJFE/jp0(13/20)調 AAS
>>434
お前、バカだろ。
436
(1): 2018/06/09(土) 18:33:32.44 ID:T3LHkLNv0(3/16)調 AAS
>>393

>国籍捨てなくても自国の代表になれるチャンスを捨てて他の国の代表として戦う

うーん、総人口10万人の超貧乏小国トンガあたりから留学や出稼ぎで来て
日本代表を選ぶケースは確かにあるだろうけどね

しかNZ、OZあたりの強豪国の選手の場合は
自国の代表になれるチャンスがないから他の国の代表として戦う
というだけで、ぶっちゃけそうありがたがるほどのものではないかとw
437
(1): [age] 2018/06/09(土) 18:33:56.77 ID:OTsRxq850(8/23)調 AAS
>>434
恥ずかしい晒しage
438
(1): 2018/06/09(土) 18:34:36.64 ID:O1uRJoZg0(6/13)調 AAS
>>423
ラグビー見てないのが丸わかりだわなw

フォワードは日本人で通用するようになったから外国人や帰化選手使う必要ないのよ
スピードとパワーが両立されて突破力が求められるバックスにいるのよ
439
(1): 2018/06/09(土) 18:34:40.96 ID:sLuW1Mn/0(21/43)調 AAS
サッカー以外のその他競技も白けているよ。

もっと大事なものがあるってね。バカはラグビーだけでいいんだ。
440: 2018/06/09(土) 18:34:52.02 ID:YURnA5Vk0(1)調 AAS
>>423
無知
441: [age] 2018/06/09(土) 18:35:12.75 ID:OTsRxq850(9/23)調 AAS
>>439
晒しage
442
(1): 2018/06/09(土) 18:35:20.61 ID:sLuW1Mn/0(22/43)調 AAS
>>437
ナイス

年収ランキング

サッカー
*1位 約164億円 メッシ
*2位 約122億円 ロナウド
*3位 約106億円 ネイマール
*4位 約57億円 ベイル
*5位 約38億円 ピケ
*6位 約37億円 クロース
*7位 約36億円 ラモス
*8位 約35億円 イブラヒモビッチ
*9位 約34億円 グリーズマン
10位 約34億円 スアレス
外部リンク:www.goal.com

野球
*1位 約39億円 トラウト
*2位 約37億円 カーショウ
*3位 約34億円 プライス
*4位 約34億円 カブレラ
*5位 約32億円 セスペデス
*6位 約32億円 バーランダー
*7位 約31億円 スタントン
*8位 約31億円 プホルス
*9位 約30億円 ヘルナンデス
10位 約28億円  ボット
外部リンク:www.forbes.com

ラグビー
*1位 約2億円 五郎丸
*2位 約2億円 カーター
*3位 約2億円 ギタウ
*4位 約1億円 クルーデン
*5位 約1億円 ハーフペニー
*6位 約1億円 ノヌー
*7位 約1億円 バレット
*8位 約1億円 フーパー
*9位 約1億円 ファレル
10位 約1億円 ヴニポラ
外部リンク:tsmsportz.com
443
(1): 2018/06/09(土) 18:35:32.45 ID:InpWOgS10(3/7)調 AAS
>>404
ほんこれ
どっかの代表にエディーの練習参加して欲しい
すぐ壊れたって言うんだろうが
444
(1): 2018/06/09(土) 18:36:19.88 ID:pJjebfUL0(1)調 AAS
>>46
海外生まれ 平均187.8cm 106.9kg
日本生まれ(松島込) 平均178.3cm 94.5kg

10cm10kgでかい
分かりやすい助っ人やねw
445: [age] 2018/06/09(土) 18:37:04.28 ID:OTsRxq850(10/23)調 AAS
>>442

五郎丸一位を見過ごしていたニダ
在日として自分に腹立たしいニダ
446: 2018/06/09(土) 18:37:21.86 ID:tn8R68eO0(1/2)調 AAS
サッカーと差がついたなぁ、、、
男子サッカーの仲間は男子バレーと男子バスケ。
サカ豚にとって唯一の良いニュースは大谷の故障だけ。
447
(3): 2018/06/09(土) 18:37:28.08 ID:oEfAjuZr0(1)調 AAS
母国のトンガやフィジーでは代表に入れないからやむを得ず日本代表になってるだけなんだけどな
448: 2018/06/09(土) 18:37:29.67 ID:ykpbt0oi0(1)調 AAS
夏のラグビーなんて風情もないわ
449
(1): 2018/06/09(土) 18:37:37.54 ID:E3mN6LEG0(1)調 AAS
リーチ「俺たちのラグビーをするわ」
450
(1): 2018/06/09(土) 18:37:44.29 ID:sLuW1Mn/0(23/43)調 AAS
本当のこと言うとヨーロッパでも人気ない。本場イギリスで人気ないのがその証拠
451
(1): [age] 2018/06/09(土) 18:38:06.38 ID:OTsRxq850(11/23)調 AAS
>>450
晒しage
452
(1): 2018/06/09(土) 18:39:01.26 ID:sLuW1Mn/0(24/43)調 AAS
>>451
年収ランキング

サッカー
*1位 約164億円 メッシ
*2位 約122億円 ロナウド
*3位 約106億円 ネイマール
*4位 約57億円 ベイル
*5位 約38億円 ピケ
*6位 約37億円 クロース
*7位 約36億円 ラモス
*8位 約35億円 イブラヒモビッチ
*9位 約34億円 グリーズマン
10位 約34億円 スアレス
外部リンク:www.goal.com

野球
*1位 約39億円 トラウト
*2位 約37億円 カーショウ
*3位 約34億円 プライス
*4位 約34億円 カブレラ
*5位 約32億円 セスペデス
*6位 約32億円 バーランダー
*7位 約31億円 スタントン
*8位 約31億円 プホルス
*9位 約30億円 ヘルナンデス
10位 約28億円  ボット
外部リンク:www.forbes.com

ラグビー
*1位 約2億円 五郎丸
*2位 約2億円 カーター
*3位 約2億円 ギタウ
*4位 約1億円 クルーデン
*5位 約1億円 ハーフペニー
*6位 約1億円 ノヌー
*7位 約1億円 バレット
*8位 約1億円 フーパー
*9位 約1億円 ファレル
10位 約1億円 ヴニポラ
外部リンク:tsmsportz.com
453: 2018/06/09(土) 18:39:11.40 ID:PDDDsPnq0(1)調 AAS
やったぜ!フラン!
454: 2018/06/09(土) 18:39:47.76 ID:yS/4svjF0(1)調 AAS
サカ豚だって呂比須 サントスに頼ってた時期あったのにアホすぎ
札幌のエメ帰化させろとか必死だったくせにw
455: 2018/06/09(土) 18:39:59.60 ID:0BKPkY1H0(2/3)調 AAS
これで6か国対抗に日本が呼ばれるかもしれない
456: [age] 2018/06/09(土) 18:40:03.81 ID:OTsRxq850(12/23)調 AAS
>>452
五郎丸一位を見過ごしていたニダ
在日として腹立たしいニダ
457
(3): 2018/06/09(土) 18:40:13.07 ID:tn8R68eO0(2/2)調 AAS
サッカーも南アまでのワールドカップでは必ず帰化人を使ってたけど
ヘディング脳は忘れるのが早いなぁw
458
(2): 2018/06/09(土) 18:40:16.58 ID:QaV7+/P+0(4/4)調 AAS
>>46
2列目(ロック)3列目(フランカー)とセンターは日本人には無理なんだろうな
エディーも去り際に「日本の弱点はセンターライン」って言っていたし
459: 2018/06/09(土) 18:40:25.10 ID:InpWOgS10(4/7)調 AAS
>>449
カッコいいんだよなぁ〜
460
(1): 2018/06/09(土) 18:41:21.42 ID:sLuW1Mn/0(25/43)調 AAS
サカ豚、ヘディング脳、ラグビーの本音が出てきたぞ
461
(1): 2018/06/09(土) 18:41:23.86 ID:krUZJ7qf0(16/27)調 AAS
>>271
もともと国籍しばりなんてねえよ
大英帝国は世界に進出したから
香港に住んでる英国人は香港代表
イングランドに住んでる英国人はイングランド代表
国籍英国代表なんてもんもない
462: 2018/06/09(土) 18:41:56.13 ID:2PuBcZa00(2/2)調 AAS
サッカーはロシアW杯GL3敗確定だしなあ
463: 2018/06/09(土) 18:41:57.06 ID:Zvn834Np0(1/3)調 AAS
>>6
はいはい涙拭けよ
464: 2018/06/09(土) 18:43:02.20 ID:SRooNMfQ0(4/5)調 AAS
昨日今日で比較されるのは仕方ないだろうなあ
競技は違えどかたやチームの戦術と選手の練度がマッチしているチームとそうでないチームの差があったな
465
(1): [age] 2018/06/09(土) 18:43:04.01 ID:OTsRxq850(13/23)調 AAS
>>460
在日の本音が一番強烈ニダ
日本が勝つと腹立たしいニダ
466: 2018/06/09(土) 18:43:14.05 ID:DqyxbMIl0(6/12)調 AAS
>>447
トンガ代表には日本代表になれなかった岡新之助という選手が居る
467: 2018/06/09(土) 18:43:19.22 ID:krUZJ7qf0(17/27)調 AAS
>>457
基本まともな代表も選べない知的障害だからww
468: 2018/06/09(土) 18:43:21.63 ID:WWErelrA0(1)調 AAS
ジョセフもエディー方式の集中強化をしたかったけど、協会がケチでアホで拒否
そんなハンデ背負わされた中でよく頑張ってるよ
469
(2): 2018/06/09(土) 18:44:01.45 ID:O1uRJoZg0(7/13)調 AAS
>>436
知らないのはしょうがないけど前回のW杯の時トンガ代表は
日本代表よりも外国人(外国出身選手)の数が多かったのよ
トンガ12人 日本11人(ハーフ含む)スコットランドも11人
ちなみに強豪オーストラリアも外国人9人

そしてオールブラックスことNZ代表にもサモア人が普通にいる
470
(2): 2018/06/09(土) 18:44:23.06 ID:VVbCZmE60(2/3)調 AAS
>>457
帰化人の比率が違いすぎるんだよ 五十歩一万歩を五十歩百歩
サッカーの代表のトップとセンターバックとGKのセンターラインに外人置けたら劇的に変わる
471: 2018/06/09(土) 18:44:25.18 ID:nRTO2XPU0(1)調 AAS
サッカー日本代表より期待できそうだな
472: 2018/06/09(土) 18:44:32.80 ID:krUZJ7qf0(18/27)調 AAS
>>465
さか豚は在日
だから国籍旗もあげられないww
473: 2018/06/09(土) 18:44:35.56 ID:l3dWLHVW0(1)調 AAS
タイミングがタイミングだからスレ荒れまくってるな
474: 2018/06/09(土) 18:44:57.36 ID:62gph0DB0(1)調 AAS
>>458
姫野
475: 2018/06/09(土) 18:44:58.24 ID:Zvn834Np0(2/3)調 AAS
>>46
まだそんなこと言ってんの?
476
(2): 2018/06/09(土) 18:45:01.47 ID:sLuW1Mn/0(26/43)調 AAS
>>461
そうだよ。白人様の大会だからラグビーは。そんで名誉白人になりたいのがラグビー。

南アなんて黒人差別の国。ラグビー連中がどんな人種かみてとれる。
477
(1): [age] 2018/06/09(土) 18:45:30.51 ID:OTsRxq850(14/23)調 AAS
>>476
晒しage
478
(1): 2018/06/09(土) 18:45:54.05 ID:sLuW1Mn/0(27/43)調 AAS
>>477
年収ランキング

サッカー
*1位 約164億円 メッシ
*2位 約122億円 ロナウド
*3位 約106億円 ネイマール
*4位 約57億円 ベイル
*5位 約38億円 ピケ
*6位 約37億円 クロース
*7位 約36億円 ラモス
*8位 約35億円 イブラヒモビッチ
*9位 約34億円 グリーズマン
10位 約34億円 スアレス
外部リンク:www.goal.com

野球
*1位 約39億円 トラウト
*2位 約37億円 カーショウ
*3位 約34億円 プライス
*4位 約34億円 カブレラ
*5位 約32億円 セスペデス
*6位 約32億円 バーランダー
*7位 約31億円 スタントン
*8位 約31億円 プホルス
*9位 約30億円 ヘルナンデス
10位 約28億円  ボット
外部リンク:www.forbes.com

ラグビー
*1位 約2億円 五郎丸
*2位 約2億円 カーター
*3位 約2億円 ギタウ
*4位 約1億円 クルーデン
*5位 約1億円 ハーフペニー
*6位 約1億円 ノヌー
*7位 約1億円 バレット
*8位 約1億円 フーパー
*9位 約1億円 ファレル
10位 約1億円 ヴニポラ
外部リンク:tsmsportz.com
479
(1): 2018/06/09(土) 18:45:59.17 ID:AuNSO+SK0(1)調 AAS
23人中8人も外人いんのかよ
多すぎ
480: [age] 2018/06/09(土) 18:46:19.03 ID:OTsRxq850(15/23)調 AAS
>>478
五郎丸一位を見過ごしていたニダ
在日として腹立たしいニダ
481: 2018/06/09(土) 18:46:25.60 ID:lz6DJQqM0(1)調 AAS
日本代表サッカーはラグビーをリスペクトして
横パス、バックパスを多用している
482: 2018/06/09(土) 18:46:37.46 ID:krUZJ7qf0(19/27)調 AAS
>>470
さか豚は馬鹿だから国籍主義とりながら
ウェールズ代表も認める脳障害
ウェールズ国籍とかスコットランド国籍とかあると思ってるww
483
(3): 2018/06/09(土) 18:46:38.80 ID:VVbCZmE60(3/3)調 AAS
ラグビー代表には頑張ってほしいがフィジカル強い外人使ってる癖にフィジカル問題解決した!サッカー代表も見習え!というのが違和感あるんだよ
484
(1): 2018/06/09(土) 18:46:43.21 ID:O1uRJoZg0(8/13)調 AAS
>>470
ハーフが陸上や野球やバスケやバレーで出てきてるが
サッカーにはなかなかハーフのいい奴でてこないのは
ハーフにとってサッカーは魅力的でないのかもな
485: 2018/06/09(土) 18:47:01.18 ID:Zvn834Np0(3/3)調 AAS
>>114
布巻や姫野、立川を知らないのか?
486: 2018/06/09(土) 18:47:26.47 ID:DHSZk5D00(1)調 AAS
>>447
これ逆だぞ。有望株はNZや日本に青田刈りされてるから
トンガ代表は海外に引き抜かれなかった落ちこぼれ。だから弱い。
487: 2018/06/09(土) 18:47:30.58 ID:iMqts0r90(1/2)調 AAS
忍耐力や団結力や献身性が求められるラグビーはサッカーより日本人に向いてる
ラグビーは日本の国技にしたらどうだ
488: 2018/06/09(土) 18:47:31.99 ID:yA/FCxE+0(1)調 AAS
親日丸出しの名前だな
489: 2018/06/09(土) 18:48:10.94 ID:eDKTqcQI0(1/2)調 AAS
>>457
傭兵外人がメンバーの3割もいるラグビーと一緒にするとか
池沼にもほどがある
490
(1): 2018/06/09(土) 18:48:43.08 ID:jWWht2wD0(7/8)調 AAS
>>404
サッカー代表の監督もしてもらうか
491: [age] 2018/06/09(土) 18:48:51.54 ID:OTsRxq850(16/23)調 AAS
>>483
試合見てないのが丸わかり
492: 2018/06/09(土) 18:49:10.50 ID:5r0TMzWT0(1)調 AAS
ラグビーは熱くてガチンコで本当に面白い

この先厳しいけど頑張って欲しい
493: 2018/06/09(土) 18:49:25.90 ID:qH8cbTPl0(1)調 AAS
正直ラグビー日本代表が対外試合に勝ったの初めて見たわ。
494
(1): 2018/06/09(土) 18:49:27.09 ID:wN21JROC0(1/9)調 AAS
>>114
スーパーラグビーのおかげで姫野、徳永という世界で戦える3列目が出てきたわ
495: 2018/06/09(土) 18:49:36.88 ID:krUZJ7qf0(20/27)調 AAS
>>483
くやしいのう〜wwひょろひょろスポーツ
eスポーツ並みのえせアスリート
496: 2018/06/09(土) 18:50:14.79 ID:jWWht2wD0(8/8)調 AAS
>>408
わざと書いてるだろお前w
韓国人自身がヘル朝鮮とか愚痴ってるのに
497
(1): 2018/06/09(土) 18:50:31.71 ID:sLuW1Mn/0(28/43)調 AAS
国内リーグが小さく、競技人口もないから外人ねじこんでいるだけ。

ラグビーは東京五輪に向けて他競技に外人推奨運動でもすればいい。ラグビー様をみならえとな。
498: 2018/06/09(土) 18:50:33.26 ID:f4Ho7cNC0(1)調 AAS
日本代表選手になるために、国籍は必ずしも必要ではない。
国際統括機関「ワールドラグビー」では、
・「本人が当該国生まれ」
・「両親か祖父母の1人が当該国生まれ」
・「本人が3年以上継続して当該国に住んでいる」
という3条件のいずれかを満たせば、代表資格があるものと定めている。
ただし、他国での代表歴がある場合はNGだ。

出身国はバラバラでも気持ちは一つだ。
試合前の国歌斉唱では、肩を組んだ選手たちが揃って君が代を歌う。
真剣な表情で口をしっかりと開けて歌う姿は、日本出身の選手も外国出身の選手も変わらない。
しかも彼らは、ただ丸暗記して歌っているわけではない。
主将のリーチ・マイケル選手は以前、産経新聞の取材に対して
「試合の前の合宿中には、必ず全員で君が代の練習をします」と語っている。

リーチ選手は取材時に
「君が代の中身を自分たちにつなげて、歌詞を理解して歌わないとダメだと思います」とも話したそうだ。
499: [age] 2018/06/09(土) 18:50:40.91 ID:OTsRxq850(17/23)調 AAS
>>494
フィジカル廚に言ってやれ
500: 2018/06/09(土) 18:51:01.52 ID:krUZJ7qf0(21/27)調 AAS
>>490
あそこは契約がいろいろと問題あるから
断ると思う
501: 2018/06/09(土) 18:51:02.37 ID:O1uRJoZg0(9/13)調 AAS
サッカー日本代表の方は
弱い云々以前にディフェンスの質が低下してるのが致命的なんよなぁ
それからセットプレーでの強さがなくなった
502
(2): 2018/06/09(土) 18:51:21.29 ID:O9euF5Us0(1/3)調 AAS
アイルランドからの代表応援ツアーが32日間に170万円てレスみたわ。
来年たくさんのラグビーファンが日本に来てくれて楽しみだよ
503: [age] 2018/06/09(土) 18:52:37.40 ID:OTsRxq850(18/23)調 AAS
>>502
楽しみだね
504: 2018/06/09(土) 18:52:39.83 ID:A37IDQpN0(1/2)調 AAS
やはりサッカーよりラグビーの方がオモロいなあ
505: 2018/06/09(土) 18:53:12.01 ID:krUZJ7qf0(22/27)調 AAS
まあ普通のスポーツです
サッカーとは違うだけww
506
(2): 2018/06/09(土) 18:54:12.91 ID:Trwzf5ut0(5/6)調 AAS
>>469
TBSの筋肉番付だっけ?
あれで無双して優勝してたオールブラックスの選手、サモアだよな
507: 2018/06/09(土) 18:54:21.44 ID:DqyxbMIl0(7/12)調 AAS
>>497
国内リーグがしっかりしてるから外国人が入って来れる土壌がある
イングランド、フランス、NZなんかもそう
508
(1): 2018/06/09(土) 18:54:23.24 ID:wN21JROC0(2/9)調 AAS
アイルランドサポーター3万人が来るって見たな
あいつら世界一狂ってて世界一のサポーターだからな
一番来るのはオーストラリア人らしいけど
509: 2018/06/09(土) 18:55:54.69 ID:SRooNMfQ0(5/5)調 AAS
まあサッカーもチームの戦術と選手の技術がマッチしているチームの試合は面白いよ
ただ残念なことにサッカー日本代表にはそれがない
510: 2018/06/09(土) 18:56:27.38 ID:wN21JROC0(3/9)調 AAS
>>365
そもそも日本には大学ラグビーや国内リーグという土壌があってはじめてそこに優秀な外国人選手が来る
3年間移住しないと資格は埋まれないし中東にそんな優秀な外国人ラガーマンが行くわけがない
511: 2018/06/09(土) 18:57:56.05 ID:f2SuSV7B0(1)調 AAS
>>46
松島は半分は日本人だろ
512: 2018/06/09(土) 18:59:23.64 ID:EpruVwNX0(1)調 AAS
ジョセフはキリストの義理の父
これ豆な
513
(1): 2018/06/09(土) 19:00:20.22 ID:O1uRJoZg0(10/13)調 AAS
NZやOZや南アフリカにも外国人選手いるのを理解してない奴いるのはしゃーないわな
他の競技みても異色だからな

まぁ国籍で戦うんではなくラグビーをやる環境も含めたその国のラグビーの総合力の戦い
って面があるんだけど国籍でホルホルしたいライトな層にはウケが悪いのは仕方のない面もあるわな
514: 2018/06/09(土) 19:00:26.85 ID:kFMsOik2O携(1)調 AAS
今の強さが維持出来るならティアの入れ替えして欲しいな
515
(1): 2018/06/09(土) 19:00:46.57 ID:0P04Rf840(1)調 AAS
中東って暑そうだからラグビーなんて無理そう
今日だってイタリア60分過ぎからヘロヘロだったしタックルに集まれたしな
516: 2018/06/09(土) 19:01:20.89 ID:KfgS5CH20(1)調 AAS
いやぁラグビーめっちゃ見ごたえあった!
来週もその次もあるし楽しみ!早くW杯シーズンにならないかなぁ
517: 2018/06/09(土) 19:01:57.47 ID:Trwzf5ut0(6/6)調 AAS
>>508
2010だったかのブレディスローカップ、入場者4万5千だったけど
オージー1万5千くらいいたぞ
ニュージーもそれくらいいたけどなw
185のジョンカーワンが小さくて飛び跳ねないと見えないくらい
外苑が巨人の世界になってて、笑った
518: [age] 2018/06/09(土) 19:02:05.11 ID:OTsRxq850(19/23)調 AAS
>>515
ばててたな
日本との差が歴然
519
(1): 2018/06/09(土) 19:03:56.14 ID:xTkEHbaR0(2/2)調 AAS
2019年 ラグビーW杯(日本開催)

2020年 東京オリンピック

しかし、今年は何もスポーツのビック・イベントないからツマラナイねぇwww
520: 2018/06/09(土) 19:04:19.47 ID:O1uRJoZg0(11/13)調 AAS
>>506
もともとNZ領だったからオールブラックスにはサモア人普通にいるからな
NZの先住民と同じポリネシア人だしね
521: 2018/06/09(土) 19:04:31.76 ID:ejH7oLB/0(1)調 AAS
>>81
そもそも代表チームなんてどんな競技でも連盟加入者や協会員の代表チームなんじゃないの?
522: 2018/06/09(土) 19:05:20.33 ID:GYLAlQ380(1)調 AAS
地元枠でWCの対スコットランド戦のチケットが当たったから楽しみだわ
523: 2018/06/09(土) 19:05:29.49 ID:3oSP5rjo0(1)調 AAS
>>519
確かに「ビック」イベントはないな。
524
(3): 2018/06/09(土) 19:05:36.65 ID:g33mWJJ30(5/5)調 AAS
国籍ガチガチのオリンピックでも7人制ラグビーでは4位だったからねえ。

しかもニュージーランドに勝つという番狂わせを起こして。
525
(9): 2018/06/09(土) 19:06:39.84 ID:eDKTqcQI0(2/2)調 AAS
>>513
前回のワールドカップのとき、2ちゃんにあがってた海外のラグビーW杯の特集ページで
どういう資格でナショナルチーム入りしてるか載せてるリストがあったが
ほとんどの国の外国籍選手は親か祖父母がその国の出身者という資格で代表入りしていた
ただ数年住んだという資格で縁もゆかりもない外人をつかいまくっていたのは日本くらいだったぞ
526: 2018/06/09(土) 19:06:57.27 ID:A37IDQpN0(2/2)調 AAS
日本のW杯が夏やるんだったら
各チームは高温多湿対策しないとなあ
サッカーの2002の時もそれで氏んだ国が結構あったからなあ
イタリアもいい勉強になっただろう
527: 2018/06/09(土) 19:07:37.36 ID:O1uRJoZg0(12/13)調 AAS
>>524
セブンスはラグビーとは別競技だからねぇ
テニスとソフトテニス以上に別競技だわな

展開も早いからうまくやれば人気出るだろうなぁ
528
(1): 2018/06/09(土) 19:08:19.27 ID:zcfjASPT0(1)調 AAS
サッカーと違ってお強いですね
529
(1): 2018/06/09(土) 19:08:32.83 ID:iMqts0r90(2/2)調 AAS
サッカーは不可解な審判の判定で負けたりたまたま入った1ゴールを最後まで守って勝ったりと理不尽な要素が多いスポーツだがでもそういうところが魅力といえば魅力
ラグビーはサッカーとちがい運要素がほとんどないので大判狂わせが少ない
530: 2018/06/09(土) 19:09:52.83 ID:A4L1tbrZ0(1)調 AAS
画像リンク

531: 2018/06/09(土) 19:10:08.05 ID:O1uRJoZg0(13/13)調 AAS
>>525
ダウト

南アフリカ、OZ代表の外国人選手はクラブ所属での居住歴で選ばれてる奴ばかりでした
532: 2018/06/09(土) 19:10:18.08 ID:AZIKhUTw0(1/2)調 AAS
もうティア2なら問題ない
フランス戦は引き分けだったがティア1下位国も食えるようになって来た
533: [age] 2018/06/09(土) 19:10:56.73 ID:OTsRxq850(20/23)調 AAS
>>525
晒しage
534: 2018/06/09(土) 19:11:50.76 ID:3WS13Gq40(1/7)調 AAS
>>525
日本と対戦した試合でスコットランドにはワールドカップを見越してやって来た南アフリカ人もいたぞ
535
(2): 2018/06/09(土) 19:11:53.17 ID:wN21JROC0(4/9)調 AAS
>>528
これでも今の代表の準備は1年遅れてるので首脳陣は相当焦ってる
536: 2018/06/09(土) 19:12:56.74 ID:ifixjMWm0(1)調 AAS
サッカーとは大違い
537: [age] 2018/06/09(土) 19:13:07.01 ID:OTsRxq850(21/23)調 AAS
>>525
恥ずかしい晒しage
538: 2018/06/09(土) 19:13:47.72 ID:8/4c9pMp0(34/36)調 AAS
>>535

蹴球ののんびりしたこと
539: 2018/06/09(土) 19:14:01.32 ID:6vcLy95m0(1)調 AAS
エディーとハリル

違いは選手のメンタルと本田という腐ったミカンだったな
540: 2018/06/09(土) 19:14:03.36 ID:rooeZwkF0(4/4)調 AAS
>>483
サッカー代表に見習ってほしいのはフィジカルじゃなくてメンタルの部分だよ
ここが天と地の差
1-
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s