[過去ログ] 【ラグビー】ジョセフ日本、イタリアに34-17で快勝!現体制で「ティア1」相手に初白星 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749
(3): 2018/06/09(土) 22:35:03.40 ID:VGxumFbt0(5/6)調 AAS
五郎丸は今何やってんの?
前回W杯の時からなんで五郎丸が日本No.1プレイヤー扱いだったのか不思議ではあったけど、あれほどフィーバーした人がこんなに早く過去の人になるとは思わなかった。
750: 2018/06/09(土) 22:36:37.18 ID:tzjHxsEq0(1)調 AA×

751: 2018/06/09(土) 22:42:14.40 ID:VGxumFbt0(6/6)調 AAS
>>746
サッカーはあのコツンとぶつかっただけで痛い痛いとゴロゴロする時間がなければなぁ…
あれで興ざめしてしまう。
752: 2018/06/09(土) 22:44:46.02 ID:ETrGIIXi0(4/4)調 AAS
>>749
肩の手術してリハビリ中
そもそも五郎丸はプランに合わないから外されただけで国内じゃ変わらずいい選手には違いないよ
代表から去ったのいいことにあれこれケチつけるバカは当然のように涌くけどな
753: 2018/06/09(土) 22:45:38.74 ID:7aIR1anM0(1/3)調 AAS
>>723
日本でも、早稲田、明治、同志社、慶応がひと昔前の強豪。
帝京は最近
754
(3): 2018/06/09(土) 22:46:16.42 ID:S2tBvgPo0(12/14)調 AAS
>>749
ワールドカップの後、サンウルブスに入らずレッズに入って殆ど出場できず、出たと
思ったら怪我をして散々だった。それで首になって古巣のヤマハに戻ってきたが、
パッとしない。ジョセフには構想にないと言われているし、プレスキックも彼より
うまい選手は沢山いる(同じヤマハでもファンデンヒーファーの方がうまかった。
それでも五郎丸に蹴らせるので、彼は不満を覚えてクボタに移るらしい)。フルバック
は松島が安定しているので五郎丸の入る余地はない。
755: 2018/06/09(土) 22:46:27.38 ID:DqyxbMIl0(11/12)調 AAS
>>732
岩渕がGMとしてエディーを招聘、協会やスポンサーとの板挟みの中、
エディージャパンを支え、テストマッチの対戦相手も岩渕がWRと折衝してた
当時ティア1との対戦の少なかった日本がティア1とやれるようになったのは
岩渕の尽力があってこそ
756
(1): 2018/06/09(土) 22:47:08.10 ID:JTL9gNzi0(1)調 AAS
>>749
しょせん一部マスゴミによる
ゴリ押しだからなぁ
実態がなかったから
すぐ忘れられる
757: 2018/06/09(土) 22:51:04.75 ID:DqyxbMIl0(12/12)調 AAS
>>747
ぶつけるも何も、ラグビーは通常6月、11月はテストマッチ期間だから
758: 2018/06/09(土) 22:52:28.56 ID:CbWBLgxm0(1)調 AAS
>>754
プレースキックコンバージョンは元々五郎丸はまだまだトップレベルにいる
あとヒーファーは特に移籍の理由を自分の口で語ったわけでもないのに憶測で五郎丸に悪印象なすりつけるような書き込みはどうかと思うね
まああんだけ持ち上げられたら反発するのいるの分かってたけどこういうのがいるからなあ
759
(1): 2018/06/09(土) 22:53:12.75 ID:lyJFE/jp0(19/20)調 AAS
>>748
来年のワールドカップには間に合わない。
もし代表資格取って選ばれれば、当然キッカー。
彼は、おそらく世界でも屈指のキッカー。
760: 2018/06/09(土) 22:53:17.78 ID:vh7xGzal0(2/5)調 AAS
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は「日本の敵」孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
外部リンク[html]:biz-journal.jp

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

Twitterリンク:TetsuNitta
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
外部リンク[html]:dot.asahi.com
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
外部リンク[html]:okigogo.ti-da.net

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
外部リンク:blog.goo.ne.jp

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
Twitterリンク:hyakutanaoki

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミ

外部リンク:twi55.com
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
外部リンク:netgeek.biz
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
2chスレ:news
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
外部リンク:ksl-live.com
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
外部リンク:matomame.jp

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない

Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
761: 2018/06/09(土) 22:53:47.58 ID:vh7xGzal0(3/5)調 AAS
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

外部リンク:jijinewspress.com
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
外部リンク:jijinewspress.com
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
外部リンク[html]:ameblo.jp
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
動画リンク[YouTube]

【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

Twitterリンク:YoichiTakahashi
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
外部リンク[html]:www.honmotakeshi.com

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
外部リンク:twi55.com

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
2chスレ:news4plus

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

外部リンク:snjpn.net
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
2chスレ:newsplus

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
外部リンク:snjpn.net
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
外部リンク[html]:honto.jp
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
外部リンク:togetter.com
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
2chスレ:mnewsplus
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp

CatNA
Twitterリンク:CatNewsAgency
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

外部リンク:netgeek.biz
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
762: 2018/06/09(土) 22:54:20.84 ID:vh7xGzal0(4/5)調 AAS
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ 外部リンク:archive.is
魚拓その2 外部リンク:archive.is
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
Twitterリンク:CatNewsAgency

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
外部リンク:entert.jyuusya-yoshiko.com

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
Twitterリンク:hyakutanaoki
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
外部リンク[html]:www.sankei.com
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
外部リンク[html]:www.sankei.com
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
外部リンク[html]:www35.atwiki.jp
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
動画リンク[YouTube]


安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
外部リンク[html]:www.sankei.com
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
外部リンク:netgeek.biz
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
外部リンク[html]:www.j-cast.com
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
763: 2018/06/09(土) 22:55:04.53 ID:vYXYg8YQ0(1)調 AAS
浣腸ポーズの人はもういなくなったのか
764: 2018/06/09(土) 22:55:19.85 ID:vh7xGzal0(5/5)調 AAS
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

Twitterリンク:htmk73
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
外部リンク:koji.tech
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

2chスレ:musicnews
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
2chスレ:mnewsplus
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
外部リンク:dailynewsonline.jp

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
外部リンク:news.nifty.com

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
画像リンク

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

画像リンク

この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
画像リンク

画像リンク


↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
外部リンク[html]:idolgravuredvd.seesaa.net

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
外部リンク:news.livedoor.com
765
(1): 2018/06/09(土) 22:55:34.65 ID:0j5VIV5I0(1)調 AAS
もう来年だしテレビはもっとラグビーを盛り上げる努力をしようよ
ラグビー自体は面白いんだからさ
766
(1): 2018/06/09(土) 22:56:11.82 ID:7aIR1anM0(2/3)調 AAS
>>754
ハンカチみたいだな
もう、選手としは早々にあきらめて、指導者として今後を生きてほしい
南ア戦の劇的勝利立役者の一人としての映像は永久に残るから
767: 2018/06/09(土) 22:56:34.51 ID:Hi+1R3aY0(1)調 AAS
いや〜今年一番見ごたえある試合だったな
大谷はケガだしサッカーはゴミすぎて乾いた笑いしか出んし
768: 2018/06/09(土) 22:57:06.17 ID:lyJFE/jp0(20/20)調 AAS
>>759
今「ヘイデン・パーカー」でググったら「U20ニュージーランド代表に選ばれたことがある」とあったから、
日本代表資格は難しいのかもしれない。
769: 2018/06/09(土) 23:01:34.21 ID:S2jqX5zB0(1)調 AAS
>>766
国際舞台で戦ったことすらないハンカチと五郎丸比べるのはあまりに五郎丸に失礼じゃねえかな
770: 2018/06/09(土) 23:02:47.06 ID:lFKRQVP80(1/2)調 AAS
>>6
昔はそんなイタリアにもボコられてたんだぞ
771: 2018/06/09(土) 23:08:16.02 ID:0vmGN4fN0(1)調 AAS
田村、福岡と観てて楽しい選手だな。

あのキックパスからの華麗なトライには思わず声が出たww
772: 2018/06/09(土) 23:08:29.15 ID:+kqrloi00(1/2)調 AAS
>>765
実際、ラグビー界は結構頑張ってるんだよなあ。
スーパーラグビーやテストマッチじゃなくてもガンガン海外の強豪呼んだり
オールドファンにも新しいファンにも訴えられるように釜石のスタジアムのオープニングに
釜石vs神戸のOB戦と釜石vsヤマハ組んだり
773: 2018/06/09(土) 23:09:24.40 ID:lFKRQVP80(2/2)調 AAS
日本が取ったトライはどれもスカッとする中身だったな。
スーパーラグビーで揉まれて鍛えられたのもあるのかイタリア相手に力負けしなくなった。
774
(1): 2018/06/09(土) 23:17:57.96 ID:Sif0JMiQ0(1)調 AAS
※電通を排除すると勝てます。
775
(1): 2018/06/09(土) 23:20:29.85 ID:7aIR1anM0(3/3)調 AAS
>>754
ハンカチみたいだな
もう、選手としは早々にあきらめて、指導者として今後を生きてほしい
南ア戦の劇的勝利立役者の一人としての映像は永久に残るから
776
(1): 2018/06/09(土) 23:21:33.03 ID:8uT9GkRZ0(2/2)調 AAS
テレビでラグビー盛り上げようっつっても、民放の実況能力がアレだから限界が…
レフリーにマイク着けたりテレビ的な努力はみられるけど
まだまだモールとラックの違いもわからない人がほとんどじゃないか?
777: 2018/06/09(土) 23:27:27.87 ID:S2tBvgPo0(13/14)調 AAS
>>774
そうだよな。排除した訳ではなく相手にされていないだけだと思うけど、毒牙にかかって
いないから実力のない選手の無理強いがなくてSRで負けまくっても、そんなに叩かれなく
て済んでいる。本当に電通はろくなもんじゃないね。
778
(2): 2018/06/09(土) 23:29:40.01 ID:XTRY0ZJ90(1)調 AAS
このレベルの選手は恐怖感とか無いんかね
見てるこっちが痛くなるわ
779: 2018/06/09(土) 23:30:48.46 ID:mdeMxonI0(1)調 AAS
>>775
ボケてんのかおじいちゃん
780: 2018/06/09(土) 23:31:08.23 ID:101MXaQk0(1)調 AAS
ビンゴ5の売上金ってもうラグビーW杯の資金にならないの?
お布施のつもりで時々買ってたんだけど、この前買ったらW杯のロゴが
東京五輪のロゴに変わってたんだけど…
781
(1): 2018/06/09(土) 23:31:22.17 ID:+kqrloi00(2/2)調 AAS
でもラグビーが結果残しているわけもわかるんだけどね。
何気に南アフリカに勝つ前からこれを毎年している

@テストマッチ期間に強豪国を呼ぶ。だめならマオリオールブラックスやフランスリーグ選抜とか
それに準ずるチームを呼ぶ

A年に最低一回は海外遠征。しかもアウェーに乗り込んで代表、クラブチームかまわず試合してくる

B下のカテゴリーの代表(ジュニアジャパン)も年に1回は海外遠征。トンガやサモアと試合させる。
今年は更にサンウルブズが試合している間、あぶれた選手で海外遠征。
しかも相手はスーパーラグビーのBチーム
782: 2018/06/09(土) 23:35:56.28 ID:hQ1fQxOG0(1)調 AAS
>>756
W杯であれだけ活躍すれば実績としては十分ですが。
ほんと人間てのは嫉妬・妬み嫉みの塊なんだな、すぐごちゃごちゃ文句を言う
783: 2018/06/09(土) 23:37:31.85 ID:bh77sG+x0(2/2)調 AAS
>>476
馬鹿だなぁ〜w 今度の2019W杯南ア代表のメンツ知らないのか?
実力に関係なくメンバーは白人と黒人の比率を同数にするという阿呆な裁定決まってるんだがw
外部リンク[asp]:rugby-rp.com
784
(2): 2018/06/09(土) 23:53:59.72 ID:KNj2xrLF0(1)調 AAS
外人で強化して、日本強くなった!ていうのはどうよ?
いつも海外も外人多い〜って言うけど、日本人は他国の代表になれてないぐらいレベル低い
一方的に外国から戦力提供してもらって強くなったって言うのは正直恥ずかしいわ
785: 2018/06/09(土) 23:56:35.15 ID:S2tBvgPo0(14/14)調 AAS
>>781
昭和の終わり頃は強くないけど人気があって協会は金があったけど、Jリーグでサッカー
が人気になったり145点ショック等があって人気も全くなくなり、ずっと大変だった。
ワールドカップでは91年に1勝しただけで連戦連敗、07年,11年に漸く引き分けたけど
1勝は遠く批判は強かった。おまけに選手が代表より自チームを優先する状態から中々
脱せなかった。トップリーグになってから人気は全く回復しなかったけど、国内リーグ
のレベルが格段に上がって、選手のプロ意識が上がった。
 ティア1に相手して貰えるようになったのは来年のワールドカップ日本開催が決まって
からだし、そんなに単純に順調に強化が進んだとは思えない。
786
(2): 2018/06/10(日) 00:01:35.76 ID:29cfT9ug0(1/3)調 AAS
>>784
弱い癖に格好つけて縛りプレイって舐めてるの?
そういうのは某代表だけでお腹いっぱい
感動をありがとう
787
(1): 2018/06/10(日) 00:02:50.66 ID:vFjYS1ku0(1/2)調 AAS
>>778
生で見ると、ぶつかった時の音がえげつない。生身の人間から出る音ではない。
本当に、うわっこれ死んだ…と思った次の瞬間には立ちあがってたり、正気の沙汰ではないというか…
高校生ですら、軽自動車には負けねぇとか言うくらいだから、トッププロともなると恐怖感はないんだううな。
あいつら頭おかしいわ。カッコいいけど。
788
(1): 2018/06/10(日) 00:11:12.20 ID:gRa3jZhw0(1/6)調 AAS
>>353
具も少し口を動かしていたから一応は君が代歌っていたと思う。

李忠成
2007年に日本国籍を取得。
「韓国代表で出たかったが選ばれなかったので、日本代表でもいいかなと。」
「在日同胞のためにがんばる。」
「大舞台で得点し、世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい。」
「日本で生まれたが、母と父に韓国の文化を学び、朝鮮学校に通った。
体の中に韓国人の血が流れているという事実を忘れてはいない。
今は、日本の国家代表選手として活躍しているが、韓国人だという自負心をいつも胸に抱いている」
789: 2018/06/10(日) 00:14:03.89 ID:3fMwwsk10(1)調 AAS
>>786
ラグビー以外が普通
ラグビーが異常なだけな
790: 2018/06/10(日) 00:17:03.33 ID:MWdOtdk20(1)調 AAS
これから、大分どうすんだろね。
他に金使わないといけない事沢山あんじゃね?大分市道の五割以上、白線消えかかってるぞ。
791
(1): 2018/06/10(日) 00:21:02.18 ID:LjsATHon0(1)調 AAS
>>786
ラグビー以外は国籍縛りプレイなんやで
だから見てる人は違和感抱くわけな
そこんとこは理解しとこか
792: 2018/06/10(日) 00:23:12.87 ID:29cfT9ug0(2/3)調 AAS
>>791
縛りプレイってかそういうルールだろ?
ラグビーはそうじゃないのにそれに拘るのは縛りだろ
793: 2018/06/10(日) 00:25:32.95 ID:ROGqHu4V0(1)調 AAS
>>784
言いたいことは関係者ファンはみんなが理解してる
でも物理的にとうてい無理だとみんなが理解してるわけw
いいじゃんジャパンに入る元外人もハッピーなんだし
幕内の半分近くが外人なのに理解不能な強制徴収の視聴料が投入されるわけじゃないし
794: 2018/06/10(日) 00:41:42.03 ID:0Bam8UN00(1)調 AAS
細かいルールわからないけど、いい大人が「いたいよー」ってアピールしないし、
「反則して敵の攻撃を止めるのも戦術のうち」なんて変な了解事項もないから、
なんかすがすがしくて好き。怪我の多く報酬少ないけど頑張ってる姿も。
あ、サッカーも好きですよ。
795: 2018/06/10(日) 00:42:49.90 ID:14QXt16k0(1)調 AAS
代表選でラグビーに興味を持った人は
スーパーラグビーも応援しよう!
動画リンク[YouTube]

代表選手の成長が熱い!
796: 2018/06/10(日) 00:52:14.76 ID:SdOREWu+0(1)調 AAS
ラグビーワールドカップって来年だっけ?
盛り上がりそうでいいね
797
(1): 2018/06/10(日) 00:55:35.53 ID:1fWXssZvO携(1)調 AAS
サッカーより面白い
ぶつかる所はぶつかる
走る時はとにかく走る
798: 2018/06/10(日) 01:01:08.28 ID:2QFmOWhD0(1)調 AAS
出かける間際にチラっと見たら面白くてがっつり見た
今日の試合は本当に面白かった!!!!
799: 2018/06/10(日) 01:04:06.24 ID:MRp2n2LP0(1)調 AAS
毎週末スーパーラクビーで南ア、オージー、ニュージーランド相手にゴリゴリの死闘やってるからな
イタリアが弱く見えたな
ウジウジ文句いってたスーパーラクビー参戦反対派の老害たちも、流石にもう息してないだろ
800: 2018/06/10(日) 01:06:26.76 ID:D4UKHw440(1)調 AAS
>>788
あー浦和のバカなサポーターがjapanese onlyなんて垂れ幕出して追い出そうとした選手かw
その後とってつけたかのように外国人サポーターに対してなんて火に油を注いだな
801: 2018/06/10(日) 01:15:26.21 ID:YYUzrhHD0(1)調 AAS
キックパスすごかったわ
ええもん見せてもらった
802: 2018/06/10(日) 01:16:24.09 ID:9dVOsv7N0(1)調 AAS
>>797
お前みたいな馬鹿はラグビー観なくていいよ
803
(5): 2018/06/10(日) 01:18:08.02 ID:J0qIswql0(1)調 AAS
こんなフィジカルエリートが、サッカーにも集まってくれたらorz
804: 2018/06/10(日) 01:24:24.07 ID:29cfT9ug0(3/3)調 AAS
>>803
サッカーは指導者が無能すぎんじゃね?
いくら競技人口増やしても育てる側
見出す側が無能だと意味ないし
805: 2018/06/10(日) 01:28:00.71 ID:NU14SeTr0(1/8)調 AAS
ルールわからなくても見て面白いと思えば見ればいいし
面白くなければ見なけりゃいい
ルールわかれば面白くなるってことはほとんどない
サッカーより単純なスポーツ
タックルの迫力、必死に食らいつく、上手くかわすとかそこらがメイン
806: 2018/06/10(日) 01:30:34.96 ID:gnzxhk+R0(1)調 AAS
たまたまこの試合観てたらラグビーあんまり知らない俺でも面白くて引き込まれたね

放送した時間もまったり観るのに丁度良かったし
807: 2018/06/10(日) 01:33:08.76 ID:aiShezbg0(1)調 AAS
いつのまにか、テレビで見るのはスポーツ中継のみになったな
808: 2018/06/10(日) 01:40:50.90 ID:hVl5HNwD0(1)調 AAS
エディーのお陰でちょっとは強くなったか
809: 2018/06/10(日) 01:41:06.52 ID:fqChTYZv0(1)調 AAS
>>803
ラグビーの日本代表はサッカー経験者結構いるぞ。
フィジカルを鍛えるか鍛えないかの差なだけ。
810: 2018/06/10(日) 01:46:53.56 ID:mOF+nI2l0(1)調 AAS
ボールを体を張りながら豪快にゴールに向かう姿勢がかっこいい
あの突破して行こうという姿勢をサッカーでも見せてほしい
チャレンジする勇気が無いプレイが続くと見る気すら無くなる
811
(3): 2018/06/10(日) 02:06:19.91 ID:PeW+cWjE0(1/17)調 AAS
>>803

身体をラグビー仕様に膨らませるのと
フィジカルエリートであることとは全く無関係

現実は君の希望とはむしろ真逆で
昔からサッカーの落ちこぼれがあきらめて
高校からデビューするのがラグビーの一つの王道

今の代表で行けばキッカーの田村がまさにそのパターン

サッカーや他競技からの落ちこぼれによって
支えられてるのが日本のラグビーで
代表クラスにも高校以降のデビュー組がたんまりいるが
当然運動能力の高い人間は他の競技を続けるから
ラグビーには有望な選手がなかなか集まらない

従って日本人選手の質は総じて低く
代表強化策の中心も外人チートに頼らざるを得ないというのが現実
812: 2018/06/10(日) 02:12:12.48 ID:9X5r3VU60(1/3)調 AAS
>>811
ぼくはラグビーがきらいです
まで読んだ
813: 2018/06/10(日) 02:13:37.87 ID:e2plGsbj0(1)調 AAS
サッカーより期待できるな
814: 2018/06/10(日) 02:22:20.98 ID:NnrNK8FH0(1)調 AAS
>>605
大西ジャパンだろ
815
(1): 2018/06/10(日) 02:22:52.78 ID:gRa3jZhw0(2/6)調 AAS
>>811
でも、筋肉番付とかで競うと、サッカー選手は、パワーもスピードもラグビー選手に完敗してしまう。
816: 2018/06/10(日) 02:23:54.81 ID:t313s+yM0(1)調 AAS
アンダー20もおもしろい
今度は13日にやるみたい
817: 2018/06/10(日) 02:25:53.46 ID:PeW+cWjE0(2/17)調 AAS
知念雄なんか、22歳の時にハンマー投げのトレーニングの一環で
22歳で初めてラグビーをやって、本格的に始めたのは大学院卒業後らしいw
それで即座にラグビー日本代表だからな

サッカーや野球では永遠にありえない話
818: 2018/06/10(日) 02:38:36.64 ID:Y9WsIoif0(1)調 AAS
サッカーより期待してる
819
(1): 2018/06/10(日) 02:42:56.32 ID:PeW+cWjE0(3/17)調 AAS
>>815

パワーに関しては筋肉付けて体重増やせば増すのは当たり前
それとフィジカルエリートとは無関係

ラグビー選手の方がスピードがあるというのは単なる妄想

客観的事実として、サッカや野球で落ちこぼれ
高校以降にラグビーをはじめてじ、トップリーグや代表で活躍するラグビー選手は多数いるが
その逆のパターンで、ラグビーで落ちこぼれ、高校以降にサッカーや野球を始めて
モノになった選手は誰もいない
820: 2018/06/10(日) 02:43:42.32 ID:NU14SeTr0(2/8)調 AAS
サッカーと野球は天才の集まりで
ラグビーはクズでカスの集まり
それでいいや
821: 2018/06/10(日) 02:50:40.22 ID:tyz68T/O0(1/2)調 AAS
サッカーエリートがラグビーに向いているとも限らないからな
色々な競技を体験して
自分にあったのをすればいいだけ。
822
(1): 2018/06/10(日) 03:07:09.21 ID:gRa3jZhw0(3/6)調 AAS
>>819
現実問題として「筋肉番付」でサッカー選手は、ラグビー選手に歯が立たない。
持久走ではサッカー選手が勝つが、ダッシュ力などでは俊足サッカー選手は俊足プロ野球や俊足ラグビー選手に完敗する。
パワー系競技では、サッカー選手は完全に蚊帳の外。

>高校以降にラグビーをはじめてじ、・・・
>高校以降にサッカーや野球を始めて

中学以前にラグビーをやっている絶対数がサッカーや野球と比べると極めて少ないから、比較はできない。
ラグビーは一般的に高校以降に始めることが圧倒的に多い。
823
(4): 2018/06/10(日) 03:16:16.09 ID:N4q6aNLF0(1/3)調 AAS
南ア前ならスゲーっ!てなったけど、あの試合を超える衝撃はもう無いんだよなあ
この先どんなスポーツでもあの感度を上回ることはもう無理だ
824: 2018/06/10(日) 03:21:54.11 ID:E0X+D/Iq0(1)調 AAS
>>823
南ア戦は取って取られての試合展開
最後楽に引き分けられたのに勝ちを目指して取りきったトライ
最高の舞台で対戦相手として遥かに格上のジャイアントキリング
全てに置いて完璧だったしな
825: 2018/06/10(日) 03:25:06.31 ID:OeqKrxccO携(1)調 AAS
1試合あたりの走行距離
外部リンク:sugucchi.asia

サッカー = 約11km
フィールドホッケー = 約9km
ラグビー = 約6km
テニス = 約4.8km

アメスポ
 ↓
バスケットボール = 約4.6km
アメリカンフットボール = 約2km
野球 = 約0.7km
826
(2): 2018/06/10(日) 03:25:15.26 ID:PeW+cWjE0(4/17)調 AAS
>>822

>ダッシュ力などでは俊足サッカー選手は俊足プロ野球や俊足ラグビー選手に完敗する。

俊足サッカー選手っていったい誰が出たんだよ?
全然俊足じゃない興梠がシュットガンタッチで勝ってたような記憶はあるが

>中学以前にラグビーをやっている絶対数がサッカーや野球と比べると極めて少ないから、比較はできない。
>ラグビーは一般的に高校以降に始めることが圧倒的に多い。

いやいや、だからこそ必然的にサッカーや野球や比較するとラグビー選手の運動能力は劣るわけ

なぜならサッカーや野球で通用している運動能力の高い子供がラグビーに来ることはなく
回ってくるのは落ちこぼれのみだから
827: 2018/06/10(日) 03:29:38.77 ID:4E1PYxJS0(1)調 AAS
ラグビー代表はフィジカルから逃げないで戦ってるから頼もしいわ
828
(1): 2018/06/10(日) 03:30:08.95 ID:tyz68T/O0(2/2)調 AAS
>>826
人間には適性があるだろ
仮に野球していたこどもが野球では落ちこぼれたけど
サッカーでは足が器用に使えて才能発揮もあるよ
829: 2018/06/10(日) 03:33:19.79 ID:NU14SeTr0(3/8)調 AAS
つまんねえから困るよな
ワンパターンだしよ
つまんねえんだよ
830
(1): 2018/06/10(日) 03:37:17.23 ID:PeW+cWjE0(5/17)調 AAS
>>828

その例はあまり現実的じゃないな

例えば野球のリトルリーグで落ちこぼれて
中学からサッカーに転向したんじゃ、時すでに遅しだわ
831: 2018/06/10(日) 03:38:49.71 ID:NU14SeTr0(4/8)調 AAS
>>830
で、お前は何ができたんだ?
832: 2018/06/10(日) 03:39:54.86 ID:VBl/g20S0(1)調 AAS
ジョセフジョースター貴様見ているな
833
(1): 2018/06/10(日) 03:41:23.18 ID:ah2yttX80(1)調 AAS
野球やサッカーの落ちこぼれがラグビーや他競技で目が出るのは別に良いんじゃね
落ちこぼれて5chで他の競技を貶めるよりも
834: 2018/06/10(日) 03:49:29.01 ID:mVLQCtjk0(1)調 AAS
フィジカルあって体張ってるのは傭兵外国人選手だけだな
日本人はチャーハン丸みたいな非力な奴ばっかし
これでいいのかね
835: 2018/06/10(日) 03:56:18.81 ID:A6k+nhQT0(1/2)調 AAS
>>803
「こんなフィジカルエリートがサッカーへ来てくれたら」というレスがしばしばみられるけども、それって完全に勘違いだからな
フィジカルエリートとかいうフィジカルレベルの高い者がサッカー以外のスポーツを選んでいるんじゃなくて、
サッカー以外のスポーツを選んだ者が日々の練習を通してフィジカルレベルを向上させているんだよ
836: 2018/06/10(日) 04:10:19.84 ID:PeW+cWjE0(6/17)調 AAS
>>833

俺は>>803
>こんなフィジカルエリートが、サッカーにも集まってくれたらorz
という妄想を客観的事実を元に否定してるだけだよ

つまり現実問題として、サッカー選手として適性のある子供が
サッカーに集まらずラグビーに流れるような構造は日本にはないと

別に野球やサッカーの落ちこぼれがラグビーや他競技で目が出るのを否定してはいない
高校、大学からでも間に合う競技があるのならそれは非常に良いこと
学歴取得や就職にも有利だし

ただし代表クラスの強化となると、運動能力の高い子供の大半が別競技にまず流れて
それらの落ちこぼれが回って来るような今のラグビーの環境ではなかなか厳しく
実質的には外人チートに頼らざるを得ないねという話

バスケから出戻った畠山の例もあるように、中学時代がボトルネックになってるのが大きな問題だし
高校の競技人口もどんどん減って、本大会の出場校を減らさない限りは
予選なしでの花園ストレートインが現実味を帯びてきているような現状では
強化の打開策はなかなか見当たらないのかなと
837
(2): 2018/06/10(日) 04:13:15.00 ID:TupE4xsB0(1)調 AAS
>>46
君が代を突っ立っているだけの日本生まれより
君が代を大声で歌っている帰化済みや日本代表資格を持っている海外生まれの方が
日本の為に頑張るという意識や気合いが見れて応援できるわ
838: 2018/06/10(日) 04:25:06.71 ID:Psxf/v/Y0(1/6)調 AAS
>>346
毒入りオレンジってボクシングだっけ?
839
(1): 2018/06/10(日) 04:29:26.59 ID:N4q6aNLF0(2/3)調 AAS
SOは今は田村がファーストチョイスなのか?
ムラがあるイメージだったけど
840
(1): 2018/06/10(日) 04:35:34.12 ID:gRa3jZhw0(4/6)調 AAS
>>826
>俊足サッカー選手っていったい誰が出たんだよ?

憶えていないが、サッカーでは「俊足」として相当有名な選手が出てるよね。
というか、「筋肉番付」でサッカー選手が優勝したことあるの?
ラグビー選手は滅多にあの番組に出場しないが、ごく稀に出場した吉田義人が優勝したし、大畑大介は「スポーツマンNo.1決定戦」に4度出場して2度優勝。
一方、サッカー選手はあの番組に毎回多数の選手が出場している印象が強いけど、優勝したことって殆どないでしょ。

>なぜならサッカーや野球で通用している運動能力の高い子供がラグビーに来ることはなく

山沢拓也
中学からラグビーを始め[5]、熊谷市立熊谷東中学校のラグビー部に所属した[6]。
その一方で、中学時代は地元のサッカークラブ・クマガヤSCでフォワードを務めるなど二足の草鞋を履いて活動し、流通経済大学付属柏高等学校をはじめとした関東のサッカー強豪校から獲得のオファーを受けた[6]。
高校進学の際、兄の勧めもありラグビーを選択し埼玉県立深谷高等学校へ進学

五郎丸歩
小学校4年から6年まではサッカーに専念し、福岡市選抜に選ばれたこともある。
同市南区老司中学時代はサッカー部とラグビークラブに所属。
841
(1): 2018/06/10(日) 04:36:34.28 ID:CkMDnSeZ0(1)調 AAS
>>839
パーカーの方が良いけど、本番までに代表資格が取れるかどうか。
842: 2018/06/10(日) 04:48:13.25 ID:Psxf/v/Y0(2/6)調 AAS
>>443
監督解任してって教会にお手紙をしたためます。
843: 2018/06/10(日) 04:49:07.56 ID:NU14SeTr0(5/8)調 AAS
アメフトの河口がスポーツマンNo.1決定戦かなんかで
対戦で負けた時に所詮アメフトはマイナースポーツって言ったのは
覚えてる
844: 2018/06/10(日) 04:57:23.07 ID:Psxf/v/Y0(3/6)調 AAS
>>565
バレーやるってことは接触嫌ってるから無理だろ?
845: 2018/06/10(日) 04:57:35.70 ID:gGbnmOmW0(1)調 AAS
>>823
あれはベテラン一流兵の乗ったビグザム3機小隊を並のパイロットのGM3機小隊で撃破するようなものだからなあ
846
(1): 2018/06/10(日) 05:00:17.87 ID:PeW+cWjE0(7/17)調 AAS
>>840

>憶えていないが、サッカーでは「俊足」として相当有名な選手が出てるよね。

結局憶えてないのかよw
まあ俊足ではないサッカー選手がスピード種目で優勝したという事実はある

>サッカー選手はあの番組に毎回多数の選手が出場している印象が強いけど、優勝したことって殆どないでしょ。

優勝とかまったく関係ないよ
筋肉番付という番組名で分かる通り
持久力やアジリティーを重視して無駄な筋肉をつけないサッカー選手が
番組上不利なのは当然のことで、それと運動能力とは無関係

あと山沢拓也や郎丸歩は元々両方やってて、モノになりそうなラグビーの方に絞っただけで
サッカーや野球で通用している運動能力の高い子供がラグビーに転向した例ではまったくない
847: 2018/06/10(日) 05:04:14.87 ID:Psxf/v/Y0(4/6)調 AAS
>>685
つい癖でボールを持つからダメ!
848: 2018/06/10(日) 05:13:25.04 ID:Psxf/v/Y0(5/6)調 AAS
>>776
実況アナよりも解説が酷い。
ラグビー経験者がテレビ観戦してブツブツ喋ってるのをマイクが拾ってるだけ。
サッカーの放送見せて、解説者の話し方を学ばせるべき。
849: 2018/06/10(日) 05:19:03.83 ID:Psxf/v/Y0(6/6)調 AAS
>>823
去年のフランス戦勝ってたら南ア戦の次くらいに感動したんだろうな。
850: 2018/06/10(日) 05:25:48.89 ID:KSuozjCP0(1)調 AAS
イタリアも日本も選手が顔をあげて国歌をしっかり歌うのはいいよな
851
(1): 2018/06/10(日) 05:40:46.56 ID:kYR1571p0(1)調 AAS
福岡は怪我だけは気を付けて欲しいなぁ

あいつだけは替えが利かない、ほんまに
852
(1): 2018/06/10(日) 05:41:47.67 ID:g4do3pot0(1/2)調 AAS
>>778
>>787
時間や距離の都合がついたなら、ぜひ週末、各地のトップリーググラウンドで組まれている
強化試合・練習試合での体験をお薦めします。無料。
大抵、簡易なスタンド席があるし、それよりタッチラインの外2〜3mの位置に立って
観戦すると、787氏の言う通りの迫力に逃げ出したくなる。フェンスや柵とか無いからね。
でも慣れてくると、テレビ観戦などよりも、スクラム、モール内、ブレイクダウンで
何が行われているか、手に取るように見えるし、分かる(だって目の前でプレイして
くれるんだもん)
何より爽快なのは、タッチライン際をラインブレイクするプレイヤーのスピード感。
サッカー以上、陸上競技よりやや下ぐらいの疾走感に度肝抜かれる。

ノーサイド後は、グラウンド内に立ち入って、選手と歓談できる(たとえそれがカフィや
メッサム、エリス、デュプレア、S.バーガー、ピーターセンら世界一流選手であっても)
グッズも欲しければ、正価の何割引かで売っている。サントリーなんてファンクラブ会員は
自社製品を無料で飲み放題、サントリーが用意した菓子も食べ放題。
プレイを観るには秩父宮に匹敵かそれ以上、ファンサはものすごく牧歌的で、お子さんと
観るにはベストだと思う。 長文失礼。
853
(1): 2018/06/10(日) 06:07:53.55 ID:F0dAPP8T0(1/2)調 AAS
>>852
どうやって調べればいいの?
各チームのスケジュールとか?
854: 2018/06/10(日) 06:08:13.44 ID:Xs3mfWZD0(1/2)調 AAS
来週もあるから
応援しよう(o´・ω・`o)!!
855: 2018/06/10(日) 06:12:51.51 ID:i9QSLDI30(1)調 AAS
ジョセフ日本ってキリスト教の洗礼名みたい
856: 2018/06/10(日) 06:16:45.11 ID:Ql3hIOty0(1)調 AAS
サンゴリアスくんとエネゴリくんが激しく似てる件
857: 2018/06/10(日) 06:20:08.02 ID:v12h50L10(1)調 AAS
五郎丸は出てたの?
858
(1): 2018/06/10(日) 06:23:56.62 ID:I7eckzi60(1)調 AAS
サッカー代表とラグビー代表の現在の差は基本の成熟度の差やな
859
(1): 2018/06/10(日) 06:36:35.18 ID:g4do3pot0(2/2)調 AAS
>>853
トップリーグ機構などが、一元的に管理公表などはしていません。
愚直でも、各チームのHPを丁寧に当たるしかないです。
(しかも、一方のチームのスケジュールには明示されていても、対戦相手の
それには1週間前発表なんてコトもままあるので、注意。不安なら電話で
聞けば教えてくれる)

今日は神戸製鋼vs.Nドコ@ユニバー(有料)、NEC vs.Nコム@千葉印西が
あるけど、天候がダメっぽいですね。来週土曜には東芝vs.クボタ@東芝府中G
などが開催されます。
860: 2018/06/10(日) 06:40:01.37 ID:Xs3mfWZD0(2/2)調 AAS
日本 対 イタリアと言えば、12年前
52-6というボコボコのスコアで負けた
十数年でよくここまで強くなった
861: 2018/06/10(日) 06:45:20.82 ID:vFjYS1ku0(2/2)調 AAS
W杯日本戦のチケット1試合だけ確保できたから今から楽しみ。
てか、リポDカップはまだ空席だらけなのな。
仕事さえなければ行きたかったな。
862: 2018/06/10(日) 06:47:05.76 ID:gEtdFOnl0(1/4)調 AAS
エリサリドが二重契約の末に逃亡するというすさまじい不義理をやったときは
どうなるかと思ったが・・・・
JKの頃から徐々に協会も変わってきてエディ以降で一新
SR参戦でジャパンの強化もかなり進んできたし、W杯ベスト8とティア1入りが当面の目標だな
863: 2018/06/10(日) 06:50:31.02 ID:N4q6aNLF0(3/3)調 AAS
>>851
福岡はやっぱり医者になるんかなあ
スゲーよなあ
864: 2018/06/10(日) 06:56:22.18 ID:eSz3UbfV0(1)調 AAS
しかしあのキックパスからのトライはすげーなw
逆に本番に取っとけよって思ったくらい美しいプレイ
あんなん初めて見たわw
865: 2018/06/10(日) 07:08:39.04 ID:LxSTvx8y0(1)調 AAS
>>1
ウイングも日本人でないならにほんがやるひつようないわな
866: 2018/06/10(日) 07:20:58.35 ID:GhNE/nuo0(1)調 AAS
>>858
選手のフィジカルと素直さだけ
867: 2018/06/10(日) 07:35:12.42 ID:KAyHBE2s0(1)調 AAS
>>837
大体文句いってる奴は日本に生まれただけで社会のために何も役に立ってないゴミだから
868: 2018/06/10(日) 07:53:59.90 ID:fFqLVOxd0(1)調 AAS
純粋な日本人を5人ぐらいにして
あとは多国籍外国人を増やしたら
このチームは優勝できるんじゃねw
869: 2018/06/10(日) 07:57:44.18 ID:uXptMQpv0(1)調 AAS
サッカー選手とラグビー選手の国際的な市場価値は月とスッポン
カーターやハーフペニーでも年俸、年収、SNS人気でサッカー選手の500番手、1000番手レベル
トッププロラグビー選手の市場価値はサッカー選手の数十分の1だし、安いお金で世界のトップスターが日本に来てくれる
スーパーラグビーなんて最高年俸で2000万円くらい
870: 2018/06/10(日) 08:04:36.95 ID:ysO2xK1U0(1/4)調 AAS
>>46
「池の水全部抜いてみた」という外来種駆除番組が人気出たり
「鉄腕DASH」にも外来種を食べて駆除するコーナーが出来たり
日本人は本能的に外国嫌い
871: 2018/06/10(日) 08:06:23.53 ID:gEtdFOnl0(2/4)調 AAS
国籍主義より協会主義で代表選ぶラグビー方式もそれはそれで面白いよな
872: 2018/06/10(日) 08:07:03.20 ID:FFxcSylA0(1/16)調 AAS
>>444
フォワードとバックスの松嶋と比べてどうしたいの?
873: 2018/06/10(日) 08:07:37.46 ID:VloDIqO60(1/2)調 AAS
>>336
2019が終わるとこれも変わるかも、もうそういう議論も始まってるだろ。
ただ今はワールドカップ盛り上げないといけないから日本が強化のためにやることはいろいろ黙認されてると思う(-_-)
874: 2018/06/10(日) 08:09:48.20 ID:FFxcSylA0(2/16)調 AAS
>>183
もともと○○ジャパンの元祖はラグビー日本代表なんだがな
なんでジョセフ日本なんだろ
875: 2018/06/10(日) 08:10:50.70 ID:ysO2xK1U0(2/4)調 AAS
>>336
英連邦の連中は抵抗ないのは当たり前

反英のアルゼンチンが非国籍保持者使わなかったし
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s