[過去ログ] 【ラグビー】ジョセフ日本、イタリアに34-17で快勝!現体制で「ティア1」相手に初白星 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605(2): 2018/06/09(土) 20:12:49.30 ID:wN21JROC0(7/9)調 AAS
>>585
マジレスしたら○○ジャパンの起源は89年ラグビー日本代表の「宿沢ジャパン」がすべての始まり
606: 名無しさん@恐縮です 2018/06/09(土) 20:12:59.95 ID:1HMEWAKB0(1)調 AAS
イタリア世界ランキング14位だからね
このレベルに勝てないとベスト8は無理
607: 2018/06/09(土) 20:14:47.54 ID:teSblmrh0(1/2)調 AAS
>>605
宿沢ジャパン平尾組だな
608: 2018/06/09(土) 20:15:28.87 ID:4oh8pxe50(1)調 AAS
>>598
日本じゃアメフトとラグビーの区別すらつかない奴が多いw
609(1): 2018/06/09(土) 20:16:25.78 ID:QXpqErSo0(1)調 AAS
日本って世界ランキング12位なのか
なんでクソ雑魚扱いされてるんだ
610(2): 2018/06/09(土) 20:17:37.67 ID:teSblmrh0(2/2)調 AAS
田中フミ先発だったんだな
流には悪いが、ここ一番だとまだ田中フミの方が良いのかな
611(1): 2018/06/09(土) 20:17:56.96 ID:8KRlkaYK0(1/2)調 AAS
>>524
副島亀里の話は素晴らしかったねえ
全くラグビー関係なく日本来た人
612(1): 2018/06/09(土) 20:18:11.61 ID:UaoQpFIb0(1)調 AAS
>>46
> FW *8 アマナキ・レレイ・マフィ(トンガ) 189cm/112kg
こんなにすごい選手が
日本代表になってることに申し訳ない気持ちになる
613: 2018/06/09(土) 20:20:42.73 ID:wN21JROC0(8/9)調 AAS
>>612
今スーパーラグビーで一番ゲインできるバケモノが日本代表に居る奇跡
614: 2018/06/09(土) 20:20:53.34 ID:xur8n5lW0(1)調 AAS
>>603
夏の方が外人よく動くぞ白人も黒人も
日本の夏無理って言いながら
615: 2018/06/09(土) 20:20:59.29 ID:3WS13Gq40(5/7)調 AAS
>>609
ラグビーはランキングが5つ違うと別次元だから。
616: 2018/06/09(土) 20:21:36.20 ID:VGBPI/xq0(1/2)調 AAS
ID:sLuW1Mn/0
はなんでファビョってるの?
617: 2018/06/09(土) 20:21:45.93 ID:Y8iOrKOY0(1)調 AAS
サカチョン(61位以下)発狂www
618: 2018/06/09(土) 20:21:59.75 ID:8KRlkaYK0(2/2)調 AAS
>>610
タックルしないもんw
619: 2018/06/09(土) 20:23:37.43 ID:3WS13Gq40(6/7)調 AAS
>>604
宿沢ジャパンがスコットランドXVに勝ったのは5月28日。
もうあの時の監督とキャプテンはこの世にいないんだよな…
ちなみにワールドカップでニュージーランドに145失点食らったのは6月4日
620: 2018/06/09(土) 20:23:50.64 ID:zJ8p3HvQ0(1/2)調 AAS
>>576
今日の試合見てたか?
621: 2018/06/09(土) 20:24:32.48 ID:zJ8p3HvQ0(2/2)調 AAS
来年さ期待出来そう
622: 2018/06/09(土) 20:25:19.45 ID:7U5YhFFH0(1)調 AAS
いつの間にかイタリアにさくさく勝てるようになっててびっくらだわ
623(1): 2018/06/09(土) 20:25:55.95 ID:kfC80D3S0(1/4)調 AAS
見たけどあれ日本つっても
半分外人みたいなもんだろ
ハーフとか顔が日本人じゃなかったぞ
624: 2018/06/09(土) 20:27:01.46 ID:KCtUVISS0(1)調 AAS
大分のスタジアムは良い器だったな。
本当に必要か不要かは別として
625: 623 2018/06/09(土) 20:27:08.67 ID:kfC80D3S0(2/4)調 AAS
まぁカッコよかったからいいけど
626: 2018/06/09(土) 20:27:30.67 ID:wN21JROC0(9/9)調 AAS
来週もしっかり勝ったらパリセなしとはいえイタリアに強烈なパンチをお見舞いできるな
パリセ有りのローマで試合をやってもジャパンやれると思う
627: 2018/06/09(土) 20:27:47.92 ID:IhS9fcLx0(1)調 AAS
おおお!すげえ事やってるじゃんか!
ラグビー日本代表は正直今でも弱いし、日本大会でも決勝トーナメントに行けるか怪しいけど、
それでもラグビー代表は素直に応援したくなるなあ
サッカーよりはるかにマシ
628: 2018/06/09(土) 20:28:01.60 ID:9+XkQj570(1)調 AAS
めちゃめちゃ面白いのな
629(1): 2018/06/09(土) 20:28:19.11 ID:kfC80D3S0(3/4)調 AAS
ルール全くわからんのに面白かったわ
630: 2018/06/09(土) 20:29:48.52 ID:VGBPI/xq0(2/2)調 AAS
>>629
ルール分からなくても最初のトライのパス回しは
なんとなくすごいのが分かる
631(1): 2018/06/09(土) 20:30:16.00 ID:oX0SB9pm0(3/3)調 AAS
今年の6NでイタリアはRWC2019でジャパンが予選プールで同組のアイルランドとスコットランドと戦ってる
アイルランド56 × 19イタリア @ダブリン
イタリア27 × 29スコットランド @ローマ
6Nで優勝したアイルランドには敵地で大敗、3位スコットランドにはホームで惜敗
8強に入るには最低でもどっちかに勝たないといかんけどどっちも難敵だわ
632: 2018/06/09(土) 20:30:25.15 ID:kfC80D3S0(4/4)調 AAS
全日本サッカーみたいに体貧弱じゃないから安心して見れるな
633(2): 2018/06/09(土) 20:33:29.94 ID:T3LHkLNv0(10/16)調 AAS
>>594
ラグビーってのは大英帝国とその植民地のローカルスポーツで
移民なんかはなっから多重国籍バリバリだし
同じ国を無理やり4つに分けてたりもするから
連邦ローカル内では国籍あんま関係ないというのはその通り
ただし日本の場合は、3年居住規定という特異なルールが生まれた
大英帝国のローカル事情とは一切無関係だから
で日本と同じく大英帝国とは無関係なアルゼンチンは
当然無関係な英連邦内のローカル規定に基づいた代表選考は行っていない
ところが日本だけはなか、無関係なはずの大英帝国のローカルルールを
ローカル内のどの国よりもも最大限に生かしw
無関係なはずの大英帝国ローカルの旧植民地から
代表選手を完全なる一方通行でガンガン輸入し
ガンガンチートしまくってるというギャグw
634: 2018/06/09(土) 20:34:48.27 ID:vh7xGzal0(1/5)調 AAS
見た目日本人にこだわるより
こっちのほうが全然好き
635: 2018/06/09(土) 20:35:30.15 ID:HeqE+du50(1/2)調 AAS
イタリアの真っ白いお尻でたの何分?
636: 2018/06/09(土) 20:35:38.14 ID:fM9O1FZx0(1)調 AAS
>>9プリンさせてから最後ちょっと戻してあげてなかった?w
興味無いしたまたま観ただけだけどラグビーの日本代表は格好良いね
サッカー日本代表みたいに世界各国からバカにされる事もなさそう
637: 2018/06/09(土) 20:36:09.32 ID:sLuW1Mn/0(30/43)調 AAS
野球より将来性のないラグビー。最強が人口400万のヒツジの国
大国で人気のないのが不人気の証。
638: 2018/06/09(土) 20:37:52.18 ID:sLuW1Mn/0(31/43)調 AAS
ラグビーに世界などない。南のごく一部の白豪主義者とそれに迎合する人種差別主義者の集まり。
639: 2018/06/09(土) 20:39:16.24 ID:Q7V7pUnm0(5/5)調 AAS
前回のW杯以降でラグビーファンってどの位増えたのかな
あれ以来ラグビーに興味持った人手を上げて
640: 2018/06/09(土) 20:40:12.34 ID:sLuW1Mn/0(32/43)調 AAS
まあ、2019もこれにチョット塩を足した程度だろう。東京五輪が来てラグビー終了かな。
641(1): 2018/06/09(土) 20:42:19.40 ID:YeyufPE70(1)調 AAS
>>633
つまり、何なのかぜんぜん分らんぞ
642: 2018/06/09(土) 20:42:38.78 ID:D8lwXwxR0(1)調 AAS
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画・
(・警察車両ナンバー入り)
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
643(1): 2018/06/09(土) 20:43:02.93 ID:exNLb2Q10(1)調 AAS
>>610
前半ダメでも後半で逆転するプランだったからな
田中じゃ逆転負けだっただろな
644: 2018/06/09(土) 20:46:14.92 ID:IyZJ0fJX0(1)調 AAS
ラグビー人気ないよな
やっぱ外人ばっかりで強くなってもダメだな
645: 2018/06/09(土) 20:46:44.45 ID:KYNQhfX10(1)調 AAS
サッカーも帰化人半数超えならGl突破は可能だろうなw
646(1): 2018/06/09(土) 20:48:38.94 ID:aqK7BN0V0(1)調 AAS
この外人スポーツ
早く消えてなくなってほしい
647: 2018/06/09(土) 20:48:52.01 ID:s9hY1ZeM0(1/6)調 AAS
>>643
そりゃそうか
まあ経験の面ならまだまだイケるやろ
648: 2018/06/09(土) 20:49:06.26 ID:476EY/yf0(1)調 AAS
ケイスケホンダジャパンよりサッカー強いんじゃねーの
649: 2018/06/09(土) 20:50:20.44 ID:pppgnUam0(1/3)調 AAS
野球ラグビー連合vsサッカーバスケ連合
650: 2018/06/09(土) 20:51:57.29 ID:lyJFE/jp0(14/20)調 AAS
>>631
アイルランドもスコットランドも、この1年間で急に強くなった。
アイルランドとスコットランドは、組み合わせ抽選で日本と同組になった後、世界ランキングも急に上がった。
651: 2018/06/09(土) 20:52:15.34 ID:DtpnX0jy0(1)調 AAS
全然伸びないな
やっぱりラグビーなんてこんなもんだよね
652(4): 2018/06/09(土) 20:52:31.59 ID:s9hY1ZeM0(2/6)調 AAS
しかしまあ何気に福岡やら山田やらにまだまだ頼らなきゃいけない現実もシビアではあるな
653(2): 2018/06/09(土) 20:55:52.93 ID:SflyDwVM0(1)調 AAS
>>652
福岡はまだ若手やろ
654: 2018/06/09(土) 20:56:44.65 ID:lyJFE/jp0(15/20)調 AAS
>>652
山田は今日も出てないし、おそらく来年のワールドカップにも出ないと思う。
今年、脳震盪などもあって、主流から脱落した。
655(1): 2018/06/09(土) 20:56:47.55 ID:DqyxbMIl0(9/12)調 AAS
>>652
福岡はまだ25歳だし、山田は出てないし
656: 2018/06/09(土) 20:58:10.27 ID:RC+MAihB0(2/3)調 AAS
>>652
山田はもう大分衰えた
以前のキレもトライの嗅覚も全然感じられない
657(3): 2018/06/09(土) 20:59:05.58 ID:s9hY1ZeM0(3/6)調 AAS
>>653
>>655
そういや前回大会の時にはまだ筑波大学生さんだったか
藤田は何やってんだ?7人制の方にも出てない?
658(1): 2018/06/09(土) 20:59:13.14 ID:tTMRyFlT0(1/3)調 AAS
>>577
なんで日本協会だけハンデ背負うんだよw
弱い癖に舐めプかよ
ラグビーってのはそれぞれの協会で争ってるんだよ
自国のリーグを強化すると代表も恩恵受けられるシステム
659: 2018/06/09(土) 21:01:00.53 ID:3WS13Gq40(7/7)調 AAS
>>653
福岡と松島は前回ワールドカップから当たり前に代表にいるので若手に感じないw
同じ学年の流には滅茶苦茶若手感が出ているのに
660(1): 2018/06/09(土) 21:01:23.31 ID:S2tBvgPo0(6/14)調 AAS
>>633
4つの国を無理に分けるってイギリス(連合王国)のことか?
サッカーだって一緒なんだが。寧ろイギリスが一つだと思う方が浅墓。
スコットランド、ウェールズ、アイルランドはケルト系で民族も言語も
イングランドと違う。イングランドが併合したにせよかなり独自性を
保ったまま。あまり恥ずかしい事を書かない方が良いぞ。
661: 2018/06/09(土) 21:01:49.15 ID:SFBi7YyZ0(1)調 AAS
こんなパヨク(ゴキブリ在日韓国人)ばばあが新潟県知事になったら
新潟はゴキブリ韓国(ゴキ韓)みたいな地獄になります!
画像リンク
662(1): 2018/06/09(土) 21:02:04.97 ID:skMl/+rS0(1)調 AAS
中国人だらけの卓球と同じだなw 強国でレギュラー落ちの奴らが金のある弱小国に出稼ぎしてるだけっていういww
663(2): 2018/06/09(土) 21:02:13.21 ID:lyJFE/jp0(16/20)調 AAS
>>657
藤田はディフェンス(タックル)しないから、なかなか選ばれない。
664: 2018/06/09(土) 21:02:24.30 ID:tFQ2bq010(1/3)調 AAS
スレが伸びないと懸命に言い張る寄生虫在日韓国人が混じっているな
665: 2018/06/09(土) 21:02:38.71 ID:DqyxbMIl0(10/12)調 AAS
>>657
早稲田大学ね
パナソニックでサブやってる
ディフェンスを改善しないと代表どころかパナでも出られない
666(1): 2018/06/09(土) 21:02:41.79 ID:T3LHkLNv0(11/16)調 AAS
>>641
海外生まれ海外育ちのピュア外人を
完全一方通行で2桁も同時に代表にガンガン入れて
チートしまくってるのは実は日本だけですよと
んで、その日本の超絶チートの根拠となる
3年居住規定という特異なルールってのは
実は大英帝国ローカル内の特殊事情による
不都合を捌くために生まれたもので
そもそも日本は一切関係ないですよと
つまり、日本代表のやり方ってギャグですねと
まあそういう話
667: 2018/06/09(土) 21:02:57.42 ID:S2tBvgPo0(7/14)調 AAS
>>657
藤田は(大学時代から)タックルしないからな。パナソニックでも殆どベンチに入れていない。
668: 2018/06/09(土) 21:03:09.79 ID:tFQ2bq010(2/3)調 AAS
また日本人でもない在日韓国人が荒らしているのか
669: 2018/06/09(土) 21:03:57.32 ID:B43KIfUf0(1)調 AAS
サッカー日本代表にラグビー日本代表の爪を切らせてそのまま煎じて飲ませてほしい
670(2): 2018/06/09(土) 21:04:42.60 ID:s9hY1ZeM0(4/6)調 AAS
>>663
前回大会でエディにも選ばれたんだから
ディフェンス出来ない訳じゃなかろう
要は伸び悩みなんだろな
所詮早稲田出身だとこうなるんだな
671: 2018/06/09(土) 21:04:51.25 ID:tFQ2bq010(3/3)調 AAS
在日韓国人に日本人の糞をそのまま煎じて飲ませてほしい
672: 2018/06/09(土) 21:05:09.48 ID:OqyZW4goO携(1)調 AAS
こっちの日本代表は有望そうだね
たとえ負けても、見て損したなんて内容はなさそうだよね
673(1): 2018/06/09(土) 21:06:11.33 ID:Yf3ewvlN0(1)調 AAS
おまえらは英語喋れないけどなw
トンガ人はおまえらより日本語が上手いぞ
ガタガタ文句ばっか言ってんなよ低脳カス共
674: 2018/06/09(土) 21:08:01.44 ID:lyJFE/jp0(17/20)調 AAS
>>662
卓球とは違うだろ。
ラグビーで他国の代表になっている選手が多いのは、南洋の島国だよ。
トンガやサモアやフィジーの選手たちが、ニュージーランドやヨーロッパの強国の代表になっている。
知らないくせに頓珍漢なこと書くな。
675: 2018/06/09(土) 21:08:33.54 ID:RC+MAihB0(3/3)調 AAS
>>663
そんなんで何で今回スコッドちゃっかり入ったんだろうね
サンウルブズすら入ってないどころかパナでも出られてないのに
つか今の代表は一部覗いてパナ贔屓多すぎると思うわ
676: 2018/06/09(土) 21:08:56.18 ID:T3LHkLNv0(12/16)調 AAS
>>673
マフィーの日本語の下手さは異常だろ!
勉強は一切してなかったんだろうが
一応は日本の大学出て、10年近く住んで
嫁も日本人なのにW
677: 2018/06/09(土) 21:09:55.70 ID:fG+3PEbN0(1)調 AAS
>>646
クソ外人のお前が日本から消えたほうが早い
678: 2018/06/09(土) 21:10:02.68 ID:IGvGXDcsO携(1)調 AAS
外国人が居るとはいえコーチの下でしっかりと結果を出してるラグビーは凄いよ
強くなるために辛いことを強いる監督を追い出したサッカーとは違う
679: 2018/06/09(土) 21:10:05.64 ID:s9hY1ZeM0(5/6)調 AAS
ナキはやっぱり活躍した?
今や日本の大黒柱だよなあ
680(1): 2018/06/09(土) 21:10:10.86 ID:7rYWt1870(1)調 AAS
イタリアの弱さをまざまざと見せてもらったw
欧州5カ国もそろそろ考え直して5カ国対抗に戻すべきなんじゃないか?
681: 2018/06/09(土) 21:12:31.68 ID:lyJFE/jp0(18/20)調 AAS
>>670
藤田はディフェンス(タックル)しないからなかなか代表に選ばれないというのは多くのファンが知っている。
ディフェンスしないことに目をつぶって選ぶか、やはりディフェンスを重視して選ばないかは、監督による。
682: 2018/06/09(土) 21:13:44.15 ID:S2tBvgPo0(8/14)調 AAS
>>670
否、本当に出来ない。ディフェンスだけに限ると早明戦レベルでもザルだった。
若い時は長所だけ見てくれる人も居るけど、ある程度の年齢になると欠点のある人は
使えない。
683(2): 2018/06/09(土) 21:15:48.15 ID:T3LHkLNv0(13/16)調 AAS
>>680
実はイタリアってW杯全大会出場で、全大会予選プール敗退だからね
元々弱い
日本と対戦するときだけ、無理やりティア1の強豪国扱いになるのは秘密w
684: 2018/06/09(土) 21:19:27.20 ID:s9hY1ZeM0(6/6)調 AAS
>>683
いやいや、流石にシックスネーションズなんて組み合わせを作らせた訳だから
そうそうヘナチョコじゃなかろうよ
685(1): 2018/06/09(土) 21:19:28.90 ID:XwL5I/+c0(1)調 AAS
ロシアに行くのもこいつらでよくね
686: 2018/06/09(土) 21:20:37.20 ID:S2tBvgPo0(9/14)調 AAS
>>683
イタリアは6か国対抗でwooden spoon(最下位)を17回中13回しか貰っていない強豪国だぞ。
687(2): 2018/06/09(土) 21:21:37.24 ID:sLuW1Mn/0(33/43)調 AAS
ラグビーって野球と同じ匂いがするんだよね
688(1): 2018/06/09(土) 21:26:15.16 ID:xZ/gp9hZ0(1)調 AAS
いい加減田中外してスタメン流で行ってほしい
689: 2018/06/09(土) 21:28:47.01 ID:HeqE+du50(2/2)調 AAS
イタリアはティア1じゃないわな
しかし、強くなったことは認める
690(1): 2018/06/09(土) 21:30:26.22 ID:uxbe0SQR0(2/3)調 AAS
Jスポなんでサンウルブズやってんねん
691(1): 2018/06/09(土) 21:31:21.82 ID:kHUxpri80(1)調 AAS
>>687
君何のスポーツ好きなの?そもそもスポーツ自体は好きなの?
692(1): 2018/06/09(土) 21:33:41.44 ID:xHVmrUpr0(2/2)調 AAS
>>690
前の試合が延長で放送時間がないから差し替えのようだ
自分も待ってたのに…
693(1): 2018/06/09(土) 21:35:17.80 ID:NJHTJpNa0(1/2)調 AAS
流石スーパーラクビーで毎週ボコボコにされてるだけはある
サッカー代表とはメンタルが違う
694: 2018/06/09(土) 21:36:42.59 ID:uxbe0SQR0(3/3)調 AAS
>>692
ありゃーそうなんや
次の試合が生やから差し替えなんか
ディレイでええのになー
695(1): 2018/06/09(土) 21:36:56.32 ID:yeVsmUig0(1)調 AAS
>>693
お友達感覚でやってるサッカー代表と比べたらラグビー代表に失礼だわな
696: 2018/06/09(土) 21:39:05.88 ID:XrKH6Tty0(1)調 AAS
ラグビーってゲームが止まらないからついつい見てしまうよな
697(2): 2018/06/09(土) 21:39:36.40 ID:xInx+mPC0(2/2)調 AAS
代表強化のためにスーパーラグビー参戦し強くなったラグビー
Jリーグ優先にしてコパ参戦蹴り続けて弱体化したサッカー
差がついたなあ
698: 2018/06/09(土) 21:40:08.92 ID:NWwqE0vsO携(8/8)調 AAS
>>695
負けても叩かれない温い環境なのはどっちだよ
699: 2018/06/09(土) 21:45:42.23 ID:D5X/6GhB0(1)調 AAS
>>697
これだよな
700: 2018/06/09(土) 21:46:52.05 ID:8/4c9pMp0(36/36)調 AAS
>>687
いいから耳鼻咽喉科へ行け
701: 2018/06/09(土) 21:47:30.18 ID:7B8B0AIy0(1)調 AAS
ラグビーはいいね
代表は強いから応援したくもなるし
何より、試合後にお互いを称え合う姿がいいよ
野球やサッカーみたいに、対戦相手と握手も称え合う事もせずに、さっさと引き上げるような陰険さが無い
見ていて感動するよ、ラグビーは
702: 2018/06/09(土) 21:49:30.06 ID:T3LHkLNv0(14/16)調 AAS
>>660
>4つの国を無理に分けるってイギリス(連合王国)のことか?
>サッカーだって一緒なんだが。寧ろイギリスが一つだと思う方が浅墓。
>スコットランド、ウェールズ、アイルランドはケルト系で民族も言語も
>イングランドと違う。イングランドが併合したにせよかなり独自性を
>保ったまま。あまり恥ずかしい事を書かない方が良いぞ。
いや、恥ずかしいのは君だわw
独自性を保ったまま併合してる国なんかいくらでもあるし
スペインなんかまさにそうだし、そんなんでいちいち分けてたら
国が公式に認めるだけで40いくつもの民族と多数の自治区が存在する中国なんか
いくつ代表組まなきゃならんのだって話だが、実際はそうじゃないだろ?
しかしイギリスだけは、1つの国であるにも関わらず
ラグビーと、サッカーにおいてそこを無理やり分けてるわけですよ
さらにラグビーに関しては、世界にいまいち広がらず
大英帝国のローカルスポーツ色がいまだ強いこともあり
代表規定までグローバルスタンダードから外れてローカル色を打ち出してると
でまったく関係ないのに、そのルールにおもっきり乗っかってチートしてるのが我が日本ですよと
ちゃんちゃんw
703: 2018/06/09(土) 21:49:32.98 ID:aoBH03g80(1)調 AAS
あのキックパスはかっこよかった
704: 2018/06/09(土) 21:49:39.30 ID:InpWOgS10(6/7)調 AAS
>>688
確かに
そろそろ流に機会増やして欲しいな
705(1): 2018/06/09(土) 21:50:51.03 ID:qdBBouYM0(1)調 AAS
>>658
弱くても日本代表なら日本人だけでれ
706(1): 2018/06/09(土) 21:51:06.16 ID:9H7aa+tC0(3/3)調 AAS
>>666 ギャクって言っても、そういう代表の選考ルールですからね。
日本だけが特別ルールではないです。
日本代表になれば、他の国の代表になれないから、それだけの
吸引力が日本にはあるということでしょう。
イングランドやフランスやイタリアにも2桁は言ってないけど、
大英帝国の移民とは無関係のポリネシア人が代表に入ってますし、
チートと言えることは、他の国もやっては「いる」。
居住3年条項も、日本が、外国人選手を代表にするために
ゴリ押しして認めさせたわけじゃなかったと思う。
3年は短いでしょって意見は、まあ、ワールドラグビーでも出てますけど。
707: 2018/06/09(土) 21:51:26.52 ID:wJJIyZMe0(1)調 AAS
呼吸法がよかったんだろうな
708: 2018/06/09(土) 21:53:04.16 ID:KNzSb3qw0(1)調 AAS
>>697
スーパーラグビーって外人がメインだろ
今シ−ズン何勝?
試合の得点者とかみたらどっちが
日本のチームかわからないよな
709(2): 2018/06/09(土) 21:55:10.54 ID:sLuW1Mn/0(34/43)調 AAS
まさに昭和の匂いがプンプンする。日大の内田監督とか井上コーチとか同じ匂い。
サッカーは偏差値で言えばケンブリッジ目指しているが、ラグビーは日大合格して喜んでいるレベル。
しかも替え玉合格。
オリンピック競技でもないマイナー競技がエラソーにしゃしゃり出てきても哀れなだけなのに
710: 2018/06/09(土) 21:56:31.49 ID:cZQavlMZ0(1)調 AAS
>>709
サッカーはまず韓国よりランキング上を目指せよバーカ
711(2): 2018/06/09(土) 21:58:50.50 ID:1a5TO/0j0(1/2)調 AAS
ラグビーこそ中流階級のスポーツなのに何を言ってるんだ
712(1): 2018/06/09(土) 21:59:27.74 ID:gYBZLGIi0(1)調 AAS
サッカースレは伸びるのに、快勝したラグビーは伸びないのね。。。
713: 2018/06/09(土) 21:59:32.69 ID:sLuW1Mn/0(35/43)調 AAS
>>711
年収ランキング
サッカー
*1位 約164億円 メッシ
*2位 約122億円 ロナウド
*3位 約106億円 ネイマール
*4位 約57億円 ベイル
*5位 約38億円 ピケ
*6位 約37億円 クロース
*7位 約36億円 ラモス
*8位 約35億円 イブラヒモビッチ
*9位 約34億円 グリーズマン
10位 約34億円 スアレス
外部リンク:www.goal.com
野球
*1位 約39億円 トラウト
*2位 約37億円 カーショウ
*3位 約34億円 プライス
*4位 約34億円 カブレラ
*5位 約32億円 セスペデス
*6位 約32億円 バーランダー
*7位 約31億円 スタントン
*8位 約31億円 プホルス
*9位 約30億円 ヘルナンデス
10位 約28億円 ボット
外部リンク:www.forbes.com
ラグビー
*1位 約2億円 五郎丸
*2位 約2億円 カーター
*3位 約2億円 ギタウ
*4位 約1億円 クルーデン
*5位 約1億円 ハーフペニー
*6位 約1億円 ノヌー
*7位 約1億円 バレット
*8位 約1億円 フーパー
*9位 約1億円 ファレル
10位 約1億円 ヴニポラ
外部リンク:tsmsportz.com
714: 2018/06/09(土) 22:00:30.77 ID:sLuW1Mn/0(36/43)調 AAS
>>711
どこが中流なんだ?
大国で人気もない。もちろん日本でも。
715(2): 2018/06/09(土) 22:00:44.51 ID:y1aYKtz90(1/2)調 AAS
>>709
ラグビーは紳士のための荒々しいスポーツ
サッカーは貧民でもできるスポーツ
スラム街の子供たちでもボール1つでできるからね
716: 2018/06/09(土) 22:00:59.89 ID:InpWOgS10(7/7)調 AAS
別にしゃしゃり出てないけどな
世界と戦えるレベルになった事を素直に喜んでるだけで
マイナースポーツのままでいいんだけど
717: 2018/06/09(土) 22:01:33.52 ID:BV8pjWCq0(1)調 AAS
サッカーのために起きてて
朝寝てラグビーみて
ラグビーのが面白いって
なんだかなー
718(1): 2018/06/09(土) 22:02:25.39 ID:sLuW1Mn/0(37/43)調 AAS
そう、胡散臭いんだよね。ラグビー。サッカーに次ぐとか、オリンピックとか。
ドマイナー競技のクセして。インチキ臭い。実際インチキなんだが
719(1): 2018/06/09(土) 22:03:17.58 ID:sLuW1Mn/0(38/43)調 AAS
>>715
ホモだろ、そこは。あと白豪主義と人種差別だろ。ラグビー
720(2): 2018/06/09(土) 22:04:34.74 ID:y1aYKtz90(2/2)調 AAS
>>719
ねーねー
なんでラグビー嫌いなのにこのスレにへばりついてるん?
721: 2018/06/09(土) 22:06:44.76 ID:1a5TO/0j0(2/2)調 AAS
ID:y1aYKtz90は
これ>>691に答えてあげて
722: 2018/06/09(土) 22:07:28.59 ID:sLuW1Mn/0(39/43)調 AAS
>>720
胡散臭いから。野球と同類。スポーツを名乗らないでほしいね。ラグビーはサッカーに寄生するなよ。
まともにスタジアムも建てれないクセに。サッカーにたかっているだけ。
723(2): 2018/06/09(土) 22:09:47.92 ID:S2tBvgPo0(10/14)調 AAS
>>715
ラグビー発祥のラグビー校はイートン校等と並んでトップクラスのエリート校なんだよね。
バブルの頃のラグビー人気が凄かった頃はケンブリッジ大とかオックスフォード大が普通に
ジャパンをぼこっていた。
724: 2018/06/09(土) 22:10:53.45 ID:TUr0qhws0(7/7)調 AAS
サカ豚になりすまして他の競技貶めるのはやめてくれないかな?
725: 2018/06/09(土) 22:11:30.13 ID:tTMRyFlT0(2/3)調 AAS
>>705
日本協会代表なんだよな
国籍対抗スポーツしか知らない人には違和感あるかもね
726: 2018/06/09(土) 22:12:25.88 ID:sLuW1Mn/0(40/43)調 AAS
>>720
WBCと同じでオランダ植民地のキュラソーとかいう人間にユニ着せてオランダ代表とか、そうゆうレベル。
やってることが小賢しい。なぜかサッカーを持ってきてサッカーと同じ世界をなぜか演出。
ホント胡散臭い、ラグビー
727: 2018/06/09(土) 22:12:32.12 ID:pDyA7I/iO携(1/3)調 AAS
>>712
今日のイタリアは流してた
前半の2トライ目とか普通なら楽に止めれる
接待していただいたんだよ今日は
神戸は逆にガガっとくるはず
728(1): 2018/06/09(土) 22:13:37.56 ID:vPZiyZqv0(1)調 AAS
>>573
野球は強いか?
729(1): 2018/06/09(土) 22:14:17.79 ID:NJHTJpNa0(2/2)調 AAS
来年には2メートル越えで足も早くてパスも上手いハッティングという化け物が
日本代表入りするからな
ロックの層がさらに厚くなる
730(3): 2018/06/09(土) 22:14:34.42 ID:sLuW1Mn/0(41/43)調 AAS
なぜかサッカーに絡んでくる、野球とラグビー これは偶然だろうか。
昭和の三大スポーツであるなら合点もいく。野球、ラグビー バレー
731(1): 2018/06/09(土) 22:14:36.34 ID:pDyA7I/iO携(2/3)調 AAS
>>718
外国人で彩られたナショナルチームは
甲子園の越境部隊以上に違和感あるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s