[過去ログ] 【ラグビー】ジョセフ日本、イタリアに34-17で快勝!現体制で「ティア1」相手に初白星 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2018/06/09(土) 17:17:54.41 ID:gLgoztp/0(1/2)調 AAS
隠れキリシタンっぽい響き
152(1): 2018/06/09(土) 17:18:18.18 ID:rr9kMevH0(1/7)調 AAS
ラグビー面白い?なぜ日本や世界では不人気?視聴率どう?
個人の感想だが
153: 2018/06/09(土) 17:18:19.50 ID:JRV7hFw50(2/2)調 AAS
司令塔ともいえるスタンドオフが日本人なのは唯一の救いだな
キックの成功率も高かったし
154: 2018/06/09(土) 17:18:24.71 ID:4MFVjI/10(1)調 AAS
>>114
立川や姫野を知らないなら書かない方が いいよ。
まるで張本勲みたい
155: 2018/06/09(土) 17:18:26.28 ID:8wgkUWeT0(1)調 AAS
>>149
キミらが差別してる韓国人も日本代表だよ
156: 2018/06/09(土) 17:19:26.65 ID:XZNedzfU0(5/5)調 AAS
代表試合でユニ東芝しょってるのな!
157(1): 2018/06/09(土) 17:19:47.53 ID:bgGPjGd40(1)調 AAS
なんでジョセフ日本なんだ?
ハリルジャパンとか西野ジャパンみたいにジャパンでええやん
158: 2018/06/09(土) 17:20:07.07 ID:SRooNMfQ0(2/5)調 AAS
姫野は随所でいい働きをしてたな
159: 2018/06/09(土) 17:20:17.38 ID:jWWht2wD0(1/8)調 AAS
サッカーよりラグビーのが希望が持てるな
昔は凄く人気あったんだよね、ラグビーとバレー
160: 2018/06/09(土) 17:20:35.58 ID:AKCriVPt0(2/3)調 AAS
しかしイタリアは果たしてティア1なのか?
161: 2018/06/09(土) 17:20:36.86 ID:pkBNCZDn0(1)調 AAS
>>46
半数以上が帰化済み
代表条件は
・出生地が日本
・両親や祖父母のうち1人が日本出身
・日本で3年以上の継続居住
162: 2018/06/09(土) 17:21:14.56 ID:lNxryEe40(1)調 AAS
日本はモールでボール奪われすぎ
163(1): 2018/06/09(土) 17:21:23.39 ID:qAiWXWQk0(1)調 AAS
イタリアは白人がほとんどだったからなぁ
164: 2018/06/09(土) 17:21:31.96 ID:1EF4B7OR0(1)調 AAS
勝利おめ!
久々美しいパス回しを堪能したわ
次も頑張れ〜♪
165(5): 2018/06/09(土) 17:21:41.05 ID:q3iaGO5Z0(1)調 AAS
サッカー日本代表が帰化選手だらけだったら応援するか?
166: 2018/06/09(土) 17:21:54.99 ID:sLuW1Mn/0(1/43)調 AAS
ラグビーがサッカーに言ったセリフ
ラグビーはね、なにもしなくても客は来るんだよ
167: 2018/06/09(土) 17:22:06.90 ID:hPeC6Xxb0(1)調 AAS
動画で見ると早送りしないでBGMにできる
俺基準ではちゃんと視てるって意味だけど
168: 2018/06/09(土) 17:22:11.94 ID:/FVr0hbf0(5/6)調 AAS
>>165
俺は応援するぜい
169(1): 2018/06/09(土) 17:22:14.83 ID:NWwqE0vsO携(2/8)調 AAS
>>136
やったー!1人いた!ってそれが反論
苦しいな
170: 2018/06/09(土) 17:22:16.56 ID:krUZJ7qf0(6/27)調 AAS
>>163
南半球出身も多いよ
171: 2018/06/09(土) 17:22:24.23 ID:+P5TmHUw0(1)調 AAS
3年以上の継続居住って出稼ぎ外国人かよ
172: 2018/06/09(土) 17:22:27.53 ID:uzzL3Fcu0(1)調 AAS
猫ひろし軍団
173(1): 2018/06/09(土) 17:22:29.30 ID:rr9kMevH0(2/7)調 AAS
>>103
島国では、受け入れられない
大陸や、移民国家ならありだが。
174: 2018/06/09(土) 17:22:30.35 ID:lyJFE/jp0(6/20)調 AAS
6/9 vsイタリア代表 @大分銀行ドーム 14:45
稲垣
堀江
具
ビンピー
サムエラ
姫野
リーチ(c) (日本国籍)
マフィ
田中
田村
福岡
ラファエレ
トゥポウ
レメキ(日本国籍)
松島
res.
庭井
石原
浅原
ウヴェ(日本国籍)
徳永
流
松田
中村
175: 2018/06/09(土) 17:22:57.14 ID:sLuW1Mn/0(2/43)調 AAS
二重国籍もいるぞ。レンホウみたく
176(1): 2018/06/09(土) 17:23:00.84 ID:DqyxbMIl0(2/12)調 AAS
>>143
試合数がJ2の半分以下で選手保有数は1.5倍だけどね
177: 2018/06/09(土) 17:23:06.63 ID:beuCHxDN0(1)調 AAS
イタリア人たちは温泉目当てで来たんだろ!
178(1): 2018/06/09(土) 17:23:13.54 ID:NDRgXDnE0(1)調 AAS
>>165
半分以上外国人なら流石に素直に応援出来ないと思う
179: 2018/06/09(土) 17:23:18.48 ID:jWWht2wD0(2/8)調 AAS
>>27
eggと愉快な仲間達が荒らし続けた成果だなw
板の過疎化が止まらない
180(1): 2018/06/09(土) 17:23:20.32 ID:2GePu7gg0(2/2)調 AAS
>>165
結果が出てれば応援するよ、今のサッカー代表は結果が出てないから応援する気もない
181: 2018/06/09(土) 17:23:25.66 ID:IgS6NmQn0(1)調 AAS
日本人すごい
182: 2018/06/09(土) 17:23:29.43 ID:8/4c9pMp0(5/36)調 AAS
>>128
あと野球は帰化した選手も多いな
スタルヒン
金田
達川
広沢
新井宏
新井貴
松井稼
金石
金本
金村
新浦
183(1): 2018/06/09(土) 17:23:51.06 ID:gLgoztp/0(2/2)調 AAS
>>157
なんかそれだと電通くさくてダサい
184(1): 2018/06/09(土) 17:24:07.46 ID:8/4c9pMp0(6/36)調 AAS
>>178
国技の大相撲なんて三役以上は半分以上外国人じゃね?w
185(2): 2018/06/09(土) 17:24:23.70 ID:Trwzf5ut0(1/6)調 AAS
お、スゲー
サッカーが終わってるから、これから日本のフットボールと言えばアメフトですなw
じゃなくて、ラグビーだね
186: 2018/06/09(土) 17:24:58.85 ID:5uEqPC3k0(4/4)調 AAS
ニュージーランドのスーパーラグビーの最高年俸は19万5000NZD(約1500万円)
外部リンク:i.stuff.co.nz
187: 2018/06/09(土) 17:25:31.74 ID:EvnPpfSM0(1)調 AAS
普通に強いな
昔はラックになったらほぼボール出なかったのに
188: 2018/06/09(土) 17:25:35.34 ID:sLuW1Mn/0(3/43)調 AAS
まあラグビーの外人はただの出稼ぎだから。カネ出すから日本でやってるだけ。
中国がもっとカネだすなら中国にいくだけ
189(1): 2018/06/09(土) 17:25:40.46 ID:lyJFE/jp0(7/20)調 AAS
>>152
世界では不人気じゃないだろ。
ワールドカップは、サッカーの次だと思うが。
190: 2018/06/09(土) 17:25:41.41 ID:krUZJ7qf0(7/27)調 AAS
>>169
サッカーは三都主とか闘莉王とか呂比須とか「きらきらネーム」多いから
サカイ ゴウトクもそうかなって思っただけ
191(5): 2018/06/09(土) 17:25:58.20 ID:tj1A+vI20(1)調 AAS
最近の本田・西野・柳沢や片山・青木や内田・田中を見てると
サッカーとゴルフとアメフトって完全なる欠陥スポーツですな。
性格がひん曲がったり理不尽な先輩や上司や監督ばっかだし良い話を全然聞かないわ。
サッカーとゴルフとアメフトはやるのがバカ。やるほどアホになり暴力的になる。
ゴミスポーツ。運動でもない。肉体やメンタルの壊しあい。意地汚い人間に育つだけ。
スポーツは走れる選手がいるかどうか
大谷が壊れちゃったから、みんなでラグビー観ようぜ
192: 2018/06/09(土) 17:26:12.05 ID:8/4c9pMp0(7/36)調 AAS
>>180
応援するぞ!
ラモス
ロペス
サントス
釣男
ハーフナー
李忠成
193(3): 2018/06/09(土) 17:26:45.92 ID:sLuW1Mn/0(4/43)調 AAS
>>185
ずっと前からラグビーはサッカー潰すと言っている。2019でサッカーは潰すと。ラグビーファンの悲願。
194: 2018/06/09(土) 17:26:47.10 ID:8/4c9pMp0(8/36)調 AAS
>>191 性格がひん曲がったり理不尽な先輩や上司や監督ばっかだし
なんだ、野球のことかw
195(1): 2018/06/09(土) 17:26:54.25 ID:zU4BU4ec0(1)調 AAS
>>184
ちゃんと帰化してるから相撲取りは日本人だよ
196: 2018/06/09(土) 17:27:02.18 ID:rx/EedIr0(3/4)調 AAS
>>191
田中はアメフトじゃなくて相撲。
197: 2018/06/09(土) 17:27:06.93 ID:IS3TAvRF0(3/3)調 AAS
>>165
イニエスタやメッシが日本国籍を取って日本代表が強くなるなら応援する
198: 2018/06/09(土) 17:27:08.25 ID:RjxndRbR0(5/7)調 AAS
>>165
日本のために戦える青い目の侍なら普通に応援するよ。
今の腐ったりんごが中心のチームよりはるかに。
199: 2018/06/09(土) 17:27:19.27 ID:AKCriVPt0(3/3)調 AAS
今時東京みたいな都会いったら普通に働く外人さん結構みかけるでしょ
つまり、彼らに日本代表になる権利を与えてはならないのか、っていうことだよね
200: 2018/06/09(土) 17:27:25.09 ID:jWWht2wD0(3/8)調 AAS
>>173
こういうアホは世界中の島国を見て言ってるのだろうか
産まれた土地なんて関係無いよ馬鹿がw
201(2): 2018/06/09(土) 17:27:25.71 ID:VGxumFbt0(1/6)調 AAS
良い感じに「日本のスタイル」が出来上がってきたな。
エディーのおかげかな。
違う球技の日本代表は、悪いスタイルで固まっちゃってるけど。あれどうすんのよ。
202: 2018/06/09(土) 17:27:29.74 ID:sMJckKEh0(1)調 AAS
今一番情けないのがサッカー
203(1): 2018/06/09(土) 17:27:41.53 ID:krUZJ7qf0(8/27)調 AAS
>>191
2−2 2−1 2−0
1−1 1−0 0−0
これしかないスポーツは基本欠陥だらけ
204: 2018/06/09(土) 17:27:43.96 ID:zOoOk1wD0(1)調 AAS
勝った試合で反省するところもある的な事言ってたのがかっこいい
205: 2018/06/09(土) 17:27:50.07 ID:8/4c9pMp0(9/36)調 AAS
>>185
フッティーになったりして
206: 2018/06/09(土) 17:27:55.65 ID:sLuW1Mn/0(5/43)調 AAS
今回のイタリア戦も視聴率20%は固いね
207(2): 2018/06/09(土) 17:28:17.14 ID:8xeP8Mqb0(1)調 AAS
雇われ外人が半分以上で、「はい、これが日本代表でっせ」と言われてもなあ、、
ラグファンが見れば何も抵抗ないのだろうが、、、ちょっとなあ、、
208: 2018/06/09(土) 17:28:36.30 ID:vdib4CVD0(1)調 AAS
スタメン9人が日本生まれじゃないって事は日本人に向いてないスポーツって事でしょ
209: 2018/06/09(土) 17:28:39.29 ID:8/4c9pMp0(10/36)調 AAS
>>195
白鵬「・・・」
朝青龍「ぶん殴るぞ」
210: 2018/06/09(土) 17:28:57.97 ID:8/4c9pMp0(11/36)調 AAS
>>203
テニス?
211(2): 2018/06/09(土) 17:29:06.25 ID:aM5eTM220(1/2)調 AAS
五郎丸のせいでオワコン化したよな
一般層は誰も興味持たなくなった
212: 2018/06/09(土) 17:29:27.39 ID:8/4c9pMp0(12/36)調 AAS
>>211
阪神にいたな
213(1): 2018/06/09(土) 17:29:33.30 ID:RiDsSmM90(1)調 AAS
>>207
日本に骨埋めに来た奴らをそう思うならお前はレイシストだよ
214(1): 2018/06/09(土) 17:29:35.86 ID:rr9kMevH0(3/7)調 AAS
>>59
全世界で不人気なので
嬉しいのでしょう、そっと見守りましょう。
215: 2018/06/09(土) 17:29:40.34 ID:sLuW1Mn/0(6/43)調 AAS
ラグビーはそのうち日の丸捨てて、国連の旗になるから心配しないで
216: 2018/06/09(土) 17:29:49.57 ID:8/4c9pMp0(13/36)調 AAS
>>207
つ陸上競技
217: 2018/06/09(土) 17:29:59.11 ID:SRooNMfQ0(3/5)調 AAS
>>201
ラグビー界の過去を踏襲しているな
そろそろ目を醒まして足元を見つめて本当の意味での自分たちのサッカーを真剣に考えて欲しいものだが
218(1): 2018/06/09(土) 17:30:01.29 ID:NWwqE0vsO携(3/8)調 AAS
>>191
ラグビーはみんな清廉潔白、事件起こす奴なんて
全然居ないって言いたいのか
219(1): 2018/06/09(土) 17:30:30.90 ID:krUZJ7qf0(9/27)調 AAS
>>201
今のスタイルは大西早稲田スタイルの延長線上にある
基本大きく展開して速いボール出し
そして低くて強いスクラム 強い守り
220: 2018/06/09(土) 17:30:42.20 ID:Q7V7pUnm0(3/5)調 AAS
>>211
次は姫野がプッシュされてる
221: 2018/06/09(土) 17:31:05.90 ID:nbejL/g/0(1)調 AAS
ラグビーって応援してるチームがパス繋いでトライ決めると爽快感あるよな
222: 2018/06/09(土) 17:31:11.57 ID:jWWht2wD0(4/8)調 AAS
>>213
煽り屋はやたらと…、!を多用する傾向があるな
223: 2018/06/09(土) 17:31:22.43 ID:8/4c9pMp0(14/36)調 AAS
>>143
ワラターズに空目したw
224(1): 2018/06/09(土) 17:31:28.63 ID:WPXHaud+0(1)調 AAS
こういうのを日本代表にしてるのと同じ事だからね
神戸新聞NEXT|スポーツ|207センチ コンゴ出身15歳、報徳バスケ部に
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
今春、報徳高に入学したコンゴ人のデイビッド・コンゴロー。2メートル超えの長身でゴール下を支配する=西宮市の兵庫県立総合体育館
画像リンク
225(1): 2018/06/09(土) 17:31:37.32 ID:sLuW1Mn/0(7/43)調 AAS
>>218
アメフトの悪質タックルよりタチが悪いのがラグビー。
日大問題など比べ物にならない
226(1): 2018/06/09(土) 17:32:04.78 ID:Trwzf5ut0(2/6)調 AAS
>>193
潰すとか、能動的な表現いらないでしょ
自ら消滅とか、崩壊って流れに見えるし
フランスと引き分けたときも、フランス選手が全員泣きそうになっててさ
つおい は正義なんだよな、スポーツでは
227(1): 2018/06/09(土) 17:32:46.57 ID:krUZJ7qf0(10/27)調 AAS
>>225
根拠は?
まさか根拠がないなんて言わないよなww
228: 2018/06/09(土) 17:32:50.35 ID:SZzQ/2kQ0(1)調 AAS
ヘッヘッヘ またまたやらせていただきましたァーン‼︎
229(1): 2018/06/09(土) 17:32:58.95 ID:rr9kMevH0(4/7)調 AAS
>>189
前回のW杯で浮かれてなっかた?
日本ラグビートップリーグ、人気どう?
230(1): 2018/06/09(土) 17:32:59.27 ID:65dG+dC20(1/2)調 AAS
新国立はサッカーより、ラグビー優先で使おう
231: 2018/06/09(土) 17:32:59.47 ID:65dG+dC20(2/2)調 AAS
新国立はサッカーより、ラグビー優先で使おう
232(1): 2018/06/09(土) 17:33:01.21 ID:lyJFE/jp0(8/20)調 AAS
>>214
現実
ラグビー=世界中に大きく広がる競技、日本でも視聴率増
ロイター 2015年10月29日(木)14時9分配信
(一部抜粋)
競技の成長は特に、イタリアで顕著に見られる。
2000年には2万5000人だった選手やコーチの数は4倍以上に増え、イタリア・ラグビー協会の収入は10倍に。
ほとんど認知されていなかった女子ラグビーの競技人口も600人から7200人に増えている。
欧州全体でも、競技人口では2012年から13パーセントの増加が見られる。
なかでもドイツやロシア、オランダでは、登録選手数は倍以上に増え、W杯の関心は高まっている。
将来的な急成長の根拠となるのは、12歳以下の競技人口の急増。
この年代では88パーセントの増加が見られるのに対し、大人の競技人口は3パーセントの減少となっている。
233: 2018/06/09(土) 17:33:18.00 ID:sLuW1Mn/0(8/43)調 AAS
>>226
でも、ラグビー関係者、ファンの願望でしょ。ラグビーの試合で潰すなんて当たり前だしな
234(2): 2018/06/09(土) 17:33:20.51 ID:uH0dxjws0(1)調 AAS
五輪だと国籍の条件が厳しいから代表入り出来ないメンバーばっかり
235: 2018/06/09(土) 17:33:28.89 ID:HdtZf6Cy0(1)調 AAS
トヨタスタジアムには応援行くぞ
236(1): 2018/06/09(土) 17:33:40.62 ID:8/4c9pMp0(15/36)調 AAS
>>224
移民の多い国では普通だろ
そして日本も事実上移民をかなり受け入れてるし
日本政府も公式に移民受入を準備しつつある
237(1): 2018/06/09(土) 17:33:49.72 ID:sLuW1Mn/0(9/43)調 AAS
>>227
ほじくればいくらでもでるよーん
238(1): 2018/06/09(土) 17:33:52.39 ID:/FVr0hbf0(6/6)調 AAS
>>193
両協会の上の方は早稲田学閥でがっちり結びついてるんだけどなw
239: 2018/06/09(土) 17:34:40.50 ID:8/4c9pMp0(16/36)調 AAS
>>237
鼻くそでもほじくってろw
240(1): 2018/06/09(土) 17:34:58.05 ID:S2tBvgPo0(3/14)調 AAS
>>219
全然違うぞ。変化技に頼らずフィジカル、フォワード重視の基本に忠実な戦略。
今回のFWの平均体重はイタリアより4kg重かった。勿論、バックスも良かったが
FWが安定して球出しをしてボールを支配しているから。往年の早稲田と正反対。
どちらかと言えば往年の明治だが、大昔のラグビーは見返すと恥ずかしくなるくらい
レベルが低いから比較の対象にしない方が良い。
241(1): 2018/06/09(土) 17:35:20.50 ID:aM5eTM220(2/2)調 AAS
>>229
せっかくお客さん増えたのに、にわかを徹底的に排除して終わったよな
ほんとアホだわ
242: 2018/06/09(土) 17:35:42.37 ID:krUZJ7qf0(11/27)調 AAS
>>234
国籍主義って珍しいよ
オリンピックって本格大会じゃなくて臨時のサーカスでしょ
サッカーもフル代表出ないしww
243: 2018/06/09(土) 17:35:52.54 ID:DHFrev6E0(1)調 AAS
なんかイタリアだけ場違いじゃね
244(1): 2018/06/09(土) 17:35:55.85 ID:e8AWsTof0(1/7)調 AAS
>>133
来年は地元開催だからなりふり構っていられないんだろ。
とにかく予選リーグ突破の為には手段は選ばないということ。
前回のワールドカップも五郎丸が目立ってたけど、半数は外人だからね。
245: 2018/06/09(土) 17:36:12.77 ID:iPZ6DYWQ0(1)調 AAS
よっしゃあ!
よくやったわ
246(1): 2018/06/09(土) 17:36:29.33 ID:rr9kMevH0(5/7)調 AAS
>>193
イニエスタ来るので無理ですわ
楽天はサッカーにシフト切っているし
ソフトバンクはサッカー世界大会にお金出す予定。
247(1): 2018/06/09(土) 17:36:36.35 ID:OhojDmIU0(1)調 AAS
サッカーはしばらく立ち直れないよ。正論言ってた前任者をキチガイ扱いして戦うことから逃げたから。
「日本はFW戦やスクラムは捨ててパスで回してバックスで勝負だ」とか現実逃避して世界からどんどん差をつけられたラグビー暗黒時代と同じ道辿ってる。
248: 2018/06/09(土) 17:37:03.84 ID:krUZJ7qf0(12/27)調 AAS
>>241
にわかはいらない
世界のトップグループに入る
それだけでいい
249: 2018/06/09(土) 17:37:20.85 ID:sLuW1Mn/0(10/43)調 AAS
年収ランキング
サッカー
*1位 約164億円 メッシ
*2位 約122億円 ロナウド
*3位 約106億円 ネイマール
*4位 約57億円 ベイル
*5位 約38億円 ピケ
*6位 約37億円 クロース
*7位 約36億円 ラモス
*8位 約35億円 イブラヒモビッチ
*9位 約34億円 グリーズマン
10位 約34億円 スアレス
外部リンク:www.goal.com
野球
*1位 約39億円 トラウト
*2位 約37億円 カーショウ
*3位 約34億円 プライス
*4位 約34億円 カブレラ
*5位 約32億円 セスペデス
*6位 約32億円 バーランダー
*7位 約31億円 スタントン
*8位 約31億円 プホルス
*9位 約30億円 ヘルナンデス
10位 約28億円 ボット
外部リンク:www.forbes.com
ラグビー
*1位 約2億円 五郎丸
*2位 約2億円 カーター
*3位 約2億円 ギタウ
*4位 約1億円 クルーデン
*5位 約1億円 ハーフペニー
*6位 約1億円 ノヌー
*7位 約1億円 バレット
*8位 約1億円 フーパー
*9位 約1億円 ファレル
10位 約1億円 ヴニポラ
外部リンク:tsmsportz.com
250: 2018/06/09(土) 17:37:25.00 ID:lMMHOQTF0(1)調 AAS
>>191
野球選手が鈍足というのは印象だけだと思うよ
大谷ですら遅く見える
251: 2018/06/09(土) 17:37:26.85 ID:OkIh4sJo0(1)調 AAS
日本のアメフトは宮川が壊してもう終わりなのでラグビーやってた方がいいよ
252: 2018/06/09(土) 17:37:53.74 ID:krUZJ7qf0(13/27)調 AAS
>>247
定期的に暗黒時代を迎える欠陥スポーツ
日本ではなww
253(1): 2018/06/09(土) 17:37:59.35 ID:sxBzoe0a0(1)調 AAS
日本語喋れない選手が日本代表にいるってマジ?
254(2): 2018/06/09(土) 17:38:11.60 ID:P1qWYZpd0(1)調 AAS
サッカーを引き合いに出さなきゃラグビーを誇れない奴らが多いこの状況がまだまだドマイナーなスポーツだという事を認識させられる
255(2): 2018/06/09(土) 17:38:19.05 ID:YbcAd6l40(2/2)調 AAS
日本の何の役にも立ってない連中が国籍がどうこうとか恥ずかしいよな
256(2): 2018/06/09(土) 17:38:20.44 ID:sLuW1Mn/0(11/43)調 AAS
>>246
2019年以降、ラグビーもプロ化するらしいぞ
257: 2018/06/09(土) 17:38:56.10 ID:krUZJ7qf0(14/27)調 AAS
>>254
くやしいのう〜 サカ豚ww
258: 2018/06/09(土) 17:39:14.81 ID:CNa/U9am0(1)調 AAS
サカ豚涙目
259(2): 2018/06/09(土) 17:39:32.71 ID:sLuW1Mn/0(12/43)調 AAS
>>254
そりゃね。競技人口みりゃマニアレベルだからな。ラグビー
260: 2018/06/09(土) 17:39:34.95 ID:8/4c9pMp0(17/36)調 AAS
>>253
テニスのことか?
261: 2018/06/09(土) 17:39:43.13 ID:InpWOgS10(1/7)調 AAS
しかし後半イタリアは足が止まりまくりやったな
日本の湿度は他の国には辛いんやろうな
11月は完敗やろうけど応援してるで!
262: 2018/06/09(土) 17:39:46.06 ID:ETrGIIXi0(2/4)調 AAS
>>255
これだな
263(1): 2018/06/09(土) 17:39:50.13 ID:OWGFCQbE0(1)調 AAS
移動やらモチベやらあるんだろうけど
明らかにイタより日本の動きが良かった
264(1): 2018/06/09(土) 17:39:52.19 ID:4LvX5sWl0(1)調 AAS
ラグビーとサッカーとバレーは昔から好きだけど、野球だけは昔も今も生理的にムリwww
野球はスポーツだとは思えないWWW
265: 2018/06/09(土) 17:39:54.68 ID:NWwqE0vsO携(4/8)調 AAS
>>230
使えば良いと思う、バレーみたいに世界大会を
日本で毎年やればいいかも
266: 2018/06/09(土) 17:40:23.53 ID:xHVmrUpr0(1/2)調 AAS
見るの忘れてた…orz
267(2): 2018/06/09(土) 17:40:30.49 ID:rr9kMevH0(6/7)調 AAS
>>236
日本はまだ移民文化が、根付いてない。
268: 2018/06/09(土) 17:40:51.75 ID:e8AWsTof0(2/7)調 AAS
>>256
ラグビーでプロなんて成り立つの?
ワールドカップ後に神鋼と東芝が撤退するだろうから、苦し紛れのプロ化だろうけど、まともな給料払えるとは思えん。
269(1): 2018/06/09(土) 17:40:55.53 ID:krUZJ7qf0(15/27)調 AAS
>>259
競技人口莫大なのに世界61位のスポーツなんて
日本人に向いてない証拠ww
270(1): 2018/06/09(土) 17:41:06.99 ID:TUr0qhws0(4/7)調 AAS
>>240
今、ちゃんとタックルできるしモール押せるからなあ
元々すごい大事な点だったんだが少し軽視されてきた
271(2): 2018/06/09(土) 17:41:22.75 ID:nc9d6jbc0(1)調 AAS
>>244
ラグビー代表の国籍縛りは元から緩かったと思うが。
272: 2018/06/09(土) 17:41:35.08 ID:8/4c9pMp0(18/36)調 AAS
>>267
根付いているだろ。
コンビニ行ってみろよ。
273(1): 2018/06/09(土) 17:41:59.88 ID:jRX3pE6J0(1)調 AAS
>>46
日本人には向いてないスポーツだと分かるな
体格のいい選手が全員外国人だから
274: 2018/06/09(土) 17:42:03.27 ID:8/4c9pMp0(19/36)調 AAS
>>267
あと住宅の新築現場な。
275(1): 2018/06/09(土) 17:42:08.26 ID:sLuW1Mn/0(13/43)調 AAS
>>269
サッカー潰すの楽しみだね。ラグビーファンとしてはうれしいよね。
276: 2018/06/09(土) 17:42:40.44 ID:8/4c9pMp0(20/36)調 AAS
>>273
相撲はどうなんだw
277(1): 2018/06/09(土) 17:42:45.12 ID:g33mWJJ30(4/5)調 AAS
>>259
マイナーなおかげで世界トップレベルの選手や指導者が日本に来てくれる。
特に指導者が大きいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s