[過去ログ] 【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(15): Egg ★ 2018/06/05(火) 23:14:59.67 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
合宿地のオーストリア・ゼーフェルトでトレーニングを開始した日本代表が本格始動から2日目となる6月4日、戦術練習では初めて4バックを採用した。
練習後に取材に応じた宇佐美貴史は、「違和感なくできた。戸惑いもなかった」などと語り、ハリル政権でベースとしていたシステムは、問題なく機能していたと振り返った。
さらに宇佐美は、4バックでの4-2-3-1で自身に求められる役割を問われると、「フィニッシュのところ。そこに関わっていく、決めきるところに入って行くこともそうですけど、どうやってフィニッシュの流れを作り出すかを、今日の形でいうと、(長友)佑都くんや(本田)圭佑くん、(大島)僚太だったり、サコくん(大迫)と絡みながら作っていくこともあるし、1本の展開で(原口)元気くんや(酒井)高徳に展開してチャンスを作っていくこともある。
フィニッシュの流れをより円滑に作っていくことが求められていると思うし、それが僕自身のスタイルでもあるとは思うので」と、ゴールへの意識の高さを窺わせた。
一方、今季宇佐美は所属するフォルトゥ・デュッセルドルフでは右サイドを担当。代表では左サイドでのプレーが主体となっているが、宇佐美はある選手の名前を挙げて、連係面には不安はなく、良好なイメージが持てていることを明かした。
「右でやっていた時のイメージを左でも持ってやろうと思いますし、強力な武器を持った選手が、佑都くんもそうですけど、僚太に関しては同じフィーリング、サッカー観というか、そんなに違わないなと思うので、そういう選手たちが近くにいるので、活かし活かされるようなボールの回し方というか、相手をパスワークで剥がして行くプレーが左でもできれば、今度右に展開していければ、それも武器になるでしょうし」
大島に対して、類似した「サッカー観」を感じている宇佐美だが、事実、ふたりのコメントからもその様子は窺える。
「日本人として世界で戦うには、攻撃ではうまくいなしながら、アイデアで相手を外しながら、パスワークと人数で崩していくようなサッカーじゃないと難しい」という意見を持つ宇佐美に対し、大島も前日の練習後には「攻撃に関してはぶつかることがないくらい、いいポジショングと判断の早さで上回れればと思うし、自分の意志や考えを味方に伝えて、フリックすることがあるかどうか、そういうことも伝えていきたい」と、両者とも攻撃面では身体の接触を避けるようなポジショニングや判断の良さ、アイデアを重視する。
「僚太とやってやりにくいなって思う選手はいないでしょう」
画像リンク
攻撃面では、ボディコンタクトなしでポジショニングやアイデアを駆使することに価値を見出す両者だが、もちろん守備面では「ディフェンスになったらぶつかる、ボールを突く」(大島)、「守備はガツガツ当てていかないと」(宇佐美)と“デュエル”の重要性は重々承知だ。
また宇佐美は大島に関して、「たぶん僚太のタイプ的にも、僚太とやってやりにくいなって思う選手はいないでしょう。彼は合わせて行く側の選手だし、自分のイメージで繋いでいくよりかは、選手の状況を見ながら気持ちよくプレーさせるように気を配る選手だから、前目の選手では誰もやりにくさを感じる選手はいないと思う」と話し、今年に入り代表チーム内でも急速に存在感を増してきたボランチについて分析。
今後は、大島―宇佐美の“ホットライン”でフィニッシュまで――。そんな場面も増えてくるかもしれない。
サッカーダイジェスト 6/5(火) 6:34配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
写真画像リンク
2018/06/05(火) 07:11:01.28
2chスレ:mnewsplus
3: 2018/06/05(火) 23:16:10.69 ID:6riAmXWS0(1)調 AAS
>>1
3連敗する未来しか見えない・・・
7: 2018/06/05(火) 23:18:01.67 ID:iAiW/OJt0(1/3)調 AAS
>>1
それで4年前通用しなかったわけだけど
いつまでちんたらパスサッカーを俺たちのサッカーとか日本らしいサッカーだなんて言ってんだろう
11: 2018/06/05(火) 23:19:10.25 ID:zKRgjjY40(1)調 AAS
>>1
インタビューで選手名を普段の呼び名で呼ぶのはやめてほしい
33: 2018/06/05(火) 23:29:08.05 ID:Pv9fMaXX0(1/6)調 AAS
>>1
だからよ
人数かけようが相手の守備ブロックは崩せないんだがそこどう思うよ?
日本だって岡ちゃんの南アはカバーリングの鎖で0封して勝ち抜けたんだぞ
どうやったらパスで崩れるか長谷部にでも聞いてみ?
102(2): 2018/06/05(火) 23:52:12.80 ID:kO2Thl580(1/2)調 AAS
>>1
「責任」というボールがくると、
みんな怖がって他人にボールを渡している
ようなプレイに見えるんだよな。
前には決して進んでいない。
「責任」もってドリブルしてみたら?
別に一対一になったらパスしたらいいのに
わけの分からん「責任」たらいまわしは
TV見てても良く分かるよ。
「責任」が怖いんだったらサッカーやめろ!
107: [???] 2018/06/05(火) 23:53:20.25 ID:gMiDAYZz0(1)調 AAS
>>1
新たなPV数稼ぎの炎上商法か?
日本スポーツ協会が発行している「サッカーダイジェスト」って気持悪いプロパガンダをするから気を付けないといけないメディア
↑
「ナンバー」(←マリ戦前、選考前に表紙に本田を載せて先に出稿に回していた問題)や「文春」を千代田区紀尾井町の文藝春秋が発行してプロパガンダをしているように、
メディアと日本スポーツ協会も悪の巣窟なのかもね。
宇佐美・原口のトーヨータイヤ・トーヨーゴムふざけるな!!
岩本町5番出口(左すぐ)、後ろにチャオチャオ餃子・交差点を曲がると和合餃子
横の小道で社員らしき人間達がタバコを吸って休憩しているんだろ。
多くの人が言うようにコイツの給料を立て替えて、試合に出させるなんてするなよ。
東洋経済も含め、東洋グループ全部同じか!!?
なんで宇佐美と原口だけ、甘やかされているのか!!
185: 2018/06/06(水) 00:15:46.75 ID:vkzHUkcY0(1)調 AAS
>>1
じぶんたちのさっかぁー()
いつまで言ってんのコイツラwwww
526: 2018/06/06(水) 01:20:14.77 ID:6r34rHLK0(1)調 AAS
>>1
頭が悪いのかな
528: 2018/06/06(水) 01:20:28.27 ID:2Qz3VCvu0(1)調 AAS
>>1
日本のメディアのダメなところは雰囲気だけで語ることと選手やファンや関係者の口を借りて争わせるだけで自分たちが直接意見を言わないことと日本の話しかしないこと(今、世界でどんなやり方が主流なのか、日本はそれと比べてどうなのか全くわからない)
566: 2018/06/06(水) 01:27:59.96 ID:gUqXR/uD0(1/3)調 AAS
>>1
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト
19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト
日本人と韓国人の才能の差って残酷
589: 2018/06/06(水) 01:34:12.35 ID:Kj2U8Rrf0(1)調 AAS
>>1
実際それしかないから仕方ないわ
鈍足だからカウンター()なんてまず無理だしな
チビだから縦ポンやサイド攻めも無理
728: 2018/06/06(水) 02:12:05.16 ID:4iTxL8Kt0(1)調 AAS
>>1
多分宇佐美が気持ち良くサッカーをやったら、勝てる確率がゼロになるだろうね。
勝つためのプレーをしろよな、宇佐美。
809(1): 2018/06/06(水) 02:42:11.69 ID:tuKnLuxI0(1)調 AAS
>>1
君づけ笑うわ 幼稚な日本人
929: 2018/06/06(水) 03:29:28.35 ID:PuTHntD90(1)調 AAS
>>1
ブラジル大会でそれが通じなかったんだろ
パスサッカーの大元スペイン代表もそれで大敗
1回で学べよドアホ
新しいチャレンジから逃げたことを認めろゆとりども
934: 2018/06/06(水) 03:32:15.64 ID:ZyqEQKem0(1)調 AAS
>>1
パスをつなぐって、ぜんぜんつながってないだろw
ノロノロとパス回しするから、すぐに相手にカットされるし
倒れてる選手につまずいたり、走るのが遅いから後ろからボールを取られるのもいるしw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s