[過去ログ] 【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>代表合宿中のハリル前監督提訴「残念です」「名誉毀損したつもりない」 (316レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 2018/05/26(土) 09:24:22.76 ID:HFn/HUOH0(2/5)調 AAS
>>78
田嶋会長を支持する47都道府県代表をはじめとする75人の評議員メンバー構成はこちらです。
会長の今回の一連の行動に対する疑義は一切あがっていません
画像リンク
93: 2018/05/26(土) 09:26:27.34 ID:HFn/HUOH0(3/5)調 AAS
田嶋会長はうちらの県のサッカー協会の代表に支持されています。
つまりはうちら全員の支持を得ているのと同じです。
94: 2018/05/26(土) 09:27:04.98 ID:hEmqwIeu0(1/2)調 AAS
無能ハリルさんは毎度タイミングが悪くて
やっぱ、無能なんだな。とw
95: 2018/05/26(土) 09:29:14.85 ID:MmreNICFO携(3/3)調 AAS
スポンサーの意向、またま原・霜田ラインを完全排除するためにハリルに手柄を立てられると厄介だったからってゲロっちゃえばいいのに
96: 2018/05/26(土) 09:34:59.92 ID:0nak0uQi0(1)調 AAS
無能すぎる
97: 2018/05/26(土) 09:41:04.28 ID:BmuUCn3D0(1/2)調 AAS
コミュニケーション能力がおかしいのは田嶋じゃん
98: 2018/05/26(土) 09:43:51.85 ID:9kmmmUep0(1/2)調 AAS
2chスレ:mnewsplus
そこで気になるのは選手の配置。前は左に香川真司(ドルトムント)と原口元気(デュッセルドルフ)、右には本田圭佑(パチューカ)と宇佐美貴史(デュッセルドルフ)。そして、中央には大迫勇也(ブレーメン)、武藤嘉紀(マインツ)、浅野拓磨(ハノーファー)が並んだ。
一方、後ろは右に吉田麻也(サウサンプトン)、左に酒井高徳(ハンブルグ)。途中で前線と後ろの左右を入れ替えつつ、クロスや縦パスで崩すイメージを共有してシュートを打ち込んだ。
選手が全員揃っていないため、この選手配置は暫定的なものになるが、徐々に西野ジャパンの骨格が見えてきた。
99: 2018/05/26(土) 09:47:21.59 ID:oNoDAp7U0(1)調 AAS
名誉毀損に当たるだろw
真っ当な理由じゃないと相手方が言ってんのに
惨敗するんだから覚悟はしとけよ、ゴミくずデブ
100: 2018/05/26(土) 09:52:31.76 ID:QQXhPRB20(1)調 AAS
あっちは日大
こっちは日代
101: 2018/05/26(土) 09:54:15.37 ID:5xcMvQ0FO携(1/2)調 AAS
勝ちはまぐれ
引き分け負けは中身無しからの言い訳
解雇も仕方ないかな
102: 2018/05/26(土) 09:57:17.21 ID:BmuUCn3D0(2/2)調 AAS
コミュニケーションが大事なんだろ?
しっかり己の言い分を主張してみろよ田嶋
コミュニケーションのなんたるかも理解していないクズが
なんでハリルホジッチのコミュニケーション能力にケチ付けてんのよ?
直近の己の発言くらい収集して辻褄合わせろよクソ野郎
103(1): 2018/05/26(土) 09:57:46.88 ID:xjntztQJ0(1)調 AAS
礼を尽くさないから
104: 2018/05/26(土) 10:02:26.77 ID:9kmmmUep0(2/2)調 AAS
中島落選スレの検索結果
135件 香川
【サッカー】西野監督、中島落選は「ポリバレントがないから外したわけではない」
2chスレ:mnewsplus
105: 2018/05/26(土) 10:05:34.95 ID:hMXVfrv+0(1)調 AAS
こいつが悪い意味でコミュニケーション不足と言う言い訳を定着させた
これで全て乗り切ろうを日大までしてる
そんな言い訳普通はしない
106: 2018/05/26(土) 10:07:46.76 ID:w06D3Ljs0(1)調 AAS
本田みたいな言うことキカン自己中がおったら
勝てる試合も勝てんな。にもかかわらず監督のせいにされるから
はずしたら、今度は日本サッカー協会がこれだからな
屑組織ってこと露呈しちゃったな
組織的に屑ってことだけ日大アメフトと共通してる
もう日本代表じゃなくて日本サッカー協会代表って名乗ってね
こいつらみたいな奴らに日本代表なんて名乗って欲しくないわ
107(1): 2018/05/26(土) 10:11:29.67 ID:5xcMvQ0FO携(2/2)調 AAS
決定力不足にコミュニケーション不足
責任や成果をもたらさない個人主義、少子高齢化による競争力低下、モンペの台頭で甘やかされて厳しい海外に対応できない若い世代
これから不足が増えていくのだろうな
108: 2018/05/26(土) 10:34:52.41 ID:s3zGnGPh0(1)調 AAS
皮肉っぽく一億円ぽいっとあげちゃえ
109: 2018/05/26(土) 10:37:38.99 ID:BlZP3uoA0(3/4)調 AAS
>>107
お前が言うと説得力あるなw
110: 2018/05/26(土) 10:40:38.43 ID:EBqztqUU0(1)調 AAS
>>1
田嶋が悪い
自業自得
111(1): 2018/05/26(土) 10:53:48.94 ID:J2fSGXX00(1/3)調 AAS
腐ったリンゴに腐った会長、困ったもんだ。
112: 2018/05/26(土) 11:04:11.83 ID:I5LGBX/G0(1)調 AAS
代表選手でもない連中が文句を言って協会が辞めさせた
名誉毀損でいいよ
113: 2018/05/26(土) 11:13:07.86 ID:U3GDQPX00(1)調 AAS
なんだこいつ
114: 2018/05/26(土) 11:19:13.86 ID:beLgh6PS0(1)調 AAS
>>111
JFA全体の体質の問題だからしょうがない
115: 2018/05/26(土) 11:24:01.15 ID:6SZKGjW30(1)調 AAS
協会はゴミクズ
116: 2018/05/26(土) 11:33:38.10 ID:pzXmJCwM0(1/3)調 AAS
コイツは広告用の豚の顔色伺ってただけの無能
117(1): 2018/05/26(土) 11:33:38.38 ID:PweT5erc0(1)調 AAS
ハリル自体は解任されてもしかたないポンコツだが遅すぎるしタイミングが不自然すぎる
サッカー協会ってたぶん結構なレベルで腐ってるよな
118: 2018/05/26(土) 11:35:10.98 ID:1WXgTL1L0(1)調 AAS
>>117
個人の問題じゃないよな
119(3): 2018/05/26(土) 11:35:30.91 ID:2aSq+vFV0(1)調 AAS
協会は、日本人的な湾曲してごまかした言い方するからこうなるんだよ
はっきり、ハリルの仕事は最低最悪で結果も出てない
無能だから首にする、って言えばいいんだよ
本当に、いい加減こういう感覚、気づけないかね
120: 2018/05/26(土) 11:37:01.32 ID:I+XoTivF0(1/3)調 AAS
>>1
暗黒時代始まったな〜っていう感じしかない
さっさと失せろ外道
121: 2018/05/26(土) 11:46:31.86 ID:2YRUNbBL0(1)調 AAS
法的にはセーフだが人としてアウトだな田嶋は
122: 2018/05/26(土) 11:49:40.24 ID:lAAk8YJLO携(1)調 AAS
給料の遅配や未払いで裁判沙汰はよくあるが、今回の裁判は聞かないな
契約次第では違約金が発生する
123: 2018/05/26(土) 11:51:07.76 ID:9SzoiYW50(1)調 AAS
>>75
そりゃ便宜的にはそうなってるだけで
田嶋さんがチームのオーナーでもない限り恣意的な解任なんてできるわけがない
特に今回はアギーレさんの時のように合理的な理由はなかったわけだから違約金に関しては個人で負担すべきだ
例えスポンサー絡みだとしても今回の事件は刑事事件だよ
背任というよりも横領罪な
本来ならばこの違約金は田嶋さんが個人で負担しなければならない
スポンサーが負担してもいいが今度は脱税の問題出てくる
124: 2018/05/26(土) 11:52:54.91 ID:rMLPn3oV0(1)調 AAS
>>56
落ちません
125: 2018/05/26(土) 11:54:16.12 ID:DNzR7Cut0(1)調 AAS
アジアカップ8位の国を首位通過して無能って言われるとか
126: 2018/05/26(土) 11:58:05.89 ID:I+XoTivF0(2/3)調 AAS
>>15
「フランス白人様」ってw
頭悪そうw
127: 2018/05/26(土) 12:03:18.76 ID:hEmqwIeu0(2/2)調 AAS
>>119
アホ。それこそ訴えられるわw
協会はハリルがこういう粘着悪質クレーマーと化すのを
分かってて、慎重に言葉を選んだんだよ
128: 2018/05/26(土) 12:07:29.10 ID:I+XoTivF0(3/3)調 AAS
>>119
「無能だから」なんて、そんな何の説明にもなっていない抽象的な言葉なんか使わないよw
クソだのチョンだの言葉しか使えないお前らと違うんだから
129: 2018/05/26(土) 12:12:35.23 ID:9r/jXREb0(1/2)調 AAS
田嶋がパルプンテ発動した理由が未だに謎だな
コミュニケーションを理由にしたのはいろんな意味で悪手なんだが
どうもそこだけはなぜか強く繰り返す
外部から何らかの力が働いたとしか思えないな
130(2): 2018/05/26(土) 12:13:47.12 ID:9r/jXREb0(2/2)調 AAS
>>119の馬鹿は論外だけど、成績を理由にすることは不可能ではなかったよ
でもなぜかそれはしなかった
131: 2018/05/26(土) 12:16:12.02 ID:YeMARi0a0(1/2)調 AAS
なんでこんな雑な人が会長なんだろう。ちゃんとハリルと誠実に向き合ってほしい。
132: 2018/05/26(土) 12:17:37.40 ID:BOrG5z9h0(1)調 AAS
>>130
ハリル「だって協会が本田を使えって言うんだもん……」
あえなく田嶋撃沈w
133: 2018/05/26(土) 12:22:13.24 ID:be47dg4k0(1)調 AAS
官僚か?
134(1): 2018/05/26(土) 12:24:34.24 ID:2ewSm7dK0(1/2)調 AAS
>>130
親善試合で解任なんて、それこそ世界の笑い者
E-1だって、海外組招集出来ない様な程度の大会
大会全てがガチ、な女子とは事情が違う
そんなので成績不振なんてそれこそ見る目がないのは世間の方
135: 2018/05/26(土) 12:26:55.35 ID:HFn/HUOH0(4/5)調 AAS
>>103
田嶋流の礼の尽くし方があるんだろうな
ファーストクラスで優雅に極秘渡航して、ハリルをホテルに呼び出して、録音装置もない状況で解任を告げる
136: 2018/05/26(土) 12:29:26.98 ID:HFn/HUOH0(5/5)調 AAS
コミュニケーションという理由の曖昧さもあるけど、
「辞めることで責任をとることになるのかどうか、みなさんにも考えてほしい」
みたいなことを責任問題について記者に聞かれてしれっと話していたのが許せない
137: 2018/05/26(土) 12:31:03.50 ID:8Ug78K7D0(1)調 AAS
とりあえず田嶋は日大アメフト部にお礼しとけ
138: 2018/05/26(土) 12:43:26.09 ID:qFsN02+J0(1)調 AAS
みんな田嶋さんをボロクソに叩いてるけど
W杯始まったら、ごめんなさいすることになるからね
ああ、あの時ハリル切っといて良かったってなるから
139: 2018/05/26(土) 12:50:16.47 ID:5f9ekMuU0(1)調 AAS
公開討論しかないな。
140(1): 2018/05/26(土) 12:58:57.48 ID:YcWz+mMU0(1)調 AAS
4月7日 解任をハリルに通告
4月12日 解任を理事会に報告
5月17日 解任を決議
141: 2018/05/26(土) 13:39:38.14 ID:U4rUaqmp0(1)調 AAS
田嶋が特定選手を使うように強制してたら成績でクビは切れないわな
142: 2018/05/26(土) 13:52:49.63 ID:TUZNBEY90(1)調 AAS
日本の協会の危機管理はどうなってるのかな〜?
143(1): 2018/05/26(土) 13:56:08.62 ID:H3Rag5tf0(1)調 AAS
田嶋お前の存在がハリルだけにとどまらず日本にとっても名誉棄損だと気付け
私利私欲でJFA乗っ取りやがって お前の罪は重い
144: 2018/05/26(土) 14:02:52.56 ID:gC96Xr3L0(1)調 AAS
>>134
ベスメンじゃないコパアメリカで勝てなくて解任された監督もいるけどねw
コパはちゃんとした大会だろ!と言うかもしれないが全チームベスメンで望んでる大会でもなかった時代でも負けたら解任されてた
そもそも南米だと親善試合でも3.4試合勝てないと危機だと言われて日本は甘い方
145: 2018/05/26(土) 14:11:24.76 ID:OAgmTSxJ0(1/2)調 AAS
>>14
実力ないのに口だけは強豪国だからな
なんの実績もない意識高い【俺たちのサッカー】
これを掲げる頭悪さ失笑もせず呆れるわ
146: 2018/05/26(土) 14:14:04.66 ID:zVJAB5mW0(1)調 AAS
これ自腹で謝罪広告出すの???
147(2): 2018/05/26(土) 14:14:52.56 ID:snjH3T9i0(1)調 AAS
本田圭佑がハリルに触れた発言が炎上中。
どうなる「腐ったリンゴ=本田」問題
いまだ尾を引くハリルホジッチ前日本代表監督(65)の解任騒動だが、
この件に関するイビチャ・オシム元日本代表監督(77)のインタビュー
が興味深かった。
ハリル氏個人の難儀な性格や言動もさることながら、代表内の
「腐ったリンゴ」こそが問題の本質だと論じていたからだ。
◆本田を「腐ったリンゴ」にたとえたオシム氏
それは以下のような文脈で登場した。
<チームがこのままで機能しないと思われたときには、監督か選手を
代えるしかない。しかし選手全員を取り代えることは困難だ。
そんなときに手っ取り早いのは、腐ったリンゴを取り出すことだ。
腐ったリンゴは放っておけば、周りのリンゴも腐りだす。
監督は原因を作っている選手を特定し、速やかに排除しなければならない。
だが、それでもできないときは…監督を代えるしかない。>
(『web Sportiva』5月10日、オシム元監督インタビュー)
オシム氏が「腐ったリンゴ」イコール“本田”だと断言した点に注目
したい。日本代表選手の中に周囲に悪影響を与える存在がいることを
認めたうえで、彼らの扱いを誤ったためにハリル氏は追い出されたと
論じているからだ。
◆“ハリルに服従しない”本田選手の発言に批判殺到
こうした状況の中、5月14日放送のNHK『プロフェッショナル仕事の流儀』
を観て、多くの人が気づいてしまったようなのだ。渦中の本田圭佑選手(31)
発言が物議をかもしているのである。
「ハリルのやるサッカーに全てを服従して選ばれていく、そのことの方が
僕は恥ずかしいと思っているので。…
自分を貫いたという自分に誇りは持っています」
と語ってしまったからだ(4月1日収録のインタビュー)。
148: 2018/05/26(土) 14:18:53.57 ID:4rgFuzKi0(1)調 AAS
画像リンク
149: 2018/05/26(土) 14:19:19.52 ID:OAgmTSxJ0(2/2)調 AAS
表面、中もすごく腐ってるリンゴ本田と
表面はそうでもないように見えて
中はすごく腐ってる香川
こいつら排除しない限り全体が腐って終わる
150: 2018/05/26(土) 14:19:23.74 ID:PwEh7TxR0(1)調 AAS
名誉毀損で済めばいいよな
電通様とかKIRIN様とかアディダス様とかから不正献金貰ってたらどうなるか
151: 2018/05/26(土) 14:23:02.19 ID:Vc4jnJ5w0(1/3)調 AAS
日大は監督・コーチがパワハラ
日代は本田・協会がパワハラ
152: 2018/05/26(土) 14:24:12.27 ID:2Rt8IQcN0(1)調 AAS
対戦相手の国旗もって応援いくわw
153: 2018/05/26(土) 14:25:05.46 ID:yZbQwc3C0(1)調 AAS
>>147
外部リンク:sportiva.shueisha.co.jp
オシム「正直、ハリルホジッチと選手、そして日本サッカー協会との間で何があったのか、私は知らない。」
大前提として、そもそもオシムは知らないって言ってるぞ
知らないと前置きした上で、組織についての一般論を語ってるだけ
本田アンチはこういう程度の低い奴ばかり
154: 2018/05/26(土) 14:25:14.44 ID:lHLwz42B0(1/2)調 AAS
>>140
順序がおかしいな
つーか3年間もやってきたのに、何でそんな急に電撃的に解任することになったのかが
理解不能
監督も含めて、もっと前々から話し合っておくべきじゃなかったのか?
時間は十分にあったはずだろ?
155: 2018/05/26(土) 14:36:17.13 ID:d9eAMWD80(1)調 AAS
■ハリル発言と経緯で一目瞭然
名指しでブルガリア戦、オージー戦を絶賛
ブルガリア戦→小林香川清武ら活躍、本田ベンチ
オージー戦→香川は怪我でベンチは事前に了承、本田普通にベンチ
*ハリル「ブルガリア戦の後に1人不満が出た」→本田
*ハリル「ベルギー遠征の夜に宿舎で不満がある者が2人」
→香川招集外、本田招集→本田、長谷部と報道
ウクライナ、マリ戦後→香川、吉田、清武などを呼びたかったと発言、本田は散々な内容、協会は本田支持の報道
「ハリルのやるサッカーに全てを服従して選ばれていく、
そのことの方が僕は恥ずかしい」と
本田はウクライナ戦はハリルの指示を無視したことが判明
*ハリル
「最終メンバーを決めた時にある選手が入っておらず,
会長や周りが騒ぎ出した」
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに。
ハリル監督に介入へ
156: 2018/05/26(土) 14:44:56.93 ID:4rq9ri5K0(1/3)調 AAS
オシムのいう通り
腐ったリンゴは本田だからな
本田のサッカーは
「走らない」「守らない」
「パス出さない」
という地蔵や案山子レベル
昔はキープ力だけが長所だったけど
今はそのキープ力すらない
157: 2018/05/26(土) 14:49:46.87 ID:STt9kZuX0(4/4)調 AAS
>>143
それなw
現役時代の醜態は指導者育成枠として堪えてやったが
田嶋のミスで負けた試合は代表戦やリーグでも多い
ま その当時はアマチュアだしどーでもいい試合ばっかだったからいいけどさ
でも指導者〜JFAでヤラかしている代表の足を引っ張る失態の連続には目をつむれないな
ほんと といいたいわ
158(1): 2018/05/26(土) 14:50:22.40 ID:4rq9ri5K0(2/3)調 AAS
釜本氏も本田を批判
今は選手がダメ。監督がどうだこうだという以前の問題だと思うよ。
日本のサッカーをダメにしているのは選手なんだから。
日本の選手が考えないといけないのは、Jリーグでちょっと活躍した
からといって海外にいこうとしないで、もう1回立ち返って自分の実
力を見てみないと。向こうに行ったって試合に出られなくなる選手が
多いじゃない? もっと国内でできることを身につけてからいかないと。
もうW杯ではいかに守備を固くして戦うかしかないよね。
2010年の南アフリカ大会のときみたいに。
本田を選ぶなら1トップにするしかない。サイドに置いたらチームが機能
しなくなるよ。
あそこのポジションは守備もやらないといけないし、運動量からして
本田は話にならない。
西野は早稲田大の後輩だし、頑張ってもらうしかない。
でもそれ以前の問題でね。あと2カ月っていっても、
実際には1カ月くらい。そんなんでチーム作るのは不可能だって
わかってること。弁解のシナリオを作ってるだけだよね。
159(1): 2018/05/26(土) 14:52:31.09 ID:zqTnyDHc0(1/2)調 AAS
頭悪い人って世の中に結構いるんだね
協会、スポンサーを目の敵にして批判してる人のことね
どういう脳みその構造してるんだろう
常人には理解できないレスばかり
160: 2018/05/26(土) 14:54:21.85 ID:4rq9ri5K0(3/3)調 AAS
誰が見ても
本田が足枷なんだから
西野もアホンダ外せばいいのに
それができなからダメなんだよ
161: 2018/05/26(土) 14:55:22.08 ID:XQoa0Jg20(1)調 AAS
>>158
がまさん、さすがやで
がまさんが監督やれば勝てるかもな
162: 2018/05/26(土) 15:01:20.35 ID:nHgM4Qyu0(1)調 AAS
田嶋が会長だという事の方が残念だよ
163: 2018/05/26(土) 15:01:20.65 ID:J82WYwF40(1)調 AAS
アホンダがいつも代表の足を引っ張るんやな
164: 2018/05/26(土) 15:04:16.04 ID:Vc4jnJ5w0(2/3)調 AAS
受け取り方の違いだと思うんですよ。
165: 2018/05/26(土) 15:05:15.75 ID:lHLwz42B0(2/2)調 AAS
>>159
お前が一番頭悪そう
166(1): 2018/05/26(土) 15:07:02.68 ID:VQ4cBZ/G0(1)調 AAS
しかし不可解な交代劇ではあるわな
西野が人身御供になってるけど
つきつめたらやっぱり一部の有名選手を代表から外したからハリルは解任された
そのようにしか受け取れない
167: 2018/05/26(土) 15:08:53.04 ID:sTxUDMBS0(1)調 AAS
全盛期すぎたわがまま選手を使いながらきっちり予選突破した悪くない監督だったのにな
168: 2018/05/26(土) 15:09:53.49 ID:ktHUqS/60(1)調 AAS
>>166
■ハリル発言と経緯で一目瞭然
名指しでブルガリア戦、オージー戦を絶賛
ブルガリア戦→小林香川清武ら活躍、本田ベンチ
オージー戦→香川は怪我でベンチは事前に了承、本田普通にベンチ
*ハリル「ブルガリア戦の後に1人不満が出た」→本田
*ハリル「ベルギー遠征の夜に宿舎で不満がある者が2人」
→香川招集外、本田招集→本田、長谷部と報道
ウクライナ、マリ戦後→香川、吉田、清武などを
呼びたかったと発言、本田は散々な内容、協会は本田支持の報道
「ハリルのやるサッカーに全てを服従して選ばれていく、
そのことの方が僕は恥ずかしい」と
本田はウクライナ戦はハリルの指示を無視したことが判明
*ハリル
「最終メンバーを決めた時にある選手が入っておらず,
会長や周りが騒ぎ出した」
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに。
ハリル監督に介入へ
169(1): 2018/05/26(土) 15:10:23.87 ID:Vc4jnJ5w0(3/3)調 AAS
サッカーは何時までたっても強くなりそうには無い。
今回の件でますます弱体化するだろう。
170: 2018/05/26(土) 15:17:53.00 ID:kzW0OXE/0(1)調 AAS
ジーコは小野を「腐ったみかん」
ハリルとオシムは本田を「腐ったリンゴ」
大会前にこれじゃ日本代表全敗確定
171: 2018/05/26(土) 15:20:26.41 ID:UJ2+whoL0(1)調 AAS
専権事項
172: 2018/05/26(土) 15:24:08.91 ID:YeMARi0a0(2/2)調 AAS
それにしてもスポンサーはなんで本田を大事にしてるんだろ?
ピークアウトしてると思ったけど。。
173: 2018/05/26(土) 15:30:54.77 ID:ub93yBe/(1)調 AAS
>>32
契約云々じゃなくて
公式に発表されてる解任理由がでっちあげだって裁判だよ
174: 2018/05/26(土) 15:33:14.50 ID:8AH7du3u0(1)調 AAS
ハリルは予選突破した段階で
本田をきっぱり切るべきだったな
そうしたかったんだろうけど
田島になんか言われたのかな
175(1): 2018/05/26(土) 15:34:18.66 ID:kUCx8vvh0(1)調 AAS
オシムは本田を全く評価してなかったからな
本田は実力ない割には美味しいとこで
ごっつぁんシュート打てただけの選手だしな
176: [あ] 2018/05/26(土) 15:35:33.04 ID:9kVGWT4H0(1)調 AAS
アホンダがいる限り日本は勝てない
これはサカオタの共通認識だろ
177: 2018/05/26(土) 15:39:22.37 ID:l1mt3Oi40(1)調 AAS
アホンダの「俺たちのサッカー 」の真髄
・プレスが緩い
・ハードワークできない
・マークが緩い
・攻めが単調で遅い
・横パス多用
・キープできない
常に案山子状態で
ひたすらごっつぁんシュートを狙う
PKを蹴らせろとゴリ押しする
日本代表からアホンダを外すだけで
日本代表は強くなれるのに
178: 2018/05/26(土) 15:42:49.02 ID:66GoRdlV0(1)調 AAS
「コミュニケーション不足」「信頼関係が薄れた」だとか実態に即してない
適当なことを言ってるから訴えられるんだよ。
名誉棄損で間違いない。これでハリルはコミュニケーションに問題がある
人間であるかのように広められてしまった。
179: 2018/05/26(土) 15:43:49.99 ID:dYuXwtN60(1)調 AAS
何が残念だ。まるでハリルが何か悪いことしたみたいな表現だな。
180(1): 2018/05/26(土) 15:48:24.87 ID:GCv7T5Hv0(1/2)調 AAS
>>175
オシム時代に本田て
しかもその頃の本田は左サイドの選手だからごっつぁんも何も無い
181: 2018/05/26(土) 15:49:04.52 ID:7MTOqq290(1)調 AAS
とっととしんじまえよ
182: 2018/05/26(土) 15:51:25.46 ID:DXRH7mH50(1)調 AAS
それより惨敗したら辞めろよな
辞めるまで叩き続けるからな
183: 2018/05/26(土) 15:51:31.21 ID:bnmJkmAd0(1)調 AAS
鬼畜 北区赤羽住民、創価集団ストーカー加担
184: 2018/05/26(土) 15:52:38.58 ID:TWpGxIb10(1)調 AAS
電通と本田のために税金使って賠償すんの?
185: 2018/05/26(土) 15:52:53.82 ID:ZFz830MA0(1)調 AAS
さすがにビビってるな
186: 2018/05/26(土) 15:53:19.06 ID:F2g4ClT80(1)調 AAS
これがデュエルか…
187(1): 2018/05/26(土) 15:55:50.85 ID:9nMuI+KG0(1/4)調 AAS
試合内容本当に酷かったから、ベストな時期としては
韓国戦後あたりだったのかな?
188: 2018/05/26(土) 15:56:51.18 ID:9nMuI+KG0(2/4)調 AAS
>>169
まあむしろハリルホジッチが無能すぎて
弱体化しちゃったんだけどね。物事にはプロセスがある
189(1): 2018/05/26(土) 16:01:47.11 ID:GCv7T5Hv0(2/2)調 AAS
>>187
ハリル自身W杯より大事な韓国戦に負けたからだと言われたら分かると会見で言ってたからな
解任するならベストは予選終了時で韓国戦は最後の手段くらいだな
アジアカップ後に解任して本大会どうなるかという貴重なテストケースが失われるから解任はしないが筋だがな
190: 2018/05/26(土) 16:02:09.61 ID:Tg3UDCb/0(1)調 AAS
田嶋より上に本田がいるからな
191(1): 2018/05/26(土) 16:43:36.06 ID:zqTnyDHc0(2/2)調 AAS
>>180
オシム
「本田圭佑は『老獪(ろうかい)な狼』、マンUがロイ・キーンの
後継者として獲得しても驚かない」
192: 2018/05/26(土) 17:08:35.84 ID:6a7f+vm90(1/11)調 AAS
訴状は見ていないが、誠意をもって対応していきたい
193(1): 2018/05/26(土) 17:09:23.29 ID:6a7f+vm90(2/11)調 AAS
>>1
かなりの喧嘩腰だな
大人気ない
自分から喧嘩売っといてこの態度はないわ
194(1): 2018/05/26(土) 17:11:41.32 ID:6a7f+vm90(3/11)調 AAS
>>10
ファミマも使うなよ
サークルKもファミマ傘下で日本代表のポップ飾ってたから何も買わず出てきた
195: 2018/05/26(土) 17:14:56.20 ID:6a7f+vm90(4/11)調 AAS
>>12
公明党に投票しないのも大事だよな
政党としては割とマトモな政党だと思うんだが、最近は政権にすり寄ってポリシーを曲げたりしてるから失望した
与党の暴走を防ぐために連立してるはずなのに、何の役にも立ってない
196: 2018/05/26(土) 17:16:21.26 ID:6a7f+vm90(5/11)調 AAS
>>29
ほんとこれ
こんなギリギリの立て直し効かない時期になったのは完全に田嶋の個人的な事情だからね
スポンサーが怒るべき案件だよ
197: 2018/05/26(土) 17:17:56.00 ID:6a7f+vm90(6/11)調 AAS
今回一勝もできなかったら日本代表の人気は一気にガタ落ちだろうな
スポンサーも離れるかもしれん
198: 2018/05/26(土) 17:20:37.56 ID:6a7f+vm90(7/11)調 AAS
>>18
印象操作すんなよ工作員
アフリカで解雇された時はハリルは告訴もしてないし公式戦で負けたのが理由ということで納得してる
日本はアフリカ以下ということはもう明らかな事実
199(1): 2018/05/26(土) 17:24:34.26 ID:6a7f+vm90(8/11)調 AAS
>>22
最後の会見でもくまモンのバッジ付けてくれたしな
それをいちいち自慢げに語るから日本人ウケが悪いんだろうが、俺はハリルのそういう正直なところが好きだ
近所のオヤジが何度も同じ自慢話をしてるのを聞いてるみたいで親近感がわく
200: 2018/05/26(土) 17:26:40.94 ID:MU5/FvgP0(1)調 AAS
>>194
日韓大会の頃は日本代表とコラボしてる商品は買う気になったんだが、今は逆になっちゃったな・・・
201(1): 2018/05/26(土) 17:29:02.70 ID:jZHDuZto0(1/3)調 AAS
元々めんどくさいやつだったんだろ
選手の尊敬も集められなかったし
202: 2018/05/26(土) 17:33:46.91 ID:6a7f+vm90(9/11)調 AAS
>>63
ハリルが有色人種を見下してる言動って何かあった?
203: 2018/05/26(土) 17:35:50.77 ID:6a7f+vm90(10/11)調 AAS
>>73
疑問に思うなら少しは自分で調べてから書き込んだら?
204: 2018/05/26(土) 17:47:58.39 ID:6a7f+vm90(11/11)調 AAS
日本という国全体のレベル低下が著しい
あらゆるジャンルで毎日のようにこの手の話を聞かされる
205: 2018/05/26(土) 17:52:42.72 ID:chRCRh700(1/3)調 AAS
まぁ、今後は日本人監督でっていう方針だけは正しいと思うわ
コイツら外国人とマトモにコミュニケーション取れないし
206: 2018/05/26(土) 17:59:47.93 ID:jZHDuZto0(2/3)調 AAS
>>199
田嶋もくまモンのバッジ付けたらいいのにね(´・ω・`)
207(1): 2018/05/26(土) 18:10:42.51 ID:chRCRh700(2/3)調 AAS
>>147
オシムがリンゴ=本田と断言したソースはどこにあるんだ?
208(1): 2018/05/26(土) 18:13:38.55 ID:pzXmJCwM0(2/3)調 AAS
監督に服従するのは恥ずかしい
こんな発言する奴が腐ったリンゴじゃないとでも?
209: 2018/05/26(土) 18:14:31.00 ID:rwUMsQbp0(1)調 AAS
ホントは実力が全然足りないから、向こう20年はコーチも含めて外国人の手を借りなきゃ底上げできないんだけどねぇ
210: 2018/05/26(土) 18:16:42.31 ID:9nMuI+KG0(3/4)調 AAS
うん。でも、それはハリルホジッチ のような無能では困るのでw
211(2): 2018/05/26(土) 18:21:35.83 ID:FxyxZsL/0(1/2)調 AAS
>>191
そのコメントしらんわ
ただオシムバカにする気はないけど
全盛期の2010年にホンダじゃなくて俊さん中心で行けと進言してたのは覚えてるw
212(1): 2018/05/26(土) 18:25:13.02 ID:rTOlxHmy0(1)調 AAS
>>211
選手の選び直しができれば俊さん中心のチームを作れたかもしれない
213: 2018/05/26(土) 18:30:33.87 ID:jZHDuZto0(3/3)調 AAS
>>208
宮川君サッカーも観るんだね(´・ω・`)
214(1): 2018/05/26(土) 18:43:18.60 ID:FxyxZsL/0(2/2)調 AAS
>>212
どっちにしろ
ホンダの全盛期は2010年だわ
11年かもしれんが
215: 2018/05/26(土) 18:44:54.22 ID:MgNa5iad0(1)調 AAS
「グループHは、おそらくロシアW杯の各グループで最も力が均衡している組だ。
ロベルト・レヴァンドフスキのポーランド、ラダメル・ファルカオのコロンビア、サディオ・マネのセネガルが有力と見られる。
日本については、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督を更迭したことにより、明らかに勢力は縮小した。危機的状況にあることは間違いない」
仏メディア「日本は危機に瀕している」グループHは“力が均衡”も3強1弱と分析
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
216: 2018/05/26(土) 18:57:15.44 ID:chRCRh700(3/3)調 AAS
>>189
そのハリルのセリフ思いっきり皮肉だけどな
国際AマッチですらないE-1の試合がW杯より大事なの?w
217: 2018/05/26(土) 19:01:33.94 ID:ZM0autnZ0(1)調 AAS
日大内田の件は他人事じゃねーぞ田嶋!
W杯の結果次第でお前も内田みたいになる。
218: 2018/05/26(土) 19:19:52.95 ID:MdyoosDr0(1)調 AAS
>>214
本田なんか活躍した年ないだろ
南アフリカはごっつぁんゴールだっただけw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*