[過去ログ] 【野球】<人気低下は深刻!>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2018/05/16(水) 10:15:09.78 ID:OQBS8QGi0(3/11)調 AAS
そもそも世界的スポーツなんてわずかだからな

文句なしと言えるのはサッカーだけ、あとは色々と欠点がある
270: 2018/05/16(水) 10:15:25.69 ID:xuKvL7rO0(2/3)調 AAS
>>185
記録作ったやつが活躍してないとでも?
お前こそなんか変なくすりやってないか?www
若しくはかなりの厚顔無恥やろうかwww
271: 2018/05/16(水) 10:15:38.64 ID:4wDxoVQF0(1)調 AAS
>>268
見てるのは年寄りばかりだし。
需要にマッチしてるかどうかは知らんが。
272
(1): 2018/05/16(水) 10:16:01.91 ID:xqFBhViq0(1)調 AAS
中学高校の軟式野球は別にいらねーな。
中学入って野球やる奴は漏れなく硬式でいいじゃん。
軟式やりたい奴は草に入ればいい。
273: 2018/05/16(水) 10:16:45.48 ID:IXyICimb0(1/2)調 AAS
>>189
100倍以上差があるオランダやイタリアでは野球選手って身体障害でもあるのかな?
身体障害軍団なのにWBC連続出場記録持ってるのかw
274
(2): 2018/05/16(水) 10:19:15.71 ID:IXyICimb0(2/2)調 AAS
>>240
短距離走ですら吉田にボロ負けする大谷のどこがフィジカルエリートなの?
275
(2): 2018/05/16(水) 10:20:38.95 ID:PFXnS2v90(1)調 AAS
今は野球させてる親もヤバいらしいな
リトルの監督してた取引先の鉄工所社長が補欠メンバーの親から
「何で家の子を出さないのか?差別か?」
と問い詰められて馬鹿らしくなって辞めてしまった
276: 2018/05/16(水) 10:21:07.92 ID:0aCKz/v2O携(2/11)調 AAS
野球はまだ金になるから継続するだろうがバレーボールが心配だなあ
男子でバレーボールに興味持ってくれる子は今居るんだろうか
277: 2018/05/16(水) 10:21:55.66 ID:WiNJv24c0(1)調 AAS
>>272
金かかるから軟式作ったんだろが。
むしろ学校から野球は無くすべき。
硬式クラブでやればいいよ
278: 2018/05/16(水) 10:23:15.59 ID:HWHdXiU+0(11/20)調 AAS
>>275
少年団の殆どがボランティアみたいなもんだしね
それが問題でもあるんだけど、整備する気すらないみたいだから
そうなるとボランティアでやってる人も減ってくるだろうし
未来は真っ暗としか言い様がない
279: 2018/05/16(水) 10:24:39.45 ID:ITa9z8HC0(1/8)調 AAS
野球は自慢のお給料額を背番号にして子ども達に儲かるアピールしたらいいとおもう
280
(1): 2018/05/16(水) 10:24:52.24 ID:+vVNtCgN0(1)調 AAS
ちょっと真面目に語っちゃうね
俺の知り合いのUさんに聞いた話だ
彼の息子は小学生の頃からプロ野球を目指してて(Uさんもそれを希望してる)
中学生の時は「全日本」の代表に選ばれてアメリカに行ったそーだ
それも驚いたが、もっと驚いたのが旅費から何から全部「自腹」だそーだ
「俺がたまたま余裕があったから行かせてあげられたけど、でなきゃ無理だったわ」
彼の息子は甲子園の常連校の4番になったが、残念ながら甲子園には行けず今は某大学でプロを目指してる
高校野球の全日本とかでもやっぱり「自腹」なのかね?
281
(4): 2018/05/16(水) 10:27:28.77 ID:UmqSBKf70(1)調 AAS
スポーツニュースで野球が始まるとチャンネル回すクセがついた
頼むから専門番組作って、そっちでまとめてやってくれ
282
(2): 2018/05/16(水) 10:27:47.35 ID:OQBS8QGi0(4/11)調 AAS
>>274
以前出ていたから、その話は知っているが、比較が妥当なのかね?
たぶん、吉田より足が速いと思われる永井は大谷の足の速さを素直に認めているが。
283: 2018/05/16(水) 10:28:24.23 ID:80TKm61k0(1)調 AAS
絶対、絶滅しません。
絶滅する方に賭ける奴いない?
いくらでも、勝負に乗るぜw
284: 2018/05/16(水) 10:29:02.66 ID:NJxHSXoj0(1)調 AAS
ごり押し報道やめればここまで嫌われることもないのにな
285: [age] 2018/05/16(水) 10:29:24.99 ID:0aCKz/v2O携(3/11)調 AAS
>>281
すごい古いテレビだな
286: 2018/05/16(水) 10:29:51.17 ID:wM6mmI8J0(10/16)調 AAS
焼豚が全く解決策を書かない
妄想と現実逃避とサッカーのせいにするだけ

終わってる
287: 2018/05/16(水) 10:30:31.24 ID:MDuzSPCP0(1)調 AAS
>>281
おまえは俺か!
288
(1): 2018/05/16(水) 10:31:05.45 ID:Y9LOMXUj0(1/14)調 AAS
>>280

今は高校の代表除いて侍ジャパンに統一されたからさすがに遠征費出るんじゃね?
289
(1): 2018/05/16(水) 10:32:03.45 ID:m/FpvI5/0(5/22)調 AAS
悲報
焼き豚は>>1の議論するどころか、サッカーのコピペを張るだけというwwww

そりゃ、誰もやきうとかやらなくなるわけですわww
290
(1): 2018/05/16(水) 10:32:10.31 ID:8D2K8xPz0(1/7)調 AAS
>>281
チャンネル回す???
変えるだろ?笑笑
291: 2018/05/16(水) 10:32:54.70 ID:HWHdXiU+0(12/20)調 AAS
>>288
お金の問題とかよりも統一が一番難しそう
292: 2018/05/16(水) 10:33:04.34 ID:OQBS8QGi0(5/11)調 AAS
今時、野球ファンでもサッカーファンでもCSかダゾーンでも見るんじゃないのか?
俺は、ほぼ地上波でスポーツニュースを見ることはないけどな
293: 2018/05/16(水) 10:33:13.60 ID:UVvUX7G80(1/27)調 AAS
>>290
おじいちゃんなんだからあまり追い詰めちゃダメよ
294: 2018/05/16(水) 10:33:17.39 ID:Iamvsjdt0(1/72)調 AAS
>>128
違う
野球というスポーツが憎いんじゃない
やるべきことをちゃんとやらない日本の野球界にいら立ってんだよ
そしてそれを問題にも思わないここの焼き豚連中にいら立ってんの
295
(1): 2018/05/16(水) 10:33:59.89 ID:UVvUX7G80(2/27)調 AAS
>>289
芸スポで議論するバカいないでしょ
もっとまともな板なんていくらでもあるのに
296: 2018/05/16(水) 10:34:27.47 ID:LPRCl1aR0(1)調 AAS
ジャイアンも「のび太野球しようぜ」と言わなくなった
297: 2018/05/16(水) 10:35:05.04 ID:m/FpvI5/0(6/22)調 AAS
マー君 5回3失点で降板 11者連続凡打に抑えるも5勝目ならず
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp

ダルビッシュ、復帰登板4回1失点で降板 7度目先発も今季初勝利ならず
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp



やきうの育成はどう考えても大失敗です
世界競技人口1位なのにこのザマwwwwwwwwwwwwww
298: 2018/05/16(水) 10:35:24.83 ID:HFqC6Moe0(3/3)調 AAS
焼き豚はこれで論破してるつもりなんだよなぁ
299: 2018/05/16(水) 10:35:27.80 ID:5U5hSLam0(1/2)調 AAS
でもこれだけテレビで野球扱ってて子供に人気ないって逆に凄いよな
子供がテレビ見なくなっただけかもしれんが
300: 2018/05/16(水) 10:35:36.32 ID:Iamvsjdt0(2/72)調 AAS
>>274
吉田は見た目の印象とは違ってかなり速いらしいぞ
301: 2018/05/16(水) 10:36:32.80 ID:vOy6LwVz0(1)調 AAS
本気で甲子園目指してる高校生ならともかく
中学の野球部ごときで強制ではないといいつつ丸刈りにしなきゃいけない雰囲気がね
302: 2018/05/16(水) 10:36:44.90 ID:Iamvsjdt0(3/72)調 AAS
>>268
日中の番組はひでえな
主婦の労働をお金に換算したら1000万とか平気で垂れ流してる
視聴者層に媚び売ってるだけ
303: 2018/05/16(水) 10:37:19.10 ID:Y9LOMXUj0(2/14)調 AAS
>>295

別の板で議論してるにしてもそこでの案が芸スポにほとんど漏れて来ないのはちょっと考えにくい

組織の統一、ライセンス制度くらいかな
まあ、こんなのどうせ実現しないから意味ないんだけど
304: 2018/05/16(水) 10:37:31.08 ID:m/FpvI5/0(7/22)調 AAS
やきうの監督のおっさんはライセンスもないから指導方法がいい加減だろうし
そりゃ、バスケと卓球に流れていきますわ
305
(3): [age] 2018/05/16(水) 10:37:36.92 ID:0aCKz/v2O携(4/11)調 AAS
野球だけじゃなく少年スポーツ自体が斜陽だなあ
親までユニフォーム買わせて応援させたり、もちろん練習試合の送迎も
金と時間と体力に余裕がある親しかやらせられない
306: 2018/05/16(水) 10:38:02.41 ID:Iamvsjdt0(4/72)調 AAS
>>169
覚醒剤と賭博だけでも野球界のイメージは地に落ちてるんですが?
307: 2018/05/16(水) 10:38:14.57 ID:ArJX3PRR0(1)調 AAS
やっとたったか
308
(2): 2018/05/16(水) 10:38:42.22 ID:5U5hSLam0(2/2)調 AAS
>>305
少年スポーツ自体は昔より盛り上がってるよ
君も子供を持てばわかる
親の力の入れ方すごいから
309
(1): 2018/05/16(水) 10:38:50.75 ID:4r6CYSi/0(1)調 AAS
>>282
焼き豚の中では永井が自分より速いとコメントしたことになってるの?
豚だらけの野球選手の中では速いってことだろ
310: 2018/05/16(水) 10:39:51.57 ID:m/FpvI5/0(8/22)調 AAS
>>1の全滅するというのは競技人口というよりはまともにやきうをできる選手という意味だな
恐らくは10年経てば、まともにストライクを入れるような選手とかいなくなる
311
(1): 2018/05/16(水) 10:39:54.52 ID:9rLnzyqs0(1)調 AAS
テレビ業界のゴリ押しスポーツなだけにみんな冷めてきた?
312
(1): 2018/05/16(水) 10:40:03.87 ID:HBgxBx2i0(9/19)調 AAS
焼き豚が普段から野球選手は稼げるって言ってるんだから
貧しくて野球がしたくても出来ない子供達が居るのなら
稼いでるらしい野球選手が支援すれば良いだけなのに
何故そうしないんでしょうかねぇ
野球選手がドケチしか居ないからなのか?
それともそんな子供達は焼き豚の脳内にしか居ないからなのか?
313: 2018/05/16(水) 10:40:23.06 ID:Iamvsjdt0(5/72)調 AAS
>>308
俺もそう思う
まあ俺自身が東京育ちで神奈川で子育てしてるからかもしれないが
東京の子は中学受験で小学校のうちはスポーツどころじゃないから
314: 2018/05/16(水) 10:40:44.60 ID:m/FpvI5/0(9/22)調 AAS
>>311
そりゃ、視聴者の皆様は現実を知っているからなあ
315
(3): 2018/05/16(水) 10:41:10.66 ID:Ktr6ySgy0(10/25)調 AAS
>>282
その永井にメジャーリーグの盗塁王が走り負けるのが野球のレベルだからね
316
(1): 2018/05/16(水) 10:41:31.97 ID:DyZms9PZ0(1)調 AAS
やきうは死んでいる
317
(1): [age] 2018/05/16(水) 10:41:47.11 ID:0aCKz/v2O携(5/11)調 AAS
>>308
いやいや盛り上がってない、格好だけ
すぐに親同士で問題起きるし
318: 2018/05/16(水) 10:42:08.62 ID:Iamvsjdt0(6/72)調 AAS
>>312
野球はスクールとかないからそんなに金掛かんないよ
月1000円+消耗品+遠征費くらいでは?
サッカーは大半スクールも行ってるから月何千円は上乗せ
319: 2018/05/16(水) 10:42:22.36 ID:8D2K8xPz0(2/7)調 AAS
野球にゴロついてるのって、元巨人ファンだったオッさんが結構いるからなあ
むしろ周回遅れじゃねーか????
320: 2018/05/16(水) 10:42:36.42 ID:1hbB7xrC0(1/10)調 AAS
>>317
なんの反論にもなってないぞそれ
321
(1): 2018/05/16(水) 10:42:56.17 ID:OQBS8QGi0(6/11)調 AAS
>>309
「永井より速い」
「野球選手の中では速い」と書いている部分があるなら、引用してくれ
322: 2018/05/16(水) 10:43:12.09 ID:m/FpvI5/0(10/22)調 AAS
どうせなら、高知のやきうのコピペを張ればいいのにな
323: 2018/05/16(水) 10:43:13.32 ID:NsFcOcf50(1/7)調 AAS
10年後というかもう死んでるイメージしかないがまだ生きてるのか?
324: 2018/05/16(水) 10:43:14.91 ID:Y9LOMXUj0(3/14)調 AAS
>>316

死にかかってるけどマスゴミに強力な薬打たれて延命させられてるが正しい
325
(1): 2018/05/16(水) 10:43:25.41 ID:zWQ7LA8M0(1)調 AAS
野球見てるのって、おじいさんばっかり
326: 2018/05/16(水) 10:43:41.99 ID:kQ84qc+w0(1)調 AAS
>>315
その永井こそが余力だらけなんだよな
ウォーミングアップしてたら勝負終わってたっていうww
327: 2018/05/16(水) 10:43:47.65 ID:m/FpvI5/0(11/22)調 AAS
やきうの不祥事だけでスレが埋まる
328: 2018/05/16(水) 10:43:47.95 ID:nsgw7ai80(1)調 AAS
サッカー・本田 ⇒ 4.7% (NHK プロフェッショナル)

↓翌日

野球・大谷  ⇒ 10%↑ (NHK クロースアップ現代)

サカ豚涙目敗走ワロタ wwwww
329
(2): 2018/05/16(水) 10:43:59.95 ID:OQBS8QGi0(7/11)調 AAS
>>315
野球好きにとって 盗塁王≠一番速い選手なんて常識中の常識
330: 2018/05/16(水) 10:44:17.54 ID:4iinLGFE0(3/5)調 AAS
>>315
メジャーリーグの盗塁王が途中でマジになって上半身裸になってたが、ちょっと腹の出た情けない身体でワロタw
あんなのが盗塁王になれるんだからそりゃ40過ぎたイチローも盗塁しまくるわな
331
(1): 2018/05/16(水) 10:44:45.44 ID:0ELz0IWc0(1)調 AAS
>>321
まずお前が出せよ
永井が自分より速いって言ったのか?
332
(1): 2018/05/16(水) 10:45:16.95 ID:m/FpvI5/0(12/22)調 AAS
永井だけじゃあなくて、サッカー選手は足が速い選手が多い
333
(1): 2018/05/16(水) 10:45:44.41 ID:OQBS8QGi0(8/11)調 AAS
>>331
横レスで意味不明の突込みだな?

俺は永井が「大谷は自分より速い」なんて言ったんなんて一言も書いてないけど。
334: 2018/05/16(水) 10:45:49.06 ID:m/FpvI5/0(13/22)調 AAS
大谷というポンコツってキックボクシングで足を痛めるぐらいだから
あんまり大したことないんだろうなあ
335: 2018/05/16(水) 10:46:15.24 ID:JcSqj0Rd0(1)調 AAS
>>275
親もそれなりの金払ってるからねえ。
サッカーみたいにBチームとかもあれば納得するんだが。
ずっと人の子の応援とかやってられないだろうし。
336
(1): 2018/05/16(水) 10:46:21.72 ID:e+Agdici0(5/5)調 AAS
>>329
MLBの最高速度1位でも吉田以下だけどな
337: 2018/05/16(水) 10:46:28.96 ID:8D2K8xPz0(3/7)調 AAS
>>325
おじいちゃんは良いんじゃねw
今さら変えることはない

途中から中途半端にサッカーに乗り換えたオッさん達が一番始末が悪い
338: [age] 2018/05/16(水) 10:46:29.54 ID:0aCKz/v2O携(6/11)調 AAS
吉田と永井って誰なんだよ
339: 2018/05/16(水) 10:46:49.10 ID:hdHy0qPo0(5/5)調 AAS
>>305
両極端になってるね
子供の教育に力入れてる親は
スポーツにも力入れてる
そうじゃない親子はネグレクトまでは
いかないにしろ放置気味
340
(1): 2018/05/16(水) 10:47:34.35 ID:Iamvsjdt0(7/72)調 AAS
>>305
スポーツやってる子の親がみんな裕福だなんて思わない
ウチは公立の小学校だけどサッカークラブの親もみんな裕福じゃないよ
クラブで何か買うって言っても100円単位の負担でも簡単に話は通らないし
いまは少子化だから親が裕福でなくとも一人の子供お金かけられるし
一人の子供に対する入れ込み方や期待は大きいんだよね
昔だったら長子は手を掛けるけど下の方の子供ほどほっとかれれたでしょ
341
(1): 2018/05/16(水) 10:47:35.18 ID:m/FpvI5/0(14/22)調 AAS
今の親はまず子供にやきうをやらせないからなあ
342: 2018/05/16(水) 10:48:03.62 ID:Iamvsjdt0(8/72)調 AAS
>>329
飯島だっけ?
343
(1): 2018/05/16(水) 10:48:41.01 ID:xP42x+Dt0(6/7)調 AAS
>>333
データでは吉田以下だけど永井が誉めてくれたから吉田より速いはずってことか
344: 2018/05/16(水) 10:49:17.95 ID:lIN6bFTa0(1/5)調 AAS
やきうwwwwwww

そりゃ子どもがバットで連想するの

バットで殴る

だもん

野蛮だわな
345: 2018/05/16(水) 10:50:03.00 ID:4iinLGFE0(4/5)調 AAS
>>332
永井ほどのスピードを持ってしてもJリーグで思うように点が取れてる訳じゃないからな
DFにも永井を抑え込むほど足が速い選手が多いということだ
346
(1): 2018/05/16(水) 10:50:34.38 ID:OQBS8QGi0(9/11)調 AAS
>>336
まず、そう断定するのなら、野球の速度の測り方とサッカーが同じ条件であるということを
示さないといけないよね では示して?

普通に考えて、打者は、とりわけ強打者は一端捕手寄りに体がバックしてから走り出す
サッカーは詳しくないが走れる体勢から走り出す、当然、サッカーのほうが数字が出やすいと推測できる
347: 2018/05/16(水) 10:50:52.25 ID:JZgWUCaL0(1)調 AAS
実際はピッチャーとキャッチャー以外見てるだけだしな。野球って。
348
(1): 2018/05/16(水) 10:51:07.10 ID:Iamvsjdt0(9/72)調 AAS
野球用品って結構長持ちするんだよね
ユニも分厚いからそんなに簡単に破けないしグローブだってちゃんと手入れしてれば長年使える
もちろん子供だから成長の問題はあるけどね
サッカーはトレシューもスパイクもすぐ擦り減っちゃうんだよね
半年に一度は買ってるよ
349
(2): 2018/05/16(水) 10:51:36.89 ID:OQBS8QGi0(10/11)調 AAS
>>343
そのデータとやらの詳細を示してから断定しようぜ、条件が同じなのか?とね
350: 2018/05/16(水) 10:51:41.07 ID:NsFcOcf50(2/7)調 AAS
>>240
お前何一つ反論できとらんやん

なんだその「いいんだけど」ってレスの返し方はwww
351
(2): 2018/05/16(水) 10:51:57.89 ID:8D2K8xPz0(4/7)調 AAS
>>341
子供が好きなスポーツをやらせたらよくね?
変な打算で馬鹿な親が強いると子供が不幸になる
352: 2018/05/16(水) 10:52:17.54 ID:Iamvsjdt0(10/72)調 AAS
>>346
打席からの走塁、フィールドからの走塁で比較してるの?
違うんじゃないの?単純に何十メートル走じゃないの?
353
(4): 2018/05/16(水) 10:52:18.06 ID:UVvUX7G80(3/27)調 AAS
どうでもいいや。雑魚日本代表のせいでサッカー人気も下がり、今やバトミントンやテニスが人気スポーツなのにサカ豚何発狂してるんだろう
354
(1): 2018/05/16(水) 10:53:37.85 ID:xP42x+Dt0(7/7)調 AAS
どちらも瞬間最高速度なのにスタートがどうのこうの恥ずかしいね
355
(1): 2018/05/16(水) 10:53:48.53 ID:Iamvsjdt0(11/72)調 AAS
いやそもそも走力の重要性がサッカー>>野球だからさ
サッカーの場合はスピードは七難隠すけど野球の場合は足が速いことがそこまでアドバンテージじゃない
もちろん速いに越したことはないけどさ
356: 2018/05/16(水) 10:53:49.78 ID:1hbB7xrC0(2/10)調 AAS
>>351
むしろ子どもが好きなスポーツを選んだ結果がこれなんだが
357: 2018/05/16(水) 10:53:56.54 ID:8D2K8xPz0(5/7)調 AAS
>>353
サッカーは凄いが、日本のサッカー選手は凄くないからなあ
358: 2018/05/16(水) 10:54:10.05 ID:NsFcOcf50(3/7)調 AAS
やき豚が他の競技の名前だして暴れだすぞおおおお
359: 2018/05/16(水) 10:54:21.88 ID:Y9LOMXUj0(4/14)調 AAS
>>348

やきうのユニは帽子、アンダーウェア、ベルト、ソックスが謎の重ね履きでアイテム多いから焼き豚はカネかかると思ってるが、ただの白い布だから安いんだよね
360
(4): 2018/05/16(水) 10:55:10.45 ID:UVvUX7G80(4/27)調 AAS
陸上記録元日本一の野球選手がいてだな。

まずは日本記録保持者を作ってからサカ豚は反論しよう
361: 2018/05/16(水) 10:55:10.76 ID:1hbB7xrC0(3/10)調 AAS
>>353
さすがにバドミントンやテニスは無理がある
まだ卓球のほうが信憑性があるよ
362
(2): 2018/05/16(水) 10:55:29.56 ID:NsFcOcf50(4/7)調 AAS
>>355
盗塁とかめちゃくちゃ有利になるけど重要じゃないんだ
へー
363
(1): [age] 2018/05/16(水) 10:55:46.54 ID:0aCKz/v2O携(7/11)調 AAS
>>340
昔の少年スポーツはほったらかしでよかったんだわ
チームが各所にあったから練習試合の送迎っても近所に送るだけ、暇なスポーツ好きのおっさんがマイクロバスで送ってくれたりも
負担なんてほとんど無かった
そもそも少年スポーツに親が力入れるってのが意味わからん感覚だ
少年スポーツに力を入れるべきは子供だろうに
364: 2018/05/16(水) 10:55:46.61 ID:lIN6bFTa0(2/5)調 AAS
格好良くシュート決めたり、ゴール決めた後の華やかさに比べて

やきうって棒に球当てたら、豚が必死こいて醜く走り散らすだけだもんな
それかちんたら重そうに走ったり

裏でタバコ吸ってたり飯食ってたり、薬物、賭博じゃ憧れないわな
365
(1): 2018/05/16(水) 10:56:14.47 ID:HWHdXiU+0(13/20)調 AAS
>>353
代表弱いから人気が下がってると思ってるけど
元々、代表の人気の根本はニワカ層だしあんまり関係ないけどね
代表は一喜一憂して盛り上がるもの
それより、子供のサッカー人口が増える方がよっぽど未来に繋がるし
366
(1): 2018/05/16(水) 10:56:24.26 ID:1hbB7xrC0(4/10)調 AAS
>>360

桐生は元サッカー少年な
367
(3): 2018/05/16(水) 10:56:38.26 ID:UVvUX7G80(5/27)調 AAS
>>362
実際陸上の桐生より足速かった選手いるけどプロになれてないしね
368: 2018/05/16(水) 10:57:14.38 ID:HOPhiSqz0(1)調 AAS
>>1
額面どうりに受け止めるアホ多すぎ
369: 2018/05/16(水) 10:57:15.98 ID:6hkaii7Y0(1/6)調 AAS
50メートル走で選手が走り出した後でストップウォッチ押しちゃうのが野球だからな
地上波全国放送で計測の一部始終が流れた
370
(2): 2018/05/16(水) 10:57:25.27 ID:UVvUX7G80(6/27)調 AAS
>>366
その桐生より速かった選手がアマチュア野球にはいてだな。
371: 2018/05/16(水) 10:57:40.15 ID:NsFcOcf50(5/7)調 AAS
昨日野球チラ見したんだけど
ホームラン打った選手がグラウンドゆっくり走ってきただけなのに、汗だくになって飲み物飲んでたのワロタ
372
(1): 2018/05/16(水) 10:57:47.04 ID:wM6mmI8J0(11/16)調 AAS
短距離の記録保持者はサッカー出身ばかり

相川 誠也… 君津中学サッカー部の時に第26回全日本中学校陸上競技選手権大会で100m優勝。

伊東 浩司… 100m日本記録保持者。元サッカー部。

桐生 祥秀… 元サッカー部でポジションはキーパー。100m日本歴代2位。

末續 慎吾… 元サッカー部。100m日本歴代4位。

ウサイン・ボルト … 現100m世界記録保持者。陸上をしながらサッカーをしており、引退後はマンチェスターU入りを熱望。

アサファ・パウエル… 2001年までサッカー選手。その後、陸上に転身し100m世界新記録樹立。
373: 2018/05/16(水) 10:57:48.56 ID:8D2K8xPz0(6/7)調 AAS
サッカーでも野球でもいいけど、日本人のスーパースターが出て来ないとなあ

サッカーすごい、野球すごいってのはもう分かったよ。耳タコ笑笑
374: 2018/05/16(水) 10:57:50.14 ID:7Ko7Rdvs0(4/5)調 AAS
山口メンバー(巨人)はざまあ でしたね 
さてテレ東以下の「ゴミフジテレビ」の巨人×ヤクルトの視聴率は?
消費税8%を超えることが出来るか?  無理でしょうねwww

NHK野球最低記録  巨人×広島 5.8%(巨人負け)
日テレ野球最低記録 巨人×広島 5.1%(巨人負け)
TBS野球最低記録  巨人×広島 3.6%(勝ち投手 前田健太)
フジ野球最低記録   巨人×ヤクルト 3.7%?(巨人負け)

2018 野球ワースト視聴率
日テレ 巨人×広島 7.4%
TBS  野球日本代表×オーストラリア 7.5%
NHK  巨人×広島 8.1%

「ファンの少ない田舎チームの不人気広島さん」 さすがですwww
いつものように、球場もガラガラの野球でしたね
375
(2): 2018/05/16(水) 10:57:57.18 ID:UVvUX7G80(7/27)調 AAS
>>365
けどサッカー人口減ってるじゃん
376: 2018/05/16(水) 10:58:04.57 ID:Iamvsjdt0(12/72)調 AAS
>>351
ある程度仕向けることはするよそりゃ
だってほっといたら何にもしないもん、TVゲームやカードゲームやYoutubeばっかりの子供になっちゃう
親が何も言わないのに「ボク○○やりたい!」って自発的に言い出す方が少数派だよ
だからスイミングやらない?○○ちゃんもやってるよ?楽しいよ!みたいな働きかけはするよそりゃ
そこで何のスポーツを勧めるのかってのは当然親の判断でしょ
無理強いはしないけどね、いまの子は無理強いしてもすぐ辞めちゃうから
377
(1): 2018/05/16(水) 10:58:10.27 ID:6hkaii7Y0(2/6)調 AAS
>>367
9秒台のソースは?
378
(1): 2018/05/16(水) 10:58:10.61 ID:HWHdXiU+0(14/20)調 AAS
>>360
それっていつ頃の記録
まさか、かなり昔じゃないよね?
少し前に陸上の記録出した選手は元はサッカーやってたけど
379: 2018/05/16(水) 10:58:16.76 ID:1hbB7xrC0(5/10)調 AAS
>>370
速かった、とかどうでもいいよね
いまそいつは桐生より速いの?
380: 2018/05/16(水) 10:58:43.77 ID:Iamvsjdt0(13/72)調 AAS
>>353
スレタイ読めよ
どうでもいいなら来んなよ
381
(2): 2018/05/16(水) 10:58:47.34 ID:UVvUX7G80(8/27)調 AAS
>>372
そりゃ陸上の有力選手が野球にいくことはあっても
サッカーへ行くやついないからな
382: 2018/05/16(水) 10:59:09.24 ID:1hbB7xrC0(6/10)調 AAS
>>375
サッカーは増えたり減ったりで大して変わってないよ
野球は激減してるけど
383: 2018/05/16(水) 10:59:23.68 ID:NsFcOcf50(6/7)調 AAS
>>367
まあ言い訳ならべてるけどサッカー選手以下ってだけの話だよね
384
(1): 2018/05/16(水) 10:59:32.14 ID:HWHdXiU+0(15/20)調 AAS
>>375
人口減少と同じぐらいね
さすがに少子化で増え続けるのは難しいよ
でも、地域のクラブは増えてるから総数では減ってないかな
385
(1): 2018/05/16(水) 10:59:43.21 ID:UVvUX7G80(9/27)調 AAS
>>378
中学だけどね
五十幡とかもそうだけど陸上の有力選手が野球に行くことはよくあること
386
(1): 2018/05/16(水) 11:00:06.02 ID:Hm7MUxCN0(1/2)調 AAS
>>360
9秒98を叩き出した桐生祥秀…サッカー少年時代はノイアーみたいなGKだった!?
外部リンク:www.soccerdigestweb.com
387: 2018/05/16(水) 11:00:20.92 ID:3cWThBAa0(1/32)調 AAS
>>367
サッカーもはやいだけでは何の意味もないのは一緒ですよー
388
(1): 2018/05/16(水) 11:00:36.80 ID:6hkaii7Y0(3/6)調 AAS
>>370
不調時の桐生に勝ってウレションする豚
389
(3): 2018/05/16(水) 11:00:38.28 ID:1hbB7xrC0(7/10)調 AAS
>>381
さすがに言ってて自分でも恥ずかしくなって来ないか?w
390
(2): 2018/05/16(水) 11:00:38.53 ID:UVvUX7G80(10/27)調 AAS
>>384
そだね。バトミントンとかは増えてるけどね

そして上で言ってたことと矛盾してるね笑
まあここ野球スレだからサッカーのこと話したかったら巣に帰りなよ
391: 2018/05/16(水) 11:01:01.10 ID:6nO/fv600(1)調 AAS
それがどうしたドラえもん
392: 2018/05/16(水) 11:01:09.02 ID:NCWnA3mP0(1)調 AAS
布教してた世代も指導しなくなったんだろ
393
(1): 2018/05/16(水) 11:01:37.39 ID:UVvUX7G80(11/27)調 AAS
>>386
小学校でサッカーやってたらアスリートなの?
少年野球やってた記録保持者クソほどいるけどその理論大丈夫?
394: 2018/05/16(水) 11:01:57.88 ID:1hbB7xrC0(8/10)調 AAS
焼き豚は馬鹿ばっかり
そしてさらに野球離れに拍車がかかる
395
(2): 2018/05/16(水) 11:02:02.40 ID:UVvUX7G80(12/27)調 AAS
>>389
え、野球スレでサッカーサッカーしてるサカ豚ほど恥ずかしいとは思わない
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s