[過去ログ] 【野球】本当にアメリカは大谷フィーバーなのか? =最高のスタート、「社会現象」の予感も (546レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2018/04/13(金) 18:17:55.62 ID:QLUYJUGs0(2/2)調 AAS
>>52
まあスポーツ後進国のドミニカやベネズエラの人達が無双できる世界なんで
74: 2018/04/13(金) 18:17:57.18 ID:6qdL7+ZT0(1)調 AAS
大袈裟だろ?
75: 2018/04/13(金) 18:18:05.33 ID:hYKkqmMw0(1)調 AAS
>>1
つか、細けぇw
別にそこまでしなくてもいいだろ
馬鹿ジャねーの?w
76: 2018/04/13(金) 18:18:12.16 ID:c+F2UjN00(1)調 AAS
ツィゴイネルワイゼン (主演)
アンパンマンのマーチ (編曲)
ピカチュウ (声)
どれだよ
77(1): 2018/04/13(金) 18:18:23.27 ID:WYwE8uw00(1)調 AAS
>>53
ボンズだろ
78: 2018/04/13(金) 18:18:31.45 ID:3s5PtYmc0(2/3)調 AAS
>>46
日本人が思う以上に向こうで野球が人気あると思えんしな
日本国民が誰も知らないアメフトやバスケのルーキーのほうが話題なんじゃね
79: 2018/04/13(金) 18:18:39.22 ID:S3jFrjU70(1)調 AAS
>>68
お前は画面に映らない内野ゴロを見てないなw
80: 2018/04/13(金) 18:18:40.52 ID:Pra54uwQ0(1)調 AAS
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした
消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。
新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。
経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。
81: 2018/04/13(金) 18:18:59.34 ID:Wurdtx+40(1)調 AAS
ブライアントは2度の1試合3本塁打を記録するなど、移籍後の74試合の出場で34本塁打を放ち
真面目な話、この位活躍すればフィーバーと言えるのでは?
82: 2018/04/13(金) 18:19:05.20 ID:i1dTmcvA0(5/10)調 AAS
あと日本みたいに地上波と新聞が世論を支配してる国じゃないので全国民が一つのことに関心を持つということはほとんどない。オリンピック期間中だって知らない奴が9割
83: 2018/04/13(金) 18:19:36.26 ID:cSG1EQ6a0(1/10)調 AAS
ホームラン打てるからなぁ
しばらく調子が悪くてもまたでかいホームランとか
三振とか160`とかスピード更新とかいちいちプレーが派手で華がある
84: 2018/04/13(金) 18:19:38.44 ID:41SrUUdW0(1/8)調 AAS
アメリカの人気スポーツ選手トップ50にMLB現役選手が一人もいないからな
ESPNの世論調査で
85: 2018/04/13(金) 18:19:53.54 ID:7x5ryU4H0(1)調 AAS
社会現象だな。
あっちのツイッタートレンドで何度も1位だし
フォーブスみたいなスポーツ紙以外で新しいスター爆誕!とか言われてるくらいだしな。
86(3): 2018/04/13(金) 18:19:56.55 ID:FL/iL41v0(1)調 AAS
>>1
イブラヒモビッチデビュー戦0.4%
大谷1号ホームラン0.3%
大谷2号ホームラン0.1%
大谷3号ホームラン0.0%
大谷・・・
87: 2018/04/13(金) 18:20:05.49 ID:1SDBx5PZ0(2/4)調 AAS
日本でいうと、やたらバッティングが上手いムーア投手が来たようなもんか。全然違うな
88: 2018/04/13(金) 18:20:12.43 ID:I/gW3U4h0(1/3)調 AAS
>>27
Jリーグでタイ人のスターが活躍してるけど日本人の殆どが知らないのと一緒だな
89: 2018/04/13(金) 18:20:19.13 ID:kJyL3xJd0(1)調 AAS
こういう選手がアメリカいっちゃうんだから日本の野球が盛り上がらない
ても、それでいいのだ
90: 2018/04/13(金) 18:20:22.25 ID:pdTBp9+c0(1)調 AAS
>>1
@
横野「女児を土俵に上げないと決めたのは貴乃花親方」
横野さん、冗談は顔だけにして下さい
貴乃花部屋では、去年秋の相撲教室で女子を土俵に上げています
それよりあなたの椛竃oコンシェルジュは八角のタニマチ許宗萬が出資者という噂は本当ですか?
貴乃花部屋HP
キッズクラブイベント 2017.9.4
画像リンク
画像リンク
91: 2018/04/13(金) 18:20:28.36 ID:H789ESfc0(1)調 AAS
野茂とダルとイチローと松井足したような奴だからなぁ
92: 2018/04/13(金) 18:20:47.63 ID:NQZsS9d80(2/2)調 AAS
ヒット一本毎にニュース
焼き豚いい加減にしろw
93: 2018/04/13(金) 18:20:56.04 ID:5hWVMAM/0(1)調 AAS
去年負け越してるチームだろ
94: 2018/04/13(金) 18:21:02.57 ID:jli18KS+0(1)調 AAS
>マイク・トラウト以上です
現役最強の野手と称されるトラウト以上ってやばすぎ
95: [age] 2018/04/13(金) 18:21:15.73 ID:2WqH8mGY0(4/6)調 AAS
>>86
大谷がホームで登板した試合の視聴率はどれぐらい?
96: 2018/04/13(金) 18:22:23.51 ID:J0QRwe7c0(1)調 AAS
画像リンク
97: 2018/04/13(金) 18:22:23.94 ID:LLElZp5Y0(1)調 AAS
日本のマスコミは「全米が熱狂」とかいうのをやめたほうがいい
大谷は全米の一部の野球ファンしか知られていない
98: 2018/04/13(金) 18:22:37.41 ID:ZMAmC3o40(1)調 AAS
先週ニューヨークにいたが
街でアメリカ人の会話を聞いた
大谷すげえな
だな大谷すげえよな
で大谷って?誰?
たいしたことねえから
99: 2018/04/13(金) 18:23:03.19 ID:TAMPSH6T0(1)調 AAS
>>22
ピッチャーやって160マイルって
100マイルやろ
100: 2018/04/13(金) 18:23:17.70 ID:e+VVeA0t0(1)調 AAS
これでマスゴミは清宮を無理やり持ち上げる必要が無くなったな
101(1): 2018/04/13(金) 18:23:18.80 ID:7fnKSQNb0(1)調 AAS
あまりに賞賛一辺倒だと、金正恩を讃える北朝鮮のメディアみたいで気持ち悪くなるのはわかる
102(2): 2018/04/13(金) 18:23:24.25 ID:tpkAUU220(1/11)調 AAS
野球が日米しか人気がないのは確かだけど給料が高いスポーツなのは確かだ
チームで2番のトラウトが40億貰ってる、巨人全員よりも高いと言ってた
103(1): 2018/04/13(金) 18:23:26.14 ID:iMCBYciy0(1)調 AAS
>>5
キングバカにすんな!
104(1): 2018/04/13(金) 18:23:56.56 ID:bWCU0rKL0(1)調 AAS
一番驚いたのは大谷が一番デカいこと
105: 2018/04/13(金) 18:23:58.29 ID:NszE9JCI0(1)調 AAS
今の頃は出来過ぎと言える
今後シーズンの疲労と対策取られてきた後でどうなるか
まあこれを1年目から気にする事自体驚くべき事だが
106: 2018/04/13(金) 18:23:58.69 ID:kaPMulsG0(1)調 AAS
もちろんウソです!
107: 2018/04/13(金) 18:24:06.55 ID:0IJfklW40(1/5)調 AAS
過去24時間のUSAだけを対照にしたGoogleの検索件数で
外部リンク:trends.google.com
”Ohtani”は
Marcell Ozuna?, ?St. Louis Cardinals?, ?Shohei Ohtani?, ?Cincinnati Reds?, ?Mike Matheny
とあわせ技で135位 全スポーツ中30位
もう野球が「全米」に波風を立てられるようなスポーツじゃなくなってる
108: 2018/04/13(金) 18:24:37.70 ID:VABxxP9C0(1)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1523609774_108_EFEFEF_000000_240.gif)
109: 2018/04/13(金) 18:24:40.64 ID:cSG1EQ6a0(2/10)調 AAS
ただヒット打つだけとか投げるだけなら騒がれない
あと身長低いとかスタイル悪い顔が悪いとかも
身長、スタイル、顔、実力、オバケフィジカル誰もやったことないことやってる話題性
全部揃ってるんだもん
110(5): 2018/04/13(金) 18:24:48.02 ID:NdebheCR0(1)調 AAS
日本で報道される全米が熱狂とか全部嘘だからな
野茂のときもほとんどのアメリカ人は知らず騒いでたのは地元だけだしな
こういうホルホル記事を全部真に受けてるのが日本人
111(1): 2018/04/13(金) 18:25:43.69 ID:i1dTmcvA0(6/10)調 AAS
大谷は全米の野球ファンの間では凄いよ。4000万人くらい? ただ個人主義の国で他人の真似が嫌いな国だから。野球に限らず一つ事柄に3億人の関心が集まることはない。
112: 2018/04/13(金) 18:25:45.03 ID:7RBEzhQB0(1)調 AAS
>>15
何だこいつ頭いかれてんのか?
113: 2018/04/13(金) 18:25:47.90 ID:TkJ4w2W60(1)調 AAS
開幕から10試合ほど経過した何でもない日に
97年改築以来の最高来場者数を更新したんだからフィーバーは確かだろうな。
全米レベルかロス限定かはわからんが。
114: 2018/04/13(金) 18:26:03.19 ID:wUl9OOzA0(1)調 AAS
興醒めなこと言わないの
みんな知ってて楽しんでんだから
115: 2018/04/13(金) 18:26:33.32 ID:tpkAUU220(2/11)調 AAS
大谷の試合に44742人入ったと言ってた、まあその日以外はガラガラだけどさ
116: 2018/04/13(金) 18:26:48.81 ID:8HWFXol00(1)調 AAS
春だけはボンズの福留という選手がいたからな
117(2): 2018/04/13(金) 18:26:57.38 ID:a5SQXHmrO携(1/4)調 AAS
>>102
日本プロ野球も充分給料高い
Jリーグには億もらっている日本人選手いない
118: 2018/04/13(金) 18:27:02.66 ID:0cZuMkKV0(1)調 AAS
岩手の高校で160キロ投げるピッチャーがいるとか、
どうせスピードガンが壊れてるか、過剰報道だろ
と思ってたら、ホントだった・・・w
119: 2018/04/13(金) 18:27:03.60 ID:i1dTmcvA0(7/10)調 AAS
>>110
そんなことない。全米の野球ファンは知ってたぞ。お前はただ日本人の活躍に嫉妬してるチョンだろ。レベルが低すぎる
120: 2018/04/13(金) 18:27:43.49 ID:4x/Dq/FV0(3/11)調 AAS
>>110
他球団にそこそこ打てるだけで注目はしないからな
贔屓球団にいたら注目だけど
121: 2018/04/13(金) 18:27:53.28 ID:PJZzdhn80(1/4)調 AAS
フィーバーQueen、保留玉連チャンだろw
122: 2018/04/13(金) 18:27:57.11 ID:5ZgaaC7d0(1)調 AAS
在米日本人の話では
「イチローの時は野球ファンの8割ぐらいはその名を知っているという状況。
しかし今回は野球に興味がないやつまで大谷の名前は知っている」という状況らしい
123: 2018/04/13(金) 18:27:59.58 ID:h+KGXIO70(1)調 AAS
>>25
マジレスすると沢村とベーブルースが対戦したのは1934年
ベーブルースが2ケタ勝利・本塁打したのが1918年
124(1): 2018/04/13(金) 18:28:48.49 ID:zIAlaB/W0(1)調 AAS
ロスはすでに白人や黒人より密入国ヒスパニック土人が最大勢力になりつつあるからな
さらにいえばビバリーヒルズ以外のロスおよび西海岸に住んでる白人なんか貧乏人の負け組だからなW
そんなとこでアメ豚白人雑魚谷フィーバーでヨダレたらしてうれション大はしゃぎバカ騒ぎとか
やっても嘘八百ステマやきう防衛軍大本営発表にしか聞こえないWWW
おだいじに
125: 2018/04/13(金) 18:28:49.67 ID:OmPX52Tp0(1/4)調 AAS
アメフトじゃない、しかも助っ人外人なのに社会現象なんて起こせるのかいな
126(1): 2018/04/13(金) 18:29:18.73 ID:I/gW3U4h0(2/3)調 AAS
>>110
野茂の時は日本人珍しかったしトルネード投法が見た目もインパクトあったから
本当にアメリカ全土で話題になったよ
今回の大谷はまだ全然野茂レベルに達していない
127: 2018/04/13(金) 18:29:28.38 ID:cSG1EQ6a0(3/10)調 AAS
隙間産業じゃなく
完璧にパワーの分野でMLBで勝負してるからな
それが大きい
128: 2018/04/13(金) 18:29:28.56 ID:hUhlQrq+0(1)調 AAS
全部マウスサービスじゃん
129: 2018/04/13(金) 18:29:35.07 ID:iyZCqmlx0(1)調 AAS
サカ豚は毎日呼吸困難だな
130: 2018/04/13(金) 18:29:53.02 ID:MssL6Yyg0(1)調 AAS
競技人口くっそ少ない世界で不人気の競技で活躍とか全く意味がない
大谷なんて世界では誰も知らない
香川のほうが遥かに上にいる
131: 2018/04/13(金) 18:29:57.31 ID:xAbgAVoo0(1)調 AAS
年俸6千万で7日のうち3日がケングリフィーJr.で2日がクレメンスに変身する謎外国人を雇ったアナハイム有能
132: 2018/04/13(金) 18:30:06.16 ID:NvznwTmw0(1)調 AAS
焼き豚 アナハイムは全米
133(1): 2018/04/13(金) 18:30:10.74 ID:c0tw0T420(2/5)調 AAS
>>117
いるけど……
最近はどっちも平均はほとんど変わらなかったんじゃなかったっけ
134: 2018/04/13(金) 18:30:15.90 ID:3s5PtYmc0(3/3)調 AAS
全米が泣いた…映画の宣伝文句
135: 2018/04/13(金) 18:30:20.35 ID:OmPX52Tp0(2/4)調 AAS
イチローの英語版ウィキペディアの検索数がベビメタより下なんだぜ
で、ベビメタもアメリカ人が知っているかというと微妙
アジア人で知られてるのはあまりいないだろ
136: 2018/04/13(金) 18:30:50.67 ID:pKkrhVZa0(1)調 AAS
>>101
それに近いものはある。少しでも批判しようものなら信者が噛み付いてくる。
137(1): 2018/04/13(金) 18:30:50.72 ID:mEEQehmt0(1)調 AAS
まだ始まったばかりだけど
ずっと活躍すれば全米でも有名になる
138: 2018/04/13(金) 18:31:03.08 ID:tpkAUU220(3/11)調 AAS
>>110
野茂の時だって誰も知らないのは判ってたけど
ブッシュは騒いでくれてたよ、嬉しかったよ
139: 2018/04/13(金) 18:31:11.36 ID:i1dTmcvA0(8/10)調 AAS
>>124
本当の金持ちはビバリーヒルズには住まないよw
あそこは今やシナ人やインド人や外人だらけ。他にたくさん高級住宅地があるのも知らんのだろ。
140(1): 2018/04/13(金) 18:31:27.83 ID:TyCaBVXR0(1)調 AAS
二刀流だと登板以外でも大谷見れるから最高
141: 2018/04/13(金) 18:31:40.97 ID:S12lb7ap0(1/2)調 AAS
日本のマスコミって本当に恥ずかしいよな
イチローや松井の時も顰蹙かってたのに
‘Every day is the craziest’:
Japanese press tailing Shohei Ohtani is already worn out
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
画像リンク
画像リンク
画像リンク
142(1): 2018/04/13(金) 18:32:23.23 ID:QXZhJ7Xs0(1/4)調 AAS
日本のマスコミって本当嘘つきだな
メジャーリーグ自体がアメリカで人気ないんだから社会現象になるわけないじゃん
松井やイチローですらアメリカでほとんど知られてないのが現実
143: 2018/04/13(金) 18:32:23.60 ID:EhGw4AEF0(1)調 AAS
まあ、せめて一巡するまではね。
向こうは研究してきますから。
144: 2018/04/13(金) 18:32:26.75 ID:jh7DK+AX0(1)調 AAS
オフに性犯罪で捕まったりしたら日米関係にも影響与える
145(1): 2018/04/13(金) 18:32:32.18 ID:vFed31M20(1)調 AAS
アメリカは今はNFLドラフトとNBAプレイオフの話題ばかりでしょ
146: 2018/04/13(金) 18:33:13.84 ID:ZebzpC530(2/4)調 AAS
イチローの時も絶賛されたけど内野安打が多くケチ付けられることも多かったからな
投げれば100マイル超え打てば長打で、さすがに大谷はケチつけられようがない
147(1): 2018/04/13(金) 18:33:15.03 ID:Cph7Cvyu0(1)調 AAS
>>126
20年前アメリカ人に野茂知ってるかと聞いても知らなかったよ
148: 2018/04/13(金) 18:33:40.02 ID:i1dTmcvA0(9/10)調 AAS
>>142
人気がないことはない。世論が少数のメディアに操作されてる日本の尺度で物を図るのが間違い。
149: 2018/04/13(金) 18:33:45.79 ID:4x/Dq/FV0(4/11)調 AAS
>>137
そうだな
投手で10連勝くらいしたらな
150: 2018/04/13(金) 18:33:46.40 ID:2gClGyK60(1)調 AAS
最高のスタートなのは間違いないが
まだデータが各球団に行き渡ってないからな
研究されてからが本番だよ
長いシーズンが終わってから真の評価がされるべき
まぁ、せいぜい投手としてはザック・グリンキ−
打者としてはクリス・ブライアントレベルで終わると思うよ
151: 2018/04/13(金) 18:33:54.85 ID:6PPgTTbKO携(2/3)調 AAS
>>140
ただ打者としては規定打席には達しない
152(2): 2018/04/13(金) 18:34:02.95 ID:gdC7D9fq0(2/3)調 AAS
ホームで入ってもアウェイでガラガラなら全然フィーバーでもなんでもない
153: 2018/04/13(金) 18:34:31.72 ID:i1dTmcvA0(10/10)調 AAS
>>147
まずベースボールが好きかどうかを聞かなかったお前が悪い
154(1): 2018/04/13(金) 18:34:34.33 ID:jBdeFlNa0(1)調 AAS
まだリーグ戦が始まったばかりじゃないか
大谷クラスの選手は、まだごまんといる
米国の国を大きさを、少しは考えろよw
155: 2018/04/13(金) 18:34:43.49 ID:gdC7D9fq0(3/3)調 AAS
>>152は>>48-49ね
156: 2018/04/13(金) 18:35:11.64 ID:1SY1HcUs0(1/3)調 AAS
>>1
MLB公式ページのトップに大谷の三塁打シーン動画がUPされている
投手として一勝し初本塁打で注目を集め、それ以降MLBで一番注目され続け結果を残している
2試合連続本塁打
3試合連続本塁打
7回途中までパーフェクト
先制タイムリーなのにガッカリされる
敬遠四球(8番は一番へたくそが打つ打順 by 張本)
満塁で走者一掃の三塁打
157(1): 2018/04/13(金) 18:35:47.18 ID:QXZhJ7Xs0(2/4)調 AAS
大谷のホームランがイブラのゴールのはるかに下の再生数なんだが
アメリカで野球の人気がない
大谷の周りにいるのも日本の記者ばかり
158: 2018/04/13(金) 18:35:57.78 ID:cSG1EQ6a0(4/10)調 AAS
>>154
2刀流でサイヤング投手からホームラン打って投げては160`越えてきてあやうく完全試合
走っても速いとかごまんとどこにいるの?
159(1): 2018/04/13(金) 18:36:02.74 ID:F5B9bSAp0(1)調 AAS
ダルビッシュ有に大谷翔平に斎藤佑樹と世界に通用する選手を輩出し続けられる日ハムが羨ましい
160(1): 2018/04/13(金) 18:36:13.28 ID:PREYTrCv0(1)調 AAS
アメリカの、じゃなくてアメリカの焼豚の中でフィーバー、ってことだろ
161: 2018/04/13(金) 18:36:44.82 ID:PJZzdhn80(2/4)調 AAS
>>159
斉藤はもう・・・
162: 2018/04/13(金) 18:36:55.47 ID:w0hlSZ4p0(1/3)調 AAS
大人しい富裕層の多いアナハイムの人達が大谷に熱狂している。
163(3): 2018/04/13(金) 18:36:57.30 ID:c0tw0T420(3/5)調 AAS
>>157
これか……
ズラタンのデビュー戦動画
1,715万再生
動画リンク[YouTube]
大谷
日本語
322万再生
動画リンク[YouTube]
英語あり
79万再生
動画リンク[YouTube]
164: 2018/04/13(金) 18:37:07.15 ID:bcUOGCOI0(1)調 AAS
研究されて活躍出来なくなるなんて事にならないといいね
165: 2018/04/13(金) 18:37:13.61 ID:fR3VKIJ30(1)調 AAS
は?MLBの視聴率は、せいぜい数%なので
ごく一部で盛り上がってるだけです
166(1): 2018/04/13(金) 18:37:26.64 ID:7A6Uwtv50(1)調 AAS
今朝のヨーロッパリーグでゴール決めたマルセイユの酒井はワールドトレンドに入ってたんだが
大谷はアメリカのトレンドくらいはしょっちゅう入ってるんだろうな
167: 2018/04/13(金) 18:37:56.61 ID:G8HmHuep0(1)調 AAS
しょせん田舎のチームだからな
168: 2018/04/13(金) 18:37:59.08 ID:dM63qdNs0(1/2)調 AAS
>>145
ニューヨークとか地元以外じゃ大谷の知名度1%
以下だよねきっと
169: 2018/04/13(金) 18:38:03.13 ID:0IJfklW40(2/5)調 AAS
ファンタジーベースボールをやって
MLBのニュースをスタッツとにらめっこしながら見てるようなやきうマニアのおっさん層の間で
全米各地で話題、は正解だろうけど
アメリカ全体で見たら
たぶん日本では逆にせいぜい1万人くらいしか気にしてないであろう
クロエ・カーダシアンが出産したニュースに比べて1000分の1くらいの波風しか立ってないのが現実
170: 2018/04/13(金) 18:38:09.34 ID:PJZzdhn80(3/4)調 AAS
旅行代理店は、大谷vsイチローで大フィーバー中だろ
171: 2018/04/13(金) 18:38:45.44 ID:Jt2p8HKI0(1)調 AAS
>>12
誰やねん
172(1): 2018/04/13(金) 18:39:11.88 ID:cSG1EQ6a0(5/10)調 AAS
アメリカでのサッカーのほうがやばいでしょ
アメリカ人はチビガリに興奮することとかないんだよ
諦めろ
チビガリノンパワーの隙間産業スポーツはアメrかではだめだ
173: 2018/04/13(金) 18:39:40.20 ID:IJtq5pXU0(1)調 AAS
画像リンク
174: 2018/04/13(金) 18:39:52.14 ID:ZebzpC530(3/4)調 AAS
>>160
そりゃそうだ
日本でも大谷知らない人が普通にいるし
ヤンキースに居た時の松井でさえニューヨークで意外と知られてなかったからな
175(1): 2018/04/13(金) 18:39:55.41 ID:QXZhJ7Xs0(3/4)調 AAS
>>166
世界的に話題になるのはサッカーとテニスくらいだよ
野球はアメリカでもそこまで人気ないのに日本のマスコミが全米注目みたいな嘘の記事が多すぎる
しかもメジャーってアメリカではローカルスポーツだからな
176: 2018/04/13(金) 18:39:59.98 ID:8OyguLau0(1/2)調 AAS
野球ファン「これがヤンキースかレッドソックスかドジャースだったらさぞや……」
藤浪「いや、注目が集まるチームはやめといたほうがええ。ホンマに……」
177: 2018/04/13(金) 18:40:51.60 ID:RBBL9Sfg0(1)調 AAS
>>163
イブラヒモビッチのは確かにデビュー戦だが
プレー何年目だよ…
178: 2018/04/13(金) 18:40:55.92 ID:F0+LL4fG0(1)調 AAS
>>102
やべえなやっぱ 向こうは夢がある
179: 2018/04/13(金) 18:41:13.96 ID:75gOgKPV0(1)調 AAS
>>12
オオタニサンは伸びかけ坊主頭のが可愛いと思うんだよな
180: 2018/04/13(金) 18:41:35.40 ID:Jak30qlW0(1/2)調 AAS
>>172
>>86
>>163
181: 2018/04/13(金) 18:42:03.27 ID:I/gW3U4h0(3/3)調 AAS
>>163
ズラタンはアメリカに来る前から世界的スターだし
アメリカ人でも知ってる奴多かったからね
大谷は米国に来る前誰も知らない無名選手だったんだから
そりゃあ差が出るよ
182: 2018/04/13(金) 18:42:21.66 ID:Xbx5x78q0(1)調 AAS
>>117
これは恥ずかしい
183(1): 2018/04/13(金) 18:42:41.90 ID:w0hlSZ4p0(2/3)調 AAS
アメリカでサッカーの人気がないのは貧困層のスポーツとみなされているから
サッカーの観客は有色人種ばかりで白人が少ない。
184: 2018/04/13(金) 18:42:54.63 ID:wE5ZCk1M0(1)調 AAS
shohei ohtani でググったけど25万件しかヒットしなかったぞ
185: 2018/04/13(金) 18:43:00.41 ID:cSG1EQ6a0(6/10)調 AAS
アメリカはでかい。パワーがある。華がある。見た目が良い
これがスーパースターの条件
186: 2018/04/13(金) 18:43:10.73 ID:41SrUUdW0(2/8)調 AAS
>>175
テニスは世界のトップ選手だけ
世界トップ100-200程度ならまともに食えない
野球で世界トップ100-200なら年俸10億円
187: 2018/04/13(金) 18:43:11.31 ID:4x/Dq/FV0(5/11)調 AAS
MLBも必死なんだろ
まあ元々はマネーゲームにした自分らの責任なんだが
188: 2018/04/13(金) 18:43:11.79 ID:/T6ap6dx0(1/2)調 AAS
>>103
そういうことじゃないと思うぞ
189: 2018/04/13(金) 18:43:20.13 ID:4JJGrfSq0(1)調 AAS
サッカーは暗いニュースしかないな
190: 2018/04/13(金) 18:43:48.90 ID:kU6lw6tT0(1)調 AAS
ちょっと石橋にメジャー観戦に行ってもらって
番組で密着取材して欲しい
メジャーリーグ2のあいつじゃんwって言われてる所が見たい
191(1): 2018/04/13(金) 18:44:06.09 ID:F3JrelDJ0(1/2)調 AAS
完全試合を達成した試合で3HRくらい打てばジョーダン超えられる?
192: 2018/04/13(金) 18:44:12.66 ID:JTdYRDvj0(1)調 AAS
ガラガラでネット見ても盛り上がってないし、日本のテレビだけという現実
193: 2018/04/13(金) 18:44:12.99 ID:cSG1EQ6a0(7/10)調 AAS
【サッカー】日本、60位に後退=FIFAランキング
2chスレ:mnewsplus
こっちのほうを心配しとけ
194(2): 2018/04/13(金) 18:44:34.08 ID:zo9Z838o0(1/2)調 AAS
注目してるのは日本人だけ
195: 2018/04/13(金) 18:44:50.79 ID:41SrUUdW0(3/8)調 AAS
>>183
MLSの観客はほぼ白人
ヒスパニックはメキシコリーグや欧州サッカー
196(1): 2018/04/13(金) 18:45:11.43 ID:YD4TglPT0(1/2)調 AAS
アメリカでも野球人気って落ちてるんだよな
そしてその減少分ほぼそのまま、アメフトの人気が上がってる
197: 2018/04/13(金) 18:45:12.73 ID:xj6UTP0b0(1)調 AAS
野茂が投げて松井秀喜が打ってるようなもんだろ
198(1): 2018/04/13(金) 18:45:19.14 ID:tpkAUU220(4/11)調 AAS
イブラヒモビッチや錦織の方が有名なのは確かだけど
日本ではってなら大谷の方が人気は高いと思う
199(1): 2018/04/13(金) 18:45:24.60 ID:cSG1EQ6a0(8/10)調 AAS
>>194
日本人にも注目されないさっかぁw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s