[過去ログ] 【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5 (852レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2018/04/10(火) 10:31:37.59 ID:ouzJ4b0r0(1)調 AAS
立ったまま小っちゃい球を投げて、立ったまま棒を振ってそれを打つ
まあフィジカルエリートがやるスポーツじゃないわな
390(3): 2018/04/10(火) 10:36:42.53 ID:dinEH6Hl0(1)調 AAS
話は多少違うが、大谷の試合を見ていて、、、
観客席にブラックがいないね。
バスケもブラックの観客が少ないが、野球の場合は皆無に近いよ。
その代わり、ヒスパニックらしき人がかなり目立つね。
391: 2018/04/10(火) 10:39:44.24 ID:Ghaewd9g0(2/3)調 AAS
>>390
年寄りばかりだよね
392: 2018/04/10(火) 10:42:00.98 ID:sLGiX+Qa0(1)調 AAS
野球って、ゴルフとかカーリングの類だよね。
ほうきを動かし続けてるから、すごく体力を消耗するんです!と言われても
的な。
393: 2018/04/10(火) 10:42:52.02 ID:uIfv1AG00(1)調 AAS
MLBって観客が少ないし年齢層も高い
今後間違いなく衰退するだろう
394: 2018/04/10(火) 10:43:27.34 ID:sIv2ElWf0(1)調 AAS
選手が豚すぎて見苦しい
395: 2018/04/10(火) 10:47:25.96 ID:2KLWk5o50(1)調 AAS
まあ野球は大谷の活躍でも見て自己満足に浸ればいいだけ
問題ない
396: 2018/04/10(火) 10:50:45.36 ID:A6e+7GOc0(1)調 AAS
アメリカ人の残りカスと100人以上のカリブの島民で
出来たのがメジャーリーグ レベル下がってんなw
397: 2018/04/10(火) 10:53:35.43 ID:NX2XFrO30(1)調 AAS
>>386
カリブ諸国は旧オランダ、スペイン、イギリス領だったし
基本はサッカー
398(1): 2018/04/10(火) 10:56:24.75 ID:9GOSoFMh0(1)調 AAS
20年くらい前からヒスパニックの
方が頑張ってる気はする
399: 2018/04/10(火) 11:00:32.11 ID:YuWs9PZr0(1/2)調 AAS
そういやサウスパークってアニメで野球やらされてる子供達の話があったな
400: 2018/04/10(火) 11:06:01.02 ID:nE7e0+N10(1)調 AAS
キューバでも野球離れらしいからな
401: 2018/04/10(火) 11:09:48.34 ID:Ghaewd9g0(3/3)調 AAS
>>398
バーガーリーグを耐えられるのはヒスパニックしかいないし。
402: 2018/04/10(火) 12:27:13.44 ID:YX/pcPui0(1)調 AAS
>>390
あと白人も基本年寄り
403(1): 2018/04/10(火) 12:55:55.24 ID:GK4yt7ms0(1/5)調 AAS
日本と変わらんな野球の衰退は
404: 2018/04/10(火) 13:53:34.67 ID:kDHMNpWD0(1)調 AAS
もう人口比率でヒスパニックの方が黒人より上なんだろ
しかも中南米からどんどん入ってくるからな
バスケはともかくアメフトとMLSもヒスパニックの方が多くなんだろ
405: 2018/04/10(火) 13:55:35.90 ID:PMdHymqd0(1)調 AAS
アメフトはサモア人だろ
ラグビーの残りカスがアメフトするのがサモア
406: 2018/04/10(火) 14:06:35.56 ID:hU1qNFIw0(1)調 AAS
NBAってなに?
407: 2018/04/10(火) 14:09:57.83 ID:3Xe3JKuJ0(1)調 AAS
フィジカルモンスター揃いの黒人に見捨てられる野球
408: 2018/04/10(火) 14:10:58.36 ID:YuWs9PZr0(2/2)調 AAS
>>403
日本以上かもな
アメリカは日本のマスコミみたいに野球を守ってくれないし
409: 2018/04/10(火) 14:13:27.86 ID:+IPPADU30(1)調 AAS
>>390
カリフォルニアは黒人が少ない
画像リンク
410: 2018/04/10(火) 14:28:49.77 ID:Myhhbvar0(2/3)調 AAS
恥ずかしいから全米熱狂とかやめてくれ
アメリカの3番手スポーツごときで
411: 2018/04/10(火) 14:31:10.28 ID:8QjMCcdZ0(1)調 AAS
別に10番手のスポーツでもアメ公熱狂するだろ
日本でもパシュートで熱狂したばかりじゃねえか
412(1): 2018/04/10(火) 14:33:27.62 ID:Cs32OeA1O携(1)調 AAS
観客もネットフォーラムもアジア人ばかり
そらダサいわ
413: 2018/04/10(火) 14:33:42.69 ID:x3tykS6S0(1)調 AAS
白豚と黄猿の棒振り
414: 2018/04/10(火) 14:42:53.62 ID:GK4yt7ms0(2/5)調 AAS
>>412
つべの大谷動画もコメント日本人ばっかだもんな
アメリカ人全然興味ない
415: 2018/04/10(火) 14:43:25.07 ID:ij2dzOyL0(1)調 AAS
朝鮮人ニダ
416: 2018/04/10(火) 14:47:56.76 ID:3/pUX44Y0(1)調 AAS
サカ豚頑張ってんな
今の協会見て絶望したのか
417: 2018/04/10(火) 14:50:49.27 ID:9Xk5Ce5k0(1)調 AAS
カイワレ大根ww退屈ww試合で球が来なかった選手って居るのかな?
418: 2018/04/10(火) 14:54:02.02 ID:8AMXfolR0(1)調 AAS
焼き豚いい感じで発狂してんね
419: 2018/04/10(火) 15:21:30.33 ID:shzTQsXV0(2/3)調 AAS
この前大谷の試合みたら凄い退屈だった
短いハイライトじゃないと無理
420(1): 2018/04/10(火) 15:30:37.78 ID:Wmd+g8fi0(1/3)調 AAS
米国で深刻化するファンの野球離れ。
ここ数年、メジャーリーグのファン離れが深刻化している。
ドーピング問題、試合時間の長さ、選手交代の多さによる展開の遅さ、チケットの高騰化、生え抜き選手の少数化。
応援していた選手が契約金の高いチームに移籍することに嫌気がさした人も多い。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
421: 2018/04/10(火) 15:32:59.97 ID:Wmd+g8fi0(2/3)調 AAS
嘘、大げさ、紛らわしいのJARO案件ですか?
大谷フィーバーで考える 「米メディアが絶賛」のメディアとは?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>一方で首を捻ったのが、「米スポーツサイトで“大谷はこの惑星で生まれた存在ではない”とまで報じられた」とする日本での一部報道。出典となったサイトとは、ファンのブログに近い投稿を集めたものが中心である。
422: 2018/04/10(火) 15:35:08.23 ID:HPh3spV60(1/2)調 AAS
だってさあ?黒人が多いから埋没してんじゃんか?アンタら。と言いたい。
423: 2018/04/10(火) 15:36:08.23 ID:lgUxnfIM0(1/2)調 AAS
ドカタがコンボウ振り回してる絵ヅラが致命的にダサいよな
424: 2018/04/10(火) 15:37:12.54 ID:HPh3spV60(2/2)調 AAS
希少価値もないし、話題性にも欠けるし。
違いがよくわからんしな?アンタ黒人選手って?
425: 2018/04/10(火) 15:45:19.41 ID:UYfFevSl0(7/7)調 AAS
かと言って白人のスター選手がいるわけでもないし終わってるな野球は
426: 2018/04/10(火) 15:50:15.86 ID:V/3Mv4jM0(1)調 AAS
ニグロリーグとかジャッキーロビンソンが活躍していた頃は野球も黒人に人気あったのにな
NBA人気に呑まれちゃったな
427: 2018/04/10(火) 15:52:00.11 ID:Nh8VIP/d0(4/4)調 AAS
国内でもメッシより有名なMLB選手がいないってマジか?
428(1): 2018/04/10(火) 15:57:18.06 ID:y+iP0Ut+0(1)調 AAS
まあ、何か日本の方がずっと盛り上がってる感じはあるw
野球楽しいけどルールわからんとつまらんからな
429: 2018/04/10(火) 15:59:47.41 ID:tPrbtGoW0(1)調 AAS
>>420
まるで日本の野球の話みたいだな
430(1): 2018/04/10(火) 16:00:18.88 ID:lgUxnfIM0(2/2)調 AAS
>>428
ただJリーグが始まる前年まではプロ野球もパリーグなんてガラガラで終わってたからな。
431: 2018/04/10(火) 16:04:49.03 ID:E+DiP64h0(1)調 AAS
>>430
パリーグなんて、西武のみ強いってだけのゴミカスみたいなもんだったよな。人気のセ、実力のパ、って言われてるくらいで
それがいまやパリーグもセリーグとか垣根が無く、人気球団はリーグなんて関係なく人気があるという状況に持って行った仕掛け人はほんとすごいね。誰が仕掛け人なのか知らんけど
432: 2018/04/10(火) 16:06:43.26 ID:Wmd+g8fi0(3/3)調 AAS
しきりに人気と言うが局地的な人気だ
プロ野球チームが存在しない多くの地域では衰退傾向
プロ野球、最多観客動員の裏で……。
「野球離れ」を裏付ける恐怖の数字。
外部リンク:number.bunshun.jp
>今のプロ野球は、本拠地のある狭いエリアで濃厚なマーケティングを行っている。おかげで観客動員は伸びているが、その多くは近くに住むリピーターだ。1人のファンが3回、4回と球場に足を運ぶことで、史上最多の観客動員になった。
>一方、地方では地上波での野球中継がなくなったこともあり、プロ野球への関心は薄れている。年に1回の公式戦でさえ、満員にはならない。
433: 2018/04/10(火) 16:08:12.71 ID:GK4yt7ms0(3/5)調 AAS
日本も野球離れだけどな
434(1): 2018/04/10(火) 16:08:46.93 ID:JE/MD/bd0(1)調 AAS
黒人が席巻するスポーツなんてつまらんだろ
435: 2018/04/10(火) 16:08:51.47 ID:6NlPTFXt0(1)調 AAS
>>1
野球が人種を問わない優れたスポーツということね
436(1): 2018/04/10(火) 16:09:41.29 ID:ut8o8L5h0(1/2)調 AAS
まぁ日本人がバスケ見ても全然面白く無いけどな 何が面白いんだってマジで見てて思うw
437(1): 2018/04/10(火) 16:12:17.85 ID:GK4yt7ms0(4/5)調 AAS
野球よりはよっぽど面白いだろ
438: 2018/04/10(火) 16:12:24.35 ID:shz3+EBQ0(1)調 AAS
MLBだけずば抜けて世界から人気ねえもんなwwwwwwwwww
以下はスポーツ関連組織・大会のTwitterフォロワー数ランキングを表したものである。
1位 レアル・マドリード 3,000万人
2位 FCバルセロナ 2,870万人
3位 NBA 2,750万人
4位 NFL 2,460万人
5位 欧州チャンピオンズリーグ 2,090万人
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
439(1): 2018/04/10(火) 16:13:23.76 ID:ut8o8L5h0(2/2)調 AAS
>>437
いや全然w ガチでバスケだけは何が面白いのか全く理解不能w
まだアメフトは少しは面白いと思うし、アイスホッケーは面白いとは思うw
440: 2018/04/10(火) 16:30:43.18 ID:nQlhIsen0(1)調 AAS
ドミニカンが占領してるゴミリーグなんてなんの価値もないからな
441: 2018/04/10(火) 16:50:16.44 ID:ca+vQnet0(1)調 AAS
>>439
良く分からない人は
ボール持ってる選手を追っちゃうんだな
そうすっと、PGがボール運んで
デカいのがゴール下で勝負するか3P
大体このパターンの繰り返し
応援する選手や好きな選手が居ると
ボール持ってない時でも
その選手の動きの駆け引きが楽しいんだけどね
そもそもネットが発達した今でも
通して試合見れる機械って少ないもんな
442: 2018/04/10(火) 17:03:04.37 ID:270OljZF0(1/2)調 AAS
アイスホッケーはパックが今どこにあるのか分からんくなる時あるw
443(1): 2018/04/10(火) 17:14:40.95 ID:QVUVJpcMO携(1)調 AAS
昨年のドラフト1位ハンターグリーンが活躍すれば面白いけど
444: 2018/04/10(火) 17:27:54.12 ID:270OljZF0(2/2)調 AAS
>>443
ググったらアフリカ系アメリカ人の投手か
黒人球児の星だね
445: [age] 2018/04/10(火) 17:36:33.16 ID:eKiuv6xG0(1/2)調 AAS
>>341
お前が1番馬鹿だろ
>>351
野球がつまらないから黒人が野球をやらないだけだろ
バスケで通用しなくて高校の途中から野球をやり始めて一流のメジャーリーガーになった黒人がいるし
>>283
30過ぎてから転向してマイナーで1年半もやってないのに通用するしないもないだろ
446: [ ] 2018/04/10(火) 18:14:31.87 ID:FG3bh2uL0(1/8)調 AAS
ハリル解任で一気に盛り上がるロシアW杯
ホンダ入賞で一気に盛り上がるF1
中邑ヒールターンでまだ続くレッスルマニア熱
形だけのピークを作っても作っても、いっこう熱の上がらない未来しか
見えてこない大谷www
イチローの価値を地に落とし、国内プロ野球を消し、しかしマーくんダルの
二の舞がいいところのパイしか提供できない現実に「先を考えたら負け」と
★57のように空騒ぎをするしかない、焼き豚の哀しいマラソン
笑えるなあwwwwww
447: [ ] 2018/04/10(火) 18:16:38.44 ID:FG3bh2uL0(2/8)調 AAS
何か勘違いしてる焼き豚がいるな
黒人に見捨てられたんじゃない
黒人に「も」見捨てられたんだ
アメリカの富裕層の10代が好きなスポーツ
画像リンク
平均層の10代が好きなスポーツ
画像リンク
448: [ ] 2018/04/10(火) 18:17:21.93 ID:FG3bh2uL0(3/8)調 AAS
■アメリカ人の12歳から24歳までに聞いた好きなスポーツ
画像リンク
1位 NFL 24.1%
2位 プロサッカー 13.7%
3位 NBA 13.1%
4位 NCAAFootBall 8.9%
5位 MLB 8.1% ←★
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
外部リンク[html]:sportsillustrated.cnn.com
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいに退屈」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」
ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」
イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい。」
上原浩治 「サッカーの代表戦が羨ましい」
449: [ ] 2018/04/10(火) 18:18:52.37 ID:FG3bh2uL0(4/8)調 AAS
パリーグの観客が増えてるなんて、2003〜2007年頃の客席を
知っている人間だったら絶対に口にできない言葉だよなww
福岡なんてあのころの熱気はもう見る影もない。
パリーグって10年前にはロッテがソフトバンクに勝ったプレーオフで
テレ東の放送にもかかわらず視聴率17%も取ってたんだけど、今や
数字は地元でも落ちる一方なんだけどね。
◆テレビ東京 2005年 視聴率ベスト10
17.0% プロ野球パ・リーグプレーオフ「ソフトバンク×ロッテ 第5戦」(10.17) ★
16.9% ドラマ・上を向いて歩こう(8.21)
16.1% 開運!なんでも鑑定団(1.4)
15.8% プロ野球日本シリーズ「ロッテ×阪神」 ★
14.4%「元祖!大食い王決定戦」(11.6)
14.1% いい旅・夢気分(3.3)
13.8% プロ野球パ・リーグプレーオフ「ソフトバンク×ロッテ」(10.16) ★
13.8% 完成ドリームハウス(9.4)
13.8% 開局40周年記念番組市原悦子ドラマSP「黄落、その後」(2.27)
13.5% 出没!アド街ック天国(5.7)
◆テレビ東京 2004年 視聴率ベスト10
18.6% 開運!なんでも鑑定団(04.4.27)
14.2% 日曜ビッグバラエティ「完成ドリームハウスSP」 (04.9.12)
13.8% 土曜スペシャル「路地裏の小さな料理店」 (04.2.21)
13.7% 名曲ベストヒット歌謡(04.9.27)
13.5% 木曜洋画劇場「ロビン・フッド」(04.4.28)
13.4% 史上最大!世界のお宝まるごと争奪オークション第2弾(9.12)
13.4% 田舎に泊まろう!初夏の2時間スペシャル(04.6.29)
13.3% 開局40周年記念ドラマ「赤い月」〜第一夜(04.5.05)
13.2% プロ野球パ・リーグプレーオフ「ダイエー×西武」(04.10.11) ★
13.2% 出没!アド街ック天国(04.10.20)
2chスレ:tvsaloon
450: [ ] 2018/04/10(火) 18:20:07.06 ID:FG3bh2uL0(5/8)調 AAS
ホークス連呼をしつこく続けていると言われる福岡のメディアも客も
近年は醒めてしまっていると言われて久しい
日本シリーズの地元視聴率もかつての数字には遠く及ばず、「ホークスタウン」は
優勝翌日もガラガラ(無人のショッピングモール動画を見た時はゾッとした…)
【プロ野球/ソフトB】「野球に興味がない視聴者が多い」 福岡では野球中継への
差し替えに難色示す企業も少なくない 中継数を減らしたTV局も
2chスレ:mnewsplus
「野球熱の冷めた放送局」 2014年10月29日
ペナントレース、クライマックスシリーズ、日本シリーズと 「歓喜の瞬間」が
最大で4回も用意され、「何が大事な試合なのかよく分からない」と、徐々に
プロ野球から離れていった人も多いのではないか。
かつてはペナントレース優勝に向け、「優勝マジック」を減らし、胴上げの瞬間を
ファンは待望した。
テレビ局も同様で、優勝マジックが点灯してから、マジックが「ゼロ」になる
胴上げの日を予測しながら、追加中継日程を組んでいったのだが・・・。
ある福岡の放送関係者は「今年は『シーズン優勝』に向け各局が試合中継をこぞって
取りに行くような動きはなかった。ペナントレース全体として中継数を減らした局もあった。
かつては『オープン戦中継』なども行われたが、現在はオープン戦どころか公式戦すら
中継をしようという動きにならない」と話す。
今年はオールスターゲームも、試合途中での放送終了となってしまった。
胴上げの試合を中継するには、すでに決まっている中継日程から、さらに追加で
枠を押さえる場合も出てくる。そうすれば、もともとその枠に入っていた番組の
スポンサーに了解を得なければならない。
さらに、前述の放送関係者は「かつては、福岡と野球は切り離せないとしてスポンサーも
要求を飲む傾向にあったが、最近は、野球に興味がない視聴者が多い中で、なぜ
我々が枠を渡さなければならないのか、と難色を示す企業も少なくない。
優勝が決まった日の深夜に『ビールかけ』や『選手インタビュー』などを放送する
『優勝特番』にしても、枠を新たに押さえてまで放送する意味が感じられないという
雰囲気も出ている」と指摘する。
451: [ ] 2018/04/10(火) 18:23:00.16 ID:FG3bh2uL0(6/8)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1523199030_451_EFEFEF_000000_240.gif)
452(2): 2018/04/10(火) 18:23:07.37 ID:gTIcieA10(1)調 AAS
野球以外クロンボに乗っ取られてんのかww
453: [ ] 2018/04/10(火) 18:24:24.93 ID:FG3bh2uL0(7/8)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1523199030_453_EFEFEF_000000_240.gif)
454: 2018/04/10(火) 18:37:37.10 ID:vbpb7jur0(1)調 AAS
>>452
野球はフィジカルコンタクトがない温いレジャーだから
455(2): 2018/04/10(火) 18:42:28.30 ID:D2m+lUSm0(1)調 AAS
よくわからんが
アメフトなんてパス投げる専門の人以外とんでもなく選手生命短いんだろ
バスケもそんなに選手寿命長くない印象
野球で長く選手やる方が稼げるんじゃねぇのか
俺が運動できる黒んぼだったら怪我して終了の道があんましなさそうな野球やるがな
456: [age] 2018/04/10(火) 18:56:12.96 ID:eKiuv6xG0(2/2)調 AAS
>>455
お前は運動出来ないイエローモンキーだろ
457: [ ] 2018/04/10(火) 19:13:40.46 ID:FG3bh2uL0(8/8)調 AAS
ちなみにサッカー選手のメッシは、サッカーの手取り年俸だけで日本円にして
51億円以上もの収入がある
アメリカのスポーツ選手たちみたいに税込み金額での発表なら、サッカーの
年俸収入だけで余裕で100億円以上もの稼ぎがあるのがメッシ
メッシ バルサと4年契約延長 年俸は手取りで51億円超!
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
しかも野球と違ってサッカー選手の場合は、これとは別に莫大な金額の
スポンサー収入も稼げるのが世界の常識になっている
クリロナなんてスポンサー収入だけで年間250億円もの稼ぎがあることが
本人の財務記録公表によって判明済み
一方で世界の野球選手の中で最も年収が高いとされるMLBのカーショウでさえ
スポンサー収入に至っては年間で1億円の稼ぎすらないことをアメリカの
有名経済誌が暴露済み
しかも観客ガラガラのMLBが高額年俸を支払っていられるのは、ケーブルTVが
機構に提供している超高額放映権料だけが頼りなのだけど、いまアメリカの
放送業界はネットTVの普及で大激震を迎えていて、MLBと契約していた
ケーブル会社も、他企業に吸収されてしまった
かつてプロレスのWCW、アメフトのXWF、女子プロサッカーなどは、高額の
放映権料を長期契約で保証されていたはずだったのに、 視聴率が悪いとTV局は
シーズン途中でも放映を打ち切った
違約金を払ってでもダメと見たら切り捨てるシビアさは日本人には理解しずらいけど
TV局ばかりでなくリーグの方もシビアで、放映権料が入ってこないのなら
続ける意味がないとスパッと組織を解散してしまう
MLBに何が起きても不思議とは思えない
458: 2018/04/10(火) 19:16:39.08 ID:tMOGkYZi0(2/2)調 AAS
>>382
なるほどな。退屈隠しか。
459(1): 2018/04/10(火) 19:28:18.88 ID:HhhfCB+00(3/4)調 AAS
スローだからとかじゃないのよ
そもそも4マスしかない欠陥双六みたいな糞つまらん競技性がクソなの👎
460: 2018/04/10(火) 19:30:23.61 ID:RaLPRqyk0(1)調 AAS
>>459
それな
461(4): 2018/04/10(火) 20:15:32.43 ID:Pr6SRK/e0(2/2)調 AAS
連日平均3万オーバーって、本当に信じているのかな?
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
462: 2018/04/10(火) 20:27:11.80 ID:9S+0ZKYM0(1)調 AAS
>>461
今日なんかだと夕方6時からここに3時間以上ずっと座ってるのか
それだけで野球ファンて凄いと思うし極めて特殊な生活を送る人達だと思う
463: 2018/04/10(火) 20:42:19.67 ID:bTOtPsJ30(1)調 AAS
>>461
こんな所で毎日デブの双六見てるとか、ちょっとした拷問だろ
464(1): 2018/04/10(火) 22:06:03.70 ID:Myhhbvar0(3/3)調 AAS
>>461
日本でもアメリカでもガッラガラだな
スローで退屈だから
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
球場にファンが来ない、テレビ中継も見ない……。
昨年5月のマイアミ・マーリンズ対フィラデルフィア・フィリーズの試合では、1989年以降で最低観客数となる1590人という驚異的な数字を叩き出している。
465: 2018/04/10(火) 22:14:35.45 ID:GK4yt7ms0(5/5)調 AAS
>>464
少なすぎで草
466: 2018/04/10(火) 22:40:51.93 ID:shzTQsXV0(3/3)調 AAS
>>461
名古屋ドームも内野スッカスカだったよ
467: 2018/04/10(火) 23:34:55.90 ID:Lzr3ujPf0(2/2)調 AAS
日本も含めて野球が人気あると言われてた国でも野球離れは加速してるし、絶望的なほど野球界の未来はお先真っ暗だなw
ま、今どき野球みたいな退屈すぎる競技なんかが受け入れられるわけがないんだよW
468: 2018/04/10(火) 23:52:16.05 ID:HhhfCB+00(4/4)調 AAS
大谷の試合を3時間眺めろ
なでしこの試合を90分観ろ
私は迷うことなく後者を選びますわ
DH大谷の出番なんか3時間のうち4、5回だぜ
469: 2018/04/11(水) 00:08:36.82 ID:l0FSSkdy0(1/3)調 AAS
野球を見てる奴って暴飲暴食しながら見てる奴が多いけど、そんなことしたらただでさえ眠くなる競技なのに余計に眠くなるだろっていつも思うぜwww
試合観戦中に暴飲暴食でもしてないと退屈なんだろうな野球ってwww
470: 2018/04/11(水) 00:20:02.42 ID:pAEzvOkB0(1)調 AAS
ドルトムントの関係者も野球観戦をして驚いてたな
客のほとんどは弁当を食べるのに夢中で試合を観てないって
まぁ、確かに異様な光景だよな
471: 2018/04/11(水) 00:24:30.39 ID:T4cqDI0y0(1)調 AAS
野球のヤバイところは金が稼げるのに年々やりたい奴が減ってる所
焼き豚が年俸自慢してるけど逆に言うと金が稼げてもやりたくない程つまらないって事なんだよね
472: 2018/04/11(水) 00:24:34.49 ID:l0FSSkdy0(2/3)調 AAS
野球はスポーツではなくレジャーやレクリエーションの類。
あんなもんをスポーツとして認めたら数えきれないほど大勢いる他のアスリートに対して失礼だぜ(苦笑)
473(1): 2018/04/11(水) 00:53:17.06 ID:I65LqH9E0(1/10)調 AAS
>>346
最貧困スラムのドミニカンがやるレジャーがやきうんこりあ(笑)
474: 2018/04/11(水) 00:54:28.59 ID:oIu2Rf2R0(1)調 AAS
巨人戦 地上波ナイター中継数
2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合
2008年 *61試合
2009年 *32試合
2010年 *27試合
2011年 *19試合
2012年 *20試合
2013年 *22試合
2014年 *21試合
2015年 *16試合
2016年 *13試合
2017年 *12試合
2018年 **9試合(予定)
475: 2018/04/11(水) 01:01:48.78 ID:I65LqH9E0(2/10)調 AAS
>>434
アメフトバスケの落ちこぼれデブ白人みて
面白がる頭がおかしいお前(笑)
476: 2018/04/11(水) 01:05:12.19 ID:I65LqH9E0(3/10)調 AAS
>>452
お前はクロンボ以下のゴミカス害虫だよ(笑)
477: 2018/04/11(水) 01:05:55.44 ID:I65LqH9E0(4/10)調 AAS
>>455
あんなクソつまらんものやるって
お前の頭が狂ってるだけだろ(笑)
478: 2018/04/11(水) 01:10:05.02 ID:bHQAUm2V0(1)調 AAS
クールな水泳やろうぜ
479: 2018/04/11(水) 01:12:01.28 ID:I65LqH9E0(5/10)調 AAS
セカイの誰も興味が無いゴミカスレジャー(笑)
【野球】野球が盛んなのは地球の一部…欧州は野球不毛の地、日本の若者も野球に関心なし★5
2chスレ:mnewsplus
【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
2chスレ:mnewsplus
480: 2018/04/11(水) 01:13:32.25 ID:WkxbBoIb0(1/3)調 AAS
>>436
バスケしかないって人間が見るんだよ昔からw
481: 2018/04/11(水) 01:21:22.61 ID:QB5cReG70(1)調 AAS
黒人だけじゃなく白人も大分減ったからな
ワールドカップ開催以降中間層以上の白人が大量にサッカーに流れた
482: 2018/04/11(水) 01:24:31.24 ID:WkxbBoIb0(2/3)調 AAS
大丈夫
大谷君が世界中の人を野球に引き付けるからw
483: 2018/04/11(水) 01:47:18.09 ID:l0FSSkdy0(3/3)調 AAS
野球は大嫌いだけど大谷だけはアスリートとして認めるわ。投手も打者も同時に一定のレベルでやれるような奴はいないしね。
だが、その他大勢の野球選手はクズそのもの。次の日も試合があるのに、高級の焼肉店や寿司屋に行ったとかキャバで大酒飲んだとかを自慢しているような輩が多い野球選手がスポーツ選手としてリスペクトされることなんてあるわけがない。
484: 2018/04/11(水) 02:04:01.31 ID:1yBGNYmH0(1)調 AAS
ってか世界では大谷より八村塁の方が有名だけどなw
485: 2018/04/11(水) 02:05:48.42 ID:s5bWQrxI0(1)調 AAS
ローカルスポーツの悲しいところだね
486: 2018/04/11(水) 02:11:25.84 ID:bvvyO6dy0(1)調 AAS
黒人「カイワレ見てたほうがマシ」
487: 2018/04/11(水) 03:31:55.01 ID:I65LqH9E0(6/10)調 AAS
セカイの誰も興味が無いオオダニ(笑)
【野球】野球が盛んなのは地球の一部…欧州は野球不毛の地、日本の若者も野球に関心なし★5
2chスレ:mnewsplus
【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
2chスレ:mnewsplus
488: 2018/04/11(水) 04:12:16.50 ID:I65LqH9E0(7/10)調 AAS
ESPNとニューズウィークが認定したセカイイチ有名なやきうんこりあ豚選手(笑)
ゴキローが124位(笑)
セカイの誰も興味が無い(笑)
ちなみにインド人クリケット選手が13位と15位(笑)
これがアメリカのESPNが出した現実(笑)
ESPNの世界で最も有名な100人のアスリート
1位 サッカー最高位(クリスチアーノ・ロナウド)
2位 バスケ最高位(レブロン・ジェームズ)
4位 テニス最高位(ロジャー・フェデラー)
21位 アメフト最高位(トム・ブレイディ)
124位 やきうんこりあ最高位(笑)(ゴキロー)
米ニューズウィーク
Ichiro is the world's most famous baseball player―though not among the world's top 100 athletes.
(イチローは世界で最も有名な野球選手だが、世界で最も有名なアスリートトップ100では圏外。)
外部リンク:www.newsweek.com
だめだコリア(笑)
ESPN世界で最も有名な100人のアスリート
外部リンク:www.espn.com
クリスチアーノ・ロナウド(1位)
レブロン・ジェームズ(2位)
リオネル・メッシ(3位)
ロジャー・フェデラー(4位)
錦織圭(20位)
トム・ブレイディ(21位)アメフト最高位
ゴキロー(124位)やきうんこりあ最高位(笑)
リュ・ヒョンジン(152位)
マイク・トラウト(155位)
ブライス・ハーパー(158位)
489(2): 2018/04/11(水) 04:19:29.05 ID:g3VPXXCg0(1)調 AAS
大谷は野球なんていうスポーツもどきじゃなくて他のスポーツで大活躍したら同じ日本人として誇らしい気分になって彼をリスペクトできたかもしれないけど、しょせん野球で活躍しても何とも思わないのが正直な感想なんだよな(苦笑)
野球なんて選択しなければよかったのに(爆笑)
490: 2018/04/11(水) 04:25:10.97 ID:jOKLdX4z0(1)調 AAS
【まもなく終了!登録者全員に現金1万円プレゼント!】※抽選でなく全員です
外部リンク:2.ly
【この仮想通貨がもし上がらなかったら・・】
とんでもないアプリが登場しました。人工知能×アプリ×仮想通貨を組み合わせ世界初の新システムが公開中です!2000種類以上存在する仮想通貨の中で
一体、どの通貨が上がるのか?
このアプリが今から3つ当てます。
もし、当たらなかったら1万円お支払いするそうです。あなたには何のデメリットもありませんね。
今すぐその詳細を確認してみてください。
外部リンク:2.ly
現代の仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、リップルがありますがその他の通貨も合わせると2000種類あります。普通であれば、どのコインが
上昇していくいのか?
ハッキリ言って素人だとサッパリわかりません。
ですが、このアプリなら100発100中当ててしまう
人工知能アプリなのです。
「そんなアプリあるはずがない!!」
嘘だと思う方は、コチラから覗いてみてください!
外部リンク:2.ly
そして、この開発者が某大手銀行のシステムエンジニアとして6兆円もの運用をしていました。
その経験値から作られた高性能アプリなので、
このアプリが本物かどうか真相を確かめてください
外部リンク:2.ly
491: 2018/04/11(水) 04:27:54.43 ID:lh4hICDF0(1)調 AAS
アメリカも、90年代以降、どんどん海外に工場移して、
中流層が崩壊してるから、観客動員数は減ってるわな。
492: 2018/04/11(水) 04:40:28.04 ID:I65LqH9E0(8/10)調 AAS
>>489
錦織より稼いでいるやきうんこりあ(笑)豚選手がセカイに1人もいないから
馬鹿にされまくり(笑)
【野球】大谷vs松山vs錦織 一番稼げない競技を選んだのは大谷 ★4©2ch.net
2chスレ:mnewsplus
493: 2018/04/11(水) 04:41:58.95 ID:I65LqH9E0(9/10)調 AAS
アメフトバスケの落ちこぼれのデブ白人しかやってない
アメリカやきうんこりあ(笑)
そこで何をしようがそれがどうしたとしか言えないんだよな(笑)
494: 2018/04/11(水) 05:01:26.22 ID:I65LqH9E0(10/10)調 AAS
国民はオオダニに無関心だから地上波中継無し(笑)
馬鹿な老人が低視聴率のBSで見てるだけ(笑)
495(1): 2018/04/11(水) 05:03:57.75 ID:QAiQRZRr0(1)調 AAS
黒人の野球離れの米国
日本人のSEX離れの日本
もういいからそういう捏造
496: 2018/04/11(水) 05:07:46.64 ID:qFscaLUGO携(1)調 AAS
おせえよな
チンタラやるゴルフと同じジジイのスポーツだわ
497: 2018/04/11(水) 05:09:40.22 ID:9vMlKN4H0(1)調 AAS
>>7
流石にズラタンの劇的ゴールと比べるのは酷やw
むしろ地上波放送されまくってなおズラタンの1/4、1/20も取って大健闘やw
498: 2018/04/11(水) 05:15:34.69 ID:XsMnhqk70(1/3)調 AAS
>>7
ズラタンの動画すげぇな
再生数やば
499: 2018/04/11(水) 05:47:25.43 ID:/lLqLSvk0(1)調 AAS
>>495
何処が捏造?スレ読んでる?
500: 2018/04/11(水) 05:53:57.70 ID:5DM+c0Gf0(1)調 AAS
水泳、スキーも黒人少ない
501: 2018/04/11(水) 05:53:58.79 ID:QS3X5iq80(1)調 AAS
>>489
こういう、野球だけを蔑む感覚がわからん。
スポーツ全てを蔑むべきものと考えてる俺からすれば。
502: 2018/04/11(水) 05:55:05.02 ID:7D+YR2z/0(1)調 AAS
どうでもいいよ、所詮見世物だから。
503(1): 2018/04/11(水) 07:19:51.67 ID:lS9EKi6m0(1/7)調 AAS
>>473
実は中米で野球が盛んな国は経済的には「マシ」な方。
ハイチを除いて最貧国はない。
一方、野球文化が貧弱なグアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドルは
文字通りの最貧国の集団。
504(1): 2018/04/11(水) 07:23:17.80 ID:T68lNu0B0(1)調 AAS
>>503
ドミニカキューバでも野球やってる国の中ではマシな方なんだな
サッカーは世界の先進国全てに普及してるのに
505(1): 2018/04/11(水) 07:26:37.58 ID:lS9EKi6m0(2/7)調 AAS
>>504
うん、マシな方。むしろ、中米カリブで野球文化がない国はもっと絶望的。
最も、野球が盛んでも最貧国ハイチという例外はあるが。
あと、中米カリブはどこも貧しいから、金がもらえるアメリカ3大スポーツ
(アメフト、バスケ、野球)に選手として人気がある。特に野球はアメフト、
バスケほどフィジカルが問われないので、人気が非常に大きい。
506: 2018/04/11(水) 07:37:21.50 ID:KHTK7zSX0(1)調 AAS
>>505
アメリカの優秀なアスリートはアメフトやバスケに流れるから、野球は難易度低いってわけね。
だからスポーツではあまり聞かないドミニカキューバの選手でもメジャーで成功してる選手が大量にいるってことか。
野球はフィジカルエリートとはかけ離れたスポーツなんだな。
507: 2018/04/11(水) 07:39:44.04 ID:0ahheO1/0(1)調 AAS
野蛮人のスポーツ
猿でもできるスポーツ
それがサッカーだからな
508(1): 2018/04/11(水) 07:41:05.05 ID:NtuGoy260(1)調 AAS
仕方ないだろ
黒人はバカだからサッカーがいいんじゃないかな
509: [age] 2018/04/11(水) 08:00:29.60 ID:9bR6oalw0(1/2)調 AAS
>>508
中南米の連中は賢いのか
510(1): 2018/04/11(水) 08:12:52.23 ID:ikRJJ2lO0(1)調 AAS
焼き豚は相変わらず差別主義者しかいないな
肌の色でバカとかよく言えるな
賢いから野球切り捨てたんだろ
511: 2018/04/11(水) 08:14:40.86 ID:io4P2wV80(1)調 AAS
ヘルメットかぶって棒を振り回す競技なんて確かにクールじゃないよな
世界的に人気急落してるし
512: 2018/04/11(水) 08:27:52.59 ID:5PKd2/rk0(1/16)調 AAS
>>510
頭がおかしいからマスゴミに洗脳されてやきうんこりあ(笑)なんか見てる(笑)
間抜けなカルト信者と同じ(笑)
513(1): 2018/04/11(水) 09:40:11.21 ID:aSjXz/490(1)調 AAS
キューバなんてカストロ死んだら誰も野球やらなくなったしな
514: [ ] 2018/04/11(水) 10:33:05.87 ID:5nc033rf0(1/8)調 AAS
■野球は“世界”も捏造
FIFA加盟国:209の国と地域
↓
FIFAランキングを見ると…
100ポイント以上の国 :161ヶ国
10ポイント以下の国 : 9ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:3ヶ国)
IBAF加盟国:124の国と地域
↓
IBAFランキングを見ると…
100ポイント以上の国 :15ヶ国
10ポイント以下の国 :80ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:50ヶ国)
加盟国のうち
実態なしの国 全体の40%
実態ほぼなしの国 全体の65%
ポイントの算出方法が違うとはいえ、野球はほとんどの国で実態が無い
ランキングに名前は載っているけれど、「野球?なにそれ」という国が
加盟国の大半なのが野球の現実。
女子野球などは、ワールドカップで世界ベスト8、ベスト4の国の先発投手が
ストライクが入らず、準決勝・準々決勝でコールドゲームが続出するありさま。
515: 2018/04/11(水) 10:33:38.08 ID:vlVbynGn0(1)調 AAS
>>513
カストロが反米のために国策でやきう強化してただけだからね
若者はリーガの試合に夢中でやきうなんかやってないみたいね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s