[過去ログ] 【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5 (852レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 2018/04/09(月) 16:19:04.32 ID:wJIQXIaC0(1)調 AAS
たしかに。黒人はバネとスピードを生かしたスポーツの方が合いそう。
野球とかアメラグとか、休み休みにやるスポーツは肌に合わなそう。
236: 2018/04/09(月) 16:24:26.68 ID:nGNQl0TL0(19/29)調 AAS
>>230
単につまらないから
ただそれだけ(笑)
■元大リーガーのレジー・ホイットモアさんは
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。
野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。
2chスレ:mnewsplus
【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」 フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
2chスレ:mnewsplus
実は、野球をプレーすることは友人たちから「ダサい」と言われていたという。
「オクラホマは基本的にフットボールの州。ただ、俺の中学から高校時代にかけてはNBAではマイケル・ジョーダンの全盛期で、バスケットボールをプレーするのが“クール”だった。
野球なんて、退屈だというのがみんなの言い分でね。
237(1): 2018/04/09(月) 16:28:55.91 ID:qTLxkcP70(1)調 AAS
やりたいスポーツと稼げるスポーツは違うからな
238: 2018/04/09(月) 16:31:40.79 ID:UQIzeeLf0(1)調 AAS
アメフトが一番人気だからだよ
アメフトもスポーツ用具に金かかるけど必死にやる
アメフトはプロレス転向組が多いのも面白い
アメフトも昔は稼げないから、アメフトやりつつプロレスしたりしてたらしい
239(2): 2018/04/09(月) 16:33:25.05 ID:6P8Xqq5f0(1/3)調 AAS
マイケルジョーダンが野球やっても身体能力は発揮しきれず、打者としては動体視力
は特に無いというレベルで終わった
また先発投手に必要な瞬発力とスタミナ持久力の両方をクリアできる能力がある黒人は少なく、
瞬発力だけでやれる安いリリーフ投手で消費されて終わる
240: 2018/04/09(月) 16:34:29.50 ID:60fGdKJq0(1)調 AAS
タバコ吸いながら出来る唯一のスポーツだから価値はある
241: 2018/04/09(月) 16:34:30.54 ID:wYcS7zHa0(2/4)調 AAS
>>237
新庄「野球なんてマジバイト」
242: 2018/04/09(月) 16:34:58.98 ID:Gr7KDavj0(1)調 AAS
野球ファン「大谷翔平!」
フィギュアファン「羽生結弦!」
将棋ファン「藤井聡太!」
テニスファン「大坂なおみ!」
サカ豚「み、三浦カズ・・・」
243: 2018/04/09(月) 16:42:08.60 ID:nGNQl0TL0(20/29)調 AAS
>>239
またなんの根拠もないお前の願望自説か(笑)
ほんと脳が腐りきってるんだなお前は(笑)
デブ白人にそんな瞬発力があったら100m走で
ボルトより早く走ってるはずだし
デブ白人にそんなに持久力があったらケニア人超えて
マラソンで2時間切ってるよ(笑)
244: 2018/04/09(月) 16:43:56.72 ID:nGNQl0TL0(21/29)調 AAS
>>239
ドミニカ共和国の黒人投手(笑)
【野球/MLB】ペドロ・マルティネス投手(40歳)が現役引退へ…通算219勝100敗、防御率2.93、サイ・ヤング賞に3度輝いた大投手
2chスレ:mnewsplus
245(1): 2018/04/09(月) 16:46:46.67 ID:6P8Xqq5f0(2/3)調 AAS
243は低能動物か
信じられないほど知能が無い動物だな
マイケルジョーダンがメジャー挑戦で野球転向してやっていたことも知らない無知動物
瞬発力だけのニグロ系黒人 持久力だけのケニア系黒人
という二つの大まかな黒人種がいることも知らない無知動物
246: 2018/04/09(月) 16:47:44.12 ID:sfeDrf640(5/8)調 AAS
ペイトン・マニングは引退した選手でトム・ブレイディも引退間近
メッシが事実上アメリカで一番人気の白人現役アスリートという白豚達のふがいなさ
外部リンク:www.espn.com
マイケル・ジョーダン(バスケ・黒人)
レブロン・ジェームズ(バスケ・黒人)
トム・ブレイディ(アメフト・白人)
ステファン・カリー(バスケ・黒人)
ペイトン・マニング(アメフト・白人)
リオネル・メッシ(サッカー・白人)
アーロン・ロジャース(アメフト・白人)
クリスティアーノ・ロナウド(サッカー・白人)
モハメド・アリ(ボクシング・黒人)
コービー・ブライアント(バスケ・黒人)
247(1): 2018/04/09(月) 17:11:27.24 ID:kCpNu1oY0(1)調 AAS
大谷2勝目のハイライトを見てみたけど
野球が世界に広まらない理由が解る気がするな
知らない人間からしたら棒振ってクルクル回ってるだけにしか見えない
248: 2018/04/09(月) 17:18:35.16 ID:nGNQl0TL0(22/29)調 AAS
>>245
脳が腐りきった精神異常者のやきうんコリアン朝鮮人は(笑)
いつものように自分の妄想・幻覚・願望の脳内ソースしか示せず(笑)
セカイ最狂の基地外だとみずからアピールしてるよ(笑)
249: 2018/04/09(月) 17:18:40.19 ID:79Lwnbix0(1)調 AAS
>>231
アメリカの黒人「野球は退屈すぎてクールじゃない」
↓
焼き豚「サッカーガー」
250: 2018/04/09(月) 17:22:14.79 ID:6P8Xqq5f0(3/3)調 AAS
248は異常動物か クズ動物は人間の言葉をしゃべるな
251: 2018/04/09(月) 17:25:34.38 ID:nGNQl0TL0(23/29)調 AAS
ハンク・アーロン
バリー・ボンズ
アレックス・ロドリゲス
みんな黒人(笑)
薬使ってたやつもいっぱいいるけど
みんな使ってた
白人のマグワイアも使ってた
でも黒人のボンズには勝てなかった(笑)
でももうフィジカルエリートの黒人は
つまらないやきうんこりあ(笑)を捨ててやらなくなった(笑)
252: [sage ] 2018/04/09(月) 17:41:04.61 ID:hcYjgo7Q0(9/14)調 AAS
キューバ野球、崩壊
【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ★2
2chスレ:mnewsplus
【野球】<キューバ/野球少年どこへ?>「国技」脅かすサッカー熱...現地人「今はサッカーの人気がすごい」★2
2chスレ:mnewsplus
【野球】30代が28人中19人 キューバ代表“高齢化”に2つの背景 日米と同様に野球人口減少…、キューバはサッカーの方が人気
2chスレ:mnewsplus
【WBC】2年で野球選手230人が国を去ったキューバは今大会苦戦必至!? 国内球界が寂しくなり、キューバの子供たちは今、空前のサッカーブーム
2chスレ:mnewsplus
【野球】キューバから野球が消滅か?有望な中学生選手の亡命が後を絶たず
2chスレ:mnewsplus
253: [ ] 2018/04/09(月) 17:41:32.00 ID:hcYjgo7Q0(10/14)調 AAS
日本もこの中に加わってしまうのか
◆失敗を繰り返す、世界の野球プロリーグ
オーストラリア・・・・1989年発足 → 1999年 解散
カナダ・・・・・・・・・・2003年発足 → 即 解散
イスラエル・・・・・・・2007年発足 → 2008年 休止
台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足 → 2011年 3球団に縮小
中国・・・・・・・・・・・・2002年発足 → 日本企業撤退でほぼ解散状態
韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足 → 世界第3位のプロリーグだが、1万人強程度の動員数
プエルトリコ・・・・・・1938年発足 → 2007年 休止 → 今年一時的に再開するも低迷
キューバ・・・・・・・・1878年発足 → 1961年 解散
ニカラグア・・・・・・・1956年発足 → 1967年 休止 → 2004年、3チームで再開するも低迷
◆現存している(た)野球プロリーグの現状
台湾 … 八百長問題で解散の危機、バスケ人気が勢いを増す中 野球ファンは減少傾向
中国 … プロリーグを作ろうとするが日本企業撤退で、SBの孫が延命処置中
カナダ … MLB球団が消滅、しかし市民からは全く文句もなく復帰願望もなし…
ベネズエラ … サッカー人気が勢いを増し、競技人口で野球を超える
254: [ ] 2018/04/09(月) 17:42:40.90 ID:hcYjgo7Q0(11/14)調 AA×
![](/aas/mnewsplus_1523199030_254_EFEFEF_000000_240.gif)
255(2): 2018/04/09(月) 18:06:09.32 ID:I5KtDR6C0(1)調 AAS
野球って攻撃の時は自分の番こないと退屈だし
守備の時も自分の方に球こないと退屈だし
スポーツとして退屈なんだよね
卓球の方がまだ動いてる
256: 2018/04/09(月) 18:10:02.41 ID:+oc9wa270(3/4)調 AAS
>>255
卓球に失礼
257: 2018/04/09(月) 18:13:17.84 ID:wYcS7zHa0(3/4)調 AAS
>>255
草野球だと自分の打席回ってくる前に時間がかりすぎて終了になることもあるから
一度もバットを握らずに終わるなんてことも有る
258: 2018/04/09(月) 18:26:20.91 ID:aSSwnwy10(1)調 AAS
いろんな映画にもなってるように野球は「アメリカ文化」だから、メイン意識を持たないグループの人間はどうしても
あとやってる期間だけで比べたら3Aの方が客多いんだよな
それだけ地域密着スポーツだから共同体意識から外れてる人間も
259: 2018/04/09(月) 18:27:29.01 ID:OKjIOCIa0(1/3)調 AAS
代表監督解任で、野球に当たり散らすサッカー民さん達
そりゃ、日本サッカーのトップJFAも、このタイミングでみっともない解任劇もしちゃう訳
だと納得
今までの日本スポーツの伝統文化と異質なサッカー
自滅するのは勝手だけど、他スポーツに当たり散らして日本全体をダメにしないでくれ
260(1): 2018/04/09(月) 18:27:29.17 ID:OKjIOCIa0(2/3)調 AAS
代表監督解任で、野球に当たり散らすサッカー民さん達
そりゃ、日本サッカーのトップJFAも、このタイミングでみっともない解任劇もしちゃう訳
だと納得
今までの日本スポーツの伝統文化と異質なサッカー
自滅するのは勝手だけど、他スポーツに当たり散らして日本全体をダメにしないでくれ
261(1): 2018/04/09(月) 18:28:47.14 ID:c9lh7SwJ0(2/2)調 AAS
野球が退屈なのはサッカーのせいじゃないで焼き豚
262: 2018/04/09(月) 18:31:21.59 ID:E9FxzE7o0(2/2)調 AAS
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(車両ナンバー入り)。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
怖ろしくて、お漏らししそう´・ω・`
263: 2018/04/09(月) 18:32:36.13 ID:pL3hjMxd0(1)調 AAS
で、NHLは?
264(1): 2018/04/09(月) 18:38:13.27 ID:Dza7XJLq0(4/6)調 AAS
>>260
解任はずっとサポが願ってたことだろ
なぜ当り散らす必要があるんだ?
そもそも、黒人が野球はスローって言ったスレでサッカーガーと発狂している時点でね
さすが老人御用達のオワコンレジャーだな
日本スポーツを駄目にしているのは、他のスポーツを批判しまくる野球ファンだと自覚すべきだな
265: 2018/04/09(月) 18:40:40.46 ID:KiTdfr5K0(4/5)調 AAS
>>247
まあ大谷も可哀想だよ
やってるスポーツはアメリカのトップアスリートが選ばないベースボールだもん
対戦相手はアメフトバスケの落ちこぼれの残りカスと
カリブのゴミみてーな国の土人ばかり
アメリカ3番手スポーツじゃ全米のスターにはなれんね
266(1): 2018/04/09(月) 18:41:23.58 ID:nGNQl0TL0(24/29)調 AAS
>>264
文句はアメリカのフィジカルエリートの黒人に言えばいいのに
なんでサッカーガー(笑)になるのかさっぱりわからない(笑)
267(3): 2018/04/09(月) 18:45:02.15 ID:OKjIOCIa0(3/3)調 AAS
弱り目のサッカースレにあんまり、アンチコメを書くのも気が引けるから、ここに書く
誰か?教えてくれ
【サッカー】<日本代表にハリル流「縦に速いサッカー」は合わなかったのか?>田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」
この直前に、日本サッカートップの会長さんは、何言ってるの?
そうしたいなら(つなぎたいなら)、もっと早くハリルボビッチ氏に言わないの?
(選考からそうだけど)
ほんとに、このサッカー協会のやり方は日本スポーツのそれじゃない
まるで、官僚と広告業界の悪い所を足して2で割った様
268: 2018/04/09(月) 18:51:07.70 ID:Dza7XJLq0(5/6)調 AAS
>>267
スレチだ豚
ビビってないで、サッカースレで聞け
んで、ハリルホビッチって誰だよ
269: 2018/04/09(月) 18:54:09.59 ID:8WuXH9lk0(1)調 AAS
>>267
野球のスレなんだが
270: 2018/04/09(月) 18:57:09.81 ID:cYrh1o/k0(1/3)調 AAS
>>223
記録更新なんてしてない
271: 2018/04/09(月) 19:00:16.42 ID:oUh+1CoO0(3/4)調 AAS
>>268-267
スレタイも読めない文盲のガイジに構ったら負けだ
ナチュラルに無視した方がいい
272: 2018/04/09(月) 19:01:14.39 ID:wYcS7zHa0(4/4)調 AAS
>>266
まだ記事の内容的にバスケガーならわかるけど
記事に一切関係ないサッカーガーだもんなw
273: 2018/04/09(月) 19:03:30.12 ID:n65la3Lp0(1)調 AAS
9回もいらねえしな
274: 2018/04/09(月) 19:06:57.54 ID:nGNQl0TL0(25/29)調 AAS
>>267
またパリオリンピックから追放されるから
地球上からの完全消滅を恐れてるんだな(笑)
275: 2018/04/09(月) 19:11:48.56 ID:HNE4i/HI0(1)調 AAS
野球が退屈でつまらないなんて昔から世界の常識なんだよな。あんなもんに夢中になってる連中なんてきっと脳に異常があるのさwww
276: 2018/04/09(月) 19:14:04.53 ID:sfeDrf640(6/8)調 AAS
白人のエリートは野球やってるの?
盗塁王の奴永井より足遅かったじゃん
277(1): 2018/04/09(月) 19:14:04.96 ID:IJY8jfUy0(1)調 AAS
NBA
ラテン系4.9%
MLB
ラテン系31.9%
NFL
ラテン系0.8%
野球の3割はヒスパニック系
278(2): 2018/04/09(月) 19:15:51.63 ID:KiTdfr5K0(5/5)調 AAS
>>261
サッカーのせいってのも1つの要因としてあるかと
YouTubeでは大谷のホームランなんかよりズラタンのスーパーゴールの方が何倍も再生数が伸びてる現実
やはりやきうよりサッカーの方が絵面のインパクトという点では優れてるよ
ホームランなんて外野フライがちょっとだけ伸びた程度のもの
サッカーのゴラッソには勝てんわ
279: 2018/04/09(月) 19:26:59.73 ID:nGNQl0TL0(26/29)調 AAS
>>278
ゴルフの一打目のドライバーで打った玉を映してるのと
何ら変わらんからな(笑)
アホほどつまらない絵面(笑)
280: 2018/04/09(月) 19:42:33.33 ID:WrD4l34W0(1)調 AAS
>>277
全員ラテン系だろw
北方人種の白人なんか一人もおらんわw
281: 2018/04/09(月) 19:44:35.58 ID:jhtGYIyn0(1)調 AAS
>>96
「ジョーイ」と「天国から来たチャンピオン」は日本でもヒットした名作だよ。
古いけど。
282: 2018/04/09(月) 19:58:50.75 ID:3xE4aaR70(1)調 AAS
真夏の炎天下で長ズボンにベルト締めてヘルメットなんて被ってるのは野球かドカタくらいだからね
誰がどう見てもクールじゃないよ
しかもそんな重装備なのに、打球や打順を待ってる時間がほとんどってのがなんとも
283(1): 2018/04/09(月) 20:00:11.51 ID:t2r71Vic0(1)調 AAS
もともと黒人より白人なイメージだし、マイケルジョーダンも野球はからっきしダメだったしなぁ
284: 2018/04/09(月) 20:09:51.42 ID:SjnneA6J0(3/3)調 AAS
野球のユニホームのダサさは異常
285: 2018/04/09(月) 20:12:12.57 ID:tkrTZSz70(1/2)調 AAS
>>96
自分がすぐに思い出せたのはリプレイスメントぐらいかな
映画監督って根がナード気質の人が多いから(タランティーノなんかその最たる例)
ジョックの象徴であるアメフトはあまり取り上げたがらないのかもね
286: 2018/04/09(月) 20:13:01.05 ID:p7g2Jlw80(1)調 AAS
野球はスワグじゃないからな
バスケはスワグ
287: 2018/04/09(月) 20:17:41.54 ID:WbwYkUYo0(1)調 AAS
>>278
サッカー筆頭に他のスポーツは年齢も性別も国籍も世代もまったく関係なく凄いプレーは伝わる
先日のロナウドのオーバーヘッドはこれから生まれてくる子供達にも衝撃や凄さは伝わるが、野球にそんなプレーはただの一つもない
野球はあくまでもマスコミ総がかりで煽り倒して暇な馬鹿を誘導して一時的に盛り上げるだけで終わり
288(2): 2018/04/09(月) 20:18:16.43 ID:JfLZinaN0(1)調 AAS
頭の悪い黒人にはできない高級なスポーツなんだと証明されたな
原始的なスポーツだけやっていればいい黒人は
289: 2018/04/09(月) 20:18:49.28 ID:2sEAIBQk0(1)調 AAS
>>288
ゴミレジャー
290: 2018/04/09(月) 20:20:28.37 ID:cbT3uuF50(1)調 AAS
アメリカ人平均年収ランク
白人
黒人
ヒスパン←やきうを支える底辺はココ!
291(1): 2018/04/09(月) 20:26:22.84 ID:Dza7XJLq0(6/6)調 AAS
>>288
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、キュラソー島「そやな!」
教育水準が低い国ばかりやないかw
292(1): 2018/04/09(月) 20:30:03.94 ID:E4l264Zk0(1/2)調 AAS
>>291
カリビアンばっかりじゃねーか!
カリビアン.comって野球の事かな?
293: 2018/04/09(月) 20:32:35.23 ID:u59TN1C80(1)調 AAS
野球の不人気さは
競技そのものの不人気さとはちょっと違うからね。
下積み生活が長い上に活躍出来るかどうか確証が持てないから
多くは未来の予測しやすいNFLに逃げてしまうという構図。
得意のフィジカルよりカーブを打てる能力の方が優先される種目だしね。」
294: 2018/04/09(月) 20:32:38.58 ID:sfhSs/gB0(3/3)調 AAS
ドミニカでは野球で成功するのが金持ちになるための唯一の方法らしいからこればっかはしょうがない
295: 2018/04/09(月) 20:43:04.14 ID:cYrh1o/k0(2/3)調 AAS
サッカー王国の南米でも貧困層には一攫千金の野球が人気www
まずコロンビアで最も盛んなスポーツは他の南米諸国同様サッカーです。
国内のサッカー人気は他のスポーツと大きな差があります。
野球はカリブ海沿いのカルタヘナ市、バランキージャ市を中心に盛んで、首都ボゴタや
メデジン市・カリ市といった内陸部の大都市ではいまだマイナーなスポーツです。
コロンビアは貧富の差が非常に激しい国なので、野球をする少年の多くが貧しい家庭の
子供たちで一攫千金を夢見て練習をしています。
逆にお金持ちの子供たちはあまり野球をしません。
外部リンク[html]:sky.geocities.jp
↓
日本、コロンビアに零封負け 野球U18世界選手権
外部リンク[html]:www.asahi.com
296: 2018/04/09(月) 20:45:00.91 ID:cYrh1o/k0(3/3)調 AAS
野球の母国でも野球は貧困層w
アメリカの富裕層の10代が好きなスポーツ
画像リンク
平均層の10代が好きなスポーツ
画像リンク
297: 2018/04/09(月) 20:59:14.55 ID:+oc9wa270(4/4)調 AAS
>>292
野球って結局アメリカの影響が強い国でしか人気ないんだよな
298(1): 2018/04/09(月) 21:02:03.44 ID:zMubEhpM0(1)調 AAS
>>231
現実を見よう
焦るべきなのはオワコン野球オタク
データが野球人気の深刻な没落を示している
反論あるならどうぞw
299: 2018/04/09(月) 21:08:27.94 ID:ciL6etzb0(1)調 AAS
JAY-Z "Empire state of mind"
「ヤンキースの選手以上にヤンキースキャップを有名にしてやったぜ」
300(1): 2018/04/09(月) 21:17:17.97 ID:E4l264Zk0(2/2)調 AAS
>>298
そもそも大谷程度の活躍で野球人気回復するならイチローや田中マーの活躍の時はなんで回復しなかったのって話だよね
301: 2018/04/09(月) 21:34:52.08 ID:6/11EkMw0(1)調 AAS
>>300
ほんこれ
おまけに世界大会連覇しても野球人気下がったし
302: [ ] 2018/04/09(月) 21:35:21.21 ID:hcYjgo7Q0(12/14)調 AAS
ハリル解任で一気に盛り上がるロシアW杯
ホンダ入賞で一気に盛り上がるF1
中邑ヒールターンでまだ続くレッスルマニア熱
形だけのピークを作っても作っても、いっこう熱の上がらない未来しか
見えてこない大谷www
イチローの価値を地に落とし、国内プロ野球を消し、しかしマーくんダルの
二の舞がいいところのパイしか提供できない現実に「先を考えたら負け」と
★57のように空騒ぎをするしかない、焼き豚の哀しいマラソン
笑えるなあwwwwww
303: [ ] 2018/04/09(月) 21:37:19.24 ID:hcYjgo7Q0(13/14)調 AAS
IOCの委員も「要らない」という態度を隠さないオワコン・野球
【野球/五輪】カラーロ委員長 野球が東京五輪1大会限りの復帰になるとの見方示す
2chスレ:mnewsplus
【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
2chスレ:mnewsplus
【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない
2chスレ:mnewsplus
【野球】<東京五輪>世界的に見れば、野球・ソフトは視聴率が取れない…組織委のホンネ「野球・ソフトを当選させてくれ」★2
2chスレ:mnewsplus
【東京五輪】<野球>IOCに嫌われる理由…国際的に認知度が低い、たった6チームで争う…過去に正式種目から外された“前科持ち”★2
2chスレ:mnewsplus
【五輪】野球の方式 WBSCは1次リーグ総当たり戦を主張するものの…五輪組織委「お金をかけてそこまでやる必要があるだろうか」
2chスレ:mnewsplus
304: [ ] 2018/04/09(月) 21:37:36.57 ID:hcYjgo7Q0(14/14)調 AAS
東京五輪の野球は「空き時間の余興」
【IOC用語の基礎知識】
■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済
■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)
■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用
↑ここまでIOCが費用負担
ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー
↓ここから開催都市が費用を自己負担
■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ余興、2020年東京大会限定採用
↑
★野球はコレw
「空き時間の余興」なんだから、こんなメダルに価値なんかない
当然、他のまともな競技のメダルの価値を下げることもない
価値を下げているとしたら、それは本物の金メダルと余興の金メッキメダルを
同じもののように見せかける詐欺報道を垂れ流す野球マスゴミが戦犯だということ
305: 2018/04/09(月) 21:37:53.46 ID:sfeDrf640(7/8)調 AAS
白人の若者の野球離れは止まりそう?
306: 2018/04/09(月) 21:38:35.53 ID:PTNeFLTf0(1)調 AAS
大リーグって米4大スポーツの4番目らしいじゃん。
しかも最近はサッカーに追い越されそうとか。
307(1): 2018/04/09(月) 21:40:59.01 ID:/1Jd/WJB0(1)調 AAS
確かに長いとかあるけどそれをだらだら飲み食いしながら見るのがいいのだと思うよ
308: 2018/04/09(月) 21:53:03.92 ID:FNmCY8/j0(1)調 AAS
日本のプロ野球はいつ開幕するんだ?、
309: 2018/04/09(月) 21:56:33.23 ID:I7ix+NzE0(1)調 AAS
>>307
打球が飛んでくるから飲み食いは危険
310: 2018/04/09(月) 22:00:46.22 ID:0wg7OlOm0(1/2)調 AAS
まじかー
311: 2018/04/09(月) 22:04:37.58 ID:nGNQl0TL0(27/29)調 AAS
オオダニが何やってもゼンセカイは誰も興味無し(笑)
インドのクリケットのスーパースターがいくら活躍しても
日本のマスゴミが一切取り上げず日本国民も何もわからないのと同じ(笑)
日本の有名な辺境・探検・ノンフィクション作家の言葉
> 日本ではイチローが国際人の代表のように扱われていますが、
> 残念ながらイチローも世界的にはまったくの無名です。
> なにしろ、ほとんどの国の人は野球を知らないのですから。
> アジア、アフリカ、南米、ヨーロッパでは、
> やはりサッカーですね。
外部リンク[html]:www.blwisdom.com
312(1): 2018/04/09(月) 22:13:43.53 ID:y/IgacxB0(1)調 AAS
報ステはトップからひたすら大谷のニュースやってた
サッカーの監督解任のニュースはやらないなw
313: 2018/04/09(月) 22:15:11.32 ID:nGNQl0TL0(28/29)調 AAS
>>312
アカヒなんだから当然だろ(笑)
【野球】「朝日新聞問題」の元凶は、甲子園? メディアが、スポーツの主催社や球団の所有者になることによって自由な言論が封殺
2chスレ:mnewsplus
314(2): 2018/04/09(月) 22:17:12.64 ID:0wg7OlOm0(2/2)調 AAS
野球になるとチャンネルを変える俺
315: 2018/04/09(月) 22:29:12.17 ID:rN2RX3oU0(1)調 AAS
>>153
野球少年は監督の操り人形であって、基本的なルール(スリーアウト、スリーストライク、フォアボール、フライアウト、フォースアウトぐらい?)以外は理解できてないと思います
316: 2018/04/09(月) 22:33:33.68 ID:9H7aV2r10(1)調 AAS
>>314
おまおれ
317: 2018/04/09(月) 22:34:39.76 ID:Q3009Xfo0(1)調 AAS
野球なんて戦後のアメリカ支配の象徴みたいなもんだろ
もう役目は終わったよ
318(1): 2018/04/09(月) 22:40:28.86 ID:nGNQl0TL0(29/29)調 AAS
オオダニのスレ全く伸びないな
地球上で日本の老人くらいしか大はしゃぎしてないんだから
仕方ないか
【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★26
2chスレ:mnewsplus
【MLB】大谷衝撃の2勝目 7回1安打無失点12奪三振 7回1死までパーフェクト ★9
2chスレ:mnewsplus
319: 2018/04/09(月) 22:49:14.76 ID:siOfip7U0(1/2)調 AAS
>>314
国営テレビなんか一般ニュースに突然野球ブチこんでくるからな
スポーツコーナーになるとチャンネル変える視聴者が多いんだろう
実質野球コーナーだしな
320(2): 2018/04/09(月) 22:58:00.15 ID:8B4iLsXJ0(1/2)調 AAS
自分には、バスケって何が面白いのかわからんな
するのもあまり好きじゃないし、見るのはもっと退屈
ちなにみスポーツ全般はやるのも見るのも好き
321(1): 2018/04/09(月) 23:02:26.08 ID:xHUfVz3y0(1/2)調 AAS
ボクシングだとアリの影響で増えて、タイソンの影響で減り、現在激減してる
フットボールはOJシンプソンの影響とかは無かったんかな
322: 2018/04/09(月) 23:11:22.64 ID:siOfip7U0(2/2)調 AAS
バスケはプレー楽しいじゃん
見るのはつまらない
野球は投げたり打ったりは楽しいがそれ以外は退屈
323: 2018/04/09(月) 23:29:03.16 ID:TmThlr9I0(1)調 AAS
>>320
いや世界で一番つまらんスポーツだろバスケは
324: 2018/04/09(月) 23:39:07.53 ID:oUh+1CoO0(4/4)調 AAS
つまらなさでやきうの右に出るスポーツはこの世に存在しないだろうな
325(1): 2018/04/09(月) 23:39:54.42 ID:bfp4zoVH0(1)調 AAS
つまらないからバスケより部員が少ないんだろ
326(2): 2018/04/09(月) 23:40:08.67 ID:tkrTZSz70(2/2)調 AAS
>>321
タイソンも含めてヘビー級でアメリカ人がなかなか勝てなくなったのが大きいな
シンプソンの件は日本の野球賭博と同じくファン以外の人だけのヘイトに留まった感がある
327: 2018/04/09(月) 23:42:37.42 ID:xHUfVz3y0(2/2)調 AAS
>>326
それは逆だろ
いなくなったから勝てなくなった
328: 2018/04/09(月) 23:46:08.81 ID:sfeDrf640(8/8)調 AAS
アジアにはスローで退屈だと思われてないの?
329(2): 2018/04/09(月) 23:46:33.60 ID:rvqnLVui0(1)調 AAS
>>325
ソースは?サッカーよりは少ないがバスケにはまだまだ負けてねえよ
330(1): 2018/04/09(月) 23:50:24.64 ID:gGhwErZI0(1/2)調 AAS
>>320
やっても退屈だろw
バスケなんて黒人女とアメリカ被れのメスジャップしか世界でやってねえよ
331: 2018/04/09(月) 23:51:44.65 ID:gGhwErZI0(2/2)調 AAS
>>326
クリチコの時代が長過ぎた
ジョシュアの時代も長そうだ
332(1): 2018/04/09(月) 23:54:08.90 ID:q9t987IU0(1)調 AAS
>>329
やきうがそうほざくのは助っ人と女子マネを部員から除いてからだね
333: 2018/04/09(月) 23:56:23.28 ID:8B4iLsXJ0(2/2)調 AAS
>>330
ね。
バスケって、体ぶつけ合ってボール奪い合うのが
なんか下品でみっともない感じがして性に合わん
334: 2018/04/10(火) 00:00:03.04 ID:HhhfCB+00(1/4)調 AAS
>>318
大谷の試合をリアルタイムで見てるような日本人は
なんJの穀潰しや暇な無職老人以外いないからな
なんだかんだで日本人はMLBよりもW杯なのさ
335(1): 2018/04/10(火) 00:00:09.93 ID:Nh8VIP/d0(1/4)調 AAS
ひ弱には無理なスポーツだからね
336(1): 2018/04/10(火) 00:00:23.41 ID:9zOdSJij0(1/3)調 AAS
>>332
助っ人は分からんが女子マネはどんなスポーツでも立派な部員の1人という認識だアホ
337(1): 2018/04/10(火) 00:00:25.60 ID:tAZ7RHsl0(1)調 AAS
運動量でスポーツらしいことをしてるのはピッチャーだけだからなw
練習はともかく試合は本当に双六なんだよね
338(1): 2018/04/10(火) 00:02:32.33 ID:9zOdSJij0(2/3)調 AAS
>>335
トップレベルの巨人症みたいな奴らならともかく部活の愛好レベルならサッカーや野球よりバスケ部の奴らのほうがひ弱だろ
339(1): 2018/04/10(火) 00:03:34.42 ID:pnCCBUtr0(1/4)調 AAS
>>329
バスケ部は女子も普通にあるから部員数は一番多いくらいだろ
340: 2018/04/10(火) 00:06:21.05 ID:pnCCBUtr0(2/4)調 AAS
>>336
雑用係は部員ではあるが競技者として選手登録はできない
男子しか出られない競技に女子を競技者としてカウントするなんておかしいってわかるだろ
341(1): 2018/04/10(火) 00:06:42.37 ID:Er4m32Gm0(1/2)調 AAS
まあ、だから黒人は馬鹿って言われるんだろうね。
NBAは平均年俸は四大スポーツで最高額だったと思うが、
そもそも、選手が少ないのに。少ないパイを取り合って高給取りなのがNBAだろ
342: 2018/04/10(火) 00:07:13.85 ID:pnCCBUtr0(3/4)調 AAS
>>338
愛好レベルならどの部でもひ弱なのは変わらない
343: 2018/04/10(火) 00:08:14.75 ID:UYfFevSl0(1/7)調 AAS
米国でも野球はオカマのスポーツと呼ばれて子どもたちに嫌われている
アメリカの10代の好きなスポーツ
外部リンク:fusion.net
富裕層家庭の10代
1位 サッカー(16%)
2位 バスケ(12%)
3位 アメフト(10%)
4位 ランニング(8%)
344: 2018/04/10(火) 00:08:38.90 ID:XaSRTB6F0(1)調 AAS
>>337
野球は瞬発力に特化した競技だから
そのロジックで言えば陸上の投擲競技、ハイジャンプ、ブロードジャンプ、果ては短距離系は全否定ってことだねw
345(1): 2018/04/10(火) 00:08:57.19 ID:9zOdSJij0(3/3)調 AAS
>>339
外部リンク:blog.rcn.or.jp
男女足してもサッカー以下だなバスケ
346(1): 2018/04/10(火) 00:09:42.59 ID:Nh8VIP/d0(2/4)調 AAS
金持ちの子供の間ではサッカーが一番人気なのか
それで野球は?
347: 2018/04/10(火) 00:10:55.70 ID:HJEhswfx0(1)調 AAS
白人と黒人は住み分けしたほうが平和だよ
黒人差別したらよくないけど
348: 2018/04/10(火) 00:11:16.61 ID:7o9Tnn8z0(1/2)調 AAS
やきうは関西の在日家庭がカネ目当てで子供にやらせてるイメージ
349: 2018/04/10(火) 00:12:12.46 ID:PgvPfXfQ0(1/3)調 AAS
焼き豚ぁ オオダニがいくら活躍してもゴミレジャーのつまらなさは変わらないで
350: 2018/04/10(火) 00:15:12.45 ID:pnCCBUtr0(4/4)調 AAS
>>345
そんなもんか
意外と伸びないんだな
351(1): 2018/04/10(火) 00:18:18.87 ID:Er4m32Gm0(2/2)調 AAS
郊外の白人が子供に野球をやらせてるってのは、中流以上の階層という事だな
黒人は低所得者層だし。アメリカの多くの都市は中心部に貧困層が住んでて、郊外に中流層や富裕層が住む
つまり、郊外は土地もあるから野球もやらせやすいと。バスケは狭い土地で出来るし
352: 2018/04/10(火) 00:21:37.49 ID:UYfFevSl0(2/7)調 AAS
2017年ゲーム売り上げランキング / 世界版
外部リンク[html]:ameblo.jp
1位:Call of Duty: WWII(PS4/XOne)/1415万本
2位:FIFA 18(PS4/XOne) / 1166.8万本
3位:The Legend of Zelda: Breath of the Wild(NS/WiiU) / 681万本
4位:Super Mario Odyssey(NS) / 641.4万本
5位:Mario Kart 8 Deluxe(NS) / 544.2万本
6位:Destiny 2(PS4/XOne) / 484.7万本
7位:Grand Theft Auto V (PS4/One) / 470.9万本 (合計6229万本)
8位:Horizon: Zero Dawn(PS4) / 452.7万本
9位:Pokemon: Ultra Sun and Ultra Moon(3DS) / 443.2万本
10位:Assassin's Creed Origins (PS4/XOne) / 438.9万本
FIFAは2位(去年は1位)
353: 2018/04/10(火) 00:22:01.94 ID:UYfFevSl0(3/7)調 AAS
2017年ゲーム売り上げランキング / アメリカ版
外部リンク:www.forbes.com
Call of Duty: WWII
Destiny 2**
NBA 2K18
Madden NFL 18
Tom Clancy’s Ghost Recon: Wildlands
The Legend of Zelda: Breath of the Wild*
Grand Theft Auto V
For Honor
Injustice 2
Horizon Zero Dawn
アレのゲームは米国でもトップ10位内に入らず…
354: 2018/04/10(火) 00:23:11.09 ID:9iEl6W6e0(1)調 AAS
のろまな白は豚野球がお似合い
355: 2018/04/10(火) 00:24:12.57 ID:UYfFevSl0(4/7)調 AAS
アメリカ富裕層の子供の少なスポーツはサッカー・バスケ・アメフトだよwww
野球なんかやってないよwwwwwww
外部リンク:fusion.net
富裕層家庭の10代
1位 サッカー(16%)
2位 バスケ(12%)
3位 アメフト(10%)
4位 ランニング(8%)
356(2): 2018/04/10(火) 00:35:48.24 ID:Bn5LD2IF0(1)調 AAS
野球はデータを覚えたり戦術を使いこなしたりしないとならず、頭を使うからねえ。
まあ向き不向きだろうw
357: 2018/04/10(火) 00:37:08.15 ID:7o9Tnn8z0(2/2)調 AAS
やきうにはセオリーはあるけど、戦術なんか存在しないだろ
358: 2018/04/10(火) 00:38:19.49 ID:H14k4DRY0(1)調 AAS
>>356
野球にアメリカの黒人が多かった時代は黒人の成績が白人を遥かに上回ってた
はい論破
359(1): 2018/04/10(火) 00:41:19.87 ID:UYfFevSl0(5/7)調 AAS
MLBは人口1000万人のドミニカ共和国から100人以上入れる低レベルリーグになってしまったね
360(5): 2018/04/10(火) 00:51:35.44 ID:YyxG8iVE0(1)調 AAS
バスケットはつまらない
身長高いスポーツだし日本はアジアにすら勝てない
盛り上がるだけ時間の無駄
361: 2018/04/10(火) 01:07:07.73 ID:PgvPfXfQ0(2/3)調 AAS
>>360
負けても楽しいスポーツが世界的に人気になるんだろ
勝ってもつまらない棒振り回すやつと違って、棒回しも勝ててないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s