[過去ログ] 【芸能】千原せいじ「森友問題を解決したところで国民生活は何も変わらない。クソみたいな事してんねん。あいつら」★2 (904レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382(1): 2018/04/05(木) 15:41:48.84 ID:3jvjr4V+0(1/5)調 AAS
これは問題ではあるけどね
防衛省の日報もそうだけど
本質は、官僚機構の隠蔽体質なんだから
今の政権叩きのやり方では問題を誤魔化されてしまう
問題をすり替えてるのはどこなのかは分からないけど
ここで、官僚をちゃんと叩けないと
いつまでもこんな事件や官僚が主導で政治家が動かされる事になりかねない
そこをちゃんとやれるなら報道する意味はある
393: 2018/04/05(木) 16:08:06.92 ID:3jvjr4V+0(2/5)調 AAS
>>392
ここで、官僚をちゃんと追及して与党を出し抜ければ
国民も野党も信頼を置くんだろうけど
もう、安倍を降ろすだけに固執して他に何も考えてないからなぁ
与党というか官邸も官僚を動かして仕事してるから追及が弱くなるのは明白なんだから
そこで、野党がちゃんと仕事をしてくれればね
まぁ、無理でしょうけど
400: 2018/04/05(木) 16:18:07.82 ID:3jvjr4V+0(3/5)調 AAS
>>395
結局、メディアはいつもそんな感じにしちゃうんだよね
問題があっても顔が見える議員とかに責任が行かないとフェードアウト
政治家に責任押し付けて官僚は天下って高笑いしてるのに
408(1): 2018/04/05(木) 16:28:16.31 ID:3jvjr4V+0(4/5)調 AAS
>>406
いや、普通に自民支持だけど政策によっては批判するぞ
そんなのは当たり前だろ
ここで滅茶苦茶な擁護してたり批判してる奴なんて一般的じゃないよ
普通は是々非々で考えてる
450(3): 2018/04/05(木) 17:17:47.73 ID:3jvjr4V+0(5/5)調 AAS
>>417
君は少し勘違いしてるみたいだけど
内閣人事院は任命権だからね
他から人を連れて来て据える訳じゃない
やれる事は序列通りの人事の否定ぐらいだ
それでも、確かに強い権力ではあるけど
官僚すべてを思い通りに動かせる権力ではないぞ
官僚の考え方は、政治家なんていずれは変わるから官僚機構を守る方が大切であってどうそれを守るかが重要
今の問題は、そのすぐ変わると思った官邸が長期政権になってる方
しかも、財務省解体さえも考えてる政権は危険過ぎる
官僚が一番恐いのは、国民支持が強い政権なんだよ
それは、官僚機構に手を突っ込んでくるから
民主が政権を取って、官僚機構に手を突っ込んでぐちゃぐちゃにされた時に何も出来なくなったのは記憶に新しいでしょ
で、最後は財務省べったりの野田が総理になった
今の自民党内部にも官僚べったりの政治家が多数いる
安倍がそこまで有能とは思わないけど、やれる範囲でやっているのは間違いない
第一次内閣の時に官僚と戦い過ぎて潰されてるから、上手く使ってるという感じだろう
そして、現状は自民党内部と野党の官僚べったりが、官僚を守る為に動いてるという所だよ
大体、消費増税推進というバカの極みみたいな連中は怪しいと思った方がいい
左右関係なく、官僚関係の本がたくさんあるから読んでみた方がいいよ
戦前から続いてる官僚機構はかなり強大で、総理一人でどうこう出来る世界じゃないから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.069s