[過去ログ] 【野球/MLB】エンゼルス・大谷、メジャー初登板初勝利!6回3失点 ルース以来99年ぶり二刀流で歴史的白星[18/04/02]★4 (875レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458(1): 2018/04/02(月) 23:01:39.85 ID:eUEUfm+G0(6/10)調 AAS
>>451
マー君さんのほうがコントロールがいいのにな
459(1): 2018/04/02(月) 23:02:33.89 ID:W5zdUVvi0(14/21)調 AAS
>>434
田中が雑ならダルはどんだけ大雑よ
そうじゃなく
今やスタッドキャスト等で1試合にテラの単位レベルのデータ量の解析されるからだろ?
軍事産業より先にMLBへ最新技術導入されるってパックンが言ってたろ?
460(1): 2018/04/02(月) 23:02:40.79 ID:9S3z8rWt0(1)調 AAS
>>14
いや、見りゃわかるよ
野茂の最初の時もそうだけど、オープン戦は球種絞ってたね
461: 2018/04/02(月) 23:03:42.62 ID:Db5+ULqq0(2/2)調 AAS
3ランのあと崩れなかったのは大いに評価だよね
462: 2018/04/02(月) 23:04:04.21 ID:vjo+O/5P0(2/2)調 AAS
>>456
不人気ワースト2のオークランドがビジターの選手云々で埋まるわけないだろ
アナハイムは大谷関係なく勝手に埋まる
463: 2018/04/02(月) 23:04:26.26 ID:RPrS2jXL0(14/18)調 AAS
>>460
野茂が球種絞るって?
速球とフォークしかなかったのに?
カーブを覚えたのはその後だし
464(2): 2018/04/02(月) 23:05:39.70 ID:JrePEhhw0(2/2)調 AAS
今日の弱小アスレチックス戦でよかったよ
明日からインディアンズ戦でそこで投げれば滅多打ちされたかもしれないし
465: 2018/04/02(月) 23:05:54.11 ID:kXpZPu4p0(6/9)調 AAS
あれだけSTでダメダメだったのにメジャー初登板は緊張よりも楽しさが上回ってたって言うんだから凄いわ
並のメンタルじゃない
466: 2018/04/02(月) 23:06:14.85 ID:sr9BuEzu0(6/8)調 AAS
ズバッと160km三振毎度アリ
467: 2018/04/02(月) 23:06:43.17 ID:RPrS2jXL0(15/18)調 AAS
>>464
オリックスに勝ったようなもん?
468: 2018/04/02(月) 23:07:03.27 ID:W74A8ikt0(1/3)調 AAS
ダルビッシュとか200以上の三振奪える
化け物とくらべてもねぇ
469: 2018/04/02(月) 23:07:16.93 ID:Y5Xe0d1p0(2/2)調 AAS
>>459
雑なのは大谷ですがな
マーのいい時ぐらいにコマインド出来ないとポストシーズン無理だろうってこと
470(1): 2018/04/02(月) 23:08:23.79 ID:Fp7ZgAYk0(1)調 AAS
ボールにツバ付けまくりだったな
かなり日本の球との違いに違和感を感じてる様子だった
471: 2018/04/02(月) 23:08:55.56 ID:/qARAct40(1)調 AAS
MLBで年俸6000万やのに
頑張ってるやん!!
472(1): 2018/04/02(月) 23:09:01.22 ID:sr9BuEzu0(7/8)調 AAS
ストレートは少し高かったけど、まったくフェアグラウンドに飛ばされなかったな
やっぱスピードだけじゃなくて、ダルやマー以上の球威があるわ
473: 2018/04/02(月) 23:09:13.18 ID:oO0zfIqF0(1)調 AAS
>>35wwwwwwww
474: 2018/04/02(月) 23:09:33.45 ID:AFv/OTml0(1)調 AAS
99年ぶりとかスゲーな
475(2): 2018/04/02(月) 23:09:39.53 ID:W5zdUVvi0(15/21)調 AAS
ダルも大谷もなんちらゃ番手でしか投げてないんだよ
エースローテでMLBの最高峰エースたちとシーズン通して投げたり
そのチームエース立場の責任で登板回ったことがない
これは野茂も松坂も同じ
楽なとこで稼いだ成績と言われれてしゃーないわ
エースローテでずっときてる田中が
当然のことだがメジャーの超有名エースたちとマッチアップして
その勝率も高いの知らないのか?
476: 2018/04/02(月) 23:10:05.66 ID:kXpZPu4p0(7/9)調 AAS
>>470
STではそういう工夫をしてなかったから不安だったが、しきりに手に息を吐いてたりペロリしてたから良かったわ
477(1): 2018/04/02(月) 23:10:14.74 ID:N5JifYtS0(4/4)調 AAS
しかしなあ……
オープン戦で打ち込まれたときは「通用した連中に比べたら日本で大した実績ない大谷が通用しないのは分かってた」だったくせに
開幕好投したら「通用するのは分かってた」だらけになるよねw
もしこのあと炎上を繰り返したとしても堂々大谷スレに戻ってきて「通用するのはわかってる」と言い続けて欲しい
478(1): うん 2018/04/02(月) 23:10:57.76 ID:SCQr4WPs0(1/3)調 AAS
大谷は体格がアメリカ人と比べても全く劣らん。。。どういうこった??
479: 2018/04/02(月) 23:11:20.02 ID:l/Ov6jEl0(7/11)調 AAS
>>464
できるだけ弱いチームに当たるように調整してるんじゃねえの?
そういうのも育成の一つだろ
日本みたいな男だったら強いものに立ち向かえとかいう謎理論はなさそうだし
480: うん 2018/04/02(月) 23:11:59.55 ID:SCQr4WPs0(2/3)調 AAS
>>477
まあ通用しないって言ってた人もすぐには通用しないって訳じゃないっしょ?
481: 2018/04/02(月) 23:12:41.51 ID:G42SRclg0(1)調 AAS
落ちる球を投げ切れればそこそこやれそうな感じはしたね
ただ球が浮きまくってたから飛翔Pになるだろうな
482: 2018/04/02(月) 23:15:05.03 ID:W74A8ikt0(2/3)調 AAS
ヤンクスでの登板回避したらヤンクスから逃げたって
ニューヨーク地元紙に書かれるよ
483: 2018/04/02(月) 23:15:26.41 ID:E3oFjYqP0(3/5)調 AAS
ロサンゼルスタイムスのスポーツ面トップ
外部リンク:www.latimes.com
484(2): 2018/04/02(月) 23:15:32.98 ID:oWR8pfeX0(7/8)調 AAS
>>478
アメリカでは一番身体能力の高い連中は、全員アメリカン フットボールへ行く。
二番手で身長が2メートルある連中は、バスケットへ行く。
二番手で身長が2メートル未満の連中は、ベースボールへ行く。
485: 2018/04/02(月) 23:15:48.40 ID:sBH0OG290(3/3)調 AAS
>>472
相手はアスレチック
初見で春先とか色々加味したほうがいい
年々研究も進んでほんと皆んなギリのところでやってるからさ
大谷も茨の道へようこそやな
486: 2018/04/02(月) 23:15:50.88 ID:eUEUfm+G0(7/10)調 AAS
>>475
なに言ってんだコイツ
487(2): 2018/04/02(月) 23:16:08.78 ID:BTv8PqK60(1)調 AAS
スプリットが日本にいた時よりも数段エグくなってるわ。150k近い球速で真下に落ちる
あんなもん打てるわけがない。これが上原みたいに操れるようになれば30勝とかできる
と思うけど、コントロールがそこまでいかないわな
488: 2018/04/02(月) 23:16:37.65 ID:lap/T4up0(1)調 AAS
羽生のオリンピック通算100個目のメダルに大谷の99年ぶりの記録...
489: 2018/04/02(月) 23:16:39.19 ID:RPrS2jXL0(16/18)調 AAS
スライダーを見せ球にして
スプリットスプリットまたスプリットで
12勝はいけるやろ
一年目はこんなもんでどうや?
490: 2018/04/02(月) 23:16:56.00 ID:Wz5AZquZ0(1)調 AAS
年末特番あたりから思ったが取り上げられ方が異常
甲子園優勝して24勝して日本一になってメジャー行った田中ですらそんな送られ方しなかった
バックに誰かついてんのか?
491: 2018/04/02(月) 23:16:59.46 ID:8TkqLPeo0(2/4)調 AAS
>>458
田中が完璧に決めた外角の真っ直ぐが流されて長打とかメジャーでは割とあるからな
球に力ない投手の限界だよ
田中だってたまにコントロールミスするし、毎試合コントロール抜群って訳でもない
田中みたいな投手はコントロールが少しでも悪いとその試合で炎上するから長いシーズンでは防御率安定しない
制球とカーブがいいイメージのカーショウも左でダル並のスピードあるからやっぱトップクラスの投手は
最低限それぐらいは必要
492: 2018/04/02(月) 23:17:43.00 ID:jMEn8OZE0(1)調 AAS
実写版茂野吾郎の伝説が開幕だな
493(1): 2018/04/02(月) 23:17:57.97 ID:kXpZPu4p0(8/9)調 AAS
>>487
まぁ日本の時の方がヤバかったけどな
スプリットが一応計算できるようになったのがデカイ
494(1): 2018/04/02(月) 23:19:50.95 ID:E3oFjYqP0(4/5)調 AAS
CNNオールスポーツ欄で2番目の記事
外部リンク:edition.cnn.com
495(2): 2018/04/02(月) 23:19:55.26 ID:ClN1RvrK0(1/2)調 AAS
久々にmlb見たけど
エンジェルスのキャッチャーの構えた後の
静止っぷりに衝撃うけたわ
あれカッコ良すぎる
まnpbも最近大して見てないから
日本にもあんなタイプいるのか知らんけど
496(1): 2018/04/02(月) 23:20:26.60 ID:W5zdUVvi0(16/21)調 AAS
バカが
ア・リーグのエースローテで何シーズンも回ったら
どんだけサイ・ヤングレベルとマッチアップなると思う?
野茂もパイオニアとしてはリスペクトするけど
しょせんナ・リーグの何番手かで
マイナーレベルを相手に成績あげたインチキ成績
ア・リーグのしかも東地区という世界一のレベルで堂々とエースを張れた
田中と比較になるのはエースローテではないが
それでもレッドソックスで18勝あげた松坂だけだわ
497(1): 2018/04/02(月) 23:21:08.58 ID:eUEUfm+G0(8/10)調 AAS
>>487
凄かったな
メジャーのボールでもメリットはあるな
千賀のオバケフォーク並に落ちてた
498(1): 2018/04/02(月) 23:22:44.83 ID:W74A8ikt0(3/3)調 AAS
160キロの速球なんて
バカスカ打たれまれられるよ
晩年のNYYにいたランディジョンソンなんて160キロ投げまくっても被本塁打率ヤバかったし
499: 2018/04/02(月) 23:22:55.22 ID:sr9BuEzu0(8/8)調 AAS
ESPNでも、まだ2番目の記事に入ってるな
500: 2018/04/02(月) 23:22:56.07 ID:8TkqLPeo0(3/4)調 AAS
>>493
スライダーはまだまだすっぽ抜けてるから改善の余地があるな
暖かくなれば球速も164、165は毎試合ポンポン出す
今年の大谷の体調はいいと見た
166以上の可能性は高い
501(1): 2018/04/02(月) 23:23:05.13 ID:RPrS2jXL0(17/18)調 AAS
ダルビッシュより大谷のほうが
あっさりとノーノー達成しそうな雰囲気あるな
502: 2018/04/02(月) 23:23:52.77 ID:W5zdUVvi0(17/21)調 AAS
ア・の リーグの東という超絶レベルというだけでなく
メジャーでエース張ったピッチャーは過去から現在まで田中しかいないんたまけどな
503: 2018/04/02(月) 23:23:56.93 ID:E3oFjYqP0(5/5)調 AAS
USA TODAY全スポーツ欄トップ記事
外部リンク:www.usatoday.com
504: 2018/04/02(月) 23:24:12.19 ID:nNPjc6MnO携(1)調 AAS
6回を1四球で終えたっ事はメジャー球にしっかり対応出来てる一つの証しだろうし、そこまずはちょっと一安心だな
505: 2018/04/02(月) 23:24:23.16 ID:nod0HjON0(1)調 AAS
6回3失点で防御率4.5は最低限度の活躍でしかない
大谷が本来持ってる能力を発揮で来たらこんなもんなわけがない
ただ日本にいた時シーズンフル稼働できた年の方が少ないから
試合数が日本より多いメジャーではケガは心配
506: 2018/04/02(月) 23:25:36.12 ID:TYYgnC0S0(1)調 AAS
マー君といいダルといい見る目ないな
507(1): 2018/04/02(月) 23:26:13.52 ID:kXpZPu4p0(9/9)調 AAS
>>495
日本の殆どのキャッチャーは普通ピッチャーがリリースする直前にミットをクイッと下げる動きをする
これはどんな球が来ても反応しやすいように行う無意識の行動だが、メジャーではずーっとPにミットの面を見せ続けてる選手が結構いる
日本だと谷繁が意識的にやってるくらいかな
常に面を見せることでPも狙いが定まるしいいことだね
508: 2018/04/02(月) 23:26:16.97 ID:P9xAWpQH0(6/7)調 AAS
>>497
メジャー球って変化が大きくなるよね。縫い目のせいなんだろうけど
良いカーブ投げてたな。
大谷カーブ投げるとはしらなんだ
509(1): 2018/04/02(月) 23:26:38.82 ID:WqYevusk0(1)調 AAS
6回3失点で褒められるってのも情けねえな
510(1): 2018/04/02(月) 23:27:11.49 ID:WhIoUpsR0(5/8)調 AAS
>>484
レブロンの方がアメフト選手より身体能力高いと思うけど、あれは例外か
511: 2018/04/02(月) 23:27:18.96 ID:FRsJ8rim0(4/4)調 AAS
逆に投手以外で日本人はほとんど通用しないよな
大谷、青木より打てるかな?
フォーム変わって魅力なくなった気はする
512: うん 2018/04/02(月) 23:27:58.15 ID:SCQr4WPs0(3/3)調 AAS
>>484
最近結構サッカーも流行ってると聞いたが。。
513: 2018/04/02(月) 23:28:07.85 ID:W5zdUVvi0(18/21)調 AAS
ダルが転々としてるけど
一度かエース張ったことあるか?
大谷も四番手なんかで逃げてるうちは
絶対にレジェンド級のメジャー投手とマッチアップなんかできんよ
514: 2018/04/02(月) 23:28:13.66 ID:RPrS2jXL0(18/18)調 AAS
藤浪なにしとん
515: 2018/04/02(月) 23:28:14.24 ID:WhIoUpsR0(6/8)調 AAS
>>494
トランプが嫌いなニュースか
516: 2018/04/02(月) 23:29:28.51 ID:mk08J+At0(9/11)調 AAS
>>496
NPBは全球団同じ月曜が休みで火〜日に試合する日程でやってるからエース同士の対戦多くなるがが
MLBは球団によって全く違う日程で試合やってるから、エース同士の対戦なんて稀だぞ
知ったかぶるの恥ずかしいからやめろよ
517: 2018/04/02(月) 23:29:32.25 ID:pxIjk69K0(1/2)調 AAS
打たれなくてよかったな
Pはやれそうな気がしていた
一試合だけどw
518: 2018/04/02(月) 23:30:29.93 ID:h2zkHOaH0(1)調 AAS
斎藤4回3失点、大谷6回3失点
大した差がないよな
519: 2018/04/02(月) 23:30:45.71 ID:2WC3vLD90(1)調 AAS
キャッチャーがいいね
大谷のノーコンボールを体張って止めてくれる
520: 2018/04/02(月) 23:31:02.20 ID:wJBkK1Hx0(1/2)調 AAS
>>509
え?一応QSじゃないか?
521: 2018/04/02(月) 23:32:30.14 ID:wJBkK1Hx0(2/2)調 AAS
10勝と10本
これをメジャーでもやればベーブ・ルースの再来と言われるかもしれない
522(2): 2018/04/02(月) 23:32:49.10 ID:cwBDphPB0(1)調 AAS
藤浪でも通用しそうだなw
523(2): 2018/04/02(月) 23:33:39.55 ID:mk08J+At0(10/11)調 AAS
>>510
アメフトのヤバさはひと昔前なら闘犬で逮捕服役したマイケル・ヴィックとか
最近ならキャム・ニュートン見たらレブロンよりやばいってすぐわかるよ
キャム・ニュートンの敵をバク転でかわしてそのままタッチダウンとかマジであり得ない
524: 2018/04/02(月) 23:34:49.02 ID:WhIoUpsR0(7/8)調 AAS
>>523
でも2メートルは超えてないんやろ?
525(1): 2018/04/02(月) 23:35:46.35 ID:GqE8vQwn0(3/3)調 AAS
ア・リーグってそんなに凄いんか
月末にはヤンキースとも当たるやんか
田中とは無理だろうけど楽しみだ
526(1): 2018/04/02(月) 23:35:50.93 ID:eUEUfm+G0(9/10)調 AAS
>>522
藤浪ならメジャー球が逆にフィットしたりしてなw
527: 2018/04/02(月) 23:36:16.38 ID:l/Ov6jEl0(8/11)調 AAS
>>522
日本でも通用してないのにか?
528: 2018/04/02(月) 23:36:21.43 ID:P9xAWpQH0(7/7)調 AAS
得点取られた2回以外はヒット打たれてないからね。四球が一つだけかな
まあ立派
コントロールつかなくてダメだと思ってたのを裏切られて、手首が痛いわ
529: 2018/04/02(月) 23:36:56.45 ID:WhIoUpsR0(8/8)調 AAS
12勝17本塁打くらいして欲しい
530: 2018/04/02(月) 23:37:09.97 ID:CYGhZEIZ0(1)調 AAS
子宮は一つしかなかったけど、叩きつける球やすっぽぬけて逆球になるのがたくさんあった。向こうが慣れてないからなんとか押さえた感じ。
531: 2018/04/02(月) 23:37:25.74 ID:jLc87uke0(1)調 AAS
普通に通用するな
やっぱ単純に球早いのは有利やな
532(1): 2018/04/02(月) 23:37:44.26 ID:TfFBSF6R0(1)調 AAS
おい待てよ
「手の平返したように通用するとか言い出したよ」
とか言ってるけど今日のピッチングで通用するとはとても言えないだろw
大谷オタ、アンチ大谷とも立ち位置がわからなくなってるぞw
533(1): 2018/04/02(月) 23:37:59.36 ID:OGh7sEqT0(1)調 AAS
5打数1安打、6回3失点でなんでこんなに称賛されるのか誰か教えてくれ
534: 2018/04/02(月) 23:40:13.20 ID:qlrnzuxf0(2/2)調 AAS
>>421
ありがとう。
ビックヘッドって言うんだwww
535: 2018/04/02(月) 23:40:15.70 ID:pxIjk69K0(2/2)調 AAS
マーなんかボカスカ打たれても打線の援護で勝利なんかザラ
MLBではよくある日常の風景
536: 2018/04/02(月) 23:41:33.04 ID:7cmj8y5e0(1)調 AAS
内容が良かったな
オープン戦と全然違った
537: 2018/04/02(月) 23:42:28.60 ID:l/Ov6jEl0(9/11)調 AAS
>>533
サラリー6000万の新人の仕事としてはできすぎだから
538: 2018/04/02(月) 23:42:32.15 ID:gZr/XZBj0(1)調 AAS
>>475
今のエースはセベリーノだけどな
539: 2018/04/02(月) 23:42:51.48 ID:8TkqLPeo0(4/4)調 AAS
>>526
メジャー行く前に菅野くらいは超えてかないとな
そんぐらいやらないとメジャーでは泣かず飛ばずっしょ
ダルより素材としては上なんだから、メジャー行けるぐらいには完成度高めてほしい
540(1): 2018/04/02(月) 23:43:10.63 ID:aoLU24010(1)調 AAS
>>35
アスレチックスなんでこんな人気ないの
541: 2018/04/02(月) 23:43:55.04 ID:mk08J+At0(11/11)調 AAS
>>532
スライダーが抜けた球を相手が打ち損じてくれてたし
死球が怖いのか右打者にはあんまフォーク投げてなかったし
内容を評価してる野球ファンは少ないと思う
542: 2018/04/02(月) 23:44:13.19 ID:VuJFd8m80(1)調 AAS
マウンドに慣れたらもっと活躍出来るな
543(1): 2018/04/02(月) 23:44:40.37 ID:ClN1RvrK0(2/2)調 AAS
>>507
日本もあれくらい身体ごとピタッと
止まるスタイルのキャッチャーが
出てきて欲しいな
アスリートとしての能力の高さと
同時に職人の凄みみたいなものをかんじたわ
544: 2018/04/02(月) 23:44:46.51 ID:l/Ov6jEl0(10/11)調 AAS
>>540
そこは選手を育成して高く売るための農場みたいな球団だから
545: 2018/04/02(月) 23:44:55.40 ID:W5zdUVvi0(19/21)調 AAS
むしろフォーシームは見せ球しかならんから
変化球と読みと逆である速いストレートボールということで
球速は140km代後半でもでいいくらいだわ
546(1): 2018/04/02(月) 23:44:59.22 ID:w5d57I/r0(1)調 AAS
>>25
アンタ、たかが5ちゃんの適当な発言だから
見逃されるけど、今年、大谷さんが10勝して活躍したら、せめてここではあやまってね。
547(1): 2018/04/02(月) 23:45:25.48 ID:yZpx/YZU0(1)調 AAS
>>1-1000
な、言っただろ?20勝するって
548(1): 2018/04/02(月) 23:45:54.09 ID:dLdTIt2K0(1/3)調 AAS
野茂はマイナー契約にもかかわらず8回1失点で初勝利
やっぱ野口英世と違いハッタリなく凄かった
549(1): 2018/04/02(月) 23:45:54.75 ID:g4QH0yyG0(1)調 AAS
リリースの瞬間に右足が離れるの早くね?
550: 2018/04/02(月) 23:46:01.96 ID:lq1NMimX0(1)調 AAS
打者でホームラン打たなきゃ、二刀流完成とは言えない。
551: 2018/04/02(月) 23:46:02.28 ID:bS15mDMK0(1)調 AAS
そうなんだ。これが大谷本来の姿なんだ。
552: 2018/04/02(月) 23:46:32.97 ID:H+AjoPvC0(1)調 AAS
さいてょ「これが若さか・・・」
553: 2018/04/02(月) 23:47:11.86 ID:wJaCI2Ns0(1)調 AAS
順応早いな
手のひら厨房をもっと焦らしてほしかった
554(1): 2018/04/02(月) 23:47:26.64 ID:qushSOlC0(1)調 AAS
あーあ
こりゃお前ら全員すっ裸で土下座だなw
ベーブルース以来だってよ?どうすんだお前らw
555: 2018/04/02(月) 23:47:57.31 ID:oWR8pfeX0(8/8)調 AAS
>>523
でも最近感じるんだが、ベースボールって費用対効果はすごく高いと思う。
アメフトは超人気スポーツで超高級取りだけど、文字通り死ぬほど危険。
ベースボールで後遺症が残るヤツはあんまりいないけど、アメフトはマジで
一生ダメージが抜けない。そりゃあんだけ、物理的に衝突してればそうなるわな。
野球は安全で高給を取れて、すごく選手に優しいと思うわ。
556: 2018/04/02(月) 23:48:09.53 ID:l/Ov6jEl0(11/11)調 AAS
>>547
20勝もするほど投球回数回すかな?
活躍しても150イニング程度だろ
557: 2018/04/02(月) 23:48:13.54 ID:vMusQiAU0(2/2)調 AAS
打者としては無理だ
DH8番とか流石にチームから不満でるぞ
558: 2018/04/02(月) 23:48:35.74 ID:dLdTIt2K0(2/3)調 AAS
ベーブ・ルースって麻原彰晃に似てないか?
559(2): 2018/04/02(月) 23:49:16.58 ID:W4VnDcOC0(1)調 AAS
大谷に彼女いたんだな
画像リンク
560: 2018/04/02(月) 23:50:29.74 ID:Dhy/bhrE0(1/3)調 AAS
三振取れるのは大きいな
右投手はメジャーだと三振撮れないと話にならんからな
奪三振がかなり重要な時代
561: 2018/04/02(月) 23:50:38.37 ID:W5zdUVvi0(20/21)調 AAS
>>525
ナ・リーグの糞みたいな地区の下位チームなんて
マジで日本のプロ野球よかレベル下
こないだダルがボッコボコにされたマーリンズはソフバンや広島より間違いないなく弱い
562: 2018/04/02(月) 23:51:51.28 ID:n4La3Bld0(1)調 AAS
大谷の投球見てないけど松坂を超える選手は二度と現れない
一勝しただけで調子に乗るなサボリ魔
563: 2018/04/02(月) 23:52:22.60 ID:YcRjJaXb0(3/4)調 AAS
サッカーも脳にダメージが残るらしいな。
564: 2018/04/02(月) 23:52:27.28 ID:dLdTIt2K0(3/3)調 AAS
松坂慶子はいい女だった
565: 2018/04/02(月) 23:52:37.87 ID:Wb6ffCMf0(1)調 AAS
みっともなくスリーランくらっといて何が勝利だ
強豪のエンゼルスじゃなかったら負けてただろう
日本人はしょせん放映権買わせるための客寄せパンダ
大谷もダルビッシュのように不良債権になるのは確実だな
566: 2018/04/02(月) 23:54:09.42 ID:h6sbFBOv0(1)調 AAS
マエケンすごかったな
567: 2018/04/02(月) 23:54:22.19 ID:bzLr2Gbc0(1)調 AAS
大谷すげえ
568: 2018/04/02(月) 23:54:22.98 ID:Dhy/bhrE0(2/3)調 AAS
球速決め球身長
メジャーの身ごしら右投手はこの3つでほぼ評価決まる
他は誤差程度の扱い
声
569: 2018/04/02(月) 23:55:47.61 ID:Dhy/bhrE0(3/3)調 AAS
コントロールもそこそこあればいい程度でメジャーだと重要な要素には入らない(´・ω・`)
570: 2018/04/02(月) 23:56:07.28 ID:YcRjJaXb0(4/4)調 AAS
松坂慶子って整形だろう。
571: 2018/04/02(月) 23:56:10.81 ID:be9QNe3K0(1)調 AAS
早く次の登板みたいわ
572: 2018/04/02(月) 23:57:31.76 ID:W5zdUVvi0(21/21)調 AAS
松坂は晩年のこのザマで随分と評価を下げたけど
アリーグの東で18勝なんて尋常の成績じゃないって考えてるわ
少なくとも野茂がナ・リーグでザコなぶりして稼いだ成績よりは価値が上だろう
それほどア・リーグの東はレベル高い
いや世界一だからな
573(1): 2018/04/02(月) 23:57:55.05 ID:rjGU01mb0(1)調 AAS
実際試合見ると危なっかしかった
ストレートが浮いてストライク入らないのに相手が振ってくれて運が良かった感あった
574(1): 2018/04/02(月) 23:59:26.19 ID:PJMOzzr00(1)調 AAS
MLBの日本人実況スレに参加すると必ず「観客の日本人ブサイクすぎ。来るなよ」「大谷はアジア人なのにスタイルだしイケメンなのも良いよな(ホルホル」みたいなレスあるよな。
相変わらず白人コンプレックスが強い情けない民族だな。こんな連中が海外で頑張る日本人を応援ってなんか矛盾してる。
本当は「白人に生まれたかった」とか思ってそう。てか深層心理は絶対にそうだわ。みっともない。
日本人選手を応援するのも選手そのものを応援するというより「白人様に認められたい」みたいな願望が原動力になってると予想。
575: 2018/04/02(月) 23:59:37.06 ID:1O1hkhqM0(1)調 AAS
まだ23やしな
まだまだこれからパワーアップするな
576: 2018/04/02(月) 23:59:43.19 ID:+GYOX9QY0(1)調 AAS
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か
大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
外部リンク:www.jiji.com
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
2chスレ:liveplus (元ソースはNHK-WEB)
>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。
知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織
ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
動画リンク[YouTube]
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。
日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。
そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
577: 2018/04/02(月) 23:59:55.30 ID:eUEUfm+G0(10/10)調 AAS
>>559
2番目の奥さんだろ
578: 2018/04/03(火) 00:00:16.20 ID:gZCkyUG40(1/2)調 AAS
>>573
高め球が多いんだよな
579: 2018/04/03(火) 00:00:33.79 ID:w2nyNHZR0(1)調 AAS
大谷ってキャプテン翼の作画みたいだよな
580: 2018/04/03(火) 00:01:03.87 ID:TXdl0jEi0(1)調 AAS
>>554
ベーブ・ルース以来って
まだベーブ・ルースの真似はじめました状態で
ベーブ・ルースの両方超一流に比べたら全く実績はだしてないぞ
しかも何を二刀流と言うかでかなり複雑な条件つけて
やっとベーブ・ルース以来になる
投手と野手やったやつなら他にも近年にいる
581: 2018/04/03(火) 00:01:17.91 ID:HPuj/QuT0(1/2)調 AAS
>>549
斉藤和巳がそんな事言ってた、上体が起きてる、手術の影響だろうって
582: 2018/04/03(火) 00:02:41.44 ID:k3s/FEDz0(1/2)調 AAS
アスレチックスの守備下手すぎやん
583: 2018/04/03(火) 00:04:42.31 ID:k10FAjtE0(1/6)調 AAS
<大リーグ>素晴らしい挑戦と資質 村上雅則氏、大谷を語る(毎日新聞)- Yahoo!ニュース
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
584: 2018/04/03(火) 00:05:33.67 ID:kragqSan0(1)調 AAS
茶番にもほどがあるな。なんかもう本気でこいつ嫌だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s