[過去ログ] 【野球/MLB】エンゼルス・大谷、メジャー初登板初勝利!6回3失点 ルース以来99年ぶり二刀流で歴史的白星[18/04/02]★4 (875レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149
(1): 2018/04/02(月) 20:37:08.15 ID:qY5kp6FY0(3/9)調 AAS
松坂は凄かったよ。ハン〇チーフと比較されて、それは違うだろうって選手だった。
無論スペックからして甲子園優勝投手になるのは無理っぽかったのに…ってハンカチーフ
は違う意味の凄さがあったが、別腹だな。
150: 2018/04/02(月) 20:37:28.44 ID:rtomY+Wu0(1)調 AAS
現代野球で二刀流が可能なのか?って話をするだけでもわりと楽しいから、アメリカの野球ファンもおおいに楽しんでほしい
151: 2018/04/02(月) 20:37:59.49 ID:2+lN9t0F0(1)調 AAS
>>1
>記録専門会社スタッツによると、開幕戦に野手で先発出場した選手が開幕から10試合以内に投手でも先発登板したのは

なんか条件つけすぎ。
現実的にはホームラン打ったエース級投手の方が上
152: 2018/04/02(月) 20:38:19.63 ID:vOd4sZmC0(1/3)調 AAS
メジャーは今季もイチロー大谷でドキドキ楽しめそうだ
153
(1): 2018/04/02(月) 20:38:20.66 ID:cbhEWwsw0(2/2)調 AAS
>>148
日本のサカ豚は現実見ろよ
代表戦すら誰もみないレベルに落ちてるのを
154: 2018/04/02(月) 20:38:33.23 ID:wGTymAUd0(2/3)調 AAS
ハンカチーフも頑張ってほしよね 二軍の絵の具に染まらないで
155: 2018/04/02(月) 20:38:39.24 ID:AB1TdU330(5/9)調 AAS
昨年から明らかに野球の質が変わったよな
ボールの反発係数上げたのかフライボールレボリューションなのかは定かではないけど
ホームランは実際増えた
それにより投手はパワーピッチをすることが求められる
こんな時代に登場できた大谷は幸せだよ
156: 2018/04/02(月) 20:38:48.37 ID:hADniS9f0(4/14)調 AAS
>>123
AOKのあれに関しては結構昔からやってるぞw
あれは名物みたいなもんで他の球場には特に波及してないな
157: 2018/04/02(月) 20:39:11.55 ID:yV+5gcqC0(1)調 AAS
8 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 20:22:21.40 ID:DdHSWuNw0
1戦目 球が速いだけではない
2戦目 やはりマイナーからスタートすべき
3戦目 日本人投手の顔に泥
4戦目 ジャパニーズエクスプレス見参
5戦目 エンゼルスは100年後も語られる伝説を手にしている
6戦目 ただ球が速いだけ
7戦目 悪態をつかない伊良部
8戦目 いっそ野手に専念したらいい
9戦目 ワールドスター大谷
10戦目 ベーブルースが現代で躍動
11戦目 黒田と野茂とダルビッシュのハイブリッド
12戦目 あいつは誰なんだ
13戦目 大谷、エンゼルスを爆撃
14戦目 限界だ、マイナーへ行こう
15戦目 it's Show hey! time
16戦目 和製ルース、ロスを席巻
17戦目 寿司ネタのように多彩な変化球
18戦目 弱虫
19戦目 自分は投手なのか打者なのか混乱している
20戦目 野球に愛された男
158: 2018/04/02(月) 20:39:26.56 ID:q3t4bjqz0(3/8)調 AAS
>>129
開幕3連戦の最終日、しかも日曜日のデーゲームなのにな
オークランドはここ数年パッとしないが、名門チームのひとつだけにちょっと気の毒になったわ
159: 2018/04/02(月) 20:39:43.77 ID:JzRRa2sw0(4/5)調 AAS
>>149
松坂とハンカチじゃ世代が違うだろw
160
(2): 2018/04/02(月) 20:40:11.30 ID:qY5kp6FY0(4/9)調 AAS
そういやなんで空席が多いのかがわからん。
161: 2018/04/02(月) 20:40:54.53 ID:A2IWEAn30(1)調 AAS
>>160
高いからじゃね
162: 2018/04/02(月) 20:40:55.81 ID:tAL53Ybf0(1)調 AAS
ほら、俺の言ったとおりだろ
お前ら土下座しる!
163: 2018/04/02(月) 20:40:59.34 ID:bD65F3KU0(6/8)調 AAS
>>144
シャーザーがイチローのマーリンズから3ラン浴びてたの見たぞ
カーショウも3ランや満塁弾浴びたことあると思うよ
164
(1): 2018/04/02(月) 20:41:14.12 ID:hADniS9f0(5/14)調 AAS
>>160
OAKは現状MLB屈指の不人気球場なんや
165: 2018/04/02(月) 20:41:16.50 ID:7l6Sgqwj0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

166
(3): ナスB 2018/04/02(月) 20:41:28.62 ID:SHWhXK+/0(1)調 AAS
あの立ち投げは角度がつくということで好意的に見ていいのかな
どの球種も指にかかった(抜けがスムーズ)ときとそうでないときの
差が激しいな
伸びとか威力うんぬんあるけどやっぱ速いよ
てかスタンド中段の球速表示ビジョンにカッターって出るのはナゼ?
167
(1): 2018/04/02(月) 20:42:39.83 ID:q3t4bjqz0(4/8)調 AAS
>>164
なんでそんなに人気がないんだろう
みんなジャイアンツのほうに行っちまうのか?
168: 2018/04/02(月) 20:42:43.42 ID:AB1TdU330(6/9)調 AAS
>>166
スライダーが少ししか曲がらないからじゃね?
169: 2018/04/02(月) 20:43:04.73 ID:JjRQugV20(1)調 AAS
シーズン通して「二刀流」で安定していい成績残したら全裸で土下座してもいいわ
まあ投打両方なんて舐め腐ってるし無理だけどな
170
(1): 2018/04/02(月) 20:43:19.96 ID:ndXu3kD20(4/5)調 AAS
>>132
とりあえずお前は球速別被打率のデータぐらい見ろ
速けりゃ速いほど打者がボール球に手を出すし空振り率もあがる
171: 2018/04/02(月) 20:43:24.17 ID:Zye0NQTd0(3/7)調 AAS
>>166
大谷の球質がカットボールみたいだから
172
(1): 2018/04/02(月) 20:43:30.02 ID:22lXvCO80(2/2)調 AAS
サカ豚はスポーツを見る目が無いと思うわ

サッカーの代表試合の分析でも野球ファンの方が的確に思える
173
(1): 2018/04/02(月) 20:43:50.14 ID:F3F9D1Od0(2/2)調 AAS
>>136
すぐ現実逃避するなよ気持ち悪いな
思いっきり言われてたぞアホ
嘘しかつけないのかお前は
174: 2018/04/02(月) 20:43:55.27 ID:qY5kp6FY0(5/9)調 AAS
アスレチックスが悪いわけだな。
175: 2018/04/02(月) 20:44:26.55 ID:bD65F3KU0(7/8)調 AAS
イチロー頑張ってるけどさすがにもう年だからな
23歳の大谷がやれそうなのは。野球界にとって明るい

バッティングもアジャストしてホームランやタイムリー打つこと期待しよう
176: 2018/04/02(月) 20:45:17.27 ID:AB1TdU330(7/9)調 AAS
ツーシームも投げてたけどまっすぐだったな
177: 2018/04/02(月) 20:45:19.93 ID:7+HPkWS70(1)調 AAS
ハンカチの初年度みたいw
178
(1): 2018/04/02(月) 20:45:36.11 ID:hADniS9f0(6/14)調 AAS
>>166
あれは多分シュート回転や
大谷の4シームの回転軸からして俗に言う真っスラみたいな事は考えにくいし、日本でカッターというとリベラのようなスライダー方面に曲がるというイメージが強いが、シュート方向に曲がるのもMLBではカットて言う
179: 2018/04/02(月) 20:46:33.19 ID:WhIoUpsR0(3/8)調 AAS
ベーブルースあんまり知らないけど、今日のニュースで成績見た感じ打者としての方がいい成績収めてた
180
(1): 2018/04/02(月) 20:46:43.72 ID:mk08J+At0(4/11)調 AAS
>>167
そういうこと国土の広いアメリカじゃあり得ないくらいすぐ近くに人気球団がある
後アメフトのレイダースとかバスケのウォリアーズとか人気球団がオークランドにいるのもある
181
(2): 2018/04/02(月) 20:46:46.69 ID:sCUxDXb/0(1/2)調 AAS
>>170
頭悪いというか幼稚というか駄々っ子というか

じゃあなんで上原の145あたりのスピードで空振り取れまくるんすかねえ?
182
(1): 2018/04/02(月) 20:47:31.07 ID:Zye0NQTd0(4/7)調 AAS
>>181
上原がフォークボール主体のピッチングだから
フォークに合わせてストレートが空振り取れるだけ
183
(1): 2018/04/02(月) 20:47:53.47 ID:aPOIhbej0(1)調 AAS
打たれても落ち着きはらってる
誰もやらない二刀流をやること自体もそうだが
周囲の雑音などへと思ってなさそう
一流投手の条件であるタフな精神力がある
それでいてチームには社交的だと好かれてるよう
まだ23歳。末恐ろしい
184: 2018/04/02(月) 20:48:24.13 ID:sl0FQcQk0(1)調 AAS
【タンチョウから高濃度水銀】 院長「なぜアマルガムに保険適用?」 厚労省「暴動が起こるので黙秘」
2chスレ:liveplus
185
(1): 2018/04/02(月) 20:48:33.94 ID:mk08J+At0(5/11)調 AAS
>>173
じゃあ英語でピンポン玉みたいに軽い球って書いてみて
後どの現地メディアで報道されてたかどの選手が言ったかも書いてね
186: 2018/04/02(月) 20:48:35.71 ID:qY5kp6FY0(6/9)調 AAS
アスレチックスは球団経営大丈夫なんだろうか。
187: 2018/04/02(月) 20:48:40.12 ID:M8f8gkkm0(1/3)調 AAS
俺はほんとはサッカー派なんだけど、大谷の今日の投球を見て
〇左打者は抑えられる。ストレートが抜けてデッドボールになるのが嫌でなかなか
右打者に投げられないボールを思い切って投げられる。それにスプリット。
〇右打者はスライダーのコントロールが肝心。ツーシームを覚えればなあ。
〇エンジェルスはクローザーが弱点。俺が監督なら7回まで打者で8回で肩つくって
9回はクローザーでいってくれ。と頼むな。
188: 2018/04/02(月) 20:48:59.99 ID:eDltEn5D0(1)調 AAS
ベーブが現代に転生してきた
189
(1): 2018/04/02(月) 20:49:58.71 ID:sCUxDXb/0(2/2)調 AAS
>>182
本当に無知なんだな
見てて苦しいからそろそろ黙っとけよ
190
(1): 2018/04/02(月) 20:50:04.55 ID:N3pQ9Qgz0(1)調 AAS
ガラガラすぎてビビった
アメリカでも野球は人気無くなってるってのは本当だったな
191: 2018/04/02(月) 20:50:17.69 ID:ICxSxjGh0(1/2)調 AAS
お知り合いが見に行っていて羨ましかった
ベイエリア住のアスレチックスファンなのだが
192: 2018/04/02(月) 20:50:17.84 ID:bD65F3KU0(8/8)調 AAS
>>139
次元が違う感じがする
まあ時代が違う人を比べない方がいいかもな

ルックスは大谷の方が確実にイケメンだよな
193: 2018/04/02(月) 20:50:50.18 ID:ndXu3kD20(5/5)調 AAS
>>181
また上原か
特殊など変態ピッチャーのモノマネは誰にもできん
世界中探しても上原と同じ事が出来るピッチャーはいない
参考にならん
194: 2018/04/02(月) 20:51:04.99 ID:Zye0NQTd0(5/7)調 AAS
>>189
上原の投球ストレートとフォークやん
フォークも何種類か投げるし半分くらいフォークだぞ
先発がこんなのやったらぶっ壊れるわ
195
(1): 2018/04/02(月) 20:51:42.65 ID:q3t4bjqz0(5/8)調 AAS
>>180
西宮時代の阪急みたいなもんか
いくら強くても客が来てくれないのは気の毒だなあ
196: 2018/04/02(月) 20:51:49.80 ID:MkrIXhK10(1)調 AAS
そもそも、年齢的にもルーキー扱いだからな
いきなり初登板でサイヤング並の完璧な投球しないと失格って言い出す奴は頭がおかしい

向こうでは、打たれた後に試合を壊さずにしっかり立ち直った部分がより評価を高めてる
197: 2018/04/02(月) 20:52:07.51 ID:AxUWhUaF0(1/2)調 AAS
WBCで大谷が投げた後に上原が出てきたら、手も足も出ないだろうな。
198
(1): 2018/04/02(月) 20:52:34.63 ID:vqNmEMcB0(1/3)調 AAS
>>153
セカイランク2位のピロリーグはセカイの誰も興味なく

セカイのどこの国も放映権買いに来ず(笑)

アメリカ人ですら馬鹿にしまくり(笑)
199: 2018/04/02(月) 20:53:14.35 ID:AJBWEiRK0(1/2)調 AAS
チームメイトのハードゲイも心配。
大谷狙ってる。
200: 2018/04/02(月) 20:53:48.73 ID:v5Tgq6eF0(1)調 AAS
>>123
あの人は15年前ぐらいから1人でやってて誰も追随してないから安心しろ
201
(1): 2018/04/02(月) 20:53:59.32 ID:0gGRDmGQ0(2/4)調 AAS
>>190
何故だかわかる?アメフトやバスケみたいに観客一体となった応援ができないから

日本ではメジャーは静かに観ることがイケてるみたいに思われてるけど、それが観戦離れに繋がってる
202: 2018/04/02(月) 20:54:48.34 ID:kBaknonT0(1)調 AAS
【北朝鮮】北朝鮮の強制連行被害者協会「日本は徹底的に謝罪して賠償を」[04/02]
2chスレ:news4plus
203: 2018/04/02(月) 20:54:58.71 ID:AxUWhUaF0(2/2)調 AAS
時差で向こうは4/1なのか?
204
(1): 2018/04/02(月) 20:55:15.25 ID:1fkcr0220(1)調 AAS
>>139
スタットキャストの公式は96.6だぞ
205
(1): 2018/04/02(月) 20:55:44.24 ID:hADniS9f0(7/14)調 AAS
上原の空振り率の高さの要因として優秀なスプリットもあるけど4シームの回転数によるものも大きいよ
だからといって140前後のボールで空振り取れるんだから球速は意味ないみたいな事言うのは文句無しでアホだけどな
206
(2): 2018/04/02(月) 20:55:46.53 ID:uxlfcEkS0(1/3)調 AAS
>>198
日本のサッカーの事か?
207
(1): 2018/04/02(月) 20:55:54.11 ID:mk08J+At0(6/11)調 AAS
>>195
野球がシーズンオフの時バスケとかアメフトの試合のセレモニーに野球選手が呼ばれる事あるんだけど
レイダースもウォリアーズもオークランドなのに呼ばれるのはジャイアンツの選手ばっか
リッキー・ヘンダーソン子供の頃大好きだったからちょっと悲しい
208: 2018/04/02(月) 20:56:05.67 ID:OTbes72Z0(1)調 AAS
お前らの手の平がねじ切れそうだと聞いてきた
209
(1): 2018/04/02(月) 20:56:27.76 ID:uxlfcEkS0(2/3)調 AAS
>>201
出来るよw
210
(3): 2018/04/02(月) 20:56:33.61 ID:qY5kp6FY0(7/9)調 AAS
上原が100マイルの速球投げてたらもっとえげつなかったって事だな。
211
(1): 2018/04/02(月) 20:56:42.32 ID:Zye0NQTd0(6/7)調 AAS
>>205
フォークを半分の割合で投げる選手なんて上原しかいないよ
すぐに握力落ちるし短いイニングしか投げられない
212
(1): 2018/04/02(月) 20:56:48.80 ID:Hnsr4L3W0(2/2)調 AAS
二刀流はムリだって
日本人野手で成功したのはイチローだけしかいないしな
今から投手だけに専念した方がいいと思うよ
213: 2018/04/02(月) 20:57:16.05 ID:vqNmEMcB0(2/3)調 AAS
>>206
ガラガラ無観客試合のアメリカやきうんこりあ(笑)
214
(1): 2018/04/02(月) 20:57:54.84 ID:0gGRDmGQ0(3/4)調 AAS
>>209
オリオールズとブレーブスくらいでしょ、凄い一体感は

でもアメフトバスケには到底及ばない
215: 2018/04/02(月) 20:58:20.52 ID:QyvxoNL40(1/2)調 AAS
>>183
すごいよなー
周りの雑音なんか全く気にしてないように見える
216: 2018/04/02(月) 20:58:24.03 ID:Zye0NQTd0(7/7)調 AAS
>>210
そうなったら故障してるよ
100マイル投げてフォークを半分の割合で投げたら間違いなく肘壊す
217: 2018/04/02(月) 20:58:29.98 ID:qr0hbfJW0(1/2)調 AAS
>>206
アメリカ人にすら馬鹿にされまくり

【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし
2chスレ:poverty
218: 2018/04/02(月) 20:58:47.97 ID:hADniS9f0(8/14)調 AAS
>>210
そういう事だね
ファーストボールなんか速ければ速いほど良いに決まってる
219
(2): 2018/04/02(月) 20:59:29.75 ID:yTFdyo3s0(1/3)調 AAS
何が悲しいってスタジアムに応援に来てた日本人が全然いなかった事
アメリカにまで応援しに行くファンいないのかよ
220: 2018/04/02(月) 20:59:29.81 ID:QyvxoNL40(2/2)調 AAS
大谷はいつもこっちの期待の上を行く
まさか6回まで投げられるとは思わなかった
221: 2018/04/02(月) 20:59:43.07 ID:h8zrXZi70(1/2)調 AAS
長年低迷してるオークランドのホームなんて常にガラガラだぞ
222: 2018/04/02(月) 21:00:21.75 ID:qY5kp6FY0(8/9)調 AAS
私のレスは速いのであればそれはやはり圧倒的な優位なのではって事のね。
個人的には軟投派が好きだけど。
223
(1): 2018/04/02(月) 21:00:22.95 ID:uxlfcEkS0(3/3)調 AAS
>>219
居たよw
224
(1): 2018/04/02(月) 21:01:13.14 ID:yTFdyo3s0(2/3)調 AAS
>>223
いやもっといるかなって思ったんだよ
あれだけ騒がれてたのにさ
225: 2018/04/02(月) 21:02:05.22 ID:CUYqgvtI0(1)調 AAS
まだ1試合しか投げてないからなあ
浮かれるのはまだ早いわ
1年を通して長距離の移動とか時差とかに耐えて安定して試合を作れるかって考えたらさすがにキツイと思うわ
226: 2018/04/02(月) 21:02:12.02 ID:P5MtbjCe0(1)調 AAS
まーた超絶野球コンプレックスの塊こと「やきうんこりあ」連呼爺が独り言始めたよw
227
(2): 2018/04/02(月) 21:02:50.81 ID:Qtc4pBHd0(1)調 AAS
嫁はハロプロが成功のカギの流れ作ってくれ
228: 2018/04/02(月) 21:03:04.04 ID:hADniS9f0(9/14)調 AAS
>>211
いや、それもあるけど4シームの回転数が大きな要因の一つなのも事実だよ
4シームの回転数と空振り率の相互関係はデータで明らかになってる
229: 2018/04/02(月) 21:03:06.87 ID:WhIoUpsR0(4/8)調 AAS
>>219
たくさん居たみたい
Twitterリンク:deme0607
230: 2018/04/02(月) 21:03:09.82 ID:M8f8gkkm0(2/3)調 AAS
オリオールズとかは知らないが、ボストンとかシカゴは9月10月はすごいと
思う。ただ気持ち悪い一体感はある。カージナルスは周りは黒人人口が多いのに
観客はほとんど白人。これは気持ち悪い。
231: 2018/04/02(月) 21:03:39.47 ID:CNQSe7jY0(1)調 AAS
投手としては及第点だけど
二刀流が成功してるみたいな報道はやめろよw
232: 2018/04/02(月) 21:03:51.88 ID:yTFdyo3s0(3/3)調 AAS
開幕戦が一番抑えられる可能性高いし
相手も三年連続地区最下位だし(打線は強いと聞いたが詳細は知らん)
防御率も4.50で全然良くないし
課題が残りすぎだよなあ
233: 2018/04/02(月) 21:04:45.11 ID:VpahINYr0(1)調 AAS
大谷は周りが何と言おうが着実に努力して結果だすよ
ちょっと次元が違う人間
何をやっても成功したと思う
234: 2018/04/02(月) 21:04:50.69 ID:xQTmKaok0(1)調 AAS
前田のデビュー戦の方が衝撃的な件
235: 2018/04/02(月) 21:05:00.78 ID:h8zrXZi70(2/2)調 AAS
フェンウェイとリグレーなんてチケット入手困難で常に満員じゃん
236
(1): 2018/04/02(月) 21:05:37.44 ID:mk08J+At0(7/11)調 AAS
>>214
アトランタは住んでたことあるけど、ファルコンズよりブレーブスの方が人気あるよ
トマホークチョップ現地の球場でやった事あるならお前みたいな事は口が裂けても言えないよ
237: 2018/04/02(月) 21:05:45.60 ID:uQHv0dZ80(1)調 AAS
>>204
スプリット混ざってるらしい
238: 2018/04/02(月) 21:05:48.82 ID:U7jUBCwU0(1)調 AAS
>>212
DHの8番で毎試合じゃない
そんなに負担にならんし投手としても充分に休養と調整が出来るローテーション
その辺まで煮詰めて球団選び出来てるんだろう
239: 2018/04/02(月) 21:05:52.06 ID:m2KMi6Co0(1)調 AAS
向こうの人はまだ大谷が短い間隔で
登板しつづけるということを
したことないのを知らないのが
ちょっと怖いけどね・・・

今までの日本のピッチャーみたいに
ハードな連投に慣れてると思われてそうw

野茂の頃はまだ中4日とかあったけど
今はもう日本は緩々で
大谷はさらに緩々だったんだよなあ。

いいピッチングする時は
今日よりもいいのだってできるんだけど・・・
240: 2018/04/02(月) 21:06:23.36 ID:aFwL1vvC0(1)調 AAS
怪我さえなければグリフィーやランディジョンソンと同じ並びに称される怪物になるだろうな
241: 2018/04/02(月) 21:07:43.76 ID:vdMKVk2O0(1)調 AAS
松坂の1年目を出して大谷貶めようとする奴なんなん
節制できず年々成績が下降していった豚を持ち上げて楽しいの?
242
(1): 2018/04/02(月) 21:07:56.94 ID:FRsJ8rim0(1/4)調 AAS
4シーム回転数よく言われるけど
回転数プラスでリリースポイントの高さないと
いがいといかされない
残念ながら背が低かったりリリースポイント低いと
回転数あっても空振りや好成績につながらないね
243: 2018/04/02(月) 21:08:53.80 ID:5iOSvTEV0(1)調 AAS
悪くはない
スプリットがよかったね
でもセットになったらあきらかに崩れてたしこれから苦労する
その前にローテ守れるのかが疑問
244: 2018/04/02(月) 21:08:59.14 ID:2rHaGRAh0(1)調 AAS
大谷よりもペルドモの方がすげぇし
245
(1): 2018/04/02(月) 21:09:00.11 ID:vqNmEMcB0(3/3)調 AAS
あんなガラガラの無観客試合でセカイガーセカイガー(笑)ってアホか(笑)

つーかそもそもやきうんこりあ(笑)にセカイなど無い(笑)
246: 2018/04/02(月) 21:09:29.65 ID:qY5kp6FY0(9/9)調 AAS
享受する側としては、リアルに化け物を観たいわけだからな。
日本で忖度しまくりだが好成績の選手がメジャーに行って予想通りの
成績残しましたってのが観たいわけじゃない人も多いだろうって事。
247
(1): 2018/04/02(月) 21:10:54.64 ID:7aBKVztVO携(1)調 AAS
>>185
ダルは、ピンポン玉というか"飛ぶボール"を使っていると確かに言っていたな。
マーは、もう少しぼかして、昨年とは明らかに違うボールと言っていたな。
248: 2018/04/02(月) 21:12:13.60 ID:L0tbawGC0(1)調 AAS
メディアの報じ方が気持ち悪すぎて
249: 2018/04/02(月) 21:12:15.77 ID:Eiwm05LW0(1)調 AAS
二刀流はシーズン通して活躍できるかどうかだよね。
全然疲れてない開幕で結果を出してもその後ジリ貧なら意味ないし。

シーズン終了時に投手で10勝・打者で.280・10HRぐらいだったら評価する。
250: 2018/04/02(月) 21:12:35.98 ID:F/OKg3/f0(1)調 AAS
>>227
ハロプロ妻の野球選手
田中は大成功、野上はそこそこ成功、ロッテ南と日ハム杉浦は微妙
なんでか知らんけど投手ばっかりだ
251: 2018/04/02(月) 21:14:26.94 ID:vOd4sZmC0(2/3)調 AAS
イチロー以来の本物メジャーリーガー
252: 2018/04/02(月) 21:14:34.25 ID:MUefhOY90(1/2)調 AAS
NHK、大谷でホルホルし過ぎやろ
BSで放送するからだろうけどちょっときもい
民放のほうが報道少ない
253: 2018/04/02(月) 21:17:00.76 ID:XwFBm9eC0(1)調 AAS
逆転してもらえなかったら単なる負け投手で、二刀流失敗と叩かれてたはずだからな
これは逆転してくれた野手に感謝だよ

バッターは無理だからピッチャーに専念すべきだな
まあピッチャーも厳しいけど
254: 2018/04/02(月) 21:18:33.16 ID:ICxSxjGh0(2/2)調 AAS
>>224
ベイエリア中の日本人がいるんじゃないかってくらい 居たらしいよ
255: 2018/04/02(月) 21:23:21.14 ID:AJBWEiRK0(2/2)調 AAS
大崩れせず、立ち直ってゲーム壊さず、勝ち投手の経験値を、最初の試合で得られたのは大きい。
打者としては、早目にホームラン1本出ると良いな。
256: 2018/04/02(月) 21:24:36.02 ID:gwnZTcd50(1)調 AAS
>>247
そういう話じゃないねん
ダルの投げた球が軽くてピンポン玉みたいだと言った選手やアメリカのマスコミがあったそうだ
257: 2018/04/02(月) 21:24:50.35 ID:dc2Vzp/H0(1)調 AAS
どうせすぐにローテーション壊して来るぞーw
258: 2018/04/02(月) 21:26:03.22 ID:M8f8gkkm0(3/3)調 AAS
大谷の投球は日本にいたときは真剣に見たことはなかったな。マスコミも
やれ「16×キロだ」とかしか騒いでなかったしなあ。まあこれでもの本の
バケモンのアルツゥーベとかコレアとかと対決することになるわけだ。
259: 2018/04/02(月) 21:26:33.13 ID:8rc9oLBy0(1)調 AAS
大谷強すぎるorz
260: 2018/04/02(月) 21:27:29.82 ID:b6CWfqYF0(1)調 AAS
なんだかんだで活躍しそうだな
やっぱりスポーツ選手にとってデカイことは正義
261
(1): 2018/04/02(月) 21:27:38.27 ID:/9utqeWE0(1)調 AA×

262: 2018/04/02(月) 21:27:57.03 ID:AB1TdU330(8/9)調 AAS
>>242
ふーん
263: 2018/04/02(月) 21:29:13.83 ID:kcVAyHhf0(1)調 AAS
3回だったかな
99マイルど真ん中(空振り)99マイルど真ん中(空振り)90マイルスプリット(空振り)
の三振が気持ち良かった
264: 2018/04/02(月) 21:29:20.17 ID:MUefhOY90(2/2)調 AAS
>>261
NHKも大谷伝説始まるとか言ってたけどほんまきもい
265: 2018/04/02(月) 21:29:29.52 ID:q3t4bjqz0(6/8)調 AAS
>>207
そんな不人気球団になってるとは知らなかったわ
野球場も陳腐化してるのでまたどこかに移転したほうがいいと思う
いくら落ちぶれようともエイズは自分の中ではやっぱり名門古豪だよ
266: 2018/04/02(月) 21:29:47.13 ID:peuzgxiL0(1)調 AAS
大谷の時代が来るね
267: 2018/04/02(月) 21:31:33.95 ID:Goe4zSoK0(1)調 AAS
ストレートの抜け球が相変わらず多かったけど、
もっと良くなる可能性がある、ってことだよな
268
(1): 2018/04/02(月) 21:32:12.62 ID:GU9N1u390(1)調 AAS
岩隈は大谷と同じくらい身長あるのに球が遅いのは何でなんだろう
269
(2): 2018/04/02(月) 21:32:14.93 ID:x30cNqEo0(1)調 AAS
断言していい
6月前には痛いンゴで離脱してる
270: 2018/04/02(月) 21:33:45.01 ID:0gGRDmGQ0(4/4)調 AAS
>>236
ブレーブスとオリオールズの一体感は別格なんだろうね、だから若者が集まるからアメフトよりも人気あるのかなアトランタでは
271
(1): 2018/04/02(月) 21:35:06.66 ID:wGTymAUd0(3/3)調 AAS
1990年頃はオークランドが金満強豪チームでヤンキースがリーグ最弱チームだったね
ヤンキースがオークランドにシーズン全敗とかしていた
272: 2018/04/02(月) 21:35:14.22 ID:hADniS9f0(10/14)調 AAS
OAKって強かった時ですらそこまで球場埋まってなかったような
273: 2018/04/02(月) 21:36:14.76 ID:W5zdUVvi0(1/21)調 AAS
大谷の上位互換がダルだとカンチガイしてた
ダルの上位互換が大谷だったわ
274: 2018/04/02(月) 21:36:50.25 ID:Ww6C141j0(1)調 AAS
明日はDHで出てくるの?
275: 2018/04/02(月) 21:37:28.92 ID:2DWgwsyp0(1)調 AAS
オープン戦?トランプのカードをみんなに見せる奴はいないだろ。楽しみだね。
1-
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*