[過去ログ] 【大河ドラマ】「西郷どん」徳川慶喜役の松田翔太ら追加キャスト発表 (517レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: 2018/02/17(土) 05:39:54.22 ID:RFlxUBVa0(1)調 AAS
もう普通にやってくれ。キャストはそこそこいいんだからw
506(1): 2018/02/17(土) 07:29:22.85 ID:OfThxaXd0(1)調 AAS
篤姫で家斉やったのどっちだっけ
507: 2018/02/17(土) 07:58:16.83 ID:h9is5RUr0(1)調 AAS
将軍、天皇役はチンコ半島系に配役なのです。
508(2): 2018/02/17(土) 09:17:39.23 ID:20nLboTi0(1/2)調 AAS
>>506
家斉は大河ドラマに一度も登場したことがないただ一人の徳川将軍。
在位は最も長いのに。
509(1): 2018/02/17(土) 09:23:28.94 ID:NSXj1hnpO携(1/2)調 AAS
>>508
徳川で8歳で死んじゃった将軍がいたが大河出てた?。その前は障碍者将軍だし。
510: 2018/02/17(土) 09:33:22.21 ID:ygE3ec4F0(1)調 AAS
>>508
東映のポルノ時代劇みたいな大河なら出せるかも・・・
511(1): 2018/02/17(土) 10:58:35.89 ID:20nLboTi0(2/2)調 AAS
>>509
「八代将軍吉宗」に5代・綱吉から10代・家治まで登場した。(家治は将軍就任前だが)
12代・家慶は「徳川慶喜」や「篤姫」にも登場しており
11代・家斉のみが大河未登場。
512: 2018/02/17(土) 11:10:41.77 ID:NSXj1hnpO携(2/2)調 AAS
>>511
いわゆる吉宗が遊廓の女とヤって出来た子から作った御三卿の田安 清水 一橋で言えば清水家は
将軍になれなかったが、1人だけの田安家からの将軍は大河に登場。
2人いる一橋家からの将軍は慶喜は出てるが家斉が大河に出てないってことにもなる。
513: 2018/02/17(土) 11:19:58.73 ID:d22Owq5t0(1)調 AAS
田安から将軍なんて出てたっけ?
514: 2018/02/17(土) 14:27:13.14 ID:qmfBf97w0(1)調 AAS
出てないよ
515(1): 2018/02/17(土) 16:58:47.56 ID:tRhnD3oK0(1)調 AAS
脇より主役をなんとかしてくれ
マツケンよりはキャリアがあって表情も豊かだが華がなさすぎて見てられん
516: 2018/02/17(土) 20:28:19.36 ID:WPuYzt6N0(1)調 AAS
>>515
マツケンのほうがキャリア上じゃね?
鈴木はまだデビューして10年ちょいなはず
新キャスト会見みたけど鈴木は体格のおかげか佇まいが大物っぽい
発言も頭がいいのがよくわかる
517: 2018/02/18(日) 05:22:55.69 ID:ELIYWMVl0(1)調 AAS
松田翔太いいね。
もっと篤姫役者をお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.956s*