[過去ログ] 【野球】山崎武司「清宮は伸びしろがそんなにないのでプロで戦えるかは1年目で決まってくる。守備・走塁は僕より下手なので期待できない」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 2018/01/06(土) 00:41:01.06 ID:aHkDQ5Q20(2/5)調 AAS
>>429
あの時代では清原って巨漢に見えたけど、今の基準だとすごく細かった
センスや才能はプロ野球始まって以来くらいの逸材
無冠の帝王じゃないキヨマーを見たかったな・・・
442: 2018/01/06(土) 00:41:16.84 ID:974gb1GB0(1)調 AAS
松井を超えると思ってる奴は頭おかしい
清原ですら怪しい
ですらってのも変だけど
443: 2018/01/06(土) 00:42:03.94 ID:HA2WzXSw0(1)調 AAS
まあジャーマンは走塁は一流だったよな
444: 2018/01/06(土) 00:42:13.26 ID:u2vCD9qe0(3/4)調 AAS
>>437
金田に酷評された落合
「俺は社会人もやってプロ入りしたから何ともなかったが、もし高校出の若い選手が、
 あんな偉い人からプロに入っていきなり言われたら潰れるだろ」

なお落合は高卒の山崎を苛めてた模様
445: 2018/01/06(土) 00:42:19.21 ID:d884WwYZ0(3/4)調 AAS
>>423
あと本人が言ってたが、田尾に言われた技術論が大きかった。
「もう歳なんだから、来た球を打つとかいつまでも寝言ほざいてたら駄目。いいカッコして詰まるの嫌がらずに、前で捌け」って。
446: 2018/01/06(土) 00:43:57.11 ID:d884WwYZ0(4/4)調 AAS
>>440
キャンプなんて、宿舎のスリッパ履いてバッティング練習してたって言うからなw
447
(1): 2018/01/06(土) 00:45:54.94 ID:vvpvmwIH0(1)調 AAS
守備って先天的な物じゃないから練習すれば上手くなるだろ
448: 2018/01/06(土) 00:47:20.63 ID:MiD3rOGj0(2/2)調 AAS
>>421
中村くらいで上手いって思えるのか
ハードル低いな
内野失格で外野に転向して上手くなった人くらいしか知らん
そら数人は居るだろうけど
とりあえず清宮は外野に転向出来ないし先は無い
449
(1): 2018/01/06(土) 00:47:41.79 ID:KpCOgCrY0(1)調 AAS
清原が伸びなかったというのはみんなの夢や期待込みの話で、早熟型だったのは間違いない
どう見ても似たタイプで清原以下の清宮は成績もそうなるだろ?
450
(2): 2018/01/06(土) 00:49:05.70 ID:ZvBTlBFN0(1)調 AAS
野手で体重100キロって年齢的にピークで勝負を賭ける時の体重だよね
それを高校時代からやって体が持つのかと
451: 2018/01/06(土) 00:50:36.43 ID:lqA9ek210(1)調 AAS
実力よりも ルックスに見合わないカッコの付け方する癖をどうにかしてほしい
カッペキャラで行きゃいいのに妙にスカしてるのがイラッとする
452: 2018/01/06(土) 00:51:34.16 ID:z+r8VjI80(1)調 AAS
もう1段2段伸びないと凡庸な選手以下で終わりそうなんだが…
453
(1): 2018/01/06(土) 00:52:09.94 ID:C6lydpKZ0(1)調 AAS
鈴木健かヤクルトの杉浦亨並の成績を残せたら
大成功という程度の雑魚
454: 2018/01/06(土) 00:53:02.65 ID:4g8eEgXb0(1)調 AAS
少子化&野球離れでこの先どんどんプロ野球のレベルが下がるから清宮は安泰
455: 2018/01/06(土) 00:53:17.23 ID:O38EZbJ+0(2/2)調 AAS
>>449
清原は体が完成してなかったから伸びしろがあったように感じるのは仕方ない
甘やかされて必要なトレーニングをしなかったのも確かだし
456: 2018/01/06(土) 00:53:59.37 ID:+5v8WeAw0(1)調 AAS
若い頃の山崎って最終戦で正田に5盗塁くらい献上して盗塁王アシストした雑魚捕手でしょ
457: 2018/01/06(土) 00:56:00.04 ID:aHkDQ5Q20(3/5)調 AAS
正田に5盗塁もされりゃ、落合にイジメられるのも仕方が無い・・・
458: 2018/01/06(土) 00:57:25.40 ID:u2vCD9qe0(4/4)調 AAS
>>453
清宮最初に見た時は鈴木健となんか被ったわ
タイプ似てるなぁと思った
459: 2018/01/06(土) 00:59:21.02 ID:ZlVvHOth0(1)調 AAS
大谷二刀流もほとんどが失敗するといってたな
460: 2018/01/06(土) 00:59:54.63 ID:ekEmOqlM0(1)調 AAS
>>324
紅白戦あたりで使えないのがバレるって。

オープン戦で他球団の投手の投げる球についていけない、開幕したら監督の我慢も限界で五月までに二軍行き。

打てない守れない走れないのを一年間使ってられるほど日ハムに余裕はねえよ。
461: 2018/01/06(土) 01:02:37.28 ID:pvbQc8og0(1)調 AAS
この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
外部リンク[html]:vjlmklzgh.xyz
462
(1): 2018/01/06(土) 01:03:34.08 ID:vr2K9ePa0(1)調 AAS
一塁は普通に守れればそれでいいし走塁なんてどうでもいい
463
(1): 2018/01/06(土) 01:04:22.48 ID:mQSArEs40(1)調 AAS
マスコミがでっち上げすぎた。
ドカベン香川といい勝負だろう。
464
(1): 2018/01/06(土) 01:05:47.30 ID:PUR7QxQ50(2/2)調 AAS
>>450
都会のど真ん中出身、金持ちのボンボン
かつ将来有望な野球選手として小さい頃からチヤホヤ
そんな環境で育ってきて田舎もんのふりできないわ
こいつは顔は別として育ちは花形満だぞ
465: 2018/01/06(土) 01:09:05.63 ID:3mclMSFj0(1)調 AAS
>>462
打てればいいけど打てなければ目も当てられないな
466
(1): 2018/01/06(土) 01:10:24.60 ID:kTClyPZa0(1)調 AAS
結局、清原松井を超える新人は出て来ない
467: 2018/01/06(土) 01:12:53.86 ID:Tzet83vH0(1)調 AAS
>>466
ああいう化物素材が野球をやるとは限らない時代だからね
468: 名無しさん@恐縮です 2018/01/06(土) 01:13:04.22 ID:3inlc4830(1)調 AAS
清宮膝壊れてんの知らんかったわ
てっきり健康優良児かと
469: 2018/01/06(土) 01:14:14.21 ID:wZaQnWJo0(1)調 AAS
ウチの親父が
「こいつは平成の藤王だなw」って言ってたから調べたら

藤王康晴
通算 237試合 92安打 打率.220 10本塁打 OPS.622

カスにもほどがあるやろ‥
470: 2018/01/06(土) 01:15:32.67 ID:DO+WCbGM0(1)調 AAS
清宮のミート力とバットスイングの速さ
は神レベル
471: 2018/01/06(土) 01:16:52.72 ID:0Rvx6x+G0(1/5)調 AAS
>>1
まあでもあの顔みてたら完全に舐めてるわな、プロ野球を
ハムもその辺わかってるだろから特別扱いだけはしないだろ
一年目はがっつり苦労させるべきだな
472: 2018/01/06(土) 01:19:12.66 ID:0Rvx6x+G0(2/5)調 AAS
>>447
っていうが下手な奴が普通になるくらいだな
やっぱ守備に限らずだが一番はセンス
大谷みてたらそれがよくわかるわ
473: 2018/01/06(土) 01:20:21.48 ID:rvzFecTl0(1)調 AAS
山崎も清宮もなんか古臭いなぁ
474: 2018/01/06(土) 01:20:36.96 ID:0Qc3pQqq0(1)調 AAS
伸びしろが無いのは同意する
まずプロの左腕が打てないだろうな
475
(1): 2018/01/06(土) 01:21:16.96 ID:3Gvzo+iL0(1)調 AAS
早熟だから劣化も早い年齢で来る
遠慮せずに1年目からガツガツ行かないと選手生命終わってまう
476
(1): 2018/01/06(土) 01:22:16.45 ID:NtpgJhWK0(1/3)調 AAS
清宮君って牛丼みたいな食べ物にマヨネーズをタップリかけて食べるのが好きなんだよね。ラグビー選手がパワーをつけるために大食いするのは理解できるけど、野球選手はそんなにパワーは必要ないと思うんだけどね。日本の野球って送りバントばかりしてるというのに(爆笑)
477: 2018/01/06(土) 01:26:11.69 ID:/2Hvbh7I0(1/2)調 AAS
ああ、そんな感じで合ってそう。
レギュラーシーズンで打率230でHR38とかやりそう
478
(1): 2018/01/06(土) 01:26:17.13 ID:RcJW+B7m0(1)調 AAS
>>476
こんなつまらんコピペ初めて見たわ
479: 2018/01/06(土) 01:26:39.63 ID:pMLLHXo+0(1)調 AAS
要するに清宮は天才
スレタイは発言者の趣旨を反映してない
480: 2018/01/06(土) 01:27:16.98 ID:W9cfbjFK0(1)調 AAS
晩年に覚醒した山崎が新人に伸びしろないっていうと悲しいな
481: 2018/01/06(土) 01:27:59.69 ID:jAkNWFgS0(1)調 AAS
まああいつ見るからにただ早熟なだけで上の伸びはないなとは思う
482: 2018/01/06(土) 01:29:32.35 ID:eCKQHwB80(1)調 AAS
清原クラスで新人王か 
483: 2018/01/06(土) 01:32:45.50 ID:re98wh6p0(1/3)調 AAS
うまくいったら元オリの藤井クラス

うまくいかなかったら元ロッテの大松クラス
484: 2018/01/06(土) 01:32:57.26 ID:7Syj/G8V0(1/3)調 AAS
松井は足も速かったから外野コンバートもすんなりできた
485: 2018/01/06(土) 01:34:05.73 ID:0Rvx6x+G0(3/5)調 AAS
一年目予想
264、7本
486: 2018/01/06(土) 01:34:48.96 ID:yudPgyHe0(1)調 AAS
金属バットであれじゃ期待できんだろ
顔からしてパワー系っぽいし、飛距離くらいこれからどんどん伸びてくれんと
487: 2018/01/06(土) 01:36:06.36 ID:0Rvx6x+G0(4/5)調 AAS
確かなことはミート力は人並外れてるってこと
まあそれでも一年目は打率伸びないだろうな
二年目が勝負だろな
488: 2018/01/06(土) 01:38:32.63 ID:7Syj/G8V0(2/3)調 AAS
>>463
マスゴミは早稲田ならなんでも執拗に持ち上げるからなw
ある意味、小保方は被害者だったw
489: 2018/01/06(土) 01:40:22.66 ID:xcEHz0D70(1/2)調 AAS
ハムは一塁確約させてそう(´・ω・`)
490: 2018/01/06(土) 01:41:18.08 ID:FUKfZia3O携(1)調 AAS
プロの客寄せパンダとしては、もう超一流
491: 2018/01/06(土) 01:42:52.09 ID:e93tz0dg0(1)調 AAS
去年の中田を使い続けるチームだからな
しかしこいつがDHじゃあ近藤の腰も横尾の使いどころも辛いな
492: 2018/01/06(土) 01:45:52.43 ID:XBDzuZS10(1)調 AAS
あーあ言っちゃったw
493: 2018/01/06(土) 01:46:52.53 ID:p6t6iuz90(1)調 AAS
顔が菅野よりムカつく
494
(1): 2018/01/06(土) 01:48:03.45 ID:7Syj/G8V0(3/3)調 AAS
ヤクルトと日ハムは見切り早いからな
数年で戦力外とか平気でやる
清宮クラスなら5年は大丈夫だろうけど
495: 2018/01/06(土) 01:49:58.45 ID:SmXo6RHE0(1)調 AAS
>>6
清原の1年目って
今みたいにエース級がメジャーにも行く時代じゃなかったから
今より、よっぽど厳しい中での成績だから、かなり凄いぞ
496: 2018/01/06(土) 01:51:11.26 ID:/2Hvbh7I0(2/2)調 AAS
山崎はHRで批判できる立場にいるが、このスレで杉浦や藤井がカス扱いなのは酷いな
497: 2018/01/06(土) 01:51:33.05 ID:UXDsQctL0(1)調 AAS
30後半にして伸びしろだらけだったジャーマンの意見は正しいのかもしれない
498: 2018/01/06(土) 01:53:17.34 ID:o+x5ciKz0(1)調 AAS
>>475
膝腰ボロボロでもうすでに三十代後半に見えるw
499
(1): 2018/01/06(土) 01:54:32.75 ID:S18uHCLy0(1)調 AAS
1塁手ってだけで役にたたねー
500: 2018/01/06(土) 01:56:01.01 ID:CdWl9P2R0(1/2)調 AAS
>>228
もうバッティングが完成してるってことやろ
501
(2): 2018/01/06(土) 01:58:25.40 ID:0Rvx6x+G0(5/5)調 AAS
>>499
まあ栗山は外野含めて色々考えてるみたいだな
502: 2018/01/06(土) 02:03:26.29 ID:Quxyg8sJ0(1)調 AAS
高卒比較は清原のみが異常なだけであって
実際は初年度で10本近く打てたら間違いなく天才
503
(1): 2018/01/06(土) 02:07:16.56 ID:re98wh6p0(2/3)調 AAS
現代野球で高卒5本以上って
清原31本 .304
松井11本 .229
香川8本 .281
くらいだろ
504
(1): 2018/01/06(土) 02:08:31.14 ID:NtpgJhWK0(2/3)調 AAS
>>478
そうか。それはすまなかったな。これは俺の知り合いのラグビー選手の意見でもあるので気にしないでくれ(爆笑)
505: 2018/01/06(土) 02:09:24.84 ID:2OdwxtUt0(1)調 AAS
(爆笑)が強烈にダサいんだよね
506: 2018/01/06(土) 02:09:53.88 ID:X9BbzYD10(1/3)調 AAS
>>504
下らない奴と付き合うなよ。馬鹿が移るぞw
507: 2018/01/06(土) 02:13:18.64 ID:2CcxBqcv0(1)調 AAS
時間はかかるかもしれんけど
レギュラー獲れるくらいにはなるんじゃないの
タイトル獲るレベルとなるとわからん
あの坊っちゃんっぽい感じがなぁ
508
(1): 2018/01/06(土) 02:16:18.51 ID:x99X66z+O携(1/7)調 AAS
>>501
外野だと肩がなぁ
肩が弱いというだけじゃなく故障持ち
恐らくDHか一類に落ち着くだろうが
509: 2018/01/06(土) 02:17:50.90 ID:X9BbzYD10(2/3)調 AAS
清宮は半速球打つのは上手いよ
510: 2018/01/06(土) 02:19:07.52 ID:wqEJAmzb0(1)調 AAS
一年目の評価は俺と同じだな
スタメンで出してもらえるなら20本は打てる
511: 2018/01/06(土) 02:22:06.07 ID:M03smREC0(1)調 AAS
ハングリー精神のないお坊ちゃん育ちの軟弱男だしプロで揉まれたら耐えきれないだろう
512: 2018/01/06(土) 02:23:27.30 ID:re98wh6p0(3/3)調 AAS
ボールをあげる技術だけは本物
伸びしろっていうけど慣れの問題はあるからやっぱり伸びるよ
特にプロの左腕打つにはなれないと難しいかもね
513: 2018/01/06(土) 02:27:42.77 ID:L0vr9WcH0(1)調 AAS
内角打ちの肘の抜き方が上手い
プロでもなかなかいないくらい内角打ちは上手い
514: 2018/01/06(土) 02:35:08.81 ID:nfAL72cz0(1)調 AAS
韓西テレビ
515
(4): 2018/01/06(土) 02:35:27.41 ID:98+jseUk0(1/2)調 AA×

516: 2018/01/06(土) 02:39:00.35 ID:/uH4Pci80(1)調 AAS
守備につかせるとか敗退行為にしか思えない
DHで近藤外すのも同じ
横尾や松本の出番削るのもバカげてる
実はハム使いどこないんじゃないか
517: 2018/01/06(土) 02:41:41.25 ID:SzQO6w+g0(1)調 AAS
>>11
で、そういう期待の選手が上手くいって
藤浪みたいな期待されたのがダメな事は過去にわんさかでてくる(逆もまた)
ダメだろって予想でダメだったのは最近だと斎藤佑樹だな
あの球団へ行くとダメ
清宮はハムを避けるべき
518
(1): 2018/01/06(土) 02:42:33.60 ID:MV5mag9eO携(1/3)調 AAS
確かに高校レベルで守備走塁がここまでダメなスター候補はいなかったからなあ
同じ一塁専の清原は守備うまかったし、若い頃は足は遅くもなかった
ジャーマンのコメントは流石にいいとこ突いてるよ
519: 2018/01/06(土) 02:42:43.75 ID:kelQy5x90(1)調 AAS
>>494
ハンカチ王子「せやな」
520: 2018/01/06(土) 02:44:48.07 ID:EQAA6qyP0(1)調 AAS
>>30
膝腰肩やってんのか、それじゃあ伸びしろに期待出来ないって言われるのも仕方がないな
521: 2018/01/06(土) 02:46:20.20 ID:6fI4y0yO0(1/11)調 AAS
デビュー戦でラッキーHR打って終了する長嶋一茂コースやな
522: 2018/01/06(土) 02:47:21.52 ID:7Hz7IHK20(1)調 AAS
メジャーに出荷するまでが日ハム養豚場の見せ所(´・ω・`)
523: 2018/01/06(土) 02:47:44.51 ID:nW2Tsg/L0(1)調 AAS
>>515
清原が、どれだけ化け物だったかって話でもあらーなぁ……

本人が自覚して、真面目に練習してたら、今ごろどうなってたんだろ。
524: 2018/01/06(土) 02:48:11.91 ID:x99X66z+O携(2/7)調 AAS
>>518
清原は投手が出来るくらい肩が強かったし
三塁手も無難にやれる程度の守備力はあった
清宮とはそこが違うわな
525
(1): 2018/01/06(土) 02:48:46.95 ID:MV5mag9eO携(2/3)調 AAS
ハムは確かに育成は素晴らしい球団だけどみんな球場のせいで膝やられるんだよな
特に外野が本当に酷い新庄以降壊れなかったレギュラーっていたかな
526
(1): 2018/01/06(土) 02:50:14.83 ID:HT81hE/+0(1)調 AAS
ハムの事だから鎌ヶ谷で4年くらい守備をみっちりもっちり鍛えるんでしょ
今の一軍で使う場所無いわ
527: 2018/01/06(土) 02:52:48.77 ID:oK6X/lhx0(1)調 AAS
早稲田のごり押しだからハンカチの二の舞でしょ。
528: 2018/01/06(土) 02:53:00.56 ID:x99X66z+O携(3/7)調 AAS
>>526
単純に下手というより
あちこち故障済というケースだからね
鍛えてレベルを上げるという方法論が成り立つか怪しい素材
529: 2018/01/06(土) 02:53:17.08 ID:KkamlNaF0(1/4)調 AAS
メガキュアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
530
(1): 2018/01/06(土) 02:53:25.72 ID:6Um8Fk7j0(1/3)調 AAS
山崎中日時代、東京ドームでよく見てたけど 敵ながら凄かったよ。何がって練習の打球ほぼホームランで打球が松井より速かったもん。ライトスタンドから見てると美しいフローズンロープって感じだったよ。練習別格過ぎたよ
531: 2018/01/06(土) 02:54:15.35 ID:vOzm8Mdb0(1/3)調 AAS
メジャー行くわけじゃないから大丈夫だろ。レベル低い日本なら
532
(1): 2018/01/06(土) 02:55:03.30 ID:vOzm8Mdb0(2/3)調 AAS
>>530
超飛ぶボールの頃だな
533: 2018/01/06(土) 02:55:25.64 ID:X9BbzYD10(3/3)調 AAS
>>525
稀哲
534
(1): 2018/01/06(土) 02:55:40.14 ID:xeHNizOU0(1)調 AAS
ハッキリ言いよったな
535: 2018/01/06(土) 02:57:01.84 ID:4JGFqkC30(1/2)調 AAS
「守備・走塁は僕より下手ですから。」

だったら守備ではだいぶ伸びしろあるんじゃねーのかw
536: 2018/01/06(土) 02:57:05.28 ID:qTgW+UwxO携(1)調 AAS
キャリアハイで
打率.268 16HRくらいの予想。

札幌はホームラン出にくいしな。
537
(1): 2018/01/06(土) 02:57:54.70 ID:6Um8Fk7j0(2/3)調 AAS
>>532 ライナー性の弾道だから飛ぶボール関係ないよ
538: 2018/01/06(土) 02:58:31.60 ID:x99X66z+O携(4/7)調 AAS
>>534
元々怪我持ちなのは知っている人も少なくないからね
根拠のない意見という訳ではないから
山崎も明言しやすいんだろさ
539
(3): 2018/01/06(土) 02:59:01.54 ID:Mhjlc8MW0(1)調 AAS
>>6
未だに清原以降で高卒1年目に成功した野手はいないんだぜ
それ以前でも相当前まで遡る
540
(1): 2018/01/06(土) 02:59:20.41 ID:vOzm8Mdb0(3/3)調 AAS
>>537
は?
541: 2018/01/06(土) 03:02:10.73 ID:6fI4y0yO0(2/11)調 AAS
>>539
清原は異常な活躍ぶりだったな
松井でさえHR10本程度で終わったのに
542
(1): 2018/01/06(土) 03:02:50.31 ID:9k3ok+aV0(1/5)調 AAS
清宮の1年目は、ファーストなら中田翔、DHなら4割バッターの近藤、
売り出し中のホームランバッターの横尾、
ハムが獲得した左のDHが予想される元メジャーリーガーの新外国

を越えられたら試合に出られる

頑張ってね
543: 2018/01/06(土) 03:02:55.62 ID:NuMUc3/60(1/2)調 AAS
ボロクソだけどだいたいの野球ファンがこれに近い事を内心思ってるよなあ
ハムの育成でどこまで変わるか伸びるか次第のとこがある
544: 2018/01/06(土) 03:02:57.51 ID:B1DZ4gDv0(1)調 AAS
>>408
よく見ろ
545: 2018/01/06(土) 03:03:55.93 ID:6Um8Fk7j0(3/3)調 AAS
>>540 飛ぶボールの効果ってボールに対して45度とかの角度でバットが入った時のだから。ほぼ水平から15度くらいのインパクトならどんなボールも同じデータだよ?
546: 2018/01/06(土) 03:04:11.59 ID:xcEHz0D70(2/2)調 AAS
>>539
キヨの後輩の立浪さんも充分活躍したと思うけど1年目は打率が低いから?(´・ω・`)
547: 2018/01/06(土) 03:06:58.65 ID:NtpgJhWK0(3/3)調 AAS
清宮君はまだプロデビューしていないのに何でもうスター扱いなの?日本のマスゴミって異常だよホント。気味が悪い...
548: 2018/01/06(土) 03:06:58.70 ID:zGplviPE0(1)調 AAS
>>271
斎藤が1番良かったのは股関節故障する前年の大学2年だ
知ったかはやめとけ
549
(2): 2018/01/06(土) 03:08:38.50 ID:MV5mag9eO携(3/3)調 AAS
星野が死んだ
550: 2018/01/06(土) 03:08:47.20 ID:9k3ok+aV0(2/5)調 AAS
新外国に左のDH獲ったんだからハムは清宮を1年目から一軍で使おうなんて
これっぽっちも思ってないだろうと思う

普通にプロに入って普通にポジションを勝ち取らなければいけない
清宮を特別扱いせずこうして普通に扱ってくれるハムに入れて清宮は良かったと思う

数年後、中田翔がいなくなればチャンスもあるし
551
(1): 2018/01/06(土) 03:08:56.72 ID:r5NJaHcv0(1)調 AAS
>>100
俺もそれが謎なんだわ
メジャーの場合、打てることは当たり前で、守備・走塁もかなり重視されるし
552: 2018/01/06(土) 03:09:01.79 ID:AyZBy8nN0(1)調 AAS
>>3
両リーグでホームラン王取ってます
落合ほか数人しかいません
553: 2018/01/06(土) 03:09:12.53 ID:n6T57c4v0(1)調 AAS
一茂「清宮くんの今の守備では一軍では通用しない」
554: 2018/01/06(土) 03:10:54.06 ID:I9y10JT80(1/2)調 AAS
星野仙一死んだって?
555
(1): 2018/01/06(土) 03:10:57.94 ID:Ee6tf0Eg0(1/3)調 AAS
打撃も守備もまだまだ伸びるよ。
ただのデブではない
556: 2018/01/06(土) 03:11:09.66 ID:nYaj75P10(1)調 AAS
栗山は若い子が好きだからね(意味深
一年目からガンガン使うよ
557: 2018/01/06(土) 03:11:32.10 ID:EnCAUw3T0(1)調 AAS
>>549
マジで星野監督亡くなってんじゃねーか…
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
558: 2018/01/06(土) 03:11:56.09 ID:NuMUc3/60(2/2)調 AAS
>>549
マジだった
スレはよ
559: 2018/01/06(土) 03:12:33.50 ID:OW8yxmgt0(1/2)調 AAS
大化けすることはないってことよ
良い成績をあげるとしても現在期待できる以上の選手にはならんということ
560: 2018/01/06(土) 03:12:40.45 ID:+e4OqkRQ0(1)調 AAS
キャプテンの近藤かよ
561: 2018/01/06(土) 03:14:36.80 ID:OW8yxmgt0(2/2)調 AAS
松井はミスターが目をかけてじっくり育てた印象だが清原にはそういうイメージ無いな
562
(1): 2018/01/06(土) 03:15:25.91 ID:4USwN+mp0(1)調 AAS
こんなどうでもいい山崎スレより
 
こっちはよ

星野監督亡くなってんじゃねーか…
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
563: 2018/01/06(土) 03:15:31.27 ID:2Y9Oq6VF0(1)調 AAS
バッティングフォームのクセが強すぎて、ダメなときにどう修正すれば良いか指導が難しい、みたいなのは聞いたな
西武の森の一年目くらいやれれば御の字かな
564: 2018/01/06(土) 03:15:40.63 ID:eThxVh8F0(1/2)調 AAS
大谷でも慣れるのに3年かかってる
それ考えると、1年目から結果だした清原はセンスの塊だったんだろうな
だがセンスだけでやっていくとどうなるかも示してくれた
565: 2018/01/06(土) 03:16:53.64 ID:K4aY9N320(1)調 AAS
鈍足でも活躍できる場がある数少ないスポーツなのに
それでも厳しいとかどんだけ(・ω・`)
566: 2018/01/06(土) 03:18:44.66 ID:+325xn/90(1)調 AAS
それは言わない約束なのに!
567: 2018/01/06(土) 03:19:09.91 ID:6ybTtIH60(1)調 AAS
1001死んでしまうとは情けない
1-
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.525s