[過去ログ] 【アニメ】Twitter映え:『君の名は。』地上波初放送SNSでもっとも盛り上がったのは…?口噛み酒に奥寺先輩![18/01/03] (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657: 2018/01/04(木) 07:01:02.78 ID:2hOPD3k40(44/47)調 AAS
>>655
でもハリウッドでSF映画と言われるものも結構サイエンス要素が欠落してるのがあるような気が…
658(1): 2018/01/04(木) 07:01:09.85 ID:7SWu2yHJ0(2/5)調 AAS
>>619
作品を見るのに他人の評価ほど余計な物は無い
自分で見て自分で判断する
事前の情報もいらない
ちなみに俺が一番つまんかった長編アニメ映画はゲド戦記
659: 2018/01/04(木) 07:02:48.79 ID:H7pjJBE10(3/4)調 AAS
SF映画なんてなんでもありだろうよw
好きに作って客が共感出来ればそれでいいんだよ
660(1): 2018/01/04(木) 07:03:52.54 ID:H7pjJBE10(4/4)調 AAS
>>658
ゲド戦記が好きなわい
君の名はつまらんかった
雲の向こう〜ってやつは面白かった
661: 2018/01/04(木) 07:03:56.02 ID:2hOPD3k40(45/47)調 AAS
>>656
それはあるなあ
アニメの割に意外とまともに見れるじゃんって意見には賛成だが
深いねという意見には賛成しかねる作品
662(2): 2018/01/04(木) 07:04:42.06 ID:MZMPuqlP0(1)調 AAS
テレビでアニメが放送されたくらいでネットが大盛り上がりとか
近年弱まりつつあると言うが、まだまだテレビメディアの影響力は強いという事だな
ネット単体が力を持たない限り国も文化も変えてはいけないぞ
663: 2018/01/04(木) 07:05:54.65 ID:2hOPD3k40(46/47)調 AAS
>>662
そんなネット至上主義とか化石レベルのおっさんしかいないって
664: 2018/01/04(木) 07:06:02.34 ID:VzA/xejj0(2/2)調 AAS
皆あえて157には触れないようにしてんのかね・・・?
こういうのがなあなあでまかり通っちゃうのは嫌なもんだな
665: 2018/01/04(木) 07:07:30.92 ID:CRDXcVRw0(2/3)調 AAS
科学の時代を生きてる人が今更SF云々を気にしてもなって感じだが
666(1): 2018/01/04(木) 07:11:21.22 ID:/hjuMzDG0(1)調 AAS
かなり低い評価で安心した
667: 2018/01/04(木) 07:12:46.47 ID:2xxkFlos0(1)調 AAS
掲示板ってパチンコ的な面白さもあるんだな
流れるレスはまさにランダムな玉の動きのよう
668: 2018/01/04(木) 07:12:46.56 ID:mIlXaBCT0(1)調 AAS
三葉が口噛み酒のある洞窟に向かって自転車で立ちこぎする場面で
パンツ見えてたような気がする
669: 2018/01/04(木) 07:15:08.24 ID:8B4KQFZN0(3/3)調 AAS
>>628
それもこれも人生でどうなろうがいーんじゃね
2人が出会って終わり今後の成り行きに観てる側に関心を持たせて終えるのが監督の力量なんだから
670: 2018/01/04(木) 07:17:29.36 ID:x08wwXSJ0(3/3)調 AAS
まあ君の名は見て描写が足りないとかって奴は行間読む能力が足りてないよな
んで何でも表に出して描くことが正義だと思ってる
そういうやつって俺みたいな奴とちょっと話して行間埋めてやるとすぐアワアワなって何も言えなくなるんだよな
671: 2018/01/04(木) 07:19:00.40 ID:4Xm+KDB70(1)調 AAS
>>662
メディア問題の世知辛い話を突き詰め始めたらキリがないし年末番組や話題になった映画の話題で言い過ぎたら話も聞いてもらえんしな
放送法の問題、電波オークション、スクランブル、クロスオーナーシップ、電波や地上派チャンネルや公共放送の妥当性の是非の投票や国民審査の介入、
など公平公正さや競争、第三者機関の検証や選択の自由や価値観や視点の多様性、の担保が国際比較でも皆無だからな
一般企業なら製品偽装や不良品出したら倒産の存亡に関わるが日本の情報メディアは競争がないし
世界では主流メディアやエスタブリッシュメント支配層の独占情報に対する反乱から市民運動でトランプやイギリスや欧州など政治は動いてるが
日本はお上意識で第四の権力の情報メディアの影響に対して抵抗が薄い
とまあ年末番組や娯楽スレで突き詰めると浮くから的外れなこと言うレスにも基本的暴れ過ぎないようにはしてるんだが
娯楽や流行りの問題と情報メディアのシステムや情報独占煽動問題は別個で批判しないといけないからな経済を豊かにする為には
672: 2018/01/04(木) 07:20:12.53 ID:BR+MgM2p0(1)調 AAS
この監督のジブリごちゃまぜ映画の方が実況向け
673: 2018/01/04(木) 07:20:33.34 ID:7SWu2yHJ0(3/5)調 AAS
>>660
そう
他人の評価ほど余計な物は無い
674(1): 2018/01/04(木) 07:21:11.04 ID:Q40cOyVH0(1)調 AAS
劇場でボロ泣きしていた女子が居たとか聞いていたから、どんなラストか期待していたんだが
あれは見たらスーっと醒めたし、えらい寂しい気分になったじゃねえか
ギリ子供な高校生と違ってお互いにもうそれぞれの生活があるのだろうし、あの後には退屈な
時間しかないように思える
675: 2018/01/04(木) 07:21:56.00 ID:9YxxOgl0O携(1)調 AAS
>>652
これはオレも含めてジジババのが一発で理解できて涙や感動出来んじゃないかな?国民性の違いだと思うけどララランドよりは遥かに良かった
676: 2018/01/04(木) 07:24:11.04 ID:HhXUIpgk0(1/2)調 AAS
>>34
そやって巫女と老女の区別つかないから阿呆って言われんだぞ
677: 2018/01/04(木) 07:24:26.40 ID:7SWu2yHJ0(4/5)調 AAS
この映画見てふと思った
田沢湖と十和田湖も分裂した隕石落ちて出来たのかなと…
678: 2018/01/04(木) 07:24:43.17 ID:vUNuPoqM0(1)調 AAS
君の名ははいい映画だと思うわ。
>>666
どういう立場なんだよ笑
679: 2018/01/04(木) 07:25:20.15 ID:CRDXcVRw0(3/3)調 AAS
批判の中でよく見かける町長の説得は実際に描くと主眼がぼやけるのと
間延びして面白くなくなるから省いたんだろうな、1クールぐらいのアニメにしてみれば分かるはず
瀧の印象が薄いってのは現代の男子の描写と、監督自身のある種のやっかみだろう
明確に駄目なのは5年も空けたところで、入れ替わりできなくなった時点で町を必死に探す描写をいれたから
もう一度同じ描写をいれるとくどくなると思って避けたんだろうけど、最後が締まらない感じを与える結果になtってる
680: 2018/01/04(木) 07:27:17.23 ID:HhXUIpgk0(2/2)調 AAS
>>674
達観し過ぎだろ童貞くんwww
681: 2018/01/04(木) 07:27:36.03 ID:uhDoSWgS0(1/8)調 AAS
口噛酒を作るシーンで升じゃなく三葉の手の中に吐き出すように改変した画像はありませんか
682: 2018/01/04(木) 07:28:35.45 ID:UIZYX29m0(4/5)調 AAS
>>627
元ネタの一つイルマーレ見たらいいだけ
あれも記憶が都合よく消えてるから成り立ってる
683(1): 2018/01/04(木) 07:30:14.17 ID:UIZYX29m0(5/5)調 AAS
今頃見てるようなやつやララランドもまだ見てない奴に酷評されてもどうでもいいんじゃねえの
684: 2018/01/04(木) 07:32:42.54 ID:seYejHNj0(1)調 AAS
いちいち荒探しながら見るなんてつまらん奴らだね
685: 2018/01/04(木) 07:34:33.05 ID:y7hHhjw+0(1)調 AAS
都合のいい所があったけど面白かった。例えストーリーが駄目でも三葉が可愛いから見ただろうな。あのキャラクターデザインは秀逸だ
686: 2018/01/04(木) 07:34:36.89 ID:rgKxB/Cs0(1)調 AAS
僕の名は名無し
687: 2018/01/04(木) 07:35:01.04 ID:G6KTasyr0(1)調 AAS
たきくぅ〜ん
688: 2018/01/04(木) 07:35:52.00 ID:pyZq0rXP0(1)調 AAS
ただただ気持ち悪い
689: 2018/01/04(木) 07:36:54.68 ID:8tSON7db0(1)調 AAS
松松松竹から僕は〜♪
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
690: 2018/01/04(木) 07:37:36.11 ID:o4o6ggReO携(1/3)調 AAS
ギャートルズの猿のほうが有能
691: 2018/01/04(木) 07:37:42.53 ID:rZFdLwbL0(1)調 AAS
>>28
見るのが嫌になるような要素が皆無で音楽を上手く使っていて
テンポがよく絵が綺麗、後々話題になるように小ネタたくさん。
アニメだけじゃなくて映画やドラマ制作者が見習うべき所が沢山あると思うよ
特にフジテレビとかな。
692(1): 2018/01/04(木) 07:41:15.79 ID:ewKxlVfz0(1/2)調 AAS
>>28
わからなくはないだろ
映像美、フェティズム、SF、ラブコメ、女受けしそうな劇中歌・・・
まあ、どちらかというと中高生向けであって、40のおっさんである自分にはシンゴジラの方が楽しめた訳だが
693: 2018/01/04(木) 07:41:48.31 ID:7SWu2yHJ0(5/5)調 AAS
図書館で見た死亡者リストに名前があったのに生きてたのがなあ
未来変えた訳か
694: 2018/01/04(木) 07:43:11.35 ID:k5YQCjin0(13/14)調 AAS
ここまでトレースしたのをカネとって公開したのは問題にならんのか
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
695: 2018/01/04(木) 07:43:36.26 ID:+lw9sFYp0(1)調 AAS
入れ替わりってお互いの中に入る行為で一体感というかセックスに通じるものがあるのかな
それならそれを求めて好きと勘違いしてしまうのは分からんでもない
696(1): 2018/01/04(木) 07:44:49.57 ID:Vc+1S7eA0(1)調 AAS
>>683
実際のところコレ
映画館で観れて本当に良かったと思った
なにあのぶつ切り糞映画
697: 2018/01/04(木) 07:48:48.74 ID:uhDoSWgS0(2/8)調 AAS
四葉があと3歳若ければ良かったのに
698: 2018/01/04(木) 07:50:34.75 ID:1XmBNgd+0(1)調 AAS
>>283
ラブコンでも読んどけ
699: 2018/01/04(木) 07:51:46.42 ID:ewKxlVfz0(2/2)調 AAS
>>696
あっ、それは思った
途中途中のCMはそれなりに面白いのだが、一旦、現実世界に引き戻された感があって、あの世界観に没入し辛くなる
後、翌日が仕事始めだというのも、最後の「祭」って感じがして、放送時間が終わりに近づくにつれて寂寥感が襲ってくる・・・
700: 2018/01/04(木) 07:53:27.56 ID:N9XQr+za0(1)調 AAS
飛騨の方言て、あんな関西弁ぽいのか?
701(1): 2018/01/04(木) 07:54:28.65 ID:TyucVivZ0(1)調 AAS
しかしどことなくエロゲーを連想させる作品だった
この作者エロゲー制作に関わったことありそう
702(1): 2018/01/04(木) 07:55:56.83 ID:0MJG36EC0(1/3)調 AAS
視聴者(ユーザー)にはパクリだろうがトレースだろうが関係無いからな
703: 2018/01/04(木) 07:56:50.76 ID:0MJG36EC0(2/3)調 AAS
>>702
minoriのefのOPは新海誠
704: 2018/01/04(木) 07:57:42.36 ID:0MJG36EC0(3/3)調 AAS
安価ミスった
705(1): 2018/01/04(木) 07:57:58.45 ID:ARpuBLQH0(1)調 AAS
>>16
そもそも日付くらい見るよね
706: 2018/01/04(木) 07:58:59.70 ID:arU1ptLv0(1)調 AAS
ソフトバンクのCMは笑ったw
707: 2018/01/04(木) 08:00:27.98 ID:gm89Qu7P0(1)調 AAS
ソフトバンクは日本人おちょくるの楽しんでるなw
708: 2018/01/04(木) 08:01:59.81 ID:XfifaFGZ0(1/2)調 AAS
ポケモン映画
1998年 ミュウツー
・名前が分からない
1999年 ルギア
・田舎のお祭りがある
・神と呼ばれし者に力を借り自然災害を止める
2000年 ENTEI
・映画メインヒロインの母が亡くなっている
2001年 セレビィ
・時を超えた出会い
・美しい自然
・共に乗り越える困難によって繋がる心
・数年後の世界でまた巡り会う
2002年 ラティアス
・災害を予知し回避するため奮闘する
2003年 ジラーチ
・お祭りで1000年に1度の彗星が見れる
2004年 デオキシス
・隕石が落下し災害が起こる
・停電が起こる
2005年 ルカリオ
・何年も前の大切な人が残した思い出やメッセージを辿り汲み取っていき危機を救う
2006年 マナフィ
・心が入れ替わってしまう
・夢を見て不思議な結びつきが訪れる
709: 2018/01/04(木) 08:02:19.63 ID:XfifaFGZ0(2/2)調 AAS
2007年 ダークライ
・時空が歪む
・住民に危機を訴え守ったり避難を呼びかけることに尽力するが聞く耳を持たれない
2008年 シェイミ
・2つの世界を行き来する
2009年 アルセウス
・自分の心を相手に見せ、さらに相手の心を見る能力がある映画ヒロイン
2010年 ゾロアーク
・未来を見る特殊能力がある男がいる
・時空の歪みが発生する
2011年 ビィティニ
・一緒に広大な外の景色を見る
・死なせないために奮闘する
2012年 ケルディオ
・喧嘩は弱いが喧嘩っ早い
・駅弁がおいしそう
2013年 ゲノセクト
・何千年も前にあった事件が現代で発生しまった
2014年 ディアンシー
・動植物や人など多数の命が奪われる、その後輪廻転生自然の摂理の如く蘇り危機を回避
2015年 フーパ
・時空を歪ませ違う場所の人が干渉できる
2016年 マギアナ
・強制的に運命共同体となりしばらく協力して生活する
・危機にさらされた彼女を絶対に守ることを誓う
2017年 キミにきめた!
・大切な人の記憶が消えかける
・名前を叫び合う
710: 2018/01/04(木) 08:04:05.13 ID:dH46NYFl0(1)調 AAS
>>28
絵だけ、キレイで、
10分みたら、なにこれ?でしたね。
711: 2018/01/04(木) 08:05:14.23 ID:DKP72Vs/0(1/2)調 AAS
>>589
ババアも
712: 2018/01/04(木) 08:06:33.51 ID:J5WYUdG90(1)調 AAS
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
713(1): 2018/01/04(木) 08:07:11.42 ID:maSrPR1f0(1)調 AAS
口噛み酒を知ったのは30年くらい前の所さんの目がテン
714(1): 2018/01/04(木) 08:13:13.52 ID:57hpoDAN0(1)調 AAS
>>28
ジジババに多い意見
715: 2018/01/04(木) 08:17:04.06 ID:MGlKoWDR0(1)調 AAS
やっぱり初見がテレビだといかんなぁ
CM入ると急に冷めるから面白さがあまり伝わらんわ
716: 2018/01/04(木) 08:19:18.29 ID:OgAMPQN60(1)調 AAS
>>714
うちのババは映画何回も観に行ってたけどなw
717: 2018/01/04(木) 08:20:04.22 ID:AvEXR93e0(1/2)調 AAS
映画館に行って金払ってみるのと
TVから垂れ流される動画みるのじゃ違うわな
718(1): 2018/01/04(木) 08:21:06.97 ID:Jvkf+jhJ0(2/2)調 AAS
映像と音ばかり強調された時代を象徴したインスタ映えする映画って感じ
719: 2018/01/04(木) 08:21:10.09 ID:o4o6ggReO携(2/3)調 AAS
>>136
CMカットしてから観たが106分
調べたら元も106分(新海は107分と言ってるらしいが)
ほぼノーカットじゃね?
720: 2018/01/04(木) 08:21:38.37 ID:uhDoSWgS0(3/8)調 AAS
口噛み酒といえば南米のチシャ
今では当然口噛みで作ってるわけじゃないけど
721: 2018/01/04(木) 08:23:18.89 ID:yu1hjhUj0(1)調 AAS
気になるけどわざわざ映画館までいってお金払って観るほどではないなーと思ってたから
すぐにあっさり地上波でやってくれて良かった
実際そのとおりだったし
722: 2018/01/04(木) 08:25:03.73 ID:liUF6wxo0(1/2)調 AAS
>>713
ギャートルズに出てきてたよ。
猿酒で
723(2): 2018/01/04(木) 08:25:33.77 ID:q8TvGZnT0(1/2)調 AAS
いつもS女の彼女にくちゃくちゃにしてもらったハンバーガーを口移しで食べさせてもらってますが何か?
724: 2018/01/04(木) 08:25:40.06 ID:A35GyJ0A0(1)調 AAS
>>3
瀧が奥寺先輩と四葉より低いの見たな
725(1): 2018/01/04(木) 08:28:46.79 ID:liUF6wxo0(2/2)調 AAS
村上春樹の小説が
中身がないけど文体に惚れてるファンが多くいるみたいに、
この映画も中身がないけど映像美で評価されてる気がする
726: 2018/01/04(木) 08:30:29.43 ID:uhDoSWgS0(4/8)調 AAS
>>723
3年間発酵させないと
727(1): 2018/01/04(木) 08:30:30.51 ID:TSvbVxBw0(1)調 AAS
放送されてたから見たけどご都合主義ばかりのすごい薄っぺらい商業映画だなと思った
すごい若い世代向けだよね? これ
728: 2018/01/04(木) 08:31:21.37 ID:pLATYShg0(1)調 AAS
これどこが面白いのかまったく理解できんのだが
729: 2018/01/04(木) 08:32:15.82 ID:2owSNyos0(1)調 AAS
>>11
Twitterトレンドはあてにならんよ、中の人がどうとでも操作できる
730(1): 2018/01/04(木) 08:32:48.43 ID:q8TvGZnT0(2/2)調 AAS
三葉四葉は東京移住だよね?
もう神主?巫女?あの神社の跡継ぎは居なくなったんだよね?
731: 2018/01/04(木) 08:33:57.55 ID:k5YQCjin0(14/14)調 AAS
>>727
若者向けではなくて馬鹿者向けだ
若くたってスマホで連絡とろうとしない不自然さぐらいわかる
732: 2018/01/04(木) 08:35:14.46 ID:g1zcD96g0(3/5)調 AAS
たばこのヤニで歯が真っ黄色だったけど...
メガキュア使い始めてから10日くらいで、ほとんど気にならなくなった
やっぱ芸能人が普段のケアで使ってるってだけあって効果が速い
733: 2018/01/04(木) 08:36:34.87 ID:tD1Fy2D50(1)調 AAS
あーオタクはそこなんだね
734: 2018/01/04(木) 08:37:31.99 ID:s+aFtjLc0(1)調 AAS
youtuber「はーい、今回はなんとあの口噛み酒を作りたいとおもいまーす」
735: 2018/01/04(木) 08:38:24.06 ID:wbboiO/IO携(8/8)調 AAS
>>730
村落ほぼ全部壊滅したろ どこ見てんだよ
736: 2018/01/04(木) 08:39:15.63 ID:uhDoSWgS0(5/8)調 AAS
ひねた見方しないで俺のように純粋な目で見れば楽しめるのに
737: 2018/01/04(木) 08:41:50.05 ID:DKP72Vs/0(2/2)調 AAS
>>723
もちろん店内でだよな?
738: 2018/01/04(木) 08:42:42.30 ID:CuhyLhtb0(1)調 AAS
>>68
キタキタおやじw
739: 2018/01/04(木) 08:43:09.34 ID:AvEXR93e0(2/2)調 AAS
男女入れ替わり
タイムリープ
隕石落下
純粋に見れるわけねえ
740: 2018/01/04(木) 08:43:24.74 ID:cKnLPMR10(1)調 AAS
公開当時のCMで女の子の乳がぶるぶる揺れてるのを見て
ああ、そういう映画なんだなと思った記憶がある
今の若い子はああいうのに抵抗ないんだねえ
741: 2018/01/04(木) 08:45:22.34 ID:o4o6ggReO携(3/3)調 AAS
三葉とクロスロードの娘を入れ替えてくれんかのぅ
742: 2018/01/04(木) 08:45:28.41 ID:yK3HT9ue0(1)調 AAS
原作がエロゲだと思えば悪くないよな
今の若い奴って想像力はんぱねえのかもな
お前らは妄想でこれはエロゲが原作なんだって思ったりしないだろ
だからつまんねえんだと思うわ
743: 2018/01/04(木) 08:48:58.94 ID:dbtUCFt80(1)調 AAS
>>4
両方面白い
744(2): 2018/01/04(木) 08:55:16.34 ID:/pfhmJrI0(1/3)調 AAS
>>12
それな。みんなテレビなんかもう見てないんじゃなかったの?っていうw
てか地上波初放送ってCSやBSでは既にやったのかね?
745: 2018/01/04(木) 08:56:06.66 ID:2hOPD3k40(47/47)調 AAS
>>744
WOWOWですでにやった
746: 2018/01/04(木) 08:58:08.74 ID:/pfhmJrI0(2/3)調 AAS
>>725
そして新海誠が村上春樹から大きな影響を受けている、っていうな
747: 2018/01/04(木) 08:58:26.02 ID:lXJjHIng0(1)調 AAS
期待外れ
酷評はヒット作への嫉妬かと思ったが
シンプルに詰まらなかった
748: 2018/01/04(木) 09:00:49.77 ID:/pfhmJrI0(3/3)調 AAS
>>718
例えば新海の出世作と言われる秒速5センチメートルなんかは山崎まさよしの曲のちょっと
長めのプロモーションビデオでしかない。
大昔MTVの時代に有名な洋楽のPVの監督が映画を手掛けるようになって「先鋭的な手法」と
持てはやされたのにちょっと似ている
749: 2018/01/04(木) 09:02:01.55 ID:4GTlOGTr0(1)調 AAS
お前らみたいな批評家向けの映画じゃないからなあ
世間一般の人は笑い有り涙有りで感動出来ればそれで良いんだよ
750(1): コピペ 2018/01/04(木) 09:03:17.45 ID:PxYviBbu0(1)調 AAS
「シン・ゴジラ」は電通・博報堂が作り、在日関係者がらみの作品。
「君の名は」はJR東日本企画製作、日本の建設会社関係者の息子が監督した作品。
電通の大宣伝でシン・ゴジラがヒットしてたのに、君の名はにアッサリ追い抜かされた。
だから業界内のシン・ゴジラ信者は君の名はを必死に叩くらしい。
2chスレ:mnewsplus
「複垢作ってでも君の名はをディスりたい」と公言した堀田延はシン・ゴジラ信者の放送作家
そして堀田延の君の名は叩きのツイートにイイネ!した山本布美江はフジテレビのバイキングのプロデューサー
そして君の名はを「とってつけたような設定」と叩いた高橋秀樹も放送作家
そしてその高橋秀樹の妻の牧嶋博子はTBSの社会部スペシャリスト部長でTBSの解説委員
751: 2018/01/04(木) 09:04:06.60 ID:lFWh2Tn30(1)調 AAS
>>701
知ってて言ってるだろ
752: 2018/01/04(木) 09:05:07.19 ID:iDCRmaZI0(1)調 AAS
>>42
匿名で悪口言えるからでしょ
753: 2018/01/04(木) 09:07:08.24 ID:1sxfBbUG0(1)調 AAS
やっぱエロゲ作ったことあるんか
どうりでエロゲのにおいがするわけだ
754: 2018/01/04(木) 09:11:06.91 ID:l3qoZ+Fc0(1)調 AAS
唾液に含まれる酵素が炭水化物を糖に変えるんやで
で酵母が糖をアルコールに変える
これ豆な
755: 2018/01/04(木) 09:11:15.20 ID:0LkoRFef0(1/2)調 AAS
>>744
話題作だけど詰まんないだろう事も予測できた。
だからテレビ。
俺的に予測は外れなかった。
あれはエモーショナルな部分さえ押さえれば
整合性などどうでもいい人向け。
新海は「ほしのこえ」以外受け付けん。
もう見ない事にする。
756(1): 2018/01/04(木) 09:14:07.37 ID:0LkoRFef0(2/2)調 AAS
>>750
日本ディスらなきゃ面白いかどうかが全て。
詰まらんものは詰まらん。
757: 2018/01/04(木) 09:15:00.82 ID:UsfZA1CA0(1)調 AAS
エロゲ描いたら売れると思う
ぜひエロゲブーム作って貰いたい
そういや最近のエロゲって名作あるんか?
昔は名作が溢れてた気がするんだが、最近のはわからん
758: 2018/01/04(木) 09:19:26.60 ID:9PE/IAlp0(1)調 AAS
映像美と音楽で無理やり持っていった感凄いわ
主人公に共感できないし、都合良すぎな展開ばかりで納得いかん
759: 2018/01/04(木) 09:31:11.38 ID:cAIUol0Y0(1)調 AAS
君の縄は紅音ほたるをパクったってマジ?
760(1): 2018/01/04(木) 09:34:03.53 ID:Tu1Id7060(1)調 AAS
キモヲタ完全敗北
761: 2018/01/04(木) 09:41:41.01 ID:Krq2NNix0(1)調 AAS
>>165
滝が通っているのは都立神宮前高校だから、公立校ではないでしょうか。
モデルになった学校も広島にある公立校ですし
762(1): 2018/01/04(木) 09:41:44.91 ID:ml6Jeij50(1)調 AAS
>>4
たしかに。ゴジラはくそだったわ。まず演技がダメダメ。見てられない。
なんで評価されてたのか分からない。
763: 2018/01/04(木) 09:53:15.84 ID:R6IUmSHD0(2/2)調 AAS
>>762
演技にダメ出しできるんだw
例えばどこがだめ?
764: 2018/01/04(木) 09:54:06.37 ID:x0KiPSHX0(1)調 AAS
瀧くんは三葉の陰口叩いている奴らの前で机蹴り倒したり
手作りのベンチ作ったから三葉に惚れられたの?
765: 2018/01/04(木) 09:59:11.14 ID:rv1aLdbT0(1)調 AAS
どこがいいのかわからなかったわ
766: 2018/01/04(木) 10:08:53.17 ID:d2jNUWo60(1)調 AAS
テレ朝が20億円も払ったのに爆死って(笑)
【視聴率】地上波初放送「君の名は。」視聴率17・4%
2chスレ:mnewsplus
767: 2018/01/04(木) 10:13:08.32 ID:Oq8bVKaVO携(1/2)調 AAS
なんつーか、おまえらほんとアニメを真剣に見るんだなw
キモオタ以外の世の中の大多数はふわっと楽しんで終わりなのに
768: 2018/01/04(木) 10:17:02.03 ID:9vZEa/0s0(1)調 AAS
>>90
全部数十年前の筒井康隆のアイデアのパクリだからな
何も進歩してない
769: 2018/01/04(木) 10:25:20.38 ID:ayk6DrCn0(1)調 AAS
チケットはスポンサーが買って無料配布とか
中身が入れかわる内容は転校生とか昔ドラマあったし
ネットの盛り上がりもサクラでしょ気持ち悪いもん
正月で家にいる人多いのに17%とかあり得ない
千と千尋は初46%8回目18%なのに17%信じられない
人気をでっち上げて17%しかも正月放送でありえない
770: 2018/01/04(木) 10:28:07.86 ID:/SHHrZEA0(1)調 AAS
こんなの見るくらいなら、道端で糞尿ぶちかましてたほうがマシだろ
771(2): 2018/01/04(木) 10:45:06.16 ID:cbf7Wp400(2/2)調 AAS
>>756
気色悪いw
どんな話題でもそういうの持ち出さなきゃ気が済まんのか
772(1): 2018/01/04(木) 10:46:05.83 ID:Oo0ARh5J0(1)調 AAS
一番怒りたいのは20億で買って
CMに何億も使ったテレ朝だろ
ポスト宮崎詐欺に引っかかって大金払ってしまったわ
あと何回放送するかわからんけど初回でCMバンバン打ちまくってブーストしてこれじゃ10%くらいにすぐなるだろ
773(1): 2018/01/04(木) 10:48:27.90 ID:WOammCmM0(1)調 AAS
>>28
嫌いなのはお前の感性
わからないのはお前の無能
774: 2018/01/04(木) 10:56:48.57 ID:E04nikel0(1)調 AAS
>>772
いや、世代別で見たらおそらく大成功
あのCM攻勢は全年齢狙ってない
完全に若者だけにターゲット絞って、10代20代の占拠率では絶対勝てるってピンポイントな広告展開を狙ったでしょ
17って数字はおそらくその目論見が大成功した数字だと思う
775(1): 2018/01/04(木) 11:07:30.24 ID:Bx+Wi0/w0(1)調 AAS
>>1
>・ここぞとばかりに「三葉ちゃんの口噛み酒飲みたい」とか知能指数ストロングゼロのツイートし奴〜wwwwwww
うーん
776: 2018/01/04(木) 11:08:50.86 ID:HGxwGG5t0(1)調 AAS
>>28
馬鹿の批評すら出来ていない幼稚な感想(笑)
777: 2018/01/04(木) 11:19:15.46 ID:uhDoSWgS0(6/8)調 AAS
>>775
全く不純な目で見てる奴の多いこと
そこは酒になる前の吐き出したばかりの物の方がずっといいだろ
778: 2018/01/04(木) 11:25:14.91 ID:AxGLxUjQ0(1)調 AAS
>>773
こういうみんなが盛り上がってる事に対し、わざわざケチをつけなきゃいけない人って可哀想だと思うわ
きっと前頭葉に障害があると思う
779(1): 2018/01/04(木) 11:31:06.39 ID:CUMrFkAk0(1)調 AAS
最初からハッピーエンドの映画を3分で終わらせずに綺麗な絵と隕石や入れ替わりやタイムスリップ要素つけて無理やり引き伸ばした感じの映画
780: 2018/01/04(木) 11:38:15.34 ID:QLxqbbsd0(1/12)調 AAS
>>771
政治民族を持ち出して来たのは俺じゃないんだがなぁ。
資本より作品で評価したいよ。俺は。
781(1): 2018/01/04(木) 11:42:57.14 ID:l0VjJjTA0(2/2)調 AAS
>>253 盲目か? 1、特に滝くんなんて人間性あったでしょ。一言一言見逃してるなよ。たった数場面から読み取れる。そういう想像力ないならアンタに映画見る才能ないよ。
2、3、アンタは自分じゃ何も出来ない赤ちゃんか? アンタはSF見なくていいよ、もう。馬鹿すぎて悲しくさせるなよ。想像力や創造力を鍛えてて人生すごせな
782: 2018/01/04(木) 11:44:39.62 ID:QLxqbbsd0(2/12)調 AAS
>>771
補足すると俺的ロボットアニメのベストは
「蒼穹のファフナー」だ。
アンチで見始めたが最終話は立派な信者。
後半シナリオ執筆者の出自を知った今でも
それは変わらん。
でそんな俺ですが君の縄が受ける理由は見当がつくが
俺自身は拒否する。
783: 2018/01/04(木) 11:51:34.29 ID:iOQ3klbi0(1)調 AAS
>>4
記者も白痴だったのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s