[過去ログ] 【アニメ】Twitter映え:『君の名は。』地上波初放送SNSでもっとも盛り上がったのは…?口噛み酒に奥寺先輩![18/01/03] (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2018/01/04(木) 03:09:50.00 ID:xTPWh7oA0(2/10)調 AAS
>>123
神の御心
その辺は作中のキーワード「結び」で片付けられてると考えるべき
129: 2018/01/04(木) 03:10:23.28 ID:HNq18ck40(1)調 AAS
2chしてるだけで年月日わかるわな
130
(1): 2018/01/04(木) 03:10:40.78 ID:GIj9cwWv0(6/11)調 AAS
>>121
登場人物の心情と
そこからくる自然な行動の流れ
みたいなものはある程度求めたいよね
131
(1): 2018/01/04(木) 03:10:43.80 ID:PCdQifSO0(1)調 AAS
奥寺先輩

なんか不思議だな。もりあがることなんてあるか
132
(1): 2018/01/04(木) 03:10:53.24 ID:renDonVE0(1)調 AAS
俺35歳なんだが今日バイト先で高校生や大学生の子らがこの放送のことで盛り上がってた
誰かの家に集まってみんなで見るとかなんとか
俺が一言「あれ面白かったよ」と言ったら全員ドン引き
「おっさんでも見るんだ」「おっさん連中は口噛み酒目当てらしい」「三葉のパンチラでシコるんだと」と散々笑われたわ
133: 2018/01/04(木) 03:11:07.03 ID:YP1gZWj90(1)調 AAS
虹色ほたるをパクった君の名は。
フレームインもアウトもほぼおなじ構図もほぼおなじの類似カットも
たまたま似ただけでは済まされないパクリ
コンテの段階とはいえ虹色のレイアウトをワンカット丸パクリとかいう決定的な証拠もある
134
(1): 2018/01/04(木) 03:11:54.96 ID:occd3wd60(1/2)調 AAS
最後のすれ違いざまに終わるシーンって
他の作品でも似たようなのあったよね?
遮断機を挟んだやつ
135: 2018/01/04(木) 03:12:18.48 ID:82cbgwMB0(2/2)調 AAS
>>131
男視点では無いよな〜

女子視点?
136
(2): 2018/01/04(木) 03:12:24.74 ID:JfcHeg0f0(1)調 AAS
ノーカット放送してくれ
137: 2018/01/04(木) 03:12:36.31 ID:wexw8A9l0(4/6)調 AAS
>>127
だから「入れ替わってる間は、元の体の記憶がぼんやりしてるので、年の差異に気づかない」んだってば。
お前が夢の中で、現実と違うおかしな事があっても疑問に思わないのと同じことだよ。
138: 2018/01/04(木) 03:12:46.15 ID:2hOPD3k40(3/47)調 AAS
>>132
なんかそんな年の差のあるバイト先の人間関係が上手くいってそうで良かったじゃん
139
(1): 2018/01/04(木) 03:13:23.20 ID:+bX4qk+60(8/25)調 AAS
>>130
そうだよなー
その辺はやっぱり宮ア駿は上手いよ
あのオッサンは分かってる
140: 2018/01/04(木) 03:14:23.82 ID:P3H8BRqE0(2/16)調 AAS
>>136
ってカットしてたんかい
ただでさえ短めっの話で
特番続きだから多少の時間は都合つけられる状況なのに
141
(1): 2018/01/04(木) 03:14:29.17 ID:gZ1J1bL00(2/5)調 AAS
>>134
秒速かな
あっちの(結局くっつかない)ヒロインの苗字が新海の婚約者だった人の苗字だけど
あの辺で破局してたんだろうかと思った
142
(5): 2018/01/04(木) 03:14:35.55 ID:mnF8pte60(2/2)調 AAS
こいつら何が原因でお互いに恋したわけ?
決定打は何だったんだ?
143: 2018/01/04(木) 03:16:26.28 ID:GIj9cwWv0(7/11)調 AAS
>>142
裸を見せ合った仲だからかな
144: 2018/01/04(木) 03:16:53.39 ID:+bX4qk+60(9/25)調 AAS
>>142
おっぱいを揉むことと
おっぱいを揉まれること
145: 2018/01/04(木) 03:16:55.68 ID:2hOPD3k40(4/47)調 AAS
>>142
いつも接してれば恋しちゃうのはこの年齢ではよくある事じゃね?
146
(4): 2018/01/04(木) 03:17:42.24 ID:SPzE9Zgl0(1/2)調 AAS
ながら見してたんでよく分からなかったんだけど3年前の世界から東京に来た三葉がどうやって同い年の瀧に会えるの?会うなら厨房なんじゃないの?それとも単語帳見てたのは、厨房の滝?
147: 2018/01/04(木) 03:18:15.52 ID:EVBmXgaA0(1)調 AAS
>>146
多分瀧は中学生
148: 2018/01/04(木) 03:18:26.22 ID:xTPWh7oA0(3/10)調 AAS
>>142
特にない
それもこの作品の弱点だと思う
149: 2018/01/04(木) 03:18:37.23 ID:N/hdHk5W0(1)調 AAS
>>146
はい
150
(1): 2018/01/04(木) 03:19:02.89 ID:Idqm41Ui0(1/4)調 AAS
最近の日本アニオタ増えすぎてて気持ち悪いな・・・
151
(1): 2018/01/04(木) 03:20:01.63 ID:+bX4qk+60(10/25)調 AAS
>>146
うん、中学生の瀧だよ
なんで平日に電車乗ってるのか分からなかったけど
152: 2018/01/04(木) 03:20:43.97 ID:g5jd/f5Y0(1)調 AAS
Twitter民もアホばっかり
153
(1): 2018/01/04(木) 03:21:25.06 ID:M9nHK9FM0(2/2)調 AAS
>>146
バイト先はまだなかった。
会えたのは偶然だろうなあ。ただ、中学生が電車通学?ってのが分からなかった。
私立中学ってことなんだろうか?
154: 2018/01/04(木) 03:22:08.67 ID:MM2Uamyd0(1)調 AAS
けっこう前に韓国ではやりまくったとかいうNHKでやってたドラマも男女入れ替わるやつだったな
シークレットガーデンだっけか。あのドラマ知ってたからまた男女入れ替えかよってなったわ
155: 2018/01/04(木) 03:22:10.40 ID:2hOPD3k40(5/47)調 AAS
>>150
俺みたくなんか流行ってるから見て見ようみたいな感じなんやろ?
シンゴジみるのと同じ感覚
156: 2018/01/04(木) 03:22:19.47 ID:GIj9cwWv0(8/11)調 AAS
私立中学なのかもな
都会は
157
(7): 2018/01/04(木) 03:22:21.94 ID:k5YQCjin0(1/14)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

158
(3): 2018/01/04(木) 03:23:07.17 ID:xTPWh7oA0(4/10)調 AAS
まぁ、そもそも会いたいだけなら、場所知ってるんだから自宅行けよと観てて思った
159
(1): 2018/01/04(木) 03:23:20.82 ID:/o+JzWnD0(1)調 AAS
初対面の発情した年上の女性に声かけられるって事案だよな
160: 2018/01/04(木) 03:23:30.31 ID:w4bUzmzsO携(1/9)調 AAS
ゲロ酒とエロ女しか話題にならないんだなこれ
161: 2018/01/04(木) 03:23:36.25 ID:SPzE9Zgl0(2/2)調 AAS
147 149 151 153ありがとう。
162: 2018/01/04(木) 03:24:06.38 ID:2hOPD3k40(6/47)調 AAS
>>158
ていうか会いたいならまず住所位メモるだろ?ってな
163: 2018/01/04(木) 03:24:20.09 ID:wmF5aD450(1)調 AAS
ツイッターのアニオタがインスタ蝿バカにしてたが
アニオタのツイッター蝿も大差ないくらい気持ち悪い
164
(3): 2018/01/04(木) 03:24:27.42 ID:PnxjolrY0(1)調 AAS
2Dアニメが復権できるかの鍵だからなこのアニメは。そこんとこよく考えとけ。
このままだと3Dに占領されるぞ?
165
(4): 2018/01/04(木) 03:25:06.63 ID:+bX4qk+60(11/25)調 AAS
>>153
あんなとこに住んでる子が私立中学に通ってるという設定も
けっこう無理があるな

瀧は片親だし経済的にそこまで余裕がある暮らしに見えなかった
166: 2018/01/04(木) 03:25:23.74 ID:2hOPD3k40(7/47)調 AAS
>>159
どちらかというと※案件じゃね?
167
(1): 2018/01/04(木) 03:25:28.13 ID:vvOzDSVb0(1)調 AAS
正直、面白かった

新海誠は米林や細野守より期待できるわ
168: 2018/01/04(木) 03:25:51.70 ID:+xPtN9/IO携(1/4)調 AAS
>>158
お互いに夢の出来事だから記憶が曖昧で次第に忘れちゃうのかなと思った
会いたいと思ったのはどうやら入れ替わりがなくなった後っぽいし
ただ、西暦に気づかなかったのはさすがにおかしい
169: 2018/01/04(木) 03:26:11.57 ID:J/BYQXAT0(1)調 AAS
普段の行動パターン分かってるからその時間家にいないって分かるんだろ
170: 2018/01/04(木) 03:26:23.22 ID:P3H8BRqE0(3/16)調 AAS
>>164
3Dで何か問題あるの?
ゲーム業界じゃマリオすら3Dだぞ
171: 2018/01/04(木) 03:26:23.59 ID:2hOPD3k40(8/47)調 AAS
>>165
私立中学って事はエスカレーターで私立高校だしそれだったら大体バイト禁止だしなあ
172: 2018/01/04(木) 03:26:56.22 ID:w4bUzmzsO携(2/9)調 AAS
>>164
こんな出来が悪くてしかも持ち上げてるアニ豚もタチ悪いのばっかのアニメなんかで復権も糞もあるか
むしろ地位が下がるだろ
決め台詞があるわけでもなく泣きアニメなんて言われといて一番盛り上がったのがゲロ酒とエロ女だぞ
恥ずかしすぎる
173: 2018/01/04(木) 03:27:07.85 ID:xTPWh7oA0(5/10)調 AAS
>>165
親父は国家公務員という設定らしい
174
(1): 2018/01/04(木) 03:27:50.64 ID:wexw8A9l0(5/6)調 AAS
>>158
互いの住所は覚えてないんだよ。
目が覚めたら、せいぜい電車の色とかぼんやりしたビルの風景とかしか覚えてない
175
(1): 2018/01/04(木) 03:28:15.38 ID:rQgWJnkE0(1/3)調 AAS
>>121
余程の危険人物か確信がなければできんわな
176: 2018/01/04(木) 03:28:18.07 ID:WhRQ3AOK0(1)調 AAS
背景が綺麗なのはいいね
177: 2018/01/04(木) 03:28:29.18 ID:+xPtN9/IO携(2/4)調 AAS
>>167
時かけ以外はなんか気持ち悪い
ふにゃっとした絵も苦手だし
キャラに共感できない
178: 2018/01/04(木) 03:28:34.09 ID:gZ1J1bL00(3/5)調 AAS
タイムスリップ物ではあるけど
転生物ではないよね
前前前世…
179: 2018/01/04(木) 03:29:08.11 ID:ZZhnByt+0(1)調 AAS
>>28
全く同じ。予想以上に糞つまらなかったな
180: 2018/01/04(木) 03:29:32.33 ID:gX0cWAPY0(1)調 AAS
【スベリ芸人】たむけんを語ろう!!!
2chスレ:geinin
181
(2): 2018/01/04(木) 03:29:40.60 ID:WkDxBe430(1)調 AAS
お互い好きになってく描写をもっと細かく描いてほしかった
182: 2018/01/04(木) 03:29:57.56 ID:8B4KQFZN0(1/3)調 AAS
好みの違いはあるが自分はジブリを超えたと思う
183
(3): 2018/01/04(木) 03:30:02.63 ID:iJ3HT4Eg0(1)調 AAS
田舎のJKが東京暮らしに憧れて
イケメン彼氏掴まえてリア充になりたいだけの話じゃね?
そのまま死んどけば良かったのにな
184: 2018/01/04(木) 03:30:46.81 ID:k5YQCjin0(2/14)調 AAS
馬鹿しか楽しめない作品
185: 2018/01/04(木) 03:30:53.22 ID:emZzGZmX0(1/2)調 AAS
それなりに楽しめたよ
三つ葉が転んだ後の手のひらに書かれた「すきだ」は不覚にも笑ってしまったが
186: 2018/01/04(木) 03:31:07.10 ID:2hOPD3k40(9/47)調 AAS
>>183
喪女丸出しでワロタww
187
(1): 2018/01/04(木) 03:31:20.59 ID:wexw8A9l0(6/6)調 AAS
>>121
それは別にいいんだが、てっしーに色々属性つけすぎなのがむしろ気になった。
オカルト好き(ミツハの話を信じてくれる)で無線マニア(町内放送ジャック)で爆破物(変電所爆破)にも詳しくてって、どんだけ便利キャラやねん
188: 2018/01/04(木) 03:31:47.88 ID:eSJjnB/60(1)調 AAS
童貞が好きであろう設定を放り込めば良いだろう、という童貞の為の映画だろ

まともな感覚で見ればはしょり過ぎて一貫性がないんだよな
189
(1): 2018/01/04(木) 03:31:49.86 ID:phW0ytHe0(1/2)調 AAS
>>123
東京のイケメンになりたい、とかそういう単純なものじゃない
もっと時空を超えたところで、おそらく死後の三葉の魂が生前の三葉へ呼びかけ
たまたま東京にいるイケメンの高校生、瀧に三葉の命と村人の命がゆだねられた
190: 2018/01/04(木) 03:32:05.82 ID:GIj9cwWv0(9/11)調 AAS
>>181
新海誠の課題はそこだな
191: 2018/01/04(木) 03:32:08.08 ID:+xPtN9/IO携(3/4)調 AAS
>>164
昨日ファミ劇でハイジが一挙放送してたけど
たった1話でもすごく引き込まれたし感動した
絵の細かさや美しさでは敵わないよ、あれは
192: 2018/01/04(木) 03:33:06.73 ID:xTPWh7oA0(6/10)調 AAS
>>174
そう解釈するのもいいが、瀧はリアルに地形を記憶し、絵にも描いている

何回も入れ替わり、自宅、学校、バイト先を行き来したことが作品内で推察される以上、破綻している箇所だと思う
193: 2018/01/04(木) 03:33:12.54 ID:aVdSS5su0(1)調 AAS
田舎を見下して 東京暮らしをenjoyしたいビッチJKの話だから

いまいち共感できない
194
(1): 2018/01/04(木) 03:33:16.69 ID:+bX4qk+60(12/25)調 AAS
>>175
主人公の二人は別として
何か決断するときの登場人物の心情を描ききれてない節はある

爆破高校生もそうだし
とくに町長である親父を説得するくだり
195: 2018/01/04(木) 03:33:21.46 ID:2hOPD3k40(10/47)調 AAS
>>189
まあ明らかにそういう展開だったのに見て分からん香具師がいるのかw
196: 2018/01/04(木) 03:34:44.79 ID:XkJiUYl40(1/14)調 AAS
バンプかと思ってたわw
197: 2018/01/04(木) 03:35:07.35 ID:GIj9cwWv0(10/11)調 AAS
3Dアニメはソフトが進化して素材データが膨大にあつまれば
ひとりでアニメつくれるようになったり、いろいろしそうだけど
ただいかんせん無機質な感じがするよね
物体が動いてる感じになっちゃうというか
198: 2018/01/04(木) 03:35:34.04 ID:P3H8BRqE0(4/16)調 AAS
TVシリーズはしょうがない部分あるだろうけど
単発の映画は3DCG制作に移ってもいいんじゃないかなぁ
199: 2018/01/04(木) 03:35:45.47 ID:pSmCHSMr0(1)調 AAS
途中で何やってんだこいつらってなった。まじでジブリ以下だな
200: 2018/01/04(木) 03:36:32.24 ID:+bX4qk+60(13/25)調 AAS
>>187
実力行使じゃなくて
なにか別のやり方で町長さえ説得できれば
謎の属性を友達に押し付けることもなかったのにな
201: 2018/01/04(木) 03:37:16.91 ID:OzHxk+ct0(1)調 AAS
>>181
俺には平日に学校サボって岐阜から東京に行くほど熱烈な恋には見えなかったな
ノーカット版だと説明されているかもしれんが
202
(1): 2018/01/04(木) 03:37:59.20 ID:2hOPD3k40(11/47)調 AAS
ジブリよりオモロかったよ
ジブリより変なヲタが少なそうだし
203: 2018/01/04(木) 03:38:08.28 ID:B2mKLAW50(1)調 AAS
気持ち悪い国やな
204: 2018/01/04(木) 03:38:32.15 ID:k5YQCjin0(3/14)調 AAS
観客には瀧と三葉が会話してるように見せかけてたシーン
作中ではメモ見ながらひとりごと言ってるだけだろ
気持ち悪い
205
(1): 2018/01/04(木) 03:38:51.47 ID:17yYBtb30(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

完全に見えてた件
206: 2018/01/04(木) 03:39:11.71 ID:x0Vyn9NN0(2/2)調 AAS
そういえば前前前世って歌と
本編ってリンクしてるようでしてないのかなこれ
207: 2018/01/04(木) 03:40:17.37 ID:zKUU9Y+q0(2/2)調 AAS
高校生が爆破するのは、土建屋の親父が発破やるから見に来いとか言ってたな
んなもん危険なところ子供に見せないだろうけど現実は
208
(4): 2018/01/04(木) 03:40:18.48 ID:Fl/Tk4HbO携(1)調 AAS
BSであちこち換えてたら、なんだぁ、またタイタニックか?と思って台詞聴いてると吸い込まれてくんだよね、でも可哀想だから途中で止めたけど。アニメなんて所詮実写にゃぁ及ばないよ、どんなに頑張っても。
209
(1): 2018/01/04(木) 03:41:37.99 ID:w4bUzmzsO携(3/9)調 AAS
>>202
お前が言うと説得力あるわぁ
ジブリなんかにヒロインのゲロ酒飲みたいなんていう上品な信者いないもんなぁ
210: 2018/01/04(木) 03:41:52.76 ID:8B4KQFZN0(2/3)調 AAS
>>183
それなら三葉が東京に引っ越して3年とっくにイケメンゲットしてるだろ
211
(1): 2018/01/04(木) 03:42:09.50 ID:2hOPD3k40(12/47)調 AAS
>>208
君の名は。よりシンゴジの方がオモロいとかないわ
212: 2018/01/04(木) 03:42:12.67 ID:P3H8BRqE0(5/16)調 AAS
>>208
だから実写化しようって話出てくるんだよな
映画を元に映画を作るってのが意味あるのかどうか俺にはわからんが
213
(1): 2018/01/04(木) 03:43:12.30 ID:phW0ytHe0(2/2)調 AAS
>>208
アニメが本来やるべきはアニメでしか描けない動き
例えば宮崎のハイジがタタタと走る動きは実写では不可能
実写とアニメを比べるのがナンセンス
214
(1): 2018/01/04(木) 03:43:18.64 ID:rQgWJnkE0(2/3)調 AAS
>>194
そこかなり手抜きだね
入れ替わりで得た何かをぶつけて親父を説得するんじゃないのか
マラソンしただけじゃねーかとモヤモヤした
215: 2018/01/04(木) 03:43:40.32 ID:2hOPD3k40(13/47)調 AAS
>>209
ジブリとか幼女萌えしてるやばいロリしかいないからなあ
216
(1): 2018/01/04(木) 03:44:03.07 ID:9zRzcGPb0(1/4)調 AAS
>>208
実写の出来のいいのはアニメより上なのは当然だがタイタニックは糞だろw
架空の主要登場人物が全員クズだしw
217
(6): 2018/01/04(木) 03:44:24.36 ID:k5YQCjin0(4/14)調 AAS
>>211
複数から盗作したから話がおかしくなった君の名はが面白かったのか?
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

218: 2018/01/04(木) 03:45:07.88 ID:2hOPD3k40(14/47)調 AAS
>>216
タイタニックとかフェミ女しか喜ばないよなあ
219
(2): 2018/01/04(木) 03:45:10.36 ID:XkJiUYl40(2/14)調 AAS
お菓子を買い込んで買うくだりはよくわかんなかった
220
(1): 2018/01/04(木) 03:45:43.38 ID:emZzGZmX0(2/2)調 AAS
3DCGのルックが進化してるのと同じで2DCGの技術も進化してるし、3Dオンリーになることは無いと思うよ
221: 2018/01/04(木) 03:46:06.70 ID:LzRtP+Zc0(1/2)調 AAS
若い女の描写がとにかくキモい
222: 2018/01/04(木) 03:46:18.04 ID:k5YQCjin0(5/14)調 AAS
>>219
パトレーバー2のぱくり
223
(1): 2018/01/04(木) 03:46:59.76 ID:xTPWh7oA0(7/10)調 AAS
>>219
たしかにw
数日がかりの作戦決行するのかと思わせての、当日決行
224: 2018/01/04(木) 03:47:43.88 ID:MwpZpy/x0(1)調 AAS
キャラデザインがキモくて受け付けない
話のつなげ方が雑過ぎる
225: 2018/01/04(木) 03:47:44.65 ID:occd3wd60(2/2)調 AAS
>>141
感情を掻き立てるような終わり方がモヤモヤするw
226: 2018/01/04(木) 03:49:06.34 ID:1cX2sbrG0(1)調 AAS
もっと作り込まれた話かと思ったら
ご都合主義の糞話で時間無駄にしたわ
227: 2018/01/04(木) 03:49:55.43 ID:k5YQCjin0(6/14)調 AAS
低能向けだからこそヒットした
228
(1): 2018/01/04(木) 03:50:16.83 ID:w4bUzmzsO携(4/9)調 AAS
ID:2hOPD3k40
こいつすごいな
君の名は。信者を一粒に濃縮してるわ
229: 2018/01/04(木) 03:50:27.44 ID:P3H8BRqE0(6/16)調 AAS
>>220
とはいえ2D映画って海外で作ってるのかどうか
わからないレベルだからなぁ
TVシリーズの映画化くらいかな、あるの
230: 2018/01/04(木) 03:51:48.43 ID:2hOPD3k40(15/47)調 AAS
>>228
ジブリ叩かれてムキーってなってるのか?
231: 2018/01/04(木) 03:52:50.18 ID:mFyrfq1Y0(1)調 AAS
三葉には瀧くん以外に気になる男の子はいないのに回りくどかったね
232
(1): 2018/01/04(木) 03:52:51.79 ID:+bX4qk+60(14/25)調 AAS
>>214
一度は冷たく突き放した親父をもう一度説得する場面は
ミツハが今までの想いを最も吐き出すシーンになるはず
その結果、町長が避難を決断するとこを丸々描かなかったからな

観客に委ねるには大きすぎる要素なんだよね
たぶん宮ア駿なら描ききってるよ、そういうシーン好きだから
233
(2): 2018/01/04(木) 03:52:53.39 ID:CBEvQArV0(1/5)調 AAS
これさ
いろんな作品から切り取って朴てるだけやん
234: 2018/01/04(木) 03:52:59.65 ID:9zRzcGPb0(2/4)調 AAS
オワコンジブリ抱えた日テレがファビョってるんだろw
235
(1): 2018/01/04(木) 03:54:18.73 ID:k5YQCjin0(7/14)調 AAS
>>233
パクりというかトレース
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

236: 2018/01/04(木) 03:54:23.30 ID:+xPtN9/IO携(4/4)調 AAS
>>183
それはちょっと違うような…
田舎だと、10代の頃なら
こんなとこ嫌だおら東京さ行くだ的な気持ちは沸くのはごく自然な事だし
237
(1): 2018/01/04(木) 03:55:09.57 ID:XkJiUYl40(3/14)調 AAS
>>223
そうそうw買って部室ですぐたべとるやん、と
あとなぜMacBook Pro もってんだとw
土建屋の息子は金持ちなのか
238
(1): 2018/01/04(木) 03:57:08.46 ID:2hOPD3k40(16/47)調 AAS
>>237
地方は公務員と土建屋しか金持ちがいないという地域が結構あるらしいよ
239: 2018/01/04(木) 03:57:41.16 ID:DWOnxtxC0(1)調 AAS
ゲロ酒で見るのやめたわ
キメー
240: 2018/01/04(木) 03:57:50.08 ID:O068MUcT0(1/5)調 AAS
おまえらおちつけ
画像リンク

241
(2): 2018/01/04(木) 03:58:04.84 ID:JX1hLpfA0(1)調 AAS
作品の内容はアニメ玄人よりアニメ素人の一般人抱え込んだ方が黒字になるならそうするだろ?
アニメ好きなネット民は日々アニメーターの低賃金を自分の事の様に嘆いてるんだから
ジブリ以外に数年に一作出るか出ないかのオリジナルアニメが評価されたのは素直に喜んでもいいだろうよ
その業界を支える数ある礎の一つになるんだ
242: 2018/01/04(木) 03:58:25.68 ID:IV/QGq9q0(1/2)調 AAS
話的には「転校生」って男女が入れ替わる映画と「黄泉がえり」って死者が蘇る話を

混ぜた感じだな。。。そこに「あだち充」的なエッセンスが入ったアニメって感じ
243: 2018/01/04(木) 03:58:44.37 ID:bnbHOIeY0(1)調 AAS
ジブリに比べて、なんのメッセージ性もなくて安っぽさしか感じなかった
244: 2018/01/04(木) 03:58:50.43 ID:k5YQCjin0(8/14)調 AAS
>>241
他のアニメからの盗作で成り立ってるからそれは違う
245: 2018/01/04(木) 03:59:19.07 ID:+bX4qk+60(15/25)調 AAS
>>233
ストーリー自体も
昔の「君の名は」と「オーロラの彼方へ」を組み合わせたストーリーだもんな
246: 2018/01/04(木) 03:59:37.21 ID:CBEvQArV0(2/5)調 AAS
>>235
この作品よく知らんが
ググるとこういうパクリ検証画像ばかり出てくる
やばくない?許されるの?
247: 2018/01/04(木) 03:59:37.91 ID:sgdB9UXD0(1)調 AAS
なんで同じ場所に彗星が(少なくとも)3回も落ちるの?
あの場所に何かあるの?
248: 2018/01/04(木) 04:00:25.83 ID:+ZqKrBb10(1)調 AAS
>>241
素人玄人とかじゃない
ただ頭悪いヤツらを釣り上げただけ
249
(3): 2018/01/04(木) 04:00:27.78 ID:Sjfpgnyi0(1/3)調 AAS
1.キャラクターの描写不足

まず、特に気になったのがこの点です。キャラクターがしっかりと描写されていない。。キャラクターが平々凡々、平板でコンプレックスや欠点、いい所などの人間らしい部分があまり見られないのでキャラクターに魅力を感じませんでした。
なので感情移入もできないし、あくまで客観的に物語を見てるだけという状態に。

例えば、三葉は田舎に不満を抱いているごく普通の女の子です。家が伝統ある神社であり、その儀式をやらなければいけず、父親が町長なので同級生からもからかわれている。
いろいろ不満のある環境で、東京に憧れを抱いているという、よくいる田舎の少女ですね。

でもこれ以上この普通の少女の内面の部分が深掘りされていないので、表面的な悩みを抱えてるだけの女の子、っていうくらいで、
そんな悩みはすぐに解決できそうだし、正直もっと考えていることがあるんじゃないかと思ってしまう。

そして、瀧の方はというと東京に住んでおり、良い友人にも囲まれており、バイトに精を出し、バイト先の先輩に恋をしているイケメンです。書いていてふっつーの人物ですね(笑)
瀧についてもその人間性は語られておらず、コンプレックスや悩みも感じられません。もう普通すぎる!なんか人間的に魅力を感じない。(そりゃ就職先も決まらないよ、あんたw)

主人公たちの友人に関してもそうです。主人公にただただ優しい良い奴、で終わっています。
だからそいつらが出てきてもあくまで遠目から「いい友達ですな」しか感じない。
ちゃんと書かれてたのは父親くらい?

このように各キャラクターの描写が薄いので、物語が進んでもあくまでどうでもいい奴らの話を観せられているだけ、という感じ。。
250
(1): 2018/01/04(木) 04:00:31.34 ID:VejNVzdl0(1)調 AAS
>>13
ギャートルズでゴンの母ちゃんが毎週作ってたわ
251
(1): 2018/01/04(木) 04:00:58.75 ID:mBooxIUFO携(1/3)調 AAS
>>232
どうだろ。初見だとラストがどう転ぶか分からんから奇跡の避難成功と劇中で言われるまでいい感じで引っ張れてた様な

新海けっこう湿ったバッドエンド多いからラストも含めて逆に新鮮w
252: 2018/01/04(木) 04:00:59.98 ID:jlS54eC70(1)調 AAS
>>213
もの凄く同意
253
(5): 2018/01/04(木) 04:01:16.49 ID:Sjfpgnyi0(2/3)調 AAS
2.衝突や悩み、成長がない

主人公たちに大きな悩みや超えなければいけない障害はありません。
ただボケッと生きていたら体が入れ替わりました、さてそれは誰と入れ替わったんだ?探してみようっていうだけの話です。
その入れ替わりから何らかの成長が見られればいいのですが、結局なにも成長や衝突はありません。

ドラマとは衝突や成長から生まれるものでしょう。たとえば、『千と千尋の神隠し』では千が社会のなかで成長していく様や
『エヴァンゲリオン』では、父親や社会、自分との衝突を経て成長する様はやはり感情移入し応援したくなりますし、そこにドラマがありました。

ですがこの映画では、そのドラマがないのです。瀧が好きな女の子(バイト先の先輩)と話がうまくできない、という部分でも成長も努力もしません。いちおう両主人公の親との間に問題が見受けられますが、
最終的に解決せずに終わるし。。

このように衝突や成長がなく、ただたまたま降ってきた隕石に左右されるだけの話なので何も共感できない話でしたね。
254: 2018/01/04(木) 04:01:29.60 ID:rJI6WEqF0(1/6)調 AAS
ハッピーエンドの青春ラブストーリーなのに思ったほど爽やかな印象が無かったのはなんでだろ?
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s