[過去ログ] 【相撲】貴乃花親方、理事解任へ=4日、臨時評議員会―相撲協会[18/01/03] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2018/01/04(木) 11:22:38.10 ID:aQ5g7Rl+0(1)調 AAS
【重要】
■略式起訴であっても担当裁判官の判断で正式裁判になる場合がある。
略式起訴に対し簡裁は通常、略式命令を出すが,「略式不相当」と
判断した場合か,無罪などに当たる「略式不能」と判断した場合は,
公判を開かなければならない。
電通違法残業過労自殺事件では検察処分は略式起訴だったが,
悪質な事件で社会,世論への配慮から異例にも正式裁判になった。
■電通違法残業事件「法人の略式命令は不相当」正式裁判へ
外部リンク:mainichi.jp
東京簡裁が検察側に通知 労基法違反 電通幹部ら出廷へ
広告大手・電通(本社・東京都港区)の違法残業事件で,東京簡裁
(池上邦久裁判官)は12日,労働基準法違反(長時間労働)で
略式起訴されていた法人としての電通について「略式命令は不相当」と判断し,
検察側に通知した。検察当局の略式起訴に対し「不相当」の判断が出るのは異例。
今後,同簡裁で電通の幹部らが出廷して正式な裁判が開かれる。
略式起訴に対し,簡裁は通常,略式命令を出すが,「略式不相当」と判断した場合か,
無罪などに当たる「略式不能」と判断した場合は,公判を開かなければならない。
最高裁によると,2015年に略式起訴された約27万件のうち,「略式不相当」と
「略式不能」とされたのは,計55件(0.02%)にとどまる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.580s*